シューティングゲームの革命児! 名作R-TYPE10作品紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 118

  • @Y2YYY
    @Y2YYY 2 місяці тому +8

    このゲームを初めて知ったのはPCEでのプレイですが、あまりにもクオリティが高く他のPCEゲームが「この程度か」と思えるほどでした。
    何もかも斬新で、波動砲やフォースの存在、BGMからグラフィック、それこそ単なるレーザー攻撃や爆発エフェクトですら衝撃的だったのを覚えてます。
    R-TYPE FINAL2の発表は私的にはFF7リメイクよりも衝撃的でした。もちろんF3も購入済み。新作のタクティクスコスモスも楽しみです

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      私もR-TYPEはPCEで初めて知りました。そのときの感動は今でも覚えていますね。反射レーザーや音楽のカッコよさすべてが衝撃的でした😆

  • @letsgo-lt4bv
    @letsgo-lt4bv Місяць тому +3

    BOSS戦のBGMの始め、スタンハンセン入場曲の冒頭に似てて個人的に盛り上がってた記憶があります。

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому +1

      @@letsgo-lt4bv よく聞いてみると確かに似てるかも😆

  • @nanaomi703
    @nanaomi703 2 місяці тому +2

    R-TYPEシリーズは今までほとんど通ってこなかったですが、こんなにたくさん出ていたのですね。
    PCエンジン版のR-TYPEⅠだけはやったことがあり、1面とボス戦のBGMは今でも頭に残っています。
    R-TYPEといえば反射レーザーという個人的な謎のこだわり(?)みたいなものがあります。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      世間ではグラディウス、ダライアスそしてこのR-YTPEが横シューティング御三家呼ばれているそうです😄。何といってもグラディウスの知名度が圧倒的だと思いますが、私はたまたま子供の頃にPCエンジンのR-TYPEに出会い衝撃を受けてしまったんですよ。BGMも印象的でしたね。そう反射レーダー当時かっこよく感じました😄

  • @user-pk6ks2xt3y
    @user-pk6ks2xt3y 2 місяці тому +3

    凄く懐かしい‼️
    PCエンジン版は子供の頃の大切な思いでです、
    当時グラフィックにはメチャメチャ感動しました‼️
    戦艦好きだったな~っ(゚∀゚ )

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +2

      PCエンジン衝撃的でしたよねー😆

  • @user-cx9wr2wd2i
    @user-cx9wr2wd2i 2 місяці тому +7

    RーTYPE(ゲームボーイ版)が好きです。R9が初期生産開発して実験中で機体ごと消滅した初期生産に成功した機体だからです、もちろんゲームボーイ版RーTYPEで使用できるので高評価しています。スーパーファミコン版·スーパーRーTYPEは、没作品を扱いスーパーファミコンのカセット化したもの、R9A3カスタム(ショットガン·対空レーザー·対地レーザー·反射レーザー·追跡ミサイル·対地エネルギー発生ミサイル)がスーパーファミコンで使用できるので好きです。もちろんRーTYPEファイナルにもR9A3カスタムが使用できるので高評価しています。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +2

      R-TYPEは背景のストーリーがしっかりと作り込んであって凄いですよね。

  • @user-zl5ej8gp6u
    @user-zl5ej8gp6u 2 місяці тому +1

    R-TYPE II で、リアルに4桁くらいはやられた
    制作者側の明確なさついがビシビシ伝わってきます
    またいつか、シューティングゲームもブームになって欲しいです

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +2

      めっちゃ難しいですよね😭でも不思議と何回も繰り返して遊んじゃうんですよ。レトロゲームならではの厳しいけど達成感を味わえる名作ですよね。

  • @supman6385
    @supman6385 2 місяці тому +1

    従兄のPCエンジンで初代をプレイしていまでも覚えてます。凄いインパクト!

