Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こういうのを見ると、本当に今は恵まれていて豊かだなぁと思う。文句を言っている場合じゃないな。生きよう。
絶対に残すべき作品。なんなら小学校や中学校では授業で見るべき時間を作ってもいい。自分も20年以上前に見たが今でも覚えている。
私が小学校の時は6年生になると体育館で上映会と、戦争経験者が当時の様子を話してくれる語りべの人の傍聴会が毎年あった。
吐く人泣く人倒れる人続出だから上映中止だよ
残してこれ見てどうも思わん人はどうも思わんかって危ないことしてしまうよね…警察が捕まえてくれるやろうけど…
広島に生まれ、広島に住む者です。素晴らしい動画をありがとうございます。広島県民は小学校の頃から原爆の学習を何度も何度も。。繰り返しします。平和学習をするにあたってはだしのゲンという作品は子どもが戦争の恐ろしさを知るきっかけとして良い作品だと思います。文字や絵だけでは伝えきれないほどの悲しみが、戦争というものにはあります。広島にお立ち寄りの際には一度、原爆ドームをはじめ資料館も見て頂きたいです。時が止まったままのたくさんの遺品、被爆した街のかけらがすぐそばで見ることができます。悲しい気持ちになって、そこで終わってはいけないと思います。伝えましょう。私も子供に伝えます。長文失礼しました。
長文感謝いたします⭐️
広島県民ではありませんが、同じ日本人として気持は同じです。。
子供の頃に、古いはだしのゲンを観て衝撃を覚えてます。絶対、残すべきです。
後世に残すべき作品です。これが戦争だと人類すべてが現実を知ってこその平和です。
これが戦争?これ見ただけで戦争を知ったような気になるのは間違いでしょ。
@@atashishinbun3991少しでも知って欲しいって意味だと思います、、
日本が最初に戦争仕掛けたくせに
ゲンの最後の生きて生きて生きぬいたるわいって言葉がめっちゃ響いた!!!!!
簡単に命を捨てる若い世代にこそみせてあげたかった作品ですね。
小学生の頃、学校の図書室で読んでました。今の小学校には、はだしのゲンを置いていない所もあるようですが、私は日本中の小学校に『はだしのゲン』を置くべきだと思います。
教材から削除するとかあるようですが私はこの動画を見て何度も泣いてしまいました素晴らしい動画だと思いました
@@CSSFR318 やっぱ戦争の悲惨さを後世に伝えていかなければならないので、教科書に載せるか図書室に置くかするべきです🧐
そうそう、小学生の頃から原作を読ませるべきだ。
@@CSSFR318 原作者が自ら被爆してその実体験を気合で描いた作品じゃぞ!!
俺は日本中のチュー学校に『セクシーアクション』を置くべきだと思います💖
見るに堪えない内容ですがそれでも「アニメ用にかなりマイルドに表現した」というのがかなり衝撃的でした。この事実を「わすれない」「伝えていく」事が残された次の若い世代の課題だと思います。
実際はこんなもんじゃなくもっと酷かったと聞いています。でもアニメにするならこれが精一杯なんだと思います。
このような、貴重な資料や本があるからこそ、戦争の恐ろしさを学べる事だと思います。この先の新しい時代にも絶対に残すべき作品です。
作品の表現が凄い、原爆投下からの無音、迫り来る終わり、作画から怒りのようなものも伝わる、今の子達が見ても考えさせてくれる作品だと思う。ずっと残していき観せていきたい作品です。
この作品は戦争を知らない世代にも是非知ってほしい後世に残ってほしい作品だと思います😭
こんなものは残してはいけない子供が反日思想に染まってしまう
任務が成功してほっとしたよとか言ってなかったかな
自分に落とす任務が課せられたとして成功したらほっとするわ
ゲンは2巻以降の混乱期を必死に生きてく描写が好きだな絵描きのおじさんのところは泣けるし、隆太がどんどんグレていってしまうところが悲しいけどどうしようもなくて…脚色はあれど当時を生きた人によって残されたもの、というのは本当に貴重だと思います
このアニメを子供の頃に観たことでこの美しい日本を守りたいという気持ちが湧いた。
25年以上も前の小学生時代の子供会の劇場で見ましたがはだしのゲンは一生語り継ぐべき作品です。
UA-camでこうやってアップしていただいて、テレビより何より世界の方に観ていただける方法だと感じてます。。。世界中の老若男女が観れて良かった!!ありがとうございます
私も観れて良かったです製作者の方々に感謝UA-cam様に感謝✨
結婚して広島に嫁ぎます。避けては通れない歴史の重みを感じます。アップありがとうございます。
急にオススメに出てきて、つい見てしまいました。中学校の時、図書室で読んでトラウマになりました。でも、トラウマになってよかったと思ってます。戦争の悲惨さを目から知り、心に深く刻み込まれて。アニメなので、まだ優しくなってはいますけど…一生忘れてはいけない。
UA-camさんAIがおススメしてくれているのでしょうかありがとうございます⭐️
今日、何故かおすすめに出て来ました💦今年、教育委員会が拒否したみたいだけどこの話しは、残して欲しい多分、数年後戦争に巻き込まれるかも、しれないし💦
@@トコタン-y6i 戦争🪖反対
自分は広島県出身なので、夏休み前は必ず広島の原爆投下についての授業は毎年ありました。はだしのゲンは紙芝居、コミックで知り、原爆投下、炸裂後の光景がショッキングだったのを覚えてます。特にOVAでのはだしのゲン鑑賞を授業でしましたが、視聴した日の夜は眠れませんでした。理由は、原爆投下、炸裂、そして炸裂直後、熱線で人が真っ黒に炭化して死んでいく姿が(効果音だけ流れて全身を焼かれ死んでいく描写が複数回)、わんこが熱線で溶けていく姿がトラウマになり怖くて眠れませんでした。核兵器。これは人間が絶対に使ってはいけない兵器。ソビエト社会主義共和国連邦は今まさに使用しようと模索しているがこんな事、けっして許してはいけない。
私も広島出身です。多分、中学生の時に見たとおもいますが、こんな作画じゃなかったような気がします。現在48歳ですが、原爆ドームは社会見学や英語クラブの課外授業で何回か行きました。原作も図書室にあって、全巻読んでますが内容は忘れてます。うちの父方のおじいちゃんが満州で戦死しているので、おじいちゃんには写真でしか見たことがありません。
こんなに素晴らしい作品をどうして規制しようとするのだろう?俺は小学生の時に単行本を図書室で読んだけど、子供ながらに色々学んだ。正直な所、俺がこれを始めて読んだ時は、俺より不幸な人はいっぱいいるんだなという感想だった。俺は捨て子で養護施設で育ったけど、それよりももっと悲惨な人たちもいるんだなとね。この作品に出会ってから前向きになれたんだよね。
何がいつどんな規制をしようとしたというの?
@@atashishinbun3991規制ないかもしれないけど残酷映像と戦勝国達への忖度じゃないでしょうか
@@anoanoytyt7774 それ誰による忖度?
