Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
22:39これはまじでそう。フォロワー数で真実が曲がるのは危ない。煽動されるってのは本当にあるから気をつけましょう。
ミート兄さん、いつもありがとうございます❤昨日よりお願いの私です。
23:52 これをやった有名な裁判がありますね。映画化もしました。ウォルター・キーンの裁判
最後の両者を出廷させてイラスト描かせるのすごい賢いやり方だと思いました!私は法律を学んでないので、それが法的に可能なのかはわかんないですが、可能なのだとしたら面白い裁判になりますねw
ミートさんの話はいつも筋が通っていて気持ちがいいですね。この話がminamoさんに届いて欲しいと思いました。minamoさんもミートさんもどちらも応援しています。
SNSの告発は私刑やもんねぇ
あくまでミートさんは「こういう拡散は好きじゃない」って言い方だからまあそう思うのは自由だけど犯罪行為を包み隠すことは全く正義ではないし、隠れた犯罪を告発することには公益性があるよ法に準じろっていう話ならまず犯人と、強いて言うなら怠慢な検察警察のほうが責任あると思うよ
@@大介くん そもそもNUROは犯罪を犯していないから問題なんですよ……法に準ずるっていうのはそういう意味。
@@ツンえてきち 「犯人」がNUROを指してると思ってんなら頭おかしいし単なるSNSによる公共発信が法に準じてないと思うならもっと頭おかしいよ好き嫌いの問題として、なんでも関係ない第三者を巻き込みゃいいって発想は俺も好きでは無いけどね
@@大介くん 今回の問題において、犯人として告発されたのがNUROだったから上記のような言い方になりました。
メリットが薄いからそう訴えられないだけで、場合によっては違法性がある行為なんですよね。SNSでの拡散って。
手段の1つだと感じていたSNSで拡散することが、実は非常に危険なことだと考えさせられました。
今回の件で確かになあと思ったのは、ミートさんの言う通りNURO側が本気でケンカ腰になってたらマジで大問題だったんだろうなということ。絵師応援勢とNURO叩きたい勢がタッグを組んで、自分たちが正義だ!と風評被害に参加してたわけだから、もう訴えられても仕方ないよねってなる。陰謀論者が福島産農産物が汚染されている!と触れ回ってるのと同じだったんだから。なんていうかなあ、企業叩き政府叩きを平気で娯楽にしてる人が多すぎるのがよくない気がする責任感が欠落しているというか・・・
全員に漫画『しょせん他人事ですから』を読んで震えて欲しいですね。
事件の事は全然知りませんでしたがフリー素材屋がこの件に対して素材供給者側をしっかり保護してくれる対応ができなければフリー素材屋の屋台骨が崩れると思うのでフリー素材屋さんはガチでシステムを作らないとですね
こうやってみると、ネットリテラシーが壊れてる人結構多そうですね。
ミートさんが動画内で言ってる「クリエイターの権利をどう守るか」ってテーマですっごく良い動画と思ってて何回も見てるminamoさんも本当にショックだったろうし、それでも後でSNS拡散に関して理性的にツイートしたのは凄いと思うし、個人的にSODAの件と対になる要素を部分的に感じててちょっと考えさせられたな…そして何回見ても最終的に「これはお前が失くした眼鏡だ、バカ!!」に着地するの笑っちゃう
これはnuroが登録者を詐欺告発しなきゃいけないんじゃないの?
nuroは訴える先はShutterstockで、Shutterstockが訴える先が登録者というのが筋だ思いますね私は
今回はこういったかたちで表沙汰になりましたが、原作者の気づかないところで有料サイトに悪意ある第三者が作品を無断で投稿しているってことはありそうですよね。
今回みたいに別人が素材サイトに登録するトラブルは以前から聞くけど発覚したとしても、ミートさんの言う通り法的に解決しようとすると証明が手間だから犯人は大した罰を受けずに逃げてるケースが多いんじゃないか。ちゃんと裁かれてるのかな...。
法的に確定させた上で拡散しなければいけないことがあるとすれば、「無断で作品を登録する犯罪が横行している」という注意喚起だったということかな。
全く知らない問題だったので啓蒙ありがたいですおそらく知らなかったらNURO光に嫌な印象持ってた可能性大でした
拡散して法的な問題を感情論で塗りつぶすようなやり方は本当に嫌いなので(というか法治国家への冒涜)、こういう事をきちんと言ってくれるのはありがたいですね。動画内でも言われている通り、綺麗に着地出来ただけであって、下手に感情だけで動いていたらminamoさん自身が再起不能になるレベルの惨事になっていた可能性もあったというのは本当に理解した方がいい。盗品メガネ系youtuber!?!?