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому

      当時PCエンジンは本当に衝撃的な凄さでした😆

  • @中井智久-n9w
    @中井智久-n9w 5 днів тому

    「R-TYPE」シリーズは、既存のSTGとの差別化の為、色んなシステムを導入してユーザーを楽しませてくれた素晴らしい作品でした。
    特に『Δ』と『FINAL』は、所謂壁接触によるミスが無くなった事で、STGが苦手なプレイヤーでも楽しめる様になったのが良かったですね。
    『FINAL』はクラファン等を通じて新規ステージを追加したり、アップデートをしたりして『3』にまで進化した『FINAL-2』は、本当に面白かったです。

    • @ToneGames
      @ToneGames  5 днів тому +1

      R-TYPEは当時ほんとにSTGに革命を起こしたというか、それまでにないスタイルを確立しましたね。FINAL-2はまだ未プレイなのでぜひやってみたいと思います😆

  • @user-cw4yr5kw1h
    @user-cw4yr5kw1h 27 днів тому

    アーケードで人気だったこのゲームがPCエンジンとはいえ家庭でも遊べるようになったのはめちゃ嬉しかった。基本死に覚えゲーだったから、アーケードだといくら注ぎ込めばクリアできるか分からなかったし、そこは経済的にも助かるなと思ってました。
    一通りのソフトは知っていたつもりでしたが、GBで2が出ていたのは初見でした。このゲームをGBに移植しようとするのはかなり無理筋だと思うのですが、優秀なドット職人はじめBGMから雰囲気を壊さずに移植してるのに感動します。
    あと動画内でファイナルについて『扱える機体が二桁になった』と解説されてますが、計101機体なので三桁ですね。

    • @ToneGames
      @ToneGames  27 днів тому +2

      @@user-cw4yr5kw1h 当時はやっぱりアーケード作品は憧れでしたよね。ただ子供の頃はお金がないので、そんなにゲーセンで遊べませんでしたが🥲R-TYPEはPCエンジンで初めてプレイしましたが、後にゲーセンで遊んだらほぼまんまだったので驚きました😆

  • @user-lg9mm5kv8g
    @user-lg9mm5kv8g 2 місяці тому +1

    前回のライブ配信でToneさんのシューティングの腕前はしかと拝見しました…さすがでした👍
    RーTYPEはした事ないですね。
    私は元々シューティングが得意じゃないというのが大きいかもしれません。
    知ってる事と言えば、動画内で述べられてるグロい敵と自機のパイロット設定です。四肢切断の真偽はよく分からないけど、6:30 で腕が映ってますね😅
    このシリーズってアーケード発のゲームだったんですね。コンシューマ一作目のPCE版の時点でクオリティ高いです😮
    GB版の無茶移植はスト2を彷彿とさせますね(笑)
    どのゲームもグラフィックはいい感じです。特にPS2のFINALは圧巻です、グラディウスVも高クオリティでしたよね。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      いえいえシューティングは苦手なんですよ😅この前のライブはたまたま覚醒⁉︎しただけですね✌️。私は子供の頃、兄がPCエンジン本体と何本かのソフトを借りてきたその中にR-TYPEがあって、初めてプレイした時の映像の素晴らしさに衝撃を受けてしまいました。PS2のグラディウスⅤも素晴らしいですね😆

  • @es-yr5xg
    @es-yr5xg 2 дні тому

    当時ファミコン全盛期で
    ただいまPCランドで初めてR-TYPEの画面を見た時、世の中にこんがゲームが有るのか!って
    子供ながらに全身に衝撃が走ったの覚えてる
    すぐに祖母に土下座して買ってもらった
    今の技術で言えばさすがに何の変哲もないグラフィックだけど当時は映画を見ているような感覚だったなぁ

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 дні тому

      @@es-yr5xg PCランド見てました懐かしいですね。でもあ番組ゲームの紹介するコーナーは案外少なくて寂しかった思い出😂それでもゲーム画像が見れるのは貴重でしたけど。R-TYPEはほんとに衝撃的なリアルさでした😆