@@atashishinbun3991 原爆を落としたアメリカへの忖度戦勝国が悪者にならない様にせねば
これを見て育った俺からしたら、この映画が怖いから規制するってことが怖いわ。原爆の恐ろしさを知らん子供たちが増える
中学校の時学年集会ではだしのゲンのビデオが流れた時、女子生徒が全員泣いていて僕はまだ精神的に幼くてフィクションぐらいの感覚で観てたけど大人になった今、この動画を見るだけで胸が張り裂けそうになります。実際はもっと酷かっただろうと思います。戦争の悲惨さはどれだけ時が経っても忘れてはいけないと思います。
この作品を日本国民全員に観て欲しいですね…いや世界中のみんなに…
特に、米英仏中露の常任理事国には
それと同時に日本がアメリカやその他の国にしていた事も知って欲しいとは思います今の日本人の(成人超えている)方でも日本人が過去に何をしたのかそして他国が日本を恨んでいたか知らない人が多く一方的にやられたと思い込んでる人がかなり多いですこれをきっかけに学んで欲しいですね
原爆投下はれっきとした国際法違反
当時のアメリカは狂ってた、ルーズヴェルト大統領も
何年か前に、コミック版『はだしのゲン』の小学校の図書室での閲覧が、与党の自民党政権に一時に取り除かれた経緯が有りますね。
これを怖すぎるから規制とか考え方が間違っている。怖いから見せないといけないんだよ。核兵器とは恐ろしく使ってはダメと強く思わないとダメ
観たくなかったら観なくてもいい
何なら鬼滅を規制するべき❗️鬼滅はグロいしかも架空アニメ❗️はだしのゲンは、実際に会った事をアニメにしてるのに、はだしのゲンはダメで、鬼滅は良いのはおかしすぎる、クレしんもそう❗️ゲンコツシーンカット、ケツだけ星人もカット。酷いよねはだしゲンも規制、バカげてる最低だ、放送倫理会。もう一度言う、鬼滅良くてはだしゲンや、火垂るの墓も規制対象、酷すぎる。何なら鬼滅を規制して、はだしゲンや、火垂るの墓を放送すべき❗️
@@脱臼のプロラフレツア全人類に視聴を義務付けするくらいのことをしないと、人類は戦争をやめられない。イープル、カティン、フエ、スレブレニツァ……人間は三度の飯より、殺しあいが大好きだ。なら、「時計仕掛けのオレンジ」よろしくルドヴィコ療法でも施すしかないだろう
たった80年前に起きた事ってのが驚き
アニメ映像だけでも恐ろしさを感じますが実際は想像もできないほどだったことでしょう。火垂るの墓もそうですが、目を背けずしっかり観て各々で真剣に考えることが大事だと思っています。
20年ほど前、私の小学校の図書室には無かったのですが、担任の先生がはだしのゲンシリーズを全て持っていて教室に置いてくれていました。あの衝撃は忘れられません。何度も読み返しました。強制はしませんが、読みたい子は読めるようにすべきだと思います。
自民党内閣 国会議員の約8割を占める、日本会議(ニッポンガイギ 宗教右派 自民党の支持基盤)が全国の教育機関に働きかけて、次々に図書館から撤去させています。
歴史に残る大作、日本記憶遺産レベル。
素晴らしい作品だと思います
各国の大統領に見せるべきですよ。
@@利信熊谷 この作品何度も何度も観て泣いてしまいました…
@@利信熊谷 もしく全国そして各国のネトウヨ団体に。
いや、世界最高遺産にしてもおかしくないですよ。
この地獄を原作者は目の前で見つづけたんだろうなぁ。本当に強い人です。この漫画があるおかげで、原爆水爆の恐ろしさを世界に伝えることができた。何故この作品がノーベル平和賞をとらなかったのかな。
ゲンまだ小さいのにしっかりしてるの尊敬する。
小学校の頃に観ました。その時の衝撃は忘れられません。今観ても涙をこらえてしまう場面がありました。今では同盟国のような付き合いのアメリカですが、核兵器を2度も落とした事だけは許していません。日本人として。
はだしのゲンは、絶対残すべき教材として小学生に読ませてアニメも観せるべき
教材として。ほんとその通りだと思います。今は長崎、広島への修学旅行前程度しか平和教育の時間がないように思います。。世界の子どもにも見ていただきたい。切に願います
その通り😤‼️これを、削除するなんて〜〜〜😟‼️日本の遺産を、消す様なものだ〜〜😔🌳
たーまやー💖
特に各武装する中国人やロシア人、北や米国人の子供たちへの教材に
@@kakikuke-co まぁ〜〜確かに、その通りなんだが~😔‼️歴史を、学ぶと~言う事では、貴重なんですよ~~~😤‼️過去に、何が有ったか~~~をね〜〜〜😌🌳
原爆投下直後の描写がリアルすぎるけれどこれが現実で一番分かりやすい被害
死んだ弟そっくりの子供か…この世界の片隅にの最後にも、どこかの親を亡くした子供を引き取って育ててたこの頃の人って、凄いですね
生き写しみたいだねげんもお母さんもこれだけでも少しでも心が救われたんだろうな
自分一人も生きることが大変な時代、それでも困っている人を見たら、我が分け前を与えてでも助ける人がいる。いい国でしたね。
40年前くらい前に小学校の時学校で観させられました。それから今まで頭に残るくらいの衝撃でしたがもう一度観たいと思ってました。少しでも、多くの方にはだしのゲンを観てもらって戦争の恐ろしさ命の大切さを知ってほしいです!
学生の頃に読んだ時はショッキング過ぎて苦手になっていましたが、大人になった今は本当に残すべき作品だと思いました。繰り返さないためにも。
戦争に関わる責任を持つ世界中の人間にはこの作品を見てほしい。
学校の図書室でよく見てたなぁ、漫画。確か授業の一環でこのアニメを見た気がするけどこんな感じだったかな?改めて見ると漫画でもエグい描写だったのにアニメだと凄いね、強烈過ぎる。でもこれがほぼ事実だったわけだし忘れちゃいけないことだよな。
はだしのゲン パート2も含めて 毎年 地上波で放送すべき。
勘弁して下さい。
怖いからやめたほうが、
@@ゼラオラ使いになりてえなあ深夜とかあんま意識しないと見れない時間帯にしてほしいってことじゃないの?
↑草
@@ゼラオラ使いになりてえなあだからこそ見るべきだ。戦争と核の恐ろしさはこれでしか表せられない
ゲンのママは美人だね 姉さんも綺麗 おやじさんは、かっこよす
ですね😊✨
この悲惨な状況で自分達もどうなるかわからない状況で人の事を考え助ける事ができるなんて本当に強くて優しい家族 主人公もまだ小学生なのに😢何気ない幸せな日常を壊す戦争なんて絶対に繰り返してはいけない!私も戦争を知らないが子供の頃に映画を観ました。それはずっと脳裏に焼き付いています。子供達だけではなくみんなが観て心で感じないといけないと思います😢
毎年必ず「はだしのゲン」を見ています。これは、必ず後世に見て欲しい作品です。どれだけ戦争が悲惨だったかをよく心まで伝えてくれます。日本人だけではなく、世界の人々に是非見てもらいたい作品です。NOwar
全巻読破しました。皆様と同意見です、若い世代に絶対読ますべき作品です。
あげちゃう女教師アニメ化決定💖
こんなもの読ませてはいけない反日思想に染まって自虐史観になるはだしのゲンは反日図書だから販売禁止にすべき
小学校の頃よく読んだわ…マジで今の子に読ませて欲しいもの…
@@タナハシミツル タイトルは聞いた事はありますが、何故に今頃?
