Thank you for the English captions. Congratulations on #100 video ! A very strong and brave driver to drive in rain. I think you should buy, or make, a hard top for your car. You could then be water proof and install a roof rack. I suggest you put a metal weight (small bar of steel) at the bottom of the mud guards to keep them from flapping and throwing mud and water back. This is common on rally cars.
Thank you for always commenting! I had time so I added English subtitles (^^) It would be even better if you added a metal plate. Thanks for the advice👍
Thank you. It is important to put the windscreen heater on when driving in the rain and ensure the tire pressure is OK. I use a half hood from "Soft Bits" UK and it works perfectly. Installing armrests on a Caterham will limit the water coming in between the chassis and the doors. Finally I highly recommend a third break light for dark and rainy days.
Thank you for your comment! Also, the various advice and ideas are very helpful. Even when it's raining the Seven is a really fun car. I hope to continue to enjoy seven(^^)
男前すぎて惚れそうです。
コメントありがとうございます!
これからも雨に打たれ男を磨きたいと思います☔️😃
実体験に基づいた濃い情報ありがとうございます。99パーセントの視聴者には響かないかもしれませんが、私にはピピッと来ました。尊敬の念しかありません。
凄く参考になりました。
コメントありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです😃
ニッチなクルマでニッチなことやってます(笑)
他にも雨動画たくさんあるのでよろしければ見てみてください!
何回見ても面白い🤣当たり前の事を当たり前のよーに説明してるんだけど、何故か、サイクルフェンダーはそーなんだと妙に納得しながら見てしまう😆
@@kogame3549
ありがとうございます!
一昨日も雨の中キャンプしてきました😃
やはり雨雲から逃れられませんでした(笑)
明日公開予定なのでよろしければ見てやってください!
屋根とドアあった方がいいは当たり前すぎて草w
コメントありがとうございます!
そもそも当たり前の物がついてないクルマなんで🤣🤣🤣
ウェットスーツあったらなお良しかもですね😃
ずぶ濡れになっても乗りたくなる車なんですね😊
そうなんです〜!
でもキャンプの時は晴れててほしいです🏕🤣🤣🤣
Thank you for the English captions. Congratulations on #100 video !
A very strong and brave driver to drive in rain. I think you should buy, or make, a hard top for your car. You could then be water proof and install a roof rack.
I suggest you put a metal weight (small bar of steel) at the bottom of the mud guards to keep them from flapping and throwing mud and water back.
This is common on rally cars.
Thank you for always commenting!
I had time so I added English subtitles (^^)
It would be even better if you added a metal plate.
Thanks for the advice👍
窓の内側にもワイパー必要なほど濡れてて草
コメントありがとうございます!
内側ワイパーとメガネワイパーをつけた方がいいとたくさんのご意見をいただいています(笑)😃
Thank you. It is important to put the windscreen heater on when driving in the rain and ensure the tire pressure is OK. I use a half hood from "Soft Bits" UK and it works perfectly. Installing armrests on a Caterham will limit the water coming in between the chassis and the doors. Finally I highly recommend a third break light for dark and rainy days.
Thank you for your comment!
Also, the various advice and ideas are very helpful.
Even when it's raining the Seven is a really fun car.
I hope to continue to enjoy seven(^^)
はじめまして、スーパーセブンの雨天走行の世界は初めて知りました。かなりバイクに近い世界なんですね。
2:44 途中サイドガラスはアクリルと仰っており、視界確保にガラコをお勧めしておりますが、
透明樹脂にガラコを使うと浸食されてしまう可能性があるので、透明樹脂対応を謳うガラコか、
バイクヘルメット風防用の撥水スプレーの方が、良いかと存じます。
ちなみに、バックモニター樹脂レンズ対応のガラコ(ミラーコートzero)は、
透明樹脂に唯一(経験則上の多分)対応してる、着雪防止剤としても使うことができます。
ワイパーを使うところに使えないのと、わざと垂らすように使うので、見た目が少々残念ですが・・
コメントありがとうございます!
僕はバイクも乗りますが、おっしゃる通りバイクの雨天走行そのものです🤣
ガラコの情報ありがとうございます!
他にも雨動画たくさんありますのでぜひぜひ見てみてください😃
男らしい覚悟😂👍 ̖́-✨✨✨
ありがとうございます!
心持ち次第では雨でも楽しいクルマです😊
いろいろ吹っ切れさせてくれます(笑)
そーそー思い出しましたサイクルフェンダーはハンドル切るとジャバジャバ入りますよね
私は基本雨の日はそのまま運転、やみそうならハザード&ビニール傘でしのいでました
コメントありがとうございます!
そうなんです〜!
バッシャバッシャ入ってきます😅
セブンで傘をさすなんてすごすぎます😃👍👍👍
iwamoiwamoさんと“7”は、演歌チックな日本の漁港もマルセイユやカンヌの港も似合う現代のジュール・ヴェルヌ号だと思います!🤩※ジュール・ヴェルヌ:十五少年漂流記 などを書いたフランスの文豪
おーっ!
なんと嬉しいお言葉!
やっぱり船ですよね(笑)
難破船にならないよう気をつけます😃
サムネの写真が秀逸👍
ありがとうございます!