確かにある種、私刑的部分があるけれども、拡散は一般人の一つの武器じゃない?
@@その辺の中田 武器っていうけど、よっぽどインパクトのある話題でもない限りフォロワーのほとんどいない一般人にそんなもの拡散させる力なんてないでしょ。大体無視されるか良くて迷惑系やらノイジーマイノリティーやら扱いされて終わりだよ。
法律は弱い者の味方とは限らないって言葉が刺さりました。強い奴ほどうまく使いますものね、息苦しく感じます
弊社は画像で検索をして原典見つけてから使いますね
ミートさんに見つけてもらえたんだからSNSに書いて正解だぞ!
これNURO側としたら「いや、お金払って買った物なので、可哀想だとは思うけど文句は素材屋に言ってくださいよ~」で終わられても仕方ない話だけど、(例えイメージを守る為だったとしても)企業として誠意ある対応をしたNUROを高く評価したいと思いました。恐らく最初に弁護士に相談したら素材屋への対応を求める動き→NUROに相談という流れになりましたよね。「法的手続きは最終手段にするべき」っていう論は、ミートさんが何度も言っている「法的な正しさを証明するのが難しいから」だというのが発言者に伝わって良かったw(その後に拡散って言ってるからちゃんと伝わってるか分かりませんが)
拡散して他者に不利益をもたらすことが簡単な上に訴えられたり世間的な問題にならない限り特にリスクもない犯罪として規定するか、立ちションが減ってきた様に社会の成熟を待つか
拾った眼鏡で人気UA-camになれる方法を考えましょうか
レンボジのサイトから写真やイラスト使ってて実は違法に登録された素材でしたとかマジでデザイナー側からしたらやばい話だし、レンポジサービス側としても信用問題だね。。。
minamoさんのように作品を商売にしている人は個人で拡散よりも弁護士と相談して粛々とやった方が良かったって言うのはミートさんの仰る通りですよね。料理に虫が入ってた等の消費者と企業の問題ではないけど、それでさえ本当は素直にお客様センターや保健所に相談すれば良い事だし。必要以上に企業の評価を下げる行為でしかない。ある意味某カップ焼きそばのメーカーが虫混入事件以降、努力に努力を重ねて大成功している所から余計に晒した方が改善するって勘違いしてる人も数名居そうですね。
全面的にミートさんの意見に同意なんですが、あえて掘り下げるならNURO光も問い合わせ段階で「こうこうこう言う経緯の広告です。」って説明しとけば作者さんの投稿も早まったものにならなかったのかなとは思いました。もちろんこれも結果論ですが。今の時代、企業などのSNS関係のリスク管理ってどこまで必要なんでしょうね。
20:03 結局ここが一番大事だと思うので。
そういえば、ゆっくり茶番劇のことを思い出したんだけど、悪意を持って人の著作物を自分のモノに掏り替えるやり口は、これからも出てくるんだろうなぁと思っている。言葉は悪いけど当人を困らせるのが目的なら「一番有用な手段」だと、犯人側は思ってるだろうし、そういう闇の経済圏は確実にあるだろうな。
フリー素材サイトで、誰でも簡単に登録して、誰でもお金を稼げるようになった、誰でもフリー素材をダウンロードしたりようになった反面、こういった問題が出てくるのは、表裏一体なんだなと感じました💦今回、たまたまminamoさんだっただけで、もうすでにたくさん起きている事例なのかもしれないなと思うと恐ろしいです…。minamoさんの、ご自身の落ち度を反省しつつも、きちんと作品を悪用されたこと、いわれのない言葉が送られてきたことに対して、今回の問題とは別で、きちんとでもむかつきます、というご意志のご発言は本当にかっこいいと思いました。尊敬しかありません。今回のことでの誹謗中傷に屈せず、これからも沢山素敵な作品を世に送り出していただきたいと思いました。これからのminamo様の益々のご多幸とご活躍を心よりお祈りいたします。
ミートさんは一貫して同じことを言ってるのに、なかなか理解されなくて笑った😂フォロワー多い人が正義になっちゃうって、本当怖いですよね。自分のプロフィールに「インフルエンサー」って書いちゃう人は、イタい人だと思ってます笑
実際そんなことある?ある程度フォロワーを超えて露呈した時点である程度捲れると思うけど
ミートさんが以前されてたジャニーズの話で完全同意していて、またジャニーズの話が大きくなってきたのでまた話題にあげてほしいです。
