あたりまえに使うけど通じない大阪弁クイズ[日常生活でよく使う言葉]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • 大阪人の日常生活であたりまえに使われてはいるけど、全国的には通じないことのある大阪弁をクイズにしました。
    大阪弁に自信のある人はぜひともチャレンジしてみてください。
    このチャンネルは
    ・関西弁を勉強したい
    ・大阪人の考えかたを知りたい
    ・大阪に移住予定で心配している
    ・関西に興味がある
    そんな人にぴったりのチャンネルです。
    ▼チャンネル登録はこちら
    / @kansaiben
    ▼チャンネルのご支援者様も募集しております
    / @kansaiben
    ご支援いただいた支援金は近畿方言に関する文献・古書の購入費やチャンネル運営の諸経費に使用させていただいております。
    ▼このチャンネルの紹介動画
    • 関西弁を教えているチャンネルです[関西弁講座...
    ▼このチャンネルで投稿している動画スタイルの一例
    ◉黒板形式の動画「関西弁は伸ばしたらマスターできる」
    • 【関西弁講座】関西弁が上達するコツは伸ばすこ...
    ◉アニメーション動画「大阪人が勘違いされること5選」
    • 大阪人が勘違いされやすいこと5選【よくある誤...
    ◉V-tuber解説動画「エセ関西弁がバレる3つの理由」
    • エセ関西弁がバレる理由【エセ関西人の話しかた...
    ◉シンプルな黒板動画「大阪弁と京都弁の違い」
    • 大阪弁と京都弁の違いを1人の大阪人がざっくり...
    他にも様々なスタイルの動画を投稿しております。
    ぜひとも過去の動画一覧よりご視聴くださいませ。
    ▼運営者紹介
    大阪のおっちゃん
    大阪生まれの大阪育ちの大阪人。
    大学卒業後、関西を離れて働き始めますが、そこで標準語の習得にとても苦労します。
    大阪に住んでいたときは「なんで大阪にやってきた人は大阪弁をしゃべらないんだろう?」などと思っていましたが、自分自身が標準語の習得に苦労してはじめて「言葉の矯正ってこんなに苦労するんだ…」と知りました。
    「逆の立場になってはじめて苦労がわかる」というやつですね。
    そんな標準語を意識しながら話す生活を続けて数年が経った頃、うまく大阪に戻る機会がありまして、今では住み慣れた大阪に住んでいます。
    そして自分自身が方言の矯正に苦労した経験から、関西弁の習得に悩む人の手助けをしようと決めました。
    そんなかんだで今ではUA-camで関西弁を教えています。
    関西弁を習得したい人にとって世界一わかりやすい関西弁講座を目指しています。
    これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    ▼お気軽にコメントください
    ・関西について知りたいこと
    ・関西弁についての質問や疑問
    ・大阪人の〇〇な話が聞きたい
    疑問やご質問など、気になったことはお気軽にコメントくださいませ。
    ▼このチャンネルで使用させていただいているBGMの元サイト様
    チャンネル運営にあたりとても感謝しております。
    作曲者様・運営者様、すてきなBGMをありがとうございます。
    ◉MusMus様
    フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
    ◉DOVA-SYNDROME様
    フリーBGM dova-s.jp/
    ◉甘茶の音楽工房様
    Music Atelier Amacha amachamusic.ch...
    ◉SHW様
    フリーBGM shw.in/
    #大阪弁 #大阪弁クイズ #関西弁クイズ
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 197

  • @marutetsu9039
    @marutetsu9039 11 місяців тому +11

    ペケポン懐かしいです😂
    蚊に刺された所ムヒを塗布の後、
    ペケポン🎉
    って言いながら、腫れてるところに親指で十字をつけたのを思い出しました。