スプラッシュマウンテンです(笑)
セブンは幌付きの状態だと、乗り込むのがめちゃくちゃ大変だと聞いたことがあります。是非、次回の雨の日動画では、乗り込むシーンも撮影してみてください。
コメントありがとうございます!
幌付きだと本当に乗り降りが大変です(^▽^;)
前回の動画「豪雨撤収」に乗車シーンがあるのでそちらもぜひご覧ください(^^♪
雨の日乗らないって、そんな身も蓋もない事を(笑)
冷静になればまあそういう結論になりますよね😅
でも、制約の中で工夫して楽しむのって楽しいですよね!!
コメントありがとうございます!
身も蓋もないですね(笑)
セブンの雨天走行は普通のクルマよりも危険度が高いので雨天走行は推奨しませんが、本当にどんな天気でも楽しいクルマです😃
おっしゃる通り制約があったり、不便な方が楽しめますね!😃
濡れるのはまだしも、蒸れますよね😅
@@野依梅太郎非効率研究
ありがとうございます!
車内蒸れむれ、カッパのなか蒸れむれで湿度ハンパないです🤣🤣🤣
30秒に一回フロントガラスを拭きながら走ってました😃
キャンプへ行ったり豪雨の中を走ったり泥だらけの中を走ったりしていますが、セブンはどうやって洗車をしているのでしょうか?ふと気になりました。もし洗車する時があったらその動画も見てみたい‼️
もう15年乗ってますが、水をかけて洗車したことないんです(笑)
いつも水拭きしてからポリメイトで軽く拭いている感じです😃
洗車動画もいいですね!
楽しい動画ありがとうございます
素朴な疑問です
クルマ自体の装備は防水大丈夫なのですか?
そもそも屋根等の装備ないようなモノなので大丈夫なのかな
持ち込むモノも防水考えなきゃですね
コメントありがとうございます!
このクルマは電子制御機器が全く付いていないのでずぶ濡れになっても大丈夫です😃
イヤホンして聴くとセブンの重低音な排気音が特に心地よいです(^^)
ありがとうございます!
ゆっくり走るとキャブの吸気音がよく聞こえます😃
危険すぎた林道も吸気音がよく聞こえるのでそちらもぜひ見てみてください!
お疲れさまです
雨のセブン! もう強者ですね
車を降りたとき、安心感と疲労感がドッと襲ってきそう (*^-^*)
そういえば先日、フロントガラスや風防がまったく無し、ゴーグル、
サングラス無し、裸眼で帽子も被らない、白髪交じりのチョー強者セブン
乗りシニアの方を対向車から走ってくるのを見かけました
片手で口を覆いながら走っていましたよ トラック街道でしたから
排気ガスが苦しかったのでしょうか もう、びびびっくりでした (@_@。
いつもコメントありがとうございます!
雨の中、無事に帰宅できた時は肩の荷が降りるというか本当にホッとします😊
すごいセブン乗りの方がいるんですねー。
片手で口を覆っていたのは楽しくて笑いが止まらなかったのかも😄
並走しているダンプが水たまりに入った時なんか、滝に打たれているような苦行になります~。🤣💦
まさに滝行のようでした🤣🤣🤣
でもセブンはいつでもどこでもときめくクルマですよね😊
これバーキンですよね、懐かしい、マルカツが販売してた30年前に2台乗り継いで乗ってました、社長の井上さんにお願いしてkentエンジンにニスモターボチャージャーとインタークラーワンオフで付けて貰って乗ってましたが雨の日はハンドルのシャフトから雨が伝ってきて足元がびしょびしょになりました。そのあと改良されたのかな?
コメントありがとうございます!
1994年式のバーキンです😃
ケントエンジンにターボってすごすぎます!!!
マルカツさんは素人でもユーザー車検通せるような仕様で販売されてたみたいですね😃
本当に親切なクルマ屋さんですね(感謝)
これからも壊さないように大切にしていきたいと思います!
フルフェイスのヘルメットはマストだと思ってた…。
コメントありがとうございます!
フルフェイスかぶってれば安心ですね!
次はそうしてみます😃
あの日の帰りは僕も
"断固なる決意"を持って帰りましたw
たしかにクラムシェルの方がハネは少ないかもですね
しかしIWAMOさんのおかげでセブンの楽しさが倍増しました♪
またドMなやつお願いします😎
(でも雨の日は乗らないのが1番ですねw)
先日はありがとうございました!🏕
無事に帰宅したと連絡をいただいた時はホッとしました😊
また雨雲を連れて行くのでよろしくお願いします(笑)
ダラーラのロードカーは屋根とドアはオプション
コメントありがとうございます!
そうなんですねー!
ガチのスポーツカー乗ってみたいなぁ。
標準で付いてくるセブンはありがたいです😃
雨天走行スペシャリスト!でも、言ってることはクルマとして当たり前のことでワロタ。屋根とドア、カッパwww
ありがとうございます!
IWAMO+セブン=雨
ですね(笑)🤣🤣🤣
マゾヒズム
「雨の日は屋根があった方がいい、ドアもあった方がいい・・・」
ちょっと何言ってるのかわからない😊
コメントありがとうございます!
当たり前に付いてるべき物が付いてないクルマなんで🤣🤣🤣
ドMにはたまらないクルマです(笑)