    • @es-yr5xg
      @es-yr5xg 22 години тому

      @@ToneGames ほんとうにそうですねぇw
      ゲームのデモ画面が一瞬でもテレビで放送されたら子供なら誰でもワクワクしたものですね
      ほしいゲームソフトがあっても今ではインターネットで簡単に見れるけど
      当時は自分で買うか雑誌を見てどんなゲームかを想像するしかなかった

    • @ToneGames
      @ToneGames  20 годин тому

      @@es-yr5xg そうですよね。情報なんてゲーム雑誌やテレビCMで流れる一瞬の映像くらいなもんで、あとはパッケージで想像して決めてましたね😅

  • @ベイブルー
    @ベイブルー 28 днів тому

    スーパーR−TYPEは曲のアレンジが凄く良かったです、気持ちアーケード版の2よりは易しくなっている感もあってとても遊びやすかったです。

    • @ToneGames
      @ToneGames  28 днів тому +1

      スーパーR-TYPE確かに遊びやすくなってましたね😆

  • @user-qg5uq4nw6i
    @user-qg5uq4nw6i 2 місяці тому +1

    今はもう新たなシューティングをやることはないですが、唯一やったスーファミのスーパーアールタイプはクリアしてないので改めてやりたい気持ちはあります😂

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      私も新しいシューティング作品に手を出すことはあまりないですね。今ではもっぱら80年代90年代のもので、いつもだいたい決まった作品を繰り返し遊んでいますね😆ただクリアできるものは一つもありません😅

  • @boy01979abc
    @boy01979abc 15 днів тому

    アーケード基盤でしかプレイできない作品も紹介してほしかったですね、R-TYPE LEOとか面白かったですし

    • @ToneGames
      @ToneGames  15 днів тому +2

      そうですね。基板はちょっと難しいですが、違う形でもし入手できたら紹介してみたいです。

  • @younonakahiroshi
    @younonakahiroshi 2 місяці тому

    ゲーセンで見たゼビウス、その何年後かに見たR-TYPEは感動しましたねぇ
    それぞれファミコンとPCエンジンでもやりました
    ⊿はゲーセンでやったなぁ
    水面で水しぶきが立つのが美しかった

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому

      ゼビウスやR-TYPEは当時子供だったので、ゲーセンにはそれほどいけず、家庭移植版の方がなじみがありました。どちらもよくできてましたね。感動は昔の方があったかも😆

  • @ANA-cb5lt
    @ANA-cb5lt 2 місяці тому

    PCエンジン版のR・TYPEには当時すっごい衝撃を受けました。あとR・TYPEΔ、どハマリして
    登場機体どれ使ってもクリアできるぐらいやってました。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      当時まだファミコンぐらいしか遊んだことがなかったので、PCエンジンそしてR-TYPEの登場には衝撃を受けましたね😆私は全クリできるまで上手くはなりませんでしたが😅、面白いのでたまにプレイしてます✌️

  • @user-px3ru5ic3s
    @user-px3ru5ic3s Місяць тому

    50代です。
    高校の近所にゲーセンがあり、同期ゲーマー数名はロクに勉強もせず放課後コレとかに勤しんでおりました笑。(まあそういう私も一日二回筋トレばかりで授業中には教科書の陰でタンパク質補給でした泣。)
    その同期のゲーマー達は勿論非常に上手く、私が本作初回挑戦にて「ポッド?」上手く使えないの見て嘲笑しておりました・・・。(それでも理系工学部等にそれぞれ・・・一名は京大理学部?から本当に当時のセガAM2研?に行きました!みんな凄いな!!)
    だからではないのですが、妙にシューティングゲームやレーシングシュミレーターやフライトシミュレーターにはまったのは懐かしいですね。
    夜中に実家屋根裏のゲーム部屋笑で「ライザンバー」「重装騎兵ヴァルケン」「スーパー雷電」「バーチャロン」「スターフォックス」「セガラリー」とか色々寝坊するくらい楽しみました。
    大学時代にもゲーセンで「サイバースレッド?」はまって色々な機体でのクリアーを楽しんでおりましたが、ある日乱入者のお兄様に何度も邪魔されて何回も撃破したところキレられたので。
    もう私の席を譲り「この機体を使ってみてください」的なジェスチャーで学校に帰りました。(最軽量のマシンガン位しかない機動性重視の機体ですが私はアレが一番相性良かったです。)
    いい思い出です。
    ただ、「スト2」ほか格闘ゲームには向いてないのも思い知りました泣。(大学同期には乱入相手を行列作らせて全員破る猛者がおりました笑。)
    貴殿は世代ではありませんでしたか。
    お邪魔致しました。