  • @mjww100
    @mjww100 9 місяців тому +3

    大阪市に20年住んでたけどにぬきは知らなかった

  • @robertdylan5936
    @robertdylan5936 2 місяці тому +2

    いんじゃん~♬~♬ほい! 地域によって♬~♬にいろんな歌が入りますね。「めばちこ」の選択肢が面白かったですw

  • @jef5418
    @jef5418 11 місяців тому +7

    大阪で生まれただけの女なので、自分で使ったのは幼少期のみですが、母が使ってるのを思い出し全問正解できました。

  • @yan-tu
    @yan-tu 11 місяців тому +11

    最近は少なくなりましたが、京都では「たぬき」は餡かけうどんを指しますね。
    学生の頃、大阪でたぬきを注文して蕎麦が出てきて驚いた記憶があります

  • @貴範篠田
    @貴範篠田 5 місяців тому +1

    大阪弁が大好きなので、勉強になります!
    次回も楽しみにしております!
    ありがとうございます

  • @koalaoyaji3
    @koalaoyaji3 11 місяців тому +37

    そもそも「きつね」と「たぬき」だけで麺の種類まで言わないのが大阪です。だって「きつね=甘い揚げがのったうどん」で「たぬき=甘い揚げがのったそば」のことだから。昔、伊丹空港のうどんそば屋で「これがきつねで、これがたぬきです」と写真入りでメニューが注文カウンターの上に掲示されていました。

    • @5jh402
      @5jh402 11 місяців тому +2

      「きつね」「たぬき」をうどん、そばが一般的ですが地域によっては「きつね」甘いお揚げさん、「たぬき」天かす、「きざみ」お揚げさんをきざむ、麺はうどんです。「かけうどん」は「きざみ」+「ねぎ」天かすはかけほうだいのところもあります。

    • @_masayan
      @_masayan 8 місяців тому +1

      他の地域はそうでしょうね。ここは関西弁についての動画やけど。
      「けつね」という人も居るで、とかの方がおもろいよ。

    • @はな-x5z
      @はな-x5z 5 місяців тому +1

      天かすのうどんは、ハイカラうどんとか言いますよね。

  • @ブラー婆
    @ブラー婆 11 місяців тому +19

    めばちこ、懐かしい!
    言葉と関係無いけど、阪神優勝おめでとさん🎉

  • @galehoward6488
    @galehoward6488 10 місяців тому +3

    神戸っ子、大阪人、京都人と40年にかけて渡り歩いてきましたが、煮抜きは初めて聞いた気がします。
    あと”はいからうどんは”関西らしいええ言い方やと思いますけど、”天かす”コレ関東の人間には通じんことあります。彼らは”揚げ玉”と言うそうです。

  • @白鳥シベリア
    @白鳥シベリア 11 місяців тому +6

    勉強に成りました。有り難うございました。

  • @to9475
    @to9475 11 місяців тому +7

    全問正解でした🎉
    全部使ったことがあります。
    母親が生粋の大阪人やけど、他ではあまり聞かへん言葉を言います。
    私は聞き慣れてるから、意味わかるけど、どうなんやろ?
    少ない➜すけない
    味噌汁➜おつい
    通帳の記帳➜つけあげ
    通帳➜かよい
    動く➜いごく
    とか言います🤣
    これって、関西弁?
    昔の言葉?
    知ってる方いてはりますか〜?

    • @猫又吉次郎
      @猫又吉次郎 11 місяців тому +3

      わかる、わかるよ〜❗
      京都でも古い人達と喋ってると言いますね〜😂。そやけど味噌汁は「おつゆ」かな〜😂。あ、でも「おつい」も言うてるかも😅デス。

    • @to9475
      @to9475 11 місяців тому

      ​@@猫又吉次郎さん
      わかってくれはって嬉しい😆
      もっとありそうな気がする🤣

    • @neneko-v6t
      @neneko-v6t 11 місяців тому +2

      うちのおばあちゃんが
      よくつかってましたよ
      通帳のことを かよい
      ってw

    • @世界一美人
      @世界一美人 11 місяців тому +1

      私も大阪住んでたけどいごく言うしおつい言いますよ

  • @nyankonora9321
    @nyankonora9321 11 місяців тому +5

    おつかれさんです❗️全問正解しましたよ😃懐かしいですねぇ「いんじゃん」❗️歌うような言い回しもありましたよ。"いんじゃん、じゃかすか、どっこいしょーのほい"って子供の頃言うてました。広島に来て30年以上経ちますが「しょっぱい」は未だに「からい」ですゎ🤭抜けませんね

  • @Shinonome-Tomo
    @Shinonome-Tomo 11 місяців тому +10

    勿論全問正解でした!
    はいからうどんの件…この前ありましたね〜全然通じなかった(笑)
    きつねはとにかくたぬきがはぁ?でしたね。
    じゃあ天かすのうどんって何て言うの?って聞かれてハイカラやん。って答えましたw