@@矛盾ニキこいし推しだお こんなもの読ませたら反日になる
僕が学生の頃に何度もはだしのゲンのコミックを読みました。どんな漫画よりも一番衝撃でした。僕の住んでた田舎では山々に囲まれてたおかげで爆弾が落ちてくることは無かったそうです。
後世に残すべき作品だと思います!ゲンのお父さんの言っていた言葉が響きました。そうじゃわしは非国民じゃ!お父ちゃんは,その事を誇りにしちょるんじゃ!人の命や自分の命を守るのが本当の勇気だ!その為の戦いだけが、本当の戦いだ!ゲンのお父さん立派な人でありゲンのような逞しい子に!! 人の生命は尊い
これ小学4年か5年の時に見たな泣き叫ぶ子もいたし気絶する子もいた過激すぎて今の小学校とかでは見せなくなったらしいでも目を背けちゃいけないことだから見て欲しいっていうのはある
気絶はさすがにないでしょ
気絶はメンタル弱すぎ&共感力強すぎて草
「浪曲は現代の児童の生活実態に合わない」現代の児童には想像もつかないような時代がこの日本に現実としてあったことを伝えるのが大切なんじゃないのか「コイ盗みは誤解を与える恐れがある」その盗みにどんな意味があったのかを含めきちんと教えることが大切なんじゃないのかそれを越えて戦争の愚かさを伝え未来にそれを繰り返しちゃいけない事を教えるのが大切なんじゃないのか
天皇が戦犯扱いされて、権力者には都合悪い。
規制云々は別として、理由としてはお粗末すぎますね
震災もだけど現実とは思えない程のことが実際に起こったんだんだもんな・・・今どんだけ幸せか。
子供の頃観たけど「うれしいなぼくのおこづかいがタマになる」みたいなニュアンスは本当に心に刺さる😢
主様、アップありがとうございます。何度も観ましたがいつも思う事、それは決して戦争は起こしてはいけないという事です。こんな悲劇はもう繰り返さない欲しいです。
私もそう思いますありがとうございます⭐️
真実がありのまま表現されていて涙が止まりませんでした。小学校の時 担任から漫画全巻をクラスで順番に回し読みしました。ずっと頭から離れなかった記憶があります。原爆資料館は修学旅行で行きましたが、ゆっくりと大人になってから行きたいと思っていましたので是非行きたいです。そして生きる意味 今の私には必要だと感じています。忘れてはならない日本の歴史です
私も涙が止まりませんでしたありがとうございました⭐️
漫画全巻ですか、、、真実がありのまま?果たしでそうでしょうかね?
この出来事を絶対に忘れてはいけない。
お前がな
小学6年の時、学校の図書館でコミックを読んで涙を流した記憶があります。原爆で被爆して、家族を失いながらも逞しく生きようとするゲンの姿に感動しました。戦争は何も生みません。絶望と悲しみと怒りと、新たな怨嗟を生むだけです。この作品を露国大統領閣下に見せたいです。
キ ミ ら は ど う し て 見 る だ ろ う と 呑 気 に 思 え る の か 、 私 利 私 欲 の 塊 の 連 中 が 。
今の教育は臭いものに蓋をしてしまう傾向にあると思います。いくら残酷でも、蓋をしてはだめなものもあります。
小学生の時に『パパ・ママ、バイバイ』という映画と同時上映で、地元の市民会館で観ました。しかも独りで(親は用事があり会館まで送り迎えだけしてくれました)もう、正直トラウマレベルで記憶に刻まれ続けています。大人になり『はだしのゲン』のプレゼントボックスを購入し、広島の原爆資料館にも行きました。やはりどんなに怖くても残すべき、語り継ぐべき傑作だと思います。
わたしも小学生のときに図書館で読んでました❗子供ながらに衝撃的でした😱
ワタリガニ出水のクリームスパ樹がおいしかったでぇ~っす💖
こういうアニメは残すべき。
ほかせ
原爆記念日とかに流せばいいのにね
残ってるし残るよ俺らがいる限り
はだしのげんは、本当にいい作品です、受け継いで欲しい作品です、小学生の時に読みました
今の子達にこそ知ってもらいたい作品だし、忘れてはいけない歴史だと思う!
食うに困らん、米の飯が食える、これ以上の贅沢を求めてはいけない。
おっしゃる通り🍙
究極的に言えばその通りだと思いますそれ以上あまり求めてもそこに大した価値はないような気がします
@@nishi189 それが世の中ですよね。
ゲン…お前はほんまにすごいやっちゃで…
小学生低学年の時でも道徳の時間等で見てました。ここには純粋に命の大事さがあります。教育って何なんですかね。。。。
これだけ頼りになる子供が今の世の中にいるか。力強い生き様が、戦争の残酷さを物がっている。
ゲンがコミカルなキャラクターだからまだ救いがある
私も小学生の頃はだしのゲンは全巻読みました!この映画は本編とだいぶ違った描き方されてるけど見る価値のある映画です…映画は2があってゲンも小4になり政二さんも母も原爆症で亡くなる所まで描かれてるんだよね…しかしゲンの設定は小2で隆太は小1だけど逞しすぎるだろ!今の世の中こんな自立した低学年なんか絶対いない!当時の小学生は皆こんな自立してたとしたら凄い時代だね!漫画では隆太はバリバリの不良になり小学生なのに射殺はするしゲンの為にヤクザと揉めるし凄まじく腹が据わった子供になります!
詳しい解説ありがとうございます^^
1:12:13そういえばこの二人、原作版では隆太に射殺されたんだよな。
この作品を 拝見させて頂き、大変 感謝しております…。今の 小学校には 置いていないと 言う事を 知りました…本来ならば 一番 知らなくては いけない 日本の歴史なのに… これからの 日本は どうなって しまうのでしょうか…二度と あっては ならない 戦争… 未来の幸せを 願うばかりです。本当に ありがとうございます。
ありがとうございました✨
素晴らしい作品。アップありがとうございます🙏
ありがとうございます^^
全然はだしのゲンを知らなくて。UA-camで内容を知りました。争いの無い世界になりますように。尊い命がなくなりませんように。
はだしのゲン凄く懐かしいですね小中校時代は図書室で読み、中学校時代は教室で鑑賞会として観ました原爆がどれだけ恐ろしいものか後世に伝える為に残しておくべき作品です
はだしのゲンは原爆の事だけではなく戦争のことをたくさん書いてくれてます決してキレイな描写ではありませんが日本が他の国にどんな酷いことをしたかも全て書かれてます拷問のこともほんとにしばらくショックを与えられましたが‥小学生の時に読んで本当に良かったと思います。
中学生の時3、4時間目の通し授業でみた。給食の時間以降しばらくクラス全体がショック受けて落ち込んで暗くなった思い出。せめて5、6時間目でみたかった。
小学生の頃図書室でよくはだしのゲンを小学校卒業まで読んでたなぁ〜。懐かしい。
今の時代じゃグロいだのショッキングだの騒いで規制したがるんよな、「はだしのゲン」と「火垂るの墓」だけは何があっても後世に残すべき作品
真実を語るべきだと、規制しても意味が無いと思う。
これのドラマ化見て本当に泣いた…なんか死にたいって言ってる自分が情けなくなってきた…
いや〜自分てこんな涙もろかったっけなぁ…というくらい泣いた。きつかったなぁ50なってこんなに泣くとは…自分らの頃はよく入学式や卒業式のたびに「あなた方は戦争を知らない世代です…」みたいの言われたっけ…今のサミットの絡みもありなんなく見てしまったけど衝撃的。衝撃的ではあるけどこれは今の若い人たちにも見てほしいと思います。「知らない世代」は同じだけどずっと後世に残して戦争の悲惨さをのこしてもらいたいもの。よく考えてみると自分なんかが生まれるたったの20数年前なんだよね。…時代は大きく変わりました。昔の先人の人達はどう思うのか。…UA-camなんてのもみれるようになった。けどそのおかげでこういう映画も観れた。なんか読書感想文みたいになったけど(稚拙ですが)あまりに感銘をうけちょっとロンブンになりました、逆にいうとコメントにこんな書いたのも初めてです
涙の素敵な感想文ありがとうございました⭐️
先日、広島G 7サミットがあったけど、今まさにみんなに観てもらいたいですね。絶対忘れてはいけません!俺がガキの頃は毎年夏休みにTVでやってたよ!