無断で登録したやつが数千万単位の賠償を請求されてほしいな悪い奴側も「この小遣い稼ぎ、生半可な準備でやると人生終わるぞ」くらいの覚悟を持ってやってほしい
社会人だと「わかるー!!」って人多いと思うんだがいらすとやの素材めちゃくちゃ使われてるけど、あれたしか10枚以上は課金しないといけないんだよねいろんな企業の資料とか、メディアも含めて使いまくってるけどフリー素材を使う時ほどよくよく気をつけないとダメよね……いけると思ったものがいいとは限らない自分の会社は素材を自分たちで作って、その範囲でのみ運用するとかレギュレーションが定められてるわまともな企業ならフリー素材を使わずまともに金払って作るべき、と思っちゃうなぁ
表沙汰になってないだけで他人の作品を勝手に商用してる悪人はたくさんいるけど、これってどうにかならないのかな…。
たけしのくちびる荒れてるやん睡眠不足はあかんで
0から発注しても、発注先がパクるリスクがある。仮に社内で完結させても、社員がパクって作るリスクがある。
正義の問題はわかりやすいな、と思いました。かく言う私も、業務委託報酬の未払いがあって前金をいくらか貰って納品もしたのですが、検査してないから払う必要がないと言い張ってヨーイドンになりました。結果は検査してないのは事実だから前金返してね、という判決で、最初は納得できなかったのですが、ミートさんの話を聞いて、そう言えば裁判官は正義の名のもとに中立であることを要請されている身分だったなぁと思いました。検査してなかったら報酬が発生しないのは当たり前だよね。でも契約書にも速やかに検査するって書いてるのにしてないのはおかしいでしょ。と判決文が出て負けたと今まで思っていたのですが、これは勝ったんだと思えるようになりました。この動画を見れて嬉しかったです。
音楽のnightcore思い出したわホント意地汚い奴らが多いわ
シャッターストック側がお金を貰うのだからシャッターストック側がちゃんとチェック出来てないのにお金貰うのが悪いっしょ
自分の作品をパクった人は次が作れない、という話。ちょっと前に話題だったAI関連がまた面倒に絡みそうですね。AIがもっと高度に発展してしまえば、その人の作風を汲んだまま次の作品が出せてしまう。そしてその手の審美眼が無い一般人にとっては本人であるかどうかの判別は付かないし、極端な話背景を知らなければAIの方がいいという人も少なからず出ると思います。もちろん元の作者さんが更に更にいい作品を生み出していけるうちは大丈夫かもしれません。しかし世間的に見て全盛期を抜けてしまった瞬間に、その人の全盛期を模倣し続けるAIに負けてしまうのではないかと、ふと考えてしまいました。多大な時間を費やして素晴らしい作品を生み出している方々に対して、(それなりに色々技術があるとはいえ)出力しただけで模倣できてしまう環境は少し恐ろしいですね。個人的には絵心が壊滅的な自分でも、イメージを画像に出来るAIイラストなどはとても楽しいし将来が楽しみです。ですが、やはり大本を作り出してくれているクリエイターさんが泣きを見ない環境こそが望ましいはずです。AIに限らずですが、クリエイティブに活動する人達がフェアに戦えるように、今後うまいこと法整備されていくといいですね。少し主題とはズレた観点になってしまいましたが、楽しく妄想できました。ありがとうございました。
この件に関しては何も改善しようがなくて、願ったところで逆に今後増える一方だと思うけど、今後こういった事が起きないように善意に期待するしか無くて、議論すればするほど、おそらくアーティストさんにヘイトが向く結果になるのが胸糞悪くて、もっと胸糞悪いのが、この一連の流れを見て、もし、登録者が先に、アーティストさんに対して訴訟を起こしたらって思うと、こんなにクソなことはない。
作品を別紙にして自分が作ったという証明文書を作成し、公証役場で確定日付を取っておけば、自分の著作物であることの証明はかなりしやすくなると思います。映画を作るときの資金集めを始める人に脚本に確定日付を取ってもらったことがあります。作曲したものなら人に聴かせる前に楽譜に確定日付を取れば、良いですね。まあいちいち全部はやってられないでしょうが。
NURO光も正規の手続きで商用利用している以上被害者であり、こうした事例が起こった以上シャッターストック側の問題でしょうね。デジタルデータに原本とコピーを識別する機能が必要なのでしょう。もうある?