  • @もりぶーチャンネル
    @もりぶーチャンネル 11 місяців тому +3

    京都とか、私の住む滋賀県では、きつねうどんをあんかけにしたのをたぬきうどんと呼びます。理由は、湯気が出にくいから熱くないと思って食べたら、実はあんのせいで湯気が出ないだけでアッチッチ!ってなって化かすからたぬきうどんなんだそうです。

  • @yukkynyanpia
    @yukkynyanpia 11 місяців тому +2

    全部分かりましたわ😊
    いんじゃんは「いんちゃん」言う方が自分は多いんやけどね😅
    「はいからうどん」は久々に聞いたわ✋

  • @chitsuchi
    @chitsuchi 11 місяців тому +6

    泉州住みです✨
    にぬきだけ分からなかったです💦いんじゃんは使わないですが…ミニモニ。の曲の歌詞にあるので分かりました!

  • @neneko-v6t
    @neneko-v6t 11 місяців тому +3

    めばちこ 今でも言いますよ
    あと、「ふざけてる」→
    「いちびってる」
    何 いちびってんねん
    とか。

  • @1179mbsradio
    @1179mbsradio 11 місяців тому +4

    ぺけぽんは遊びの種類のひとつやったな〜自分らのとこは
    ぺけぽん ぺけぽん だーれが突っついたぺけぽん な感じで

  • @ミトウヒロミ
    @ミトウヒロミ 9 місяців тому +1

    さぶいぼ
    髪の毛くくる(東京方面では、しばる、らしい)
    押しピン
    ぼんさんが屁をこいた
    ほかす
    なおす(しまうこと)
    北海道の同僚に全然通じなくてびっくりした😮

  • @kagedeenj2174
    @kagedeenj2174 11 місяців тому +3

    大坂在住約40年の九州人だけど、全問正解してしまった(笑)
    これ、「貴方の関西人化度合テスト」になりますね。

    • @tm141
      @tm141 11 місяців тому

      大阪に生まれてからずっーと住んでいる50代後半ですが、からいもハイカラうどんも知りません分かりませんでした。考えて4択だから正解した感じです。
      大阪市内生まれ育ち、結婚してから郊外ですが、からいはわからない。局地的な気もしますよ。河内、泉州、北摂、微妙に違いますよね。船場言葉と言うのもあるし。

  • @hikeypress733
    @hikeypress733 8 місяців тому +1

    京都でたぬきうどんはあんかけ出汁に細かく刻んだ油揚げが入ったうどんでした✌️

  • @manbo4933
    @manbo4933 10 місяців тому +2

    名古屋出身です。関西は距離的に近いのですが、「からい」以外は殆ど通じないのが不思議ですねー。
    三重県に行った時も、木曽川渡っただけでこんなに変わるのかと驚いてしまいますから。

    • @rr-xo9hd
      @rr-xo9hd 3 місяці тому

      私も名古屋出身です。ホントですよね。三重県の言葉って完全に関西弁に聴こえますね。

  • @イーブイ-w1p
    @イーブイ-w1p 10 місяців тому +1

    『これ、直しといて!』って言われたので
    『壊れてるんですか?』って返したら、笑われた。。。

  • @user-pt6qg1cg5i
    @user-pt6qg1cg5i 11 місяців тому +3

    大阪人やのに、初っぱなの「にぬき」が分からんかった。

    • @tm141
      @tm141 11 місяців тому +2

      世代なんかも?80代のお母さんは言うけど、50代の私たちはもう言わない。聞いたらわかる。そこより若いとわからないんじゃない?

  • @廣岡敦-t4p
    @廣岡敦-t4p 11 місяців тому +3

    三重県住みやけど名張市は元々大阪のベットタウンで団地が広がった事もあって全問正解でした😊

    • @量産型ズゴック
      @量産型ズゴック 11 місяців тому +1

      名張は ほとんどが関西 大阪人が多い街ですしね 地元の人間は2万か3万人くらいの近鉄が開拓した大規模団地が
      多い街ですよね 名張は関西圏ですね 青山越えたら中部圏かな‼️
      津市や鈴鹿辺りは

  • @アンクルX
    @アンクルX 11 місяців тому +2

    バリバリの岐阜県人なのに、この前から他の関西弁クイズを見てるけど
    全部わかってしまいます。
    一個もはずさずに、それも自然に。
    まあ岐阜県は近いっちゃ近いけど、
    けっこうな方言ぽいものも普通に。
    嬉しいような悲しいような。