オ バ マ や バ イ デ ン は 「 東 館 」 で 休 憩 し て い た だ け だ ろ 。あ い つ ら が 戦 争 犯 罪 を 認 め る は ず が な い 。
@@水澤秀成 それでもこれがキッカケでより多くの人が平和に関心を向けることになったのだから、意味はあると思います!そんな一部のトップの人の考えなんて、支持者がいなくなれば意味を成さなくなるんですよ。
G7サミットで、日本も産まれ故郷の岸田首相で、核兵器廃絶を世界中に訴える。と、思いましたですけど、その点では評価しますけど、結局アメリカ言いなりになっていましたですね😓…。
日本人にすごく迫害されてたはずなのに何かとゲンファミリーを助けてくれてた朴さんを見て、色々思うところがあったなぁ…
あ、それ左翼プロパガンダだから注意してね。
戦後は朴氏はヤクザになったのー
このアニメを又放送してほしいです
死にたいと思っていました。今も生きたいのか死にたいのか分かりません。でもこんなどうしようもない世界でも守りたい人が出来ました。ゲンの、家族の、守り抜くという生き方に心を打たれました、ありがとう。戦争は絶対に絶対に嫌だ。ゲンのような子供達がもう二度と大事なものを失いませんように。PEACE
ありがとうございました⭐️
この作品は、中学校の講堂体育館で映画鑑賞を見せられたし、当日のレンタルビデオ店で借りて見たこともあります。昔の日本の家族、私生活をそのまま描かれていますね!一家の家庭では兄姉弟妹が多く、今では珍しくこの当時は、珍しくはなかったですよね。兄姉が、年下の弟妹の面倒をよく看ていたですよね!兄弟が多ければ多い程、食べ物にケンカが絶えないのがよくわかります父、母からも戦時中の話をよく聞かされました。本当に何もない時代だと。今、思えばはだしのゲンの物語を再度見て、ゲン、隆太が粉ミルクを稼いでる間、妹のともこが亡くなっていた事が、私自身にも心が痛みました。物語はフィクションではありますが、戦時中では実際にあった事なんです。戦争というのは、何か!核とは何か!知らされざる日本を現代の若者達にどう伝えられるか限りです。火垂るの墓や、はだしのゲンを失くしてはならない!忘れされてはならない!岸田首相、あなたなら分かるでしょう!自衛隊を軍にする事を考えですか?
アニメ版は初めて観ましたがとんでもないクオリティの作画ですね血と汗を感じる・・というか、この生々しさは現代アニメの表現では遠く及ばない気がします
とんでもない力作ですね
@@CSSFR318 すごいです正直、原作の迫力をどこまで再現できているか不安で再生しましたが、超えているところすら多々あると思いました
@@nishi189 私も視聴しながら何度も泣きましたありがとうございました⭐️
@@CSSFR318 もう一言だけ友子ちゃんが亡くなるシーンで僕は思わず必死に助かった道を模索して「そうか、政二さんの世話を日払いで貰って、少量でもミルクを買って早く届けていれば・・」と一瞬考えてから、ハッと我にかえりましたこれは物語であって1つの演出なんだとでも、人に真剣に活路を考えさせるほど内容があるアニメはすごいですよそれだけのめり込む世界観を構築できてる証拠だと思います
@@nishi189 そこまで細かく考察しながら観ていただきありがたいことです✨
色々今のご時世これを流すのは難しくなってるかもやけど、せめて一年に一回終戦記念日とかに流して欲しい。
それは飽きる
出来れば「火垂るの墓」に放送して欲しかった。
@@user-kodokujanaigenta 飽きる程流してもええやろ
しかし、この作品を観るたび、原爆シーンを描いたアニメーターの方々の心持ちや想像すると……
何度もはだしのゲンを見ましたが…ホント心が痛いです…😭本当に…ホントに戦争なんて無くなればいいのに😭人が人を殺して人を傷つけるだけじゃないですか😭💢本当に戦争なんて何の意味もないよ…😭
全日本人は一度は見るべき作品
もっと他にも戦争や原爆のアニメもアップしてほしい。この時代の子たちに見せてやりたい。
小6の時にこのビデオを持って来た女子がいて、給食の時に何日かに分けて観た記憶がある。…みんな食欲無くしてボーッと給食見つめてた思い出…(マジ)
この作品が73年当時の週刊少年ジャンプの巻頭カラーで被爆シーンが掲載されてた現実。つまりゲンはジャンプヒーロー…
全巻読みました。何故この作品が小学校から撤廃されたのか理解ができない。
おっぱい丸出しだからダメなんやって笑笑
実際、核爆弾投下前に無条件降伏していたら今の日本はなかったのだろうか!すごい複雑な気持ちを抱いた!戦争はほんとに絶対にやったらいけない!ロシアもいい加減ウクライナ侵攻はやめるべき!
そもそも日本は無条件降伏はしてないよ。戦争はやったらいけないというより、侵略、民間人虐殺(原爆投下はまさにそれ)がなにより絶対やったらいけないことであり、当たり前のこと。けどその当たり前が通じない国家があるのが国際社会の現実。だから仕方なく戦争は起こる。戦わなければ侵略され滅ぼされるだけ。だからウクライナは戦ってる。平和のために。
栄養不足でお母さんが赤ちゃんにお乳あげられなくて泣き声がうるさい、殺してやる!って言って赤ん坊を奪った女性が愛しそうにお乳をあげるところ、漫画で初めて読んだとき子供だったけど涙が勝手にボロボロ出てきたの思い出した…。つらい…
小学生の頃漫画も読んだわ。懐かしいのう、懐かしいのう
とても懐かしいです
ギギギ
スマンノースマンノー
もし私に子どもが出来たら絶対にはだしのゲンや火垂るの墓などを見せて、逆に泣かせて『これが戦争だよ!戦争が起きるとこうなるの!』と分からせます!小学校や中学校の義務教育でもこういう戦争の怖さを分からせる時間は必要です!
無理矢理はだめだろ。まずは興味を持たせないと。
ピカドンって映画を幼稚園で見させられてトラウマになったからある程度大人になってからにしてあげて欲しい。。。
@@三位前中納言伊勢権大 トラウマになりましたね。確かに辛いし大人になってからでもっていうのも分かります。ただ、子どものときから、トラウマになるほど原爆の怖さを知れたのはいい機会だったと思います。
世界も日本も平和でありますように。
平和になり過ぎてもねぇ...。😏
でもまずあのプーチンを黙らせないと……
@@タナハシミツル 気持ち悪w
@@タナハシミツル 平和になりすぎなんてない🖕お前の様な妥協が足を引っ張り続けている
鯉のおっちゃん好きや!
小学校の図書室で戦争について知りました。以降日本史世界史が好きになった発端の作品です。時代問わず歴史のものを訪れるのが好きになりました
6年生の娘と視聴しました!見なくていいよ、と言ったけど最後まで観たい!と…怖さで涙を流していました。そして、戦争はいかんと。視聴した意義がありました。アップして頂き本当にありがとうございます。
アップして良かったですありがとうございます😊
あんなものを人の頭の上に落としたらいかん!絶対にいかん!!ちゃんと伝えていくからね
そうですね😢
小学校の時学校で見ました。この作品こそ見るべき。
今だから観るべきじゃないか?