著作権とJASRACの関係と同じですね。
Xに上げたりpixivに上げたりする前に、これが私のイラストですっていうのを何か登録出来るサイトが欲しいですね。ただ絵師はみんなそういうサイトの存在を知っておかないといけないから、出来ればXかpixivがそういうものを担うか、国が誘導するか何も知らずに変なサイトにイラストあげてそれを他の人が有料サイトにアップロードした場合はまぁ難しいんだけど。
事実関係なくフォロワー勝負になる世界もまずいが、逆にsnsでなければ事実関係なく封殺されることもあるんじゃ無いかな。今のジャニーズ問題も然り、snsの拡散は一般人の武器とも言える。snsのいい面でもあり悪い面でもあり
クラウドのタイムスタンプは変更できなかったと思うから、制作過程をクラウドに上げていけば制作した証明になりそーな気がするん
事実関係なく判断してフォロワー勝負になっちゃうのは、受け手側の問題だとおもう。全員が全員それを理解するのは難しいかもしれないけど、それは発信する側にも言える話だし。
罪の照明が難しい問題だからこそ、良くも悪くもSNSをつかって注目を集めるのは良いんじゃないかなぁ…と思う所がありました。
最初に「取り合ってくれなかった」ってことに関して、どうすれば相手の企業が自分の話を聞くように持ってくかってのは一般知識じゃ無いですからね…弁護士を雇う vs snsに投稿 だとsnsの方がハードル低く感じ流とこもあると思う。まぁ書き方で自分に火が着く可能性も出てきますけど
手段のひとつだとは思いますがそれはそれでリスクはあると思います。ミートさんが言ってるように逆に訴えられたり、信じたいものを信じるヤベー人達が集まって嫌な思いするとか、理不尽な事に振り回されそう。
でもそれだとNUROが正当な手続きをしたにもかかわらず、ほかの関係ない人にNUROは悪い企業だと思われる可能性ありますよね。自分のことだけ考えるなら拡散する戦略もあると思いますけど、相手に恨まれたら敵を増やしているだけですよね。
結果論で物事を言うひと嫌い
フリー素材サイトってどんだけ信頼度あんの?と使わない勢としては思いますしそれを企業の顔である広告で使うのか……というのが素直な感想ですねフリー素材サイトくらいの信頼の工事も回線も対応も遅いと評判のNURO光ですけども……
NURO光がちゃんとお金払って商用利用しているって話ですが、極論、漫画村みたいなサイトで素材買って、ちゃんとうちはお金払ってるんだって言われてもモヤモヤします胡散臭い素材屋を使うのも悪いのでは?って思います、今までも度々不正販売が問題になっているようですし
まともな意見があって安心した絵師の対応は他にやりようがあったと言うわりに胡散臭い素材サイトは自分も使ってるからなのかしょうがないというのはなんだかね
なんで絵師さん側が悪魔の証明をしなきゃいけない話になってんのかマジでわからないんだけど容疑者側がminamoさんより早い段階で創作した証明をすれば一発では?不可能だろうけど
公平な視点で何の情報もないと考えればわかるよ、悪魔の証明というのは罪を着せられた方がやってないことを証明することに対しての裁判での用語だからこの場合罪を着せられた側はパクった側なので訴える側がパクった側が作った作品でないことを証明しないといけないのは訴える側なのは当然、これが理解できないのはバイアスかかった状態で判断しているから
自警団系UA-camrも取り上げて欲しい
22:39
これはまじでそう。
フォロワー数で真実が曲がるのは危ない。
煽動されるってのは本当にあるから気をつけましょう。
ミート兄さん、いつもありがとうございます❤
昨日よりお願いの私です。
23:52 これをやった有名な裁判がありますね。映画化もしました。ウォルター・キーンの裁判
最後の両者を出廷させてイラスト描かせるのすごい賢いやり方だと思いました!私は法律を学んでないので、それが法的に可能なのかはわかんないですが、可能なのだとしたら面白い裁判になりますねw
ミートさんの話はいつも筋が通っていて気持ちがいいですね。
この話がminamoさんに届いて欲しいと思いました。