  • @GG-jc2be
    @GG-jc2be 10 місяців тому +1

    京都人です。全問正解でしたが自分との相違点↓
    ・じゃんけんでした(いんじゃんは知ってるけど、掛け声かける人がいんじゃんって言ったらなんか恥ずかしいw)
    ・めばちこは「めいぼ」
    ・天かすだけのうどんに名前は無く、たぬきうどんはあんかけうどん

  • @kiekohosoo
    @kiekohosoo 11 місяців тому +2

    和歌山市民です。にぬきなんて初めて聞きました。

  • @lydianian
    @lydianian 10 місяців тому +1

    塩からい→からい→しょっぱい。で想像すれば。東京来て【ものもらい】と言われて、わからなくはなかったが。。

  • @maruamaru12320
    @maruamaru12320 11 місяців тому +3

    バリバリの関西人です。
    「にぬき」っていうんですね…「みぬき」と今までずっと思ってました。「はいからうどん」は初めて聞いた感の勢いで考えてしまいましたが…あとは正解しました✅

  • @カオリ-x1e
    @カオリ-x1e 11 місяців тому +1

    全部わかりました。
    いんじゃんでほいってゆうてました

  • @yokotenten1268
    @yokotenten1268 2 місяці тому

    泉州人です。全問正解✨
    「めばちこ」の選択肢に
    「あおたん」があって、それも方言やん😂って思いました😊

  • @TheGospellers
    @TheGospellers 11 місяців тому +2

    日本シリーズでバファローズとタイガース、良い試合してますね。野球(オリックスファン・阪神ファン)で使われている・使えそうな大阪弁があれば紹介して下さい。
    朝ドラの「ブギウギ」を見ていますが濃ゆい大阪弁だなと感じています。笠置シヅ子の名前は知っていましたが大阪の方(厳密には香川生まれ)だったのですね。「ブギウギ」で使われている大阪弁で面白いものがあれば解説をお願いします。

  • @トシトシ-k8g
    @トシトシ-k8g 11 місяців тому +9

    私は55歳の産まれも育ちも生粋の大阪人ですが、ゆで卵のことを「にぬき」って言うのは今回初めて聞きました。あと、大阪で「たぬき」って言うのは、きつねそばですね。つまりうどんに対してそば、きつねに対してたぬきですね。

  • @7ironoKikyou
    @7ironoKikyou 11 місяців тому +5

    全部分かります(^^)でも「にぬき」は使いません。地域差なのか年代的なものなのか分かりませんが...
    「めばちこ」を「ものもらい」ともいうことは大人になってから知りましたね〜
    「ものもらい」の意味はそれまでは「こじ□(放送禁止用語)」でしかなかったです。

  • @美紀大下
    @美紀大下 11 місяців тому +3

    うどんは大阪と京都でもかなり違います

  • @ボール猫-m8e
    @ボール猫-m8e 11 місяців тому +1

    夫や子供が蚊に刺された時は未だに「ペケポンしときぃ~」って言います。

  • @しばちゃん-w1c
    @しばちゃん-w1c Місяць тому

    ①にぬき、は、かたゆでやでなぁ半熟やったら煮貫いてないや~んって言いそう
    ②20年前くらいはいんじゃんでほい!やったけど、、最初はグーで変わったかも
    ③カライっは、塩辛いやなぁ
    ④ペケポン、、確かに言わんようになったww
    ⑤ものもらい?なにもろたん??って大学時代になったwwめ↑い↓ぼですねww
    ⑥ハイカラですもんね、タヌキうどんって油揚げ刻んだんか??ってなりますね
    今回も、おもろい問題ありがとうございました

  • @mars3366
    @mars3366 11 місяців тому +3

    ウチらはペケポンじゃなくてペケですね。

  • @杉山やすこ
    @杉山やすこ 10 місяців тому +1

    大阪は何度も長期滞在しているので自信があったのに、2問しか分かりませんでした。

  • @真糞
    @真糞 11 місяців тому +5

    にぬき今の若い子知らんのちゃう?