図書館に漫画版でおいてあっのでよく見てました。あまりにも生生しく描かれていたので忘れることは無いでしょう。
小学生の時に父親が買ってきた漫画が「はだしのゲン」だった、当時横浜に住んでいて原爆と言う名前を初めて知り、後に知る事になった父親が長崎の被爆者と言う事実の伏線だった様な気がした。
こういうのを見ると、本当に今は恵まれていて豊かだなぁと思う。文句を言っている場合じゃないな。生きよう。
絶対に残すべき作品。
なんなら小学校や中学校では授業で見るべき時間を作ってもいい。
自分も20年以上前に見たが今でも覚えている。
私が小学校の時は6年生になると体育館で上映会と、戦争経験者が当時の様子を話してくれる語りべの人の傍聴会が毎年あった。
吐く人泣く人倒れる人続出だから上映中止だよ
残してこれ見てどうも思わん人はどうも思わんかって危ないことしてしまうよね…
警察が捕まえて
くれるやろうけど…
広島に生まれ、広島に住む者です。素晴らしい動画をありがとうございます。
広島県民は小学校の頃から原爆の学習を何度も何度も。。繰り返しします。平和学習をするにあたってはだしのゲンという作品は子どもが戦争の恐ろしさを知るきっかけとして良い作品だと思います。
文字や絵だけでは伝えきれないほどの悲しみが、戦争というものにはあります。広島にお立ち寄りの際には一度、原爆ドームをはじめ資料館も見て頂きたいです。時が止まったままのたくさんの遺品、被爆した街のかけらがすぐそばで見ることができます。悲しい気持ちになって、そこで終わってはいけないと思います。伝えましょう。私も子供に伝えます。
長文失礼しました。
長文感謝いたします⭐️
広島県民ではありませんが、同じ日本人として気持は同じです。。
子供の頃に、古いはだしのゲンを観て衝撃を覚えてます。絶対、残すべきです。
後世に残すべき作品です。これが戦争だと人類すべてが現実を知ってこその平和です。
これが戦争?これ見ただけで戦争を知ったような気になるのは間違いでしょ。
@@atashishinbun3991少しでも知って欲しいって意味だと思います、、
日本が最初に戦争仕掛けたくせに
ゲンの最後の生きて生きて生きぬいたるわいって言葉がめっちゃ響いた!!!!!
簡単に命を捨てる若い世代にこそみせてあげたかった作品ですね。
小学生の頃、学校の図書室で読んでました。今の小学校には、はだしのゲンを置いていない所もあるようですが、私は日本中の小学校に『はだしのゲン』を置くべきだと思います。
教材から削除するとか
あるようですが
私はこの動画を見て
何度も泣いてしまいました
素晴らしい動画だと思いました
@@CSSFR318
やっぱ戦争の悲惨さを後世に伝えていかなければならないので、教科書に載せるか図書室に置くかするべきです🧐
そうそう、小学生の頃から原作を読ませるべきだ。
@@CSSFR318 原作者が自ら被爆してその実体験を気合で描いた作品じゃぞ!!
俺は日本中のチュー学校に『セクシーアクション』を置くべきだと思います💖
見るに堪えない内容ですがそれでも「アニメ用にかなりマイルドに表現した」というのがかなり衝撃的でした。
この事実を「わすれない」「伝えていく」事が残された次の若い世代の課題だと思います。
実際はこんなもんじゃなくもっと酷かったと聞いています。でもアニメにするならこれが精一杯なんだと思います。
このような、貴重な資料や本があるからこそ、戦争の恐ろしさを学べる事だと思います。
この先の新しい時代にも絶対に残すべき作品です。
作品の表現が凄い、原爆投下からの無音、迫り来る終わり、作画から怒りのようなものも伝わる、今の子達が見ても考えさせてくれる作品だと思う。
ずっと残していき観せていきたい作品です。
この作品は戦争を知らない世代にも是非知ってほしい後世に残ってほしい作品だと思います😭
こんなものは残してはいけない
子供が反日思想に染まってしまう
任務が成功してほっとしたよとか言ってなかったかな
自分に落とす任務が課せられたとして成功したらほっとするわ
ゲンは2巻以降の混乱期を必死に生きてく描写が好きだな
絵描きのおじさんのところは泣けるし、隆太がどんどんグレていってしまうところが悲しいけどどうしようもなくて…
脚色はあれど当時を生きた人によって残されたもの、というのは本当に貴重だと思います
このアニメを子供の頃に観たことでこの美しい日本を守りたいという気持ちが湧いた。
25年以上も前の小学生時代の子供会の劇場で見ましたがはだしのゲンは一生語り継ぐべき作品です。
UA-camでこうやってアップしていただいて、テレビより何より世界の方に観ていただける方法だと感じてます。。。
世界中の老若男女が観れて良かった!!
ありがとうございます
私も観れて良かったです
製作者の方々に感謝
UA-cam様に感謝✨
結婚して広島に嫁ぎます。避けては通れない歴史の重みを感じます。アップありがとうございます。
急にオススメに出てきて、つい見てしまいました。
中学校の時、図書室で読んでトラウマになりました。
でも、トラウマになってよかったと思ってます。
戦争の悲惨さを目から知り、心に深く刻み込まれて。
アニメなので、まだ優しくなってはいますけど…
一生忘れてはいけない。
UA-camさんAIがおススメしてくれているのでしょうか
ありがとうございます⭐️
今日、何故かおすすめに出て来ました💦今年、教育委員会が
拒否したみたいだけど
この話しは、残して欲しい
多分、数年後
戦争に巻き込まれるかも、しれないし💦
@@トコタン-y6i
戦争🪖
反対
自分は広島県出身なので、夏休み前は必ず広島の原爆投下についての授業は毎年ありました。
はだしのゲンは紙芝居、コミックで知り、原爆投下、炸裂後の光景がショッキングだったのを覚えてます。
特にOVAでのはだしのゲン鑑賞を授業でしましたが、視聴した日の夜は眠れませんでした。理由は、原爆投下、炸裂、そして炸裂直後、熱線で人が真っ黒に炭化して死んでいく姿が(効果音だけ流れて全身を焼かれ死んでいく描写が複数回)、わんこが熱線で溶けていく姿がトラウマになり怖くて眠れませんでした。
核兵器。これは人間が絶対に使ってはいけない兵器。
ソビエト社会主義共和国連邦は今まさに使用しようと模索しているがこんな事、けっして許してはいけない。
私も広島出身です。多分、中学生の時に見たとおもいますが、こんな作画じゃなかったような気がします。現在48歳ですが、原爆ドームは社会見学や英語クラブの課外授業で何回か行きました。
原作も図書室にあって、全巻読んでますが内容は忘れてます。うちの父方のおじいちゃんが満州で
戦死しているので、おじいちゃんには写真でしか見たことがありません。
こんなに素晴らしい作品をどうして規制しようとするのだろう?
俺は小学生の時に単行本を図書室で読んだけど、子供ながらに色々学んだ。
正直な所、俺がこれを始めて読んだ時は、俺より不幸な人はいっぱいいるんだなという感想だった。
俺は捨て子で養護施設で育ったけど、それよりももっと悲惨な人たちもいるんだなとね。この作品に出会ってから前向きになれたんだよね。
何がいつどんな規制をしようとしたというの?
@@atashishinbun3991
規制ないかもしれないけど
残酷映像と戦勝国達への忖度じゃないでしょうか
@@anoanoytyt7774
それ誰による忖度?