minamoさんもミートさんもどちらも応援しています。
SNSの告発は私刑やもんねぇ
あくまでミートさんは「こういう拡散は好きじゃない」って言い方だからまあそう思うのは自由だけど
犯罪行為を包み隠すことは全く正義ではないし、隠れた犯罪を告発することには公益性があるよ
法に準じろっていう話ならまず犯人と、強いて言うなら怠慢な検察警察のほうが責任あると思うよ
@@大介くん そもそもNUROは犯罪を犯していないから問題なんですよ……法に準ずるっていうのはそういう意味。
@@ツンえてきち 「犯人」がNUROを指してると思ってんなら頭おかしいし単なるSNSによる公共発信が法に準じてないと思うならもっと頭おかしいよ
好き嫌いの問題として、なんでも関係ない第三者を巻き込みゃいいって発想は俺も好きでは無いけどね
@@大介くん 今回の問題において、犯人として告発されたのがNUROだったから上記のような言い方になりました。
メリットが薄いからそう訴えられないだけで、場合によっては違法性がある行為なんですよね。SNSでの拡散って。
手段の1つだと感じていたSNSで拡散することが、実は非常に危険なことだと考えさせられました。
今回の件で確かになあと思ったのは、
ミートさんの言う通りNURO側が本気でケンカ腰になってたらマジで大問題だったんだろうなということ。
絵師応援勢とNURO叩きたい勢がタッグを組んで、自分たちが正義だ!と風評被害に参加してたわけだから、
もう訴えられても仕方ないよねってなる。陰謀論者が福島産農産物が汚染されている!と触れ回ってるのと同じだったんだから。
なんていうかなあ、企業叩き政府叩きを平気で娯楽にしてる人が多すぎるのがよくない気がする
責任感が欠落しているというか・・・
全員に漫画『しょせん他人事ですから』を読んで震えて欲しいですね。
事件の事は全然知りませんでしたが
フリー素材屋がこの件に対して
素材供給者側をしっかり保護してくれる対応ができなければ
フリー素材屋の屋台骨が崩れると思うので
フリー素材屋さんはガチでシステムを作らないとですね
こうやってみると、ネットリテラシーが壊れてる人結構多そうですね。
ミートさんが動画内で言ってる「クリエイターの権利をどう守るか」ってテーマですっごく良い動画と思ってて何回も見てる
minamoさんも本当にショックだったろうし、それでも後でSNS拡散に関して理性的にツイートしたのは凄いと思うし、
個人的にSODAの件と対になる要素を部分的に感じててちょっと考えさせられたな…
そして何回見ても最終的に「これはお前が失くした眼鏡だ、バカ!!」に着地するの笑っちゃう
これはnuroが登録者を詐欺告発しなきゃいけないんじゃないの?
nuroは訴える先はShutterstockで、Shutterstockが訴える先が登録者というのが筋だ思いますね私は
今回はこういったかたちで表沙汰になりましたが、原作者の気づかないところで有料サイトに悪意ある第三者が作品を無断で投稿しているってことはありそうですよね。
今回みたいに別人が素材サイトに登録するトラブルは以前から聞くけど
発覚したとしても、ミートさんの言う通り法的に解決しようとすると証明が手間だから
犯人は大した罰を受けずに逃げてるケースが多いんじゃないか。
ちゃんと裁かれてるのかな...。
法的に確定させた上で拡散しなければいけないことがあるとすれば、「無断で作品を登録する犯罪が横行している」という注意喚起だったということかな。
全く知らない問題だったので啓蒙ありがたいです
おそらく知らなかったらNURO光に嫌な印象持ってた可能性大でした
拡散して法的な問題を感情論で塗りつぶすようなやり方は本当に嫌いなので(というか法治国家への冒涜)、こういう事をきちんと言ってくれるのはありがたいですね。
動画内でも言われている通り、綺麗に着地出来ただけであって、下手に感情だけで動いていたらminamoさん自身が再起不能になるレベルの惨事になっていた可能性もあったというのは本当に理解した方がいい。
盗品メガネ系youtuber!?!?