  • @忍魔レオのやられチャンネル

    ジャンケン、じゃらけつ、けつの穴って言ってましたねー😊

  • @山口家ちゃんねる
    @山口家ちゃんねる 10 місяців тому +1

    さすがに「にぬき」は年齢層で分かれる。
    自分は生まれてから13年枚方市民。
    当時のじゃんけんは
    「いーんーじゃーんっで、ほーい」
    これはもしかしたら自分らのオリジナルなんかな?でもずっとこれやった。
    あと俗に言う「ケイドロ」ってゲームは「探偵」と言っていた。
    因みにみんなの足先を円になるように並べて「いろはにほへとちり“ぬすと”」「いろわかよ探偵」って分け方してましたね。

  • @jukusato
    @jukusato 11 місяців тому

    東京人ですが、大阪弁のようなメジャーなものは簡単だと思ったのですが、ほとんど分からなかったのでびっくりしました。「からい」=「しょっぱい」だけは普通だと思いました。

  • @yM-dp2fn
    @yM-dp2fn 11 місяців тому +6

    南泉州人ですが全問正解しました☆
    はいからうどん…高校の学食で初めて見たんですよねぇ。子供があんまり注文するもんでもなかったからか、それまで知らんかったですw

    • @ikzothefinal
      @ikzothefinal 11 місяців тому

      南泉州なら和歌山弁の方が近いんじゃない?

    • @yM-dp2fn
      @yM-dp2fn 11 місяців тому

      @@ikzothefinal近いですね。語尾に「〜よ」って言いがちですけどキツく感じるのが泉南で、ふわっと感じるのが和歌山w

  • @ハイパージャムさん
    @ハイパージャムさん 10 місяців тому +1

    お久しぶりです!
    ゴムサンです笑😂
    西日本の四国でも中々分からない言葉も多いですわ💦
    いんじゃんは過去におっちゃんねるさんから教わりました w👍

    • @kansaiben
      @kansaiben  10 місяців тому

      めちゃくちゃおひさしぶりです!
      そういや昔、どこかで取り上げたことを思い出しました!🤔

  • @dionhawk
    @dionhawk 11 місяців тому +2

    泉州の人間やけど、'にぬき'は知らんな。
    堺より上の方で言うやつとちゃうか?
    それとも河内あたりか?
    知らんけどよ。
    と地元口調で言いましたが、泉州地域では'にぬき'は聞いた事は無いです。
    初耳です。

  • @通行人-q3m
    @通行人-q3m 11 місяців тому +1

    京都人です
    最初に仰ったように、確かに大阪人(関西人)にはクイズにならん問題ですね。
    はいからうどんは就職して大阪に勤め出した時初めて知りました。
    いんじゃん(ジャンケン)は京都では「じゃいけん」て言うてましたね。でも最近のお子は使わんと思いますが。
    めいぼは「め」にアクセントが来ると思います。

    • @tz8644
      @tz8644 10 місяців тому

      「めいぼ」のアクセントは「い」で使ってました。

  • @lycopenetomato6468
    @lycopenetomato6468 7 місяців тому

    関西人ではありませんが、全問正解でした。
    子供の頃、土曜の昼にテレビで放送していた吉本新喜劇を毎週見ていたから?www

  • @NT-tq9bi
    @NT-tq9bi 11 місяців тому

    一世を風靡したあの派生ユニットの歌詞にありますね。

  • @きゅうじろー
    @きゅうじろー 11 місяців тому +1

    『にぬき』は初期のじゃりン子チエの相撲大会でケガをしたテツが入院中に朝ごはんで食べてたから知ってた

  • @mtk9583
    @mtk9583 11 місяців тому +3

    「めいぼ」は「めぇぼ」と発音してましたね。

  • @椿十兵衛
    @椿十兵衛 11 місяців тому +1

    だるまさんが転んだ→ぼんさんが屁をこいたって言いますよね😅

    • @tm141
      @tm141 11 місяців тому

      両方やりましたよ。大阪育ち。

  • @user-xl5nk6fq3l
    @user-xl5nk6fq3l 2 місяці тому

    大阪人ですが、「にぬき」も「はいからうどん」も聞いたことがありませんでした(戦前生まれの母も使ってなかったです)😅

  • @naoto.770.kumi70
    @naoto.770.kumi70 11 місяців тому

    もう40年前の子供の頃に住んでたけど はいからうどん以外は合ってた😊

  • @masa0216
    @masa0216 9 місяців тому +1

    あの~鬼ごっこで捕まえたときに相手の体にタッチするときに「でんっ」って言うと思うんですが地方はどうなんでしょう?子供の頃に北海道に引っ越して鬼ごっこをしたときに「えったっ」って言われてびっくりしたおぼえがあります