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому

      コメントありがとうございます😄今考えてみると若い頃はメチャクチャでしたが😅楽しかったですね。中々ゲームに熱中することは少なくなりましたが、いい時代だったと思います。

    • @user-px3ru5ic3s
      @user-px3ru5ic3s Місяць тому

      @@ToneGames
      少ししゃべりすぎてすみませんでした。
      私情ですが高速道路で大事故(貰い事故)に巻き込まれた際、ゲームで鍛えたスキルで最悪の事態を免れたのだと感じました。(もちろん運転経験もですが。)
      無駄ではないのですよね。遊びですら。

  • @高橋直之-w5k
    @高橋直之-w5k 2 місяці тому

    改めて見ると敵方も初手で波動砲使えるモビルスーツ搭乗のエースを出すあたり危機感あったんだろうな👍️

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому

      出し惜しみしていてはやっぱり厳しいんでしょうね😆

  • @user-tc3fd6bs4y
    @user-tc3fd6bs4y 2 місяці тому

    DELTAが欲しくなりました🖐️
    良い動画でした😄
    高評価押しときます😌

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому

      ありがとうございます😆紹介したゲームに興味持ってもらえるのはめっちゃ嬉しいです✌

  • @shinryu5443
    @shinryu5443 2 місяці тому +2

    R•TYPEはスーファミのしかした事ありません、、、、PCエンジンであったのは知りませんでしたしまさかPS2までに出てたとは初知りでした😳因みにスーファミのR•TYPEはクリア出来ませんwwwww

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +2

      私とR-TYPEの出会いは偶然たまたま借りたPCエンジンでした。その後スーファミ版はやりましたが、PS2版とかは結構あとになってプレイしましたね。私もちなみに全クリできません😅

  • @user-ft3bv4hh5p
    @user-ft3bv4hh5p 2 місяці тому

    50代ですけど、ゲームセンターでよくやりましたね。あの頃のゲームセンターのゲームはほとんどが面白かったなぁ〜

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      私もゲーセンであの興奮を味わいたかったですね〜😆

  • @お花畑か小僧
    @お花畑か小僧 День тому

    R-TYPEのステージ2のボスデザインは女性で、上司に病院に行くように言われたらしいね。(事実ではないらしけど)

    • @ToneGames
      @ToneGames  День тому

      それくらい奇抜なデザインでしたもんね😅でもあのおかげでR-TYPEは名作になり得たとも言えますね✌️

  • @りゅーく球磨川
    @りゅーく球磨川 2 місяці тому +1

    PCE、SFC、GB、PS、PS2とリアルタイムで遊んで来ましたが、
    どれもクリアー出来ずにギブアップしてます
    ( ̄▽ ̄;)
    今でも、いくつかは持っていて、たまにやっては1面であっさり撃墜されてますが、
    それでも楽しく遊べる名作ですね。
    PSPで出たタクティクスが、買う前に高騰してしまって、手を出せてないのが無念でならないです。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +3

      私も実はどれも全クリできてないんですよ😅難しいけど面白いからたまにプレイしちゃうんですよね。R-TYPE TACTICSはもってませんでしたが、今度「R-TYPE TACTICS I・II COSMOS 」という作品がスイッチやPS5などで発売予定らしいので、そちらでプレイしてみたいです😆

  • @t8akkochan
    @t8akkochan Місяць тому +1

    これは前半の一枚目だけでしたが買って遊んでました。ほんとキレイで攻撃も多彩ですごかった。

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому +1

      1枚めのゲームだけでも十分楽しめましたよね〜後半は難しすぎてほとんど遊べませんでした😭

  • @user-xq3jv3on1w
    @user-xq3jv3on1w Місяць тому

    セガマスターシステムでプレイしたなあ。名作ですね!