確かにある種、私刑的部分があるけれども、拡散は一般人の一つの武器じゃない?
@@その辺の中田 武器っていうけど、よっぽどインパクトのある話題でもない限りフォロワーのほとんどいない一般人にそんなもの拡散させる力なんてないでしょ。大体無視されるか良くて迷惑系やらノイジーマイノリティーやら扱いされて終わりだよ。
法律は弱い者の味方とは限らないって言葉が刺さりました。強い奴ほどうまく使いますものね、息苦しく感じます
弊社は画像で検索をして原典見つけてから使いますね
ミートさんに見つけてもらえたんだからSNSに書いて正解だぞ!
これNURO側としたら「いや、お金払って買った物なので、可哀想だとは思うけど文句は素材屋に言ってくださいよ~」で終わられても仕方ない話だけど、(例えイメージを守る為だったとしても)企業として誠意ある対応をしたNUROを高く評価したいと思いました。
恐らく最初に弁護士に相談したら素材屋への対応を求める動き→NUROに相談という流れになりましたよね。
「法的手続きは最終手段にするべき」っていう論は、ミートさんが何度も言っている「法的な正しさを証明するのが難しいから」だというのが発言者に伝わって良かったw(その後に拡散って言ってるからちゃんと伝わってるか分かりませんが)
拡散して他者に不利益をもたらすことが簡単な上に
訴えられたり世間的な問題にならない限り特にリスクもない
犯罪として規定するか、立ちションが減ってきた様に社会の成熟を待つか
拾った眼鏡で人気UA-camになれる方法を考えましょうか
レンボジのサイトから写真やイラスト使ってて実は違法に登録された素材でしたとかマジでデザイナー側からしたらやばい話だし、レンポジサービス側としても信用問題だね。。。
minamoさんのように作品を商売にしている人は個人で拡散よりも弁護士と相談して粛々とやった方が良かったって言うのはミートさんの仰る通りですよね。
料理に虫が入ってた等の消費者と企業の問題ではないけど、それでさえ本当は素直にお客様センターや保健所に相談すれば良い事だし。
必要以上に企業の評価を下げる行為でしかない。
ある意味某カップ焼きそばのメーカーが虫混入事件以降、努力に努力を重ねて大成功している所から
余計に晒した方が改善するって勘違いしてる人も数名居そうですね。
全面的にミートさんの意見に同意なんですが、あえて掘り下げるならNURO光も問い合わせ段階で
「こうこうこう言う経緯の広告です。」って説明しとけば作者さんの投稿も早まったものにならなかったのかなとは
思いました。もちろんこれも結果論ですが。今の時代、企業などのSNS関係のリスク管理ってどこまで必要なんでしょうね。
20:03 結局ここが一番大事だと思うので。
そういえば、ゆっくり茶番劇のことを思い出したんだけど、悪意を持って人の著作物を自分のモノに掏り替えるやり口は、これからも出てくるんだろうなぁと思っている。言葉は悪いけど当人を困らせるのが目的なら「一番有用な手段」だと、犯人側は思ってるだろうし、そういう闇の経済圏は確実にあるだろうな。
フリー素材サイトで、誰でも簡単に登録して、誰でもお金を稼げるようになった、
誰でもフリー素材をダウンロードしたりようになった反面、
こういった問題が出てくるのは、表裏一体なんだなと感じました💦
今回、たまたまminamoさんだっただけで、もうすでにたくさん起きている事例なのかもしれないなと思うと恐ろしいです…。
minamoさんの、ご自身の落ち度を反省しつつも、
きちんと作品を悪用されたこと、いわれのない言葉が送られてきたことに対して、
今回の問題とは別で、きちんとでもむかつきます、というご意志のご発言は本当にかっこいいと思いました。尊敬しかありません。
今回のことでの誹謗中傷に屈せず、これからも沢山素敵な作品を
世に送り出していただきたいと思いました。
これからのminamo様の益々のご多幸とご活躍を心よりお祈りいたします。
ミートさんは一貫して同じことを言ってるのに、なかなか理解されなくて笑った😂
フォロワー多い人が正義になっちゃうって、本当怖いですよね。
自分のプロフィールに「インフルエンサー」って書いちゃう人は、イタい人だと思ってます笑
実際そんなことある?ある程度フォロワーを超えて露呈した時点である程度捲れると思うけど
ミートさんが以前されてたジャニーズの話で完全同意していて、またジャニーズの話が大きくなってきたのでまた話題にあげてほしいです。