  • @u4ss785
    @u4ss785 11 місяців тому +1

    「めばちこ」と「さぶいぼ」はセットものですよね

    • @tm141
      @tm141 11 місяців тому

      めばちこは、病院いかなあかんやん!w

  • @鈴木商店-x2q
    @鈴木商店-x2q 11 місяців тому

    うちの地域では”たぬきうどん”は葱とおろし生姜の入ったあんかけうどんです。

  • @大前則子
    @大前則子 10 місяців тому

    にぬきとかはいからうどんは
    私のおばあちゃんが昔食堂をやっていたので、馴染みがあります。他の言葉もよく使ってますよ。

  • @松園正
    @松園正 10 місяців тому

    高校出るまで大阪で育ち、今は名古屋在住の還暦のおっさんですが、全部わかりました。
    にぬき:親とか年長者が話してたから分かるけど、自分からは言わないです。
    いんじゃん:子供のころよく言うてました。節をつけて「いーんーじゃーんーで、ほーい」(階名で書いたら「ラーソーミーソーラ、シーラ」?)って歌うような感じで、最後の「い」のところで手(グーかチョキかパー)を出してました。
    めばちこ:普通に使うてました。名古屋出身の妻は、めばちこのことを「めんぼ」(HLLのアクセント)と呼んでます。

  • @とうかず-c5y
    @とうかず-c5y 10 місяців тому

    全問正解でした。
    いんじゃんも通じますが、おらが村はジャイケンとかジャイシンとも言いますね。
    「辛い」は無意識にどちらか判断してますが、「ダダ辛い」は塩辛い時にしか使わないですね。

  • @ゆずくんママ
    @ゆずくんママ 8 місяців тому

    全問正解はしたけれど…「いんじゃんほい」「ぺけぽん」が他所で通じないとは!知らなんだw

  • @shin-kourie-hai12
    @shin-kourie-hai12 11 місяців тому

    2:08 グツグツと煮ぬくから〜との事、そもそも〝煮ぬく〟って言い回しが初めて😮

  • @広美油谷
    @広美油谷 10 місяців тому

    全問正解(笑)

  • @冨岡好子
    @冨岡好子 11 місяців тому

    私も、関西人だから、分かります😊

  • @yoshi0314kawai
    @yoshi0314kawai 11 місяців тому

    たぶん状況シュチュエーションで類推できる言葉かも知れませんね。
    半分くらいかな。分かっているのは。

  • @tm141
    @tm141 11 місяців тому

    大阪にずーっと55年住んでる。からいはぎりぎり考えてわかった。ハイカラうどん、これも多分大阪ならこれか?って考えて分かった。
    父が言う「てんご」いたずら「いちびり」ふざけるのが好きな人 は、消えた言葉かな??

  • @manorinko
    @manorinko 11 місяців тому

    「辛い」と「しょっぱい」は、無意識に使い分けてたことに気づいた。

  • @明子-q4v
    @明子-q4v 3 місяці тому

    還暦以上明石ですが、「にぬき」…「みぬき」言うてたゎ。

  • @analytrans4174
    @analytrans4174 9 місяців тому

    すんません、
    九州の人間です。
    このコンテンツと全く違う事ですんませんが、、
    阪神淡路震災の時に大阪から避難して来た人が、
    河内のおっさんの唄を
    カラオケで、いっつも歌うてて、
    その歌詞で、奥さんへの言葉で、
    「なにさらしてけつかんねん。」
    この言葉に強烈なインパクトを受けました。
    この歌自体、荒い歌やなー、思うたんですが、ほんまに河内という地方で、当たり前につこうてはる言葉なんですか?
    九州人ですが、80年代に、じゃりんこチエは毎週見てましたし、テツ、チエの下駄殴りの掛け合いにはだいぶ笑わせてもらいました。
    それでも、河内のおっさんの唄レベルのきっつい言葉は聞きませんでしたが、
    河内というとこは、歌どおりな感じの、喧嘩上等、かかってこんかい!みたいな人ばかりなんですか?
     なにされしてけつかんねん
    の意味も教えてください。

    • @lovesibainu5572
      @lovesibainu5572 7 місяців тому

      河内と違うけど、たま~に使うかな。
      赤の他人にオラオラして使う言葉じゃなくて(使ったらマジ喧嘩になる)
      家族や友達やらと戯れる時に使う。
      相手が何かやらかした時(失敗等)に「何やってんねん!」を面白おかしく言い換えた様な言葉。
      河内外では大体こんな使い方だと思うけど、河内はどうなんやろね~誰かコメントしたげて。