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому

      マスターシステム版やってみたいですねー😆

  • @サト-x5h
    @サト-x5h Місяць тому +1

    紹介されて無いけどMSXでしてました。PCエンジン版に似てます。

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому +2

      @@サト-x5h MSX版もあったんですか🫢見てみたいですね。

  • @ShowgayakiOZsun
    @ShowgayakiOZsun 3 дні тому

    グラディウスとダライアスと並んで三大横スクシューティングゲームの一つよな

    • @ToneGames
      @ToneGames  3 дні тому

      そうですね😆みんなそれぞれ個性があって良かったですね✌️

  • @zzysk2
    @zzysk2 2 місяці тому

    ディメンションズはよくセールになるし、その場復活の残機無限モードが
    昔投げ出したおじさんには最高に良かったよ😅

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      ほんとは原作のまま頑張ればいいんでしょうけど、おじさんになったら無理せず快適なシステムでプレイするのもいいですよね〜😆

  • @oku3564
    @oku3564 2 місяці тому +1

    当時はマスターシステム版の方が良かったなー。
    PCエンジン版はなんか全体的にずんぐりむっくりしてると言うか…。
    二面のボスデザインしたのが女性で終わったあとにそのまま病院についれていかれたとか聞いたな。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      マスターシステム版やったことないのでやってみたいです。キャラデザに関してはいろいろ話があるみたいですね😅

  • @TheKiman2
    @TheKiman2 8 днів тому

    肝心のマークIII版のR-TYPEがかけてる。あれはコンパイルが移植した名作。ボーナスステージも追加されてるし。

    • @ToneGames
      @ToneGames  7 днів тому +1

      マーク3版はぜひやってみたいんですよ😆もし手に入れることがあったら、改めてご紹介したいと思いますね✌️

  • @user-zn3vq5kr4t
    @user-zn3vq5kr4t 2 місяці тому

    pcエンジン版は固定横スクロールなのに、何故か上下に少しだけスクロールするから見えない敵から攻撃してくるから更に難しくなってますよ😂

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      そうなんですよね〜😅後のR-TYPESではスコアを半透明表示にすることでそれなりに対応できるんですけどね😄

  • @taraimawashi2008
    @taraimawashi2008 Місяць тому

    ゲーメストというアーケードゲームの雑誌で見て、遠いところのゲームセンターにしか置いていなかったので数回しかプレイしたことはありませんが、難しかったのはよく覚えています。

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому +2

      昔アーケードゲームは高嶺の花でしたよね😄凄く憧れたものです。ただ難しかったですね😅

  • @user-br1yz8wf9y
    @user-br1yz8wf9y Місяць тому

    グラディウスもヘタだったのに、R-TYPEは1面のボスまでもたどり着いたことが無いなあ

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому +1

      シューティングは難しいですよね。

  • @yzk6893
    @yzk6893 14 днів тому

    このゲームが発表された時はPCエンジン持ってる友達が猛烈に羨ましかった記憶が・・・ゲーセンのゲームが次々に移植されてて夢のようなハードでしたね
    まあ結局FCあるだろと言われ買ってもらえなかったんですが ( ´・ω・)

    • @ToneGames
      @ToneGames  14 днів тому +2

      @@yzk6893 私もそうでした。ファミコンから見ると夢のようなゲーム機でしたね。結局は当時かえませんでしたが未だに特別に存在です😆

  • @TRX4NX
    @TRX4NX Місяць тому

    当時のPCエンジンのウリは
    R-TYPEがプレイ出来る!という点が大きかったですからね
    それだけ当時のシューティングゲーム界において
    R-TYPEの存在は大きかった
    PCエンジンでの2
    ACにおける5面移行の難易度が爆上がりし
    特に7面はまさに鬼畜難易度だったのが印象的で
    5、もしくは6面まででやめてしまった人多いんじゃないでしょうか

