【空中写真】昭和50年ころの国鉄宇野線・宇高航路

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ●路線別カテゴリ→ cmesgx.cocolog...
    昭和50年ころの国鉄宇野線(岡山ー宇野間)と宇高航路(宇野ー高松)を空中写真で空から巡ります。宇野線は現在は本四備讃線を経て四国まで鉄道がつながっていますが、この当時は宇野線が宇野から更に宇高連絡船に乗り継ぎ高松まで行くというルートでした。四国ワイド周遊券で宇高連絡船に乗り継ぎ、船内で讃岐うどんを食べて四国各地の列車に乗り継いだ方も多くみえるのではないでしょうか?
    宇野線は全線単線でしたが本四連絡の主要路線であったため、長距離列車や貨物列車が行きかうメインルートでした。今でも唯一残る寝台特急サンライズ瀬戸の前身であるブルートレイン特急瀬戸号や東海道新幹線が開業するまでは151系電車特急「富士」が東京ー宇野間を走っていました。また、本動画は宇野線を紹介するものですが、後半で宇高航路も紹介しています。海上は航空写真がないため離島付近の航空写真をつないだダイジェスト版(あくまでイメージです)ですが当時の様子を思い浮かべていただければ幸いです。
    各駅の配線図は昭和50代中頃のものです。

КОМЕНТАРІ • 13