@@atashishinbun3991
原爆を落としたアメリカへの忖度
戦勝国が悪者にならない様にせねば
これを見て育った俺からしたら、この映画が怖いから規制するってことが怖いわ。原爆の恐ろしさを知らん子供たちが増える
中学校の時学年集会ではだしのゲンのビデオが流れた時、女子生徒が全員泣いていて僕はまだ精神的に幼くてフィクションぐらいの感覚で観てたけど大人になった今、この動画を見るだけで胸が張り裂けそうになります。
実際はもっと酷かっただろうと思います。
戦争の悲惨さはどれだけ時が経っても忘れてはいけないと思います。
この作品を日本国民全員に観て欲しいですね…
いや世界中のみんなに…
特に、米英仏中露の常任理事国には
それと同時に日本が
アメリカやその他の国にしていた事も
知って欲しいとは思います
今の日本人の(成人超えている)方でも
日本人が過去に何をしたのか
そして他国が日本を恨んでいたか
知らない人が多く
一方的にやられたと思い込んでる人が
かなり多いです
これをきっかけに学んで欲しいですね
原爆投下はれっきとした国際法違反
当時のアメリカは狂ってた、ルーズヴェルト大統領も
何年か前に、コミック版『はだしのゲン』の小学校の図書室での閲覧が、与党の自民党政権に一時に取り除かれた経緯が有りますね。
これを怖すぎるから規制とか考え方が間違っている。
怖いから見せないといけないんだよ。核兵器とは恐ろしく使ってはダメと強く思わないとダメ
観たくなかったら観なくてもいい
何なら鬼滅を規制するべき❗️鬼滅はグロいしかも架空アニメ❗️はだしのゲンは、実際に会った事をアニメにしてるのに、はだしのゲン
はダメで、鬼滅は良いのはおかしすぎる、クレしんもそう❗️ゲンコツシーンカット、ケツだけ星人もカット。酷いよねはだしゲンも規制、バカげてる最低だ、放送倫理会。もう一度言う、鬼滅良くてはだしゲンや、火垂るの墓も規制対象、酷すぎる。何なら鬼滅を規制して、はだしゲンや、火垂るの墓を放送すべき❗️
@@脱臼のプロラフレツア全人類に視聴を義務付けするくらいのことをしないと、人類は戦争をやめられない。
イープル、カティン、フエ、スレブレニツァ……人間は三度の飯より、殺しあいが大好きだ。なら、「時計仕掛けのオレンジ」よろしくルドヴィコ療法でも施すしかないだろう
たった80年前に起きた事ってのが驚き
アニメ映像だけでも恐ろしさを感じますが
実際は想像もできないほどだったことでしょう。
火垂るの墓もそうですが、目を背けずしっかり観て
各々で真剣に考えることが大事だと思っています。
20年ほど前、私の小学校の図書室には無かったのですが、担任の先生がはだしのゲンシリーズを全て持っていて教室に置いてくれていました。
あの衝撃は忘れられません。何度も読み返しました。
強制はしませんが、読みたい子は読めるようにすべきだと思います。
自民党内閣 国会議員の約8割を占める、日本会議(ニッポンガイギ 宗教右派 自民党の支持基盤)が全国の教育機関に働きかけて、次々に図書館から撤去させています。
歴史に残る大作、日本記憶遺産レベル。
素晴らしい作品だと思います
各国の大統領に見せるべきですよ。
@@利信熊谷
この作品何度も何度も観て
泣いてしまいました…
@@利信熊谷 もしく全国そして各国のネトウヨ団体に。
いや、世界最高遺産にしてもおかしくないですよ。
この地獄を原作者は目の前で見つづけたんだろうなぁ。
本当に強い人です。
この漫画があるおかげで、原爆水爆の恐ろしさを世界に伝えることができた。
何故この作品がノーベル平和賞をとらなかったのかな。
ゲンまだ小さいのにしっかりしてるの尊敬する。
小学校の頃に観ました。
その時の衝撃は忘れられません。
今観ても涙をこらえてしまう場面がありました。
今では同盟国のような付き合いのアメリカですが、核兵器を2度も落とした事だけは許していません。日本人として。
はだしのゲンは、絶対残すべき
教材として小学生に読ませてアニメも観せるべき
教材として。
ほんとその通りだと思います。
今は長崎、広島への修学旅行前程度しか平和教育の時間がないように思います。。
世界の子どもにも見ていただきたい。
切に願います
その通り😤‼️これを、削除するなんて〜〜〜😟‼️日本の遺産を、消す様なものだ〜〜😔🌳
たーまやー💖
特に各武装する中国人やロシア人、北や米国人の子供たちへの教材に
@@kakikuke-co まぁ〜〜確かに、その通りなんだが~😔‼️歴史を、学ぶと~言う事では、貴重なんですよ~~~😤‼️過去に、何が有ったか~~~をね〜〜〜😌🌳
原爆投下直後の描写がリアルすぎる
けれどこれが現実で一番分かりやすい被害
死んだ弟そっくりの子供か…
この世界の片隅にの最後にも、どこかの親を亡くした子供を引き取って育ててた
この頃の人って、凄いですね
生き写しみたいだね
げんもお母さんもこれだけでも少しでも心が救われたんだろうな
自分一人も生きることが大変な時代、それでも困っている人を見たら、我が分け前を与えてでも助ける人がいる。いい国でしたね。
40年前くらい前に小学校の時学校で観させられました。それから今まで頭に残るくらいの衝撃でしたがもう一度観たいと思ってました。少しでも、多くの方にはだしのゲンを観てもらって戦争の恐ろしさ命の大切さを知ってほしいです!
学生の頃に読んだ時はショッキング過ぎて苦手になっていましたが、大人になった今は本当に残すべき作品だと思いました。繰り返さないためにも。
戦争に関わる責任を持つ世界中の人間にはこの作品を見てほしい。
学校の図書室でよく見てたなぁ、漫画。確か授業の一環でこのアニメを見た気がするけどこんな感じだったかな?改めて見ると漫画でもエグい描写だったのにアニメだと凄いね、強烈過ぎる。でもこれがほぼ事実だったわけだし忘れちゃいけないことだよな。
はだしのゲン パート2も含めて 毎年 地上波で放送すべき。
勘弁して下さい。
怖いからやめたほうが、
@@ゼラオラ使いになりてえなあ深夜とかあんま意識しないと見れない時間帯にしてほしいってことじゃないの?
↑草
@@ゼラオラ使いになりてえなあだからこそ見るべきだ。戦争と核の恐ろしさはこれでしか表せられない
ゲンのママは美人だね 姉さんも綺麗 おやじさんは、かっこよす
ですね😊✨
この悲惨な状況で
自分達もどうなるかわからない状況で
人の事を考え助ける事ができるなんて本当に強くて優しい家族 主人公もまだ小学生なのに😢
何気ない幸せな日常を壊す戦争なんて絶対に繰り返してはいけない!
私も戦争を知らないが
子供の頃に映画を観ました。それはずっと脳裏に焼き付いています。
子供達だけではなく
みんなが観て心で感じないといけないと思います😢
毎年必ず「はだしのゲン」を見ています。これは、必ず後世に見て欲しい作品です。どれだけ戦争が悲惨だったかをよく心まで伝えてくれます。日本人だけではなく、世界の人々に是非見てもらいたい作品です。NOwar
全巻読破しました。
皆様と同意見です、若い世代に絶対読ますべき作品です。
あげちゃう女教師アニメ化決定💖
こんなもの読ませてはいけない反日思想に染まって自虐史観になる
はだしのゲンは反日図書だから販売禁止にすべき
小学校の頃よく読んだわ…
マジで今の子に読ませて欲しいもの…
@@タナハシミツル タイトルは聞いた事はありますが、何故に今頃?
@@矛盾ニキこいし推しだお
こんなもの読ませたら反日になる
僕が学生の頃に何度もはだしのゲンのコミックを読みました。
どんな漫画よりも一番衝撃でした。
僕の住んでた田舎では山々に囲まれてたおかげで爆弾が落ちてくることは無かったそうです。
後世に残すべき作品だと思います!
ゲンのお父さんの言っていた言葉が
響きました。
そうじゃわしは非国民じゃ!
お父ちゃんは,その事を誇りにし
ちょるんじゃ!
人の命や自分の命を守るのが
本当の勇気だ!
その為の戦いだけが、本当の戦いだ!
ゲンのお父さん立派な人であり
ゲンのような逞しい子に!!