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому +1

      そうでしたね😄PCエンジンにおけるR-TYPEは本当にめちゃくちゃうらやましいと思ったソフトでした。当時子供だった私にはクリアは到底できませんでしたがそれでも満足したもんですね😆

  • @midnightgusto5449
    @midnightgusto5449 2 місяці тому

    一応、final2がスイッチやps4で出ているので、その紹介も欲しかったです。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      今後また完全版として機会があればぜひ入れたいと思います😆

  • @gomasa2007
    @gomasa2007 2 місяці тому

    紹介が無かったですが、マスターシステム版が好きでした。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      マスターシステム版もあるんですよね。やってみたい😊

  • @kesaranpasaran3114
    @kesaranpasaran3114 2 місяці тому

    Rは3が好きです。
    世界観が固まったのが3からですので、設定面での深みも増して、
    ゲームとして完成した感があります。
    ただ、九条一馬が関わり始めたデルタ以降はどうも好きになれない。
    なんか違うんですよ、僕が求めていたものとは。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      R-TYPEシリーズはいろいろ変わったりもしてますが独特な世界観があっていいですよね😄。

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight 2 місяці тому +2

    R-type Leo はどうした😂

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +3

      LEO持ってないんですよー😭いつか手に入れたら紹介してみたいですね。

  • @piropiro713
    @piropiro713 2 місяці тому +2

    お疲れ様です
    Final2や3はファンとしてコレジャナイ感が少しだけするような(気がする)
    未だにLEOが移植されてないのが残念(外注だから?)
    自分はやっぱり初代が一番好き

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      ご視聴ありがとうございます。確かにFINALはちょっとR-TYPEっぽくはないですねぇ😅LEOはいつか移植して欲しいです。私もやっぱり初代派です😆

  • @user-fx8vv7ww4z
    @user-fx8vv7ww4z 2 місяці тому

    紹介された物は全てクリアしました
    LEO FINAL2/3 EVOLVEDの紹介が無いです
    他にも、初代のⅠとⅡのカップリング作品「コンプリート」やGBの初代ⅠとⅡのまとめた作品「DX」もあります

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      クリアできるのは凄いですね😆確かにLEOがないのは過不足かと思いましたが、まだもっていないので、いつか揃ったら改めて動画作ってみたいです。

  • @山田ヤッ太郎
    @山田ヤッ太郎 2 місяці тому

    PCエンジン版はAC版でボツった6面ボスのヤジューの追加も嬉しかった
    PS版は裏技で無敵があった。IIは正攻法じゃ無理だったので助かった

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      そうなんですよねー😆賛否ありますけどPCエンジン版は追加されてましたね。R-TYPESは結構裏ワザもあって重宝しました。

  • @MrCbrxxrrf
    @MrCbrxxrrf Місяць тому

    反射レーザーとか言ってませんでした?懐かしい

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому +1

      @@MrCbrxxrrf そうですあれがカッコよかったですよねー😆

  • @user-cr6ix5eg8d
    @user-cr6ix5eg8d 2 місяці тому

    “ゲームボーイ版”はステージボーナスが少ないんですね…😂

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +2

      確かに桁一つぐらい違いますね😅

  • @brutalwalker
    @brutalwalker 2 місяці тому

    初代の2面ボスゴマンダーをある女性スタッフが創作したのち会社の上の人から心配されるってありましたね…

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      @@brutalwalker 相当尖ったデザインですもんね😅

    • @momihog
      @momihog Місяць тому

      女性スタッフが創作ってのはデマだよ。

  • @kibunya123
    @kibunya123 Місяць тому

    本当はグラデュウスⅢが欲しかったんですが、価格的に無理と判断してR-TYPEⅡのゲーム基板まで買ったが、結局クリアできず(笑)
    当時(1994年)にバイトしてTVに移す装置とコントールパネルで全部で20万位したような?今思うとアホでしたね、ネオジオ買った方が良かった、、、基盤自体はR-TYPEⅡは1万で20年後に売却したら倍になりました(笑)
    デザインは女性だそうで結構ヤバめなセンスの持ち主だったとか、調べると出てきます。