無断で登録したやつが数千万単位の賠償を請求されてほしいな
悪い奴側も「この小遣い稼ぎ、生半可な準備でやると人生終わるぞ」くらいの覚悟を持ってやってほしい
社会人だと「わかるー!!」って人多いと思うんだが
いらすとやの素材めちゃくちゃ使われてるけど、あれたしか10枚以上は課金しないといけないんだよね
いろんな企業の資料とか、メディアも含めて使いまくってるけど
フリー素材を使う時ほどよくよく気をつけないとダメよね……いけると思ったものがいいとは限らない
自分の会社は素材を自分たちで作って、その範囲でのみ運用するとかレギュレーションが定められてるわ
まともな企業ならフリー素材を使わずまともに金払って作るべき、と思っちゃうなぁ
表沙汰になってないだけで他人の作品を勝手に商用してる悪人はたくさんいるけど、これってどうにかならないのかな…。
たけしのくちびる荒れてるやん
睡眠不足はあかんで
0から発注しても、発注先がパクるリスクがある。仮に社内で完結させても、社員がパクって作るリスクがある。
正義の問題はわかりやすいな、と思いました。かく言う私も、業務委託報酬の未払いがあって前金をいくらか貰って納品もしたのですが、検査してないから払う必要がないと言い張ってヨーイドンになりました。結果は検査してないのは事実だから前金返してね、という判決で、最初は納得できなかったのですが、ミートさんの話を聞いて、そう言えば裁判官は正義の名のもとに中立であることを要請されている身分だったなぁと思いました。検査してなかったら報酬が発生しないのは当たり前だよね。でも契約書にも速やかに検査するって書いてるのにしてないのはおかしいでしょ。と判決文が出て負けたと今まで思っていたのですが、これは勝ったんだと思えるようになりました。この動画を見れて嬉しかったです。
音楽のnightcore思い出したわ
ホント意地汚い奴らが多いわ
シャッターストック側がお金を貰うのだからシャッターストック側がちゃんとチェック出来てないのにお金貰うのが悪いっしょ
自分の作品をパクった人は次が作れない、という話。
ちょっと前に話題だったAI関連がまた面倒に絡みそうですね。
AIがもっと高度に発展してしまえば、その人の作風を汲んだまま次の作品が出せてしまう。
そしてその手の審美眼が無い一般人にとっては本人であるかどうかの判別は付かないし、
極端な話背景を知らなければAIの方がいいという人も少なからず出ると思います。
もちろん元の作者さんが更に更にいい作品を生み出していけるうちは大丈夫かもしれません。
しかし世間的に見て全盛期を抜けてしまった瞬間に、その人の全盛期を模倣し続けるAIに負けてしまうのではないかと、ふと考えてしまいました。
多大な時間を費やして素晴らしい作品を生み出している方々に対して、(それなりに色々技術があるとはいえ)出力しただけで模倣できてしまう環境は少し恐ろしいですね。
個人的には絵心が壊滅的な自分でも、イメージを画像に出来るAIイラストなどはとても楽しいし将来が楽しみです。
ですが、やはり大本を作り出してくれているクリエイターさんが泣きを見ない環境こそが望ましいはずです。
AIに限らずですが、クリエイティブに活動する人達がフェアに戦えるように、今後うまいこと法整備されていくといいですね。
少し主題とはズレた観点になってしまいましたが、楽しく妄想できました。ありがとうございました。
この件に関しては何も改善しようがなくて、願ったところで逆に今後増える一方だと思うけど、今後こういった事が起きないように
善意に期待するしか無くて、議論すればするほど、おそらくアーティストさんにヘイトが向く結果になるのが胸糞悪くて、
もっと胸糞悪いのが、この一連の流れを見て、もし、登録者が先に、アーティストさんに対して訴訟を起こしたらって思うと、
こんなにクソなことはない。
作品を別紙にして自分が作ったという証明文書を作成し、公証役場で確定日付を取っておけば、自分の著作物であることの証明はかなりしやすくなると思います。
映画を作るときの資金集めを始める人に脚本に確定日付を取ってもらったことがあります。
作曲したものなら人に聴かせる前に楽譜に確定日付を取れば、良いですね。
まあいちいち全部はやってられないでしょうが。
NURO光も正規の手続きで商用利用している以上被害者であり、こうした事例が起こった以上シャッターストック側の問題でしょうね。
デジタルデータに原本とコピーを識別する機能が必要なのでしょう。もうある?