人の生命は尊い
これ小学4年か5年の時に見たな
泣き叫ぶ子もいたし
気絶する子もいた
過激すぎて今の小学校とかでは
見せなくなったらしい
でも目を背けちゃいけないことだから
見て欲しいっていうのはある
気絶はさすがにないでしょ
気絶はメンタル弱すぎ&共感力強すぎて草
「浪曲は現代の児童の生活実態に合わない」
現代の児童には想像もつかないような時代がこの日本に現実としてあったことを伝えるのが大切なんじゃないのか
「コイ盗みは誤解を与える恐れがある」
その盗みにどんな意味があったのかを含めきちんと教えることが大切なんじゃないのか
それを越えて戦争の愚かさを伝え未来にそれを繰り返しちゃいけない事を教えるのが大切なんじゃないのか
天皇が戦犯扱いされて、権力者には都合悪い。
規制云々は別として、理由としてはお粗末すぎますね
震災もだけど現実とは思えない程のことが実際に起こったんだんだもんな・・・
今どんだけ幸せか。
子供の頃観たけど
「うれしいなぼくのおこづかいがタマになる」みたいなニュアンスは本当に心に刺さる😢
主様、アップありがとうございます。何度も観ましたがいつも思う事、それは決して戦争は起こしてはいけないという事です。こんな悲劇はもう繰り返さない欲しいです。
私もそう思います
ありがとうございます⭐️
真実がありのまま表現されていて涙が止まりませんでした。小学校の時 担任から漫画全巻をクラスで順番に回し読みしました。ずっと頭から離れなかった記憶があります。原爆資料館は修学旅行で行きましたが、ゆっくりと大人になってから行きたいと思っていましたので是非行きたいです。そして生きる意味 今の私には必要だと感じています。忘れてはならない日本の歴史です
私も涙が止まりませんでした
ありがとうございました⭐️
漫画全巻ですか、、、
真実がありのまま?果たしでそうでしょうかね?
この出来事を絶対に忘れてはいけない。
お前がな
小学6年の時、学校の図書館でコミックを読んで涙を流した記憶があります。原爆で被爆して、家族を失いながらも逞しく生きようとするゲンの姿に感動しました。戦争は何も生みません。絶望と悲しみと怒りと、新たな怨嗟を生むだけです。この作品を露国大統領閣下に見せたいです。
キ ミ ら は ど う し て 見 る だ ろ う と 呑 気 に 思 え る の か 、 私 利 私 欲 の 塊 の 連 中 が 。
今の教育は臭いものに蓋をしてしまう傾向にあると思います。
いくら残酷でも、蓋をしてはだめなものもあります。
小学生の時に『パパ・ママ、バイバイ』という映画と同時上映で、地元の市民会館で観ました。
しかも独りで(親は用事があり会館まで送り迎えだけしてくれました)もう、正直トラウマレベルで
記憶に刻まれ続けています。大人になり『はだしのゲン』のプレゼントボックスを購入し、
広島の原爆資料館にも行きました。やはりどんなに怖くても残すべき、語り継ぐべき傑作だと思います。
わたしも小学生のときに図書館で読んでました❗子供ながらに衝撃的でした😱
ワタリガニ出水のクリームスパ樹がおいしかったでぇ~っす💖
こういうアニメは残すべき。
ほかせ
原爆記念日とかに流せばいいのにね
残ってるし残るよ俺らがいる限り
はだしのげんは、本当にいい作品です、受け継いで欲しい作品です、小学生の時に読みました
今の子達にこそ知ってもらいたい作品だし、忘れてはいけない歴史だと思う!
食うに困らん、米の飯が食える、これ以上の贅沢を求めてはいけない。
おっしゃる通り🍙
究極的に言えばその通りだと思います
それ以上あまり求めてもそこに大した価値はないような気がします
@@nishi189 それが世の中ですよね。
ゲン…お前はほんまにすごいやっちゃで…
小学生低学年の時でも道徳の時間等で見てました。
ここには純粋に命の大事さがあります。
教育って何なんですかね。。。。
これだけ頼りになる子供が
今の世の中にいるか。
力強い生き様が、戦争の残酷さを物がっている。
ゲンがコミカルなキャラクターだからまだ救いがある
私も小学生の頃はだしのゲンは全巻読みました!
この映画は本編とだいぶ違った描き方されてるけど見る価値のある映画です…映画は2があってゲンも小4になり政二さんも母も原爆症で亡くなる所まで描かれてるんだよね…
しかしゲンの設定は小2で隆太は小1だけど逞しすぎるだろ!今の世の中こんな自立した低学年なんか絶対いない!当時の小学生は皆こんな自立してたとしたら凄い時代だね!
漫画では隆太はバリバリの不良になり小学生なのに射殺はするしゲンの為にヤクザと揉めるし凄まじく腹が据わった子供になります!
詳しい解説
ありがとうございます^^
1:12:13そういえばこの二人、原作版では隆太に射殺されたんだよな。
この作品を 拝見させて頂き、大変 感謝しております…。今の 小学校には 置いていないと 言う事を 知りました…本来ならば 一番 知らなくては いけない 日本の歴史なのに… これからの 日本は どうなって しまうのでしょうか…二度と あっては ならない 戦争… 未来の幸せを 願うばかりです。
本当に ありがとうございます。
ありがとうございました✨
素晴らしい作品。アップありがとうございます🙏
ありがとうございます^^
全然はだしのゲンを知らなくて。
UA-camで内容を知りました。
争いの無い世界になりますように。
尊い命がなくなりませんように。
はだしのゲン凄く懐かしいですね
小中校時代は図書室で読み、中学校時代は教室で鑑賞会として観ました
原爆がどれだけ恐ろしいものか後世に伝える為に残しておくべき作品です
はだしのゲンは原爆の事だけではなく
戦争のことをたくさん書いてくれてます
決してキレイな描写ではありませんが
日本が他の国にどんな酷いことをしたかも全て書かれてます
拷問のことも
ほんとにしばらくショックを与えられましたが‥小学生の時に読んで本当に良かったと思います。
中学生の時3、4時間目の通し授業でみた。給食の時間以降しばらくクラス全体がショック受けて落ち込んで暗くなった思い出。せめて5、6時間目でみたかった。
小学生の頃図書室でよくはだしのゲンを小学校卒業まで読んでたなぁ〜。懐かしい。
今の時代じゃグロいだのショッキングだの騒いで規制したがるんよな、「はだしのゲン」と「火垂るの墓」だけは何があっても後世に残すべき作品
真実を語るべきだと、規制しても意味が無いと思う。
これのドラマ化見て本当に泣いた…
なんか死にたいって言ってる自分が情けなくなってきた…
いや〜自分てこんな涙もろかったっけなぁ…というくらい泣いた。きつかったなぁ
50なってこんなに泣くとは…自分らの頃はよく入学式や卒業式のたびに「あなた方は戦争を知らない世代です…」みたいの言われたっけ…今のサミットの絡みもありなんなく見てしまったけど衝撃的。衝撃的ではあるけどこれは今の若い人たちにも見てほしいと思います。「知らない世代」は同じだけどずっと後世に残して戦争の悲惨さをのこしてもらいたいもの。
よく考えてみると自分なんかが生まれるたったの20数年前なんだよね。…時代は大きく変わりました。昔の先人の人達はどう思うのか。…UA-camなんてのもみれるようになった。けどそのおかげでこういう映画も観れた。なんか読書感想文みたいになったけど(稚拙ですが)あまりに感銘をうけちょっとロンブンになりました、逆にいうとコメントにこんな書いたのも初めてです
涙の素敵な感想文
ありがとうございました⭐️
先日、広島G 7サミットがあったけど、今まさにみんなに観てもらいたいですね。
絶対忘れてはいけません!
俺がガキの頃は毎年夏休みにTVでやってたよ!