  • @澤田美沙緒
    @澤田美沙緒 11 місяців тому

    ビミョーに関西弁に近いとこ(富山県西部)出身です。
    ほとんど正解⭕
    にぬき、と、ペケポンは、(どっち~💦で、あやふや)❌
    めばちこは、地元では'めぼろ'でした。櫛を畳の縁で何度も擦って、熱くなったの押し当てて消毒?してたな。
    (もちろん、その後、お医者さんへ行ったよ☺️)
    ペケポン、って言い方、なんか可愛いね🎵

  • @gogojoey555
    @gogojoey555 11 місяців тому

    関西人ではないですが1・2以外は分かった鳥取人です。
    にぬきは全く想像できませんでしたw

  • @NTYTNM195
    @NTYTNM195 9 місяців тому

    「にぬき」はじっちゃんばっちゃんあたりが言っていたので知ってました。
    「しょっからい」「ぺけ」って言ってました。
    ハイカラうどんはこの前、テレビで知りました。
    天"カス"がメインで「ハイカラ」…「貧乏(うどん)」の間違いじゃないんですか?(笑)
    うちら辺だけかも知れませんが、「インジャン or じゃんけん (で)、"ホス”」とかも言ってました。

  • @晃2服部
    @晃2服部 9 місяців тому

    モダン焼き・おでん・冷やし飴・イカ焼き・は、もうないのでしょうか。

  • @neco3207pit
    @neco3207pit 11 місяців тому

    ハイカラうどん外しました。
    天かすが苦手だったので知らなかった‥!あと、たぬきはあんかけだと思ってました。
    めいぼはめーぼって伸ばした発音してた気がする京都です☺️

  • @猫おばちゃん
    @猫おばちゃん 10 місяців тому

    にぬきは、京都だけと思ってました。私大阪出身ですが、使ったことないです。いんじゃんは、使います。

  • @佳織-j8b
    @佳織-j8b 11 місяців тому

    関東生まれ、関東育ちですが全て分かりました
    中島らもの洗礼を受けていたから…

  • @ankerazz
    @ankerazz 11 місяців тому

    大阪弁ネイティブなんで全部わかるけど
    にぬきやいんじゃんは今となっては使う人おらんなぁ。
    ものもらいは目イボがさらに訛って「めぼ」って言う。
    「ぼ」にアクセントがある

  • @user-bs7ov3dq7k
    @user-bs7ov3dq7k 3 місяці тому

    よこわ(魚)がわからなくてお店の人に聞いた事があります。

  • @purpleerousako
    @purpleerousako 11 місяців тому

    私の地元では塩からいの事を
    しょっからいというなぁ‥。
    因みに三重県です。

  • @カンベエ-c7e
    @カンベエ-c7e 2 місяці тому

    滋賀ではめいぼ使います

  • @kazusato7861
    @kazusato7861 11 місяців тому

    大阪に6年居たのでだいたいわかりました😮

  • @yumiyamada9360
    @yumiyamada9360 7 місяців тому +1

    いんじゃんでほーい、でした。
    大阪市の下のほうです。

    • @yumiyamada9360
      @yumiyamada9360 2 місяці тому

      私もです。
      大阪市の下のほう、矢野前監督と同じ中学です。

  • @perverse-person
    @perverse-person 11 місяців тому

    ぜんぶ、今でも使ってるやろ!泉州弁は分かりにくいのがたまにあるな…(-_-)

  • @山西浩之-l2g
    @山西浩之-l2g 7 місяців тому

    ノックさんがめいぼってゆうてたね

  • @tz8644
    @tz8644 10 місяців тому

    「大阪」の言葉ですね。
    関西弁も色々です。

  • @shoulanoraneko1685
    @shoulanoraneko1685 10 місяців тому

    にぬきは初めて聞いたな(兵庫県、阪神地区)

  • @仁右衛門エリザベス
    @仁右衛門エリザベス 11 місяців тому

    きつねは おうどん たぬきはお揚げさんのった お蕎麦やもん!