著作権とJASRACの関係と同じですね。
Xに上げたりpixivに上げたりする前に、これが私のイラストですっていうのを何か登録出来るサイトが欲しいですね。
ただ絵師はみんなそういうサイトの存在を知っておかないといけないから、出来ればXかpixivがそういうものを担うか、国が誘導するか
何も知らずに変なサイトにイラストあげてそれを他の人が有料サイトにアップロードした場合はまぁ難しいんだけど。
事実関係なくフォロワー勝負になる世界もまずいが、逆にsnsでなければ事実関係なく封殺されることもあるんじゃ無いかな。今のジャニーズ問題も然り、snsの拡散は一般人の武器とも言える。snsのいい面でもあり悪い面でもあり
クラウドのタイムスタンプは変更できなかったと思うから、制作過程をクラウドに上げていけば制作した証明になりそーな気がするん
事実関係なく判断してフォロワー勝負になっちゃうのは、受け手側の問題だとおもう。全員が全員それを理解するのは難しいかもしれないけど、それは発信する側にも言える話だし。
罪の照明が難しい問題だからこそ、
良くも悪くもSNSをつかって注目を集めるのは良いんじゃないかなぁ…と思う所がありました。
最初に「取り合ってくれなかった」ってことに関して、どうすれば相手の企業が自分の話を聞くように持ってくかってのは一般知識じゃ無いですからね…
弁護士を雇う vs snsに投稿 だとsnsの方がハードル低く感じ流とこもあると思う。まぁ書き方で自分に火が着く可能性も出てきますけど
手段のひとつだとは思いますがそれはそれでリスクはあると思います。ミートさんが言ってるように逆に訴えられたり、信じたいものを信じるヤベー人達が集まって嫌な思いするとか、理不尽な事に振り回されそう。
でもそれだとNUROが正当な手続きをしたにもかかわらず、ほかの関係ない人にNUROは悪い企業だと思われる可能性ありますよね。
自分のことだけ考えるなら拡散する戦略もあると思いますけど、相手に恨まれたら敵を増やしているだけですよね。
結果論で物事を言うひと嫌い
フリー素材サイトってどんだけ信頼度あんの?と使わない勢としては思いますし
それを企業の顔である広告で使うのか……というのが素直な感想ですね
フリー素材サイトくらいの信頼の工事も回線も対応も遅いと評判のNURO光ですけども……
NURO光がちゃんとお金払って商用利用しているって話ですが、極論、漫画村みたいなサイトで素材買って、ちゃんとうちはお金払ってるんだって言われてもモヤモヤします
胡散臭い素材屋を使うのも悪いのでは?って思います、今までも度々不正販売が問題になっているようですし
まともな意見があって安心した
絵師の対応は他にやりようがあったと言うわりに胡散臭い素材サイトは自分も使ってるからなのかしょうがないというのはなんだかね
なんで絵師さん側が悪魔の証明をしなきゃいけない話になってんのかマジでわからないんだけど
容疑者側がminamoさんより早い段階で創作した証明をすれば一発では?不可能だろうけど
公平な視点で何の情報もないと考えればわかるよ、悪魔の証明というのは罪を着せられた方がやってないことを証明することに対しての裁判での用語だから
この場合罪を着せられた側はパクった側なので訴える側がパクった側が作った作品でないことを証明しないといけないのは訴える側なのは当然、これが理解できないのはバイアスかかった状態で判断しているから
自警団系UA-camrも取り上げて欲しい