オ バ マ や バ イ デ ン は 「 東 館 」 で 休 憩 し て い た だ け だ ろ 。
あ い つ ら が 戦 争 犯 罪 を 認 め る は ず が な い 。
@@水澤秀成 それでも
これがキッカケで
より多くの人が平和に関心を向けることになったのだから、
意味はあると思います!
そんな一部のトップの人の考えなんて、
支持者がいなくなれば
意味を成さなくなるんですよ。
G7サミットで、日本も産まれ故郷の岸田首相で、核兵器廃絶を世界中に訴える。と、思いましたですけど、その点では評価しますけど、結局アメリカ言いなりになっていましたですね😓…。
日本人にすごく迫害されてたはずなのに何かとゲンファミリーを助けてくれてた朴さんを見て、色々思うところがあったなぁ…
あ、それ左翼プロパガンダだから注意してね。
戦後は朴氏はヤクザになったのー
このアニメを又放送してほしいです
死にたいと思っていました。
今も生きたいのか死にたいのか分かりません。
でもこんなどうしようもない世界でも守りたい人が出来ました。
ゲンの、家族の、守り抜くという生き方に心を打たれました、ありがとう。
戦争は絶対に絶対に嫌だ。
ゲンのような子供達がもう二度と大事なものを失いませんように。
PEACE
ありがとうございました⭐️
この作品は、中学校の講堂体育館で映画鑑賞を見せられたし、当日のレンタルビデオ店で借りて見たこともあります。昔の日本の家族、私生活をそのまま描かれていますね!
一家の家庭では兄姉弟妹が多く、今では珍しくこの当時は、珍しくはなかったですよね。
兄姉が、年下の弟妹の面倒をよく看ていたですよね!兄弟が多ければ多い程、食べ物にケンカが絶えないのがよくわかります
父、母からも戦時中の話をよく聞かされました。本当に何もない時代だと。
今、思えばはだしのゲンの物語を再度見て、ゲン、隆太が粉ミルクを稼いでる間、妹のともこが亡くなっていた事が、私自身にも心が痛みました。物語はフィクションではありますが、戦時中では実際にあった事なんです。戦争というのは、何か!核とは何か!
知らされざる日本を
現代の若者達にどう伝えられるか限りです。
火垂るの墓や、はだしのゲンを失くしてはならない!忘れされてはならない!岸田首相、あなたなら分かるでしょう!自衛隊を軍にする事を考えですか?
アニメ版は初めて観ましたがとんでもないクオリティの作画ですね
血と汗を感じる・・というか、この生々しさは現代アニメの表現では遠く及ばない気がします
とんでもない力作ですね
@@CSSFR318
すごいです
正直、原作の迫力をどこまで再現できているか不安で再生しましたが、
超えているところすら多々あると思いました
@@nishi189
私も視聴しながら何度も泣きました
ありがとうございました⭐️
@@CSSFR318
もう一言だけ
友子ちゃんが亡くなるシーンで僕は思わず必死に助かった道を模索して
「そうか、政二さんの世話を日払いで貰って、少量でもミルクを買って早く届けていれば・・」
と一瞬考えてから、ハッと我にかえりました
これは物語であって1つの演出なんだと
でも、人に真剣に活路を考えさせるほど内容があるアニメはすごいですよ
それだけのめり込む世界観を構築できてる証拠だと思います
@@nishi189
そこまで細かく考察しながら
観ていただき
ありがたいことです✨
色々今のご時世これを流すのは難しくなってるかもやけど、せめて一年に一回終戦記念日とかに流して欲しい。
それは飽きる
出来れば「火垂るの墓」に放送して欲しかった。
@@user-kodokujanaigenta 飽きる程流してもええやろ
しかし、この作品を観るたび、原爆シーンを描いたアニメーターの方々の心持ちや想像すると……
何度もはだしのゲンを見ましたが…ホント心が痛いです…😭本当に…ホントに戦争なんて無くなればいいのに😭人が人を殺して人を傷つけるだけじゃないですか😭💢本当に戦争なんて何の意味もないよ…😭
全日本人は一度は見るべき作品
もっと他にも戦争や原爆のアニメもアップしてほしい。
この時代の子たちに見せてやりたい。
小6の時にこのビデオを持って来た女子がいて、給食の時に何日かに分けて観た記憶がある。
…みんな食欲無くしてボーッと給食見つめてた思い出…(マジ)
この作品が73年当時の週刊少年ジャンプの巻頭カラーで被爆シーンが掲載されてた現実。つまりゲンはジャンプヒーロー…
全巻読みました。何故この作品が小学校から撤廃されたのか理解ができない。
おっぱい丸出しだからダメなんやって笑笑
実際、核爆弾投下前に無条件降伏していたら今の日本はなかったのだろうか!
すごい複雑な気持ちを抱いた!
戦争はほんとに絶対にやったらいけない!
ロシアもいい加減ウクライナ侵攻はやめるべき!
そもそも日本は無条件降伏はしてないよ。
戦争はやったらいけないというより、侵略、民間人虐殺(原爆投下はまさにそれ)がなにより絶対やったらいけないことであり、当たり前のこと。
けどその当たり前が通じない国家があるのが国際社会の現実。だから仕方なく戦争は起こる。戦わなければ侵略され滅ぼされるだけ。
だからウクライナは戦ってる。平和のために。
栄養不足でお母さんが赤ちゃんにお乳あげられなくて泣き声がうるさい、殺してやる!って言って赤ん坊を奪った女性が愛しそうにお乳をあげるところ、漫画で初めて読んだとき子供だったけど涙が勝手にボロボロ出てきたの思い出した…。つらい…
小学生の頃漫画も読んだわ。懐かしいのう、懐かしいのう
とても懐かしいです
ギギギ
スマンノースマンノー
もし私に子どもが出来たら絶対にはだしのゲンや火垂るの墓などを見せて、逆に泣かせて『これが戦争だよ!戦争が起きるとこうなるの!』と分からせます!小学校や中学校の義務教育でもこういう戦争の怖さを分からせる時間は必要です!
無理矢理はだめだろ。まずは興味を持たせないと。
ピカドンって映画を幼稚園で見させられてトラウマになったからある程度大人になってからにしてあげて欲しい。。。
@@三位前中納言伊勢権大 トラウマになりましたね。確かに辛いし大人になってからでもっていうのも分かります。ただ、子どものときから、トラウマになるほど原爆の怖さを知れたのはいい機会だったと思います。
世界も日本も平和でありますように。
平和になり過ぎてもねぇ...。😏
でもまずあのプーチンを黙らせないと……
@@タナハシミツル 気持ち悪w
@@タナハシミツル
平和になりすぎなんてない🖕
お前の様な妥協が足を引っ張り続けている
鯉のおっちゃん好きや!
小学校の図書室で戦争について知りました。以降日本史世界史が好きになった発端の作品です。時代問わず歴史のものを訪れるのが好きになりました
6年生の娘と視聴しました!
見なくていいよ、と言ったけど最後まで観たい!と…
怖さで涙を流していました。
そして、戦争はいかんと。
視聴した意義がありました。
アップして頂き本当にありがとうございます。
アップして良かったです
ありがとうございます😊
あんなものを人の頭の上に落としたらいかん!絶対にいかん!!
ちゃんと伝えていくからね
そうですね😢
小学校の時学校で見ました。この作品こそ見るべき。
今だから観るべきじゃないか?
図書館に漫画版でおいてあっのでよく見てました。あまりにも生生しく描かれていたので忘れることは無いでしょう。
小学生の時に父親が買ってきた漫画が「はだしのゲン」だった、当時横浜に住んでいて原爆と言う名前を初めて知り、後に知る事になった父親が長崎の被爆者と言う事実の伏線だった様な気がした。