  • @yumikorenge7003
    @yumikorenge7003 11 місяців тому

    生まれも育ちもアラフィフ大阪北部民です。
    はいからうどんだけ分からなかったです。
    北部は京都も影響しているので、そのせいもあるんかしらん?
    いんじゃんは小さい頃使うてました。
    「い〜ん〜じゃ〜ん〜で〜ほ〜い」と言う感じで全部伸ばして、いんじゃんしてました。
    でも今の20代30代には通じるんかしらん?

  • @mars3366
    @mars3366 11 місяців тому

    兵庫県人ですけど全部わかりましたww

  • @TheKirinlover
    @TheKirinlover 11 місяців тому

    神戸人やけど、さすがに簡単すぎでした。
    「にぬき」の意味は知っているけど、実際に使ったことも聞いたこともないですわ。

  • @Yoshi489
    @Yoshi489 11 місяців тому

    静岡県 在住です。
    からい = しょっぱい は こちらでも言います。
    めばちこ は 聞いたことがありますが こちらでは 言いません。
    それ以外は 全く わかりませんでした。
    大阪では「 やきめし 」という食べ物が あります。
    こちらでは 「 チャーハン 」と 言います。
    大阪では カレーライスに 生たまごを かけます。
    こちらでは かけません。

  • @ChiekoKoba
    @ChiekoKoba 10 місяців тому

    みぬき  やと思ってました。 50代です。

  • @junel25d40
    @junel25d40 11 місяців тому

    岡山県北部出身の父が「煮ぬき」を使ってます。大阪在住65年だからかな?

  • @MrPaix31415
    @MrPaix31415 10 місяців тому

    こんばんは。
    同じ大阪人でも、地域や年代によって微妙に差があるんですね。僕は北大阪育ちの50代後半男性です。
    というよりも、僕の小学校区だけかも知れませんが、いーんじゃんでほーい!をもじって、
    いーんじゃらけつどっかんぶい!あいこでアメリカヨーロッパ!というのがあったような記憶があります。
    また、バツ印だけじゃなく、思わずバツ印をつけたくなるようなDQNな子ども、
    つまり意地悪とかいたずらっ子とかあかんたれとかごんたくれとか、良くない行動や発言をなす子ども、
    みんなまとめてペケポンって言ってたような記憶もあります。
    あ、そういえば、天かすってひょっとしたら関西限定かも知れませんね。
    最近、ネットで見た記事で、揚げ玉って何やねん?って思ったら、天かすだったので驚きでした。長文いつもすみません。

  • @tomueda7714
    @tomueda7714 10 місяців тому

    母が代々続く堂島の酒屋の娘。父が大阪北摂のある地域で7軒しか無かった時代からの地元の人間。出題者ならこれも分かるでしょうね~①せんぐり②さいぜん③おくどはん④せいだい⑤けったい⑥あかんたれ・・・まぁ簡単な大阪弁ですよね^^

  • @daibon
    @daibon 11 місяців тому

    京都人ですが、ほぼ全部そのまま使いますが、こちらでは「めばちこ」ではなく「めいぼ」を使います。
    発音は「め→い↑ぼ↓」です。(わかるかな?)
    それと「きつね&たぬき」の話は全国版・大阪版・京都版で違うので一度まとめておいてもいいかもしれません。
    揚げの入ったうどん・そば、全国版「きつねうどん・きつねそば」、大阪版「きつね・たぬき」、京都版「きつねうどん・きつねそば」
    「たぬきうどん」と言えば、全国版「天かすの入ったうどん」、大阪版(そんなものはない)、京都版「あんかけうどん」になります。

    • @kirauea14
      @kirauea14 11 місяців тому

      わたしも京都人です!でも、めいぼは聞いたことがなく、めばちこと言います。母が大阪の人ですから、その影響かもしれません

  • @コスケンレーダー
    @コスケンレーダー 10 місяців тому

    モー娘(ミニモニやったか?)の歌の歌詞で「大阪弁なら『いんじゃいほい!』🎵」ってあったもんな。
    作詞がつんくやし、そりゃそーや。

  • @ヴェット謙
    @ヴェット謙 10 місяців тому

    「ハイカラうどん」なんというものは、私の子供の頃にはありませんでした。
    これは、「すうどん」です。昔のすうどんは、昆布とナルトがつきものでした。
    天かすとネギは、横のボウルに山盛りになってました。落語の時うどんでもナルトを食べる所作があります。

  • @TheAthlon7kin
    @TheAthlon7kin 11 місяців тому

    はいからうどんはなか卯にありますよね?
    あれは関西限定ですか?