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому +1

      でも基板ってやっぱりロマンがありますよね。今ではスイッチなどでもアーケード作品が遊べますけど、あのメカメカしい機械でグラディウス3をプレイするのは夢ですね😊

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 2 місяці тому

    R-TYPEFinal2というタイトルもありますよ。クラウドファンディングで産まれました

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      ありがとうございます😆まだやったことないので気になりますね。

  • @高橋伸昌-h8k
    @高橋伸昌-h8k 2 місяці тому

    SEGAMark3も紹介して欲しい❗なぜ無いの❔

  • @nirvashtheend3481
    @nirvashtheend3481 7 днів тому

    初代と2をゲーセンでプレイして他はプレイしてないけど、初代は適度な難易度だったから友人や仲間でゲーセンや駄菓子屋で通ってやってたけど2は初代に比べるとかなり難易度が上がってしまい、仲間内の中でも俺みたいなシューティングゲーマーしかやり込まなかった記憶(^_^;)R.TYPE2は難しいので好き嫌いがわかれてしまい家庭用に移植されなかったのかなと…

    • @ToneGames
      @ToneGames  7 днів тому

      私には初代も難しかったですが、2はさらに厳しくなりましたね😭でもなぜか嫌いになれない不思議な魅力がありますね☺️

  • @這い上がるアラフィフ
    @這い上がるアラフィフ 2 місяці тому

    PCE版はぜったいにノーミスクリアが出来ない仕様です。
    当時、内部にいたものです。パスワードが必ずエラーとなりハドソンに
    連絡をしてはじめてゲームプレイヤーを募集している旨を伝え、
    そこで正常に進めるパスワードを教えてもらえ、次へ進めます。
    あ、もちろん2週目のことです。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      貴重なお話ありがとうございます😆そうなんですね。やっぱり私たち一般の人にはわかりませんでしたが、そういうこともあったんですね。

  • @ryock3301
    @ryock3301 Місяць тому

    BG版もありましたよね。

  • @yy870
    @yy870 2 місяці тому

    PCエンジンのR−タイプのPGMは好きだったな…

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      @@yy870 未來感ありましたよねー😆

  • @trickstermentan8439
    @trickstermentan8439 Місяць тому

    最新版 R-TYPE FINAL3 EVOLVEDまで入れてほしかった。

    • @ToneGames
      @ToneGames  Місяць тому +1

      今度いつか機会があれば完全版的な動画で入れたいですね😄

  • @MUJURYOKU6
    @MUJURYOKU6 2 місяці тому

    R-TYPE LEOはもう移植されないんかのう…

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      @@MUJURYOKU6 アケアカに移植して欲しいですね👏🏻

  • @user-el3wi9qu4p
    @user-el3wi9qu4p 11 днів тому

    MSX版R-TYPEをスピコン駆使してクリアしたときは真っ白になった。

    • @ToneGames
      @ToneGames  11 днів тому +1

      MSXもあったらしいですね。やった事ないので、いつかプレイしてみたいです。

  • @土方歳二
    @土方歳二 15 днів тому

    設定だけで笑えるゲーム

    • @ToneGames
      @ToneGames  15 днів тому +1

      @@土方歳二 ニンマリしますね😄

  • @野良黒ナナ
    @野良黒ナナ 2 місяці тому

    知らない世代としては最新の電動オ○ホに見えた

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      @@野良黒ナナ R-TYPEは結構デザインが攻めてるんですよね😅

  • @マサ太夫
    @マサ太夫 2 місяці тому

    R-TYPEはアーケードでは人気はイマイチだった。
    理由は「ダライアス」という化け物が同時期にいたから。

    • @ToneGames
      @ToneGames  2 місяці тому +1

      @@マサ太夫 やっぱり当時ダライアスは強かったんですね😭