【レガシィ】3世代ならべたらとんでもない臭いが......【スバル】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 тра 2024
  • 異臭騒ぎの原因とは!?
    BRGの動画→ • レガシィツーリングワゴン BRG!元オーナー...
    ☆車両番号:
    1101211 BRG
    2101011 BH5
    2100989 BL5
    #トラスト企画 #bh5 #bl5 #brg #レガシィツーリングワゴン #車買取
    -----------------------------------------------------------------------------------------
    ▼みぃくんLINEスタンプはコチラから!
    store.line.me/stickershop/aut...
    ◇求人
     各部署応募してます!
     詳細はコチラ → trustplanning.co.jp/%e6%8e%a1...
     
    ■SNS・LINE
     便利な査定専用LINEもあります!
     詳細はコチラ → trustplanning.co.jp/%e5%90%84...
    ■販売 
     中古車販売ページ : trustplanning.co.jp/%e4%b8%ad...
     中古パーツ案内サイト : www.trustplanning.jp/yafuoku/...
     新品パーツ各サイト案内 :trustplanning.co.jp/%e3%83%91...
    ■買取情報
    GTCAR.NET : www.trustgtcar.net/
    査定専用フリーダイヤル : 0800-919-3101
    ■トラスト企画 本社
     〒304-0822 茨城県下妻市皆葉1624
     TEL : 0296-30-6330
     FAX : 0296-30-6331
     営業時間 : 10:00~16:30
     定休日 : 毎週日曜日・第一土曜日・他会社カレンダーによる
     HP : www.trustplanning.co.jp/
    ■トラスト企画 つくば研究学園店
     〒305-0817 茨城県つくば市研究学園4丁目2-4 102号
     査定専用フリーダイヤル : 0800-919-3101
     TEL : 029-828-8088
     FAX : 029-828-8095
     営業時間 : 9:00~18:00
     定休日 : 毎週日曜日・第一土曜日・他会社カレンダーによる
     HP : trustplanning.co.jp/%e3%81%a4...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 57

  • @user-li4uf7lb8s
    @user-li4uf7lb8s 25 днів тому +11

    同じくBHが1番レガシィっぽくて好きですね。

  • @booririy3994
    @booririy3994 25 днів тому +5

    ガソリン臭は自分のBHのD型でも発生しました。
    原因はインマニ下の燃料ホースからのガソリン滲みのようです。
    新車登録から10年間は保証の対象だったみたいです。
    自分はディーラーで修理してもらいましたが対象期間外だったため13萬くらい掛かりました。
    今は完治し2年くらい快適に走れています。
    維持費はかかるけど、BHはいい車ですよ。

  • @snowbound315
    @snowbound315 25 днів тому +3

    BP5をついこの間まで乗ってましたが
    もう一度乗りたい!
    色褪せないなぁ

  • @user-bt4sr6gh3d
    @user-bt4sr6gh3d 25 днів тому +3

    私はBF5後期、BG5後期が外見的には好みです。
    BG5はアフターパーツもたくさんありました。
    280馬力シーケンシャルツインターボはワゴンとは思えないパッケージですね😂

  • @nakaosan
    @nakaosan 25 днів тому +6

    僕もあべちゃんと同じでBHくんが大好きです😍

  • @user-lz1ny4tn1g
    @user-lz1ny4tn1g 25 днів тому +4

    歴代レガシィが並んでいる姿はいいですねぇ〜😊
    どの型もいいのですが、個人的には2代目が好きでした。古いからもうほとんど見かけないですけど昔行きつけのタイヤ屋さんの常連の子が乗っててデザインは好きでしたね。😊

  • @HidezoRR
    @HidezoRR 24 дні тому +2

    インマニ下の燃料配管のつなぎ目のゴムからの漏れですかね。
    交換するの結構大変です。
    因みにインジェクターは鉄のカバーの下にあるので外せば交換出来ます。

  • @satoshiyamaji7990
    @satoshiyamaji7990 25 днів тому +3

    BHレガシィは、カップホルダーが凝ってましたね。あんなにカッコがいいカップホルダーはそうはありません。

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l 25 днів тому +2

    BHいいんだけど年式の壁にぶつかってしまう
    走りと使い勝手と音は良いから整備の腕があるなら永遠に乗りたい車

  • @Mickey72896
    @Mickey72896 25 днів тому +2

    一時期BG5後期乗ってましたが、ノーマルでバネ、マフラー交換だけで乗ってましたがBGBHともにドコドコサウンドは忘れられないです。
    メンテは抜群に悪かった😢

  • @A4792025
    @A4792025 25 днів тому +2

    昔、BE5に乗っていましたが、車齢9年位の時にガソリン漏れが発生しました。
    配管のゴム劣化によるものでした。燃料系のゴム管交換で完治しました。

  • @user-dn9rg5cl4n
    @user-dn9rg5cl4n 25 днів тому +1

    自分も昔、BH5のSOHC型(リーンバーン仕様)に乗っていました。馬力は低めでしたが、4WDの安定感はずば抜けていました。いい車でしたねぇ~。

  • @user-nobiinu
    @user-nobiinu 25 днів тому +2

    BG5が好きな自分はどんな臭いがしますか?

  • @user-yh5yp7rs7g
    @user-yh5yp7rs7g 25 днів тому +1

    自分もBH5所有してますが、確か数年前までインマニ下のガソリンホースの漏れで10年、100000㎞サービスキャンペーン出てましたね。
    自分が見つけた時は無償期間終了していたので有償で修理しましたが、工賃バカ高かったです。

  • @NakaGajin
    @NakaGajin 24 дні тому

    あべちゃんとハナちゃんのコンビで車を紹介するのが一番リズム感が良くていいね。

  • @user-ho9wg3ee5y
    @user-ho9wg3ee5y 25 днів тому +2

    いや〜懐かしいね
    BHじゃなくてBEのセダンに乗ってBP5 になってますがBEの頃はねぇ
    当時T社さんのKディナとか出ましたけど結局はレガシィなんですよ。
    当時、スバルの販売店でT社のKディナを買取りレガシィに乗り換える客が多くて、あまり、うちの商品ばっかり買い取らないでくれってT社の販売店から
    申し出があったそうです。
    BEは高速で合流とかレーンチェンジとかで加速感が良かったですね。
    当方のBEもBP5に乗り換える時に店舗に持って行って店に入れたのが最後で
    エンジンが終わりました。
    これ以上に何を足すんだって思うくらい
    BHは最終型が味付けが濃厚でしたね

    • @masamasa1858
      @masamasa1858 25 днів тому +1

      BHは味わい深いですよね。仕方なくBHからBPに乗り換えましたが、まだBHを処分できずにいます。維持のため交互に乗り、比べますがBPはBHからすると普通の速い車に思えます。BHはデザインと味のあるところでBPには負けません。そのうち手放しますが自分にはやっぱりBHがいいんですよー😂😢

    • @user-ho9wg3ee5y
      @user-ho9wg3ee5y 24 дні тому +1

      BHも大事にしてやって下さい。
      BEからBP5に乗り換えた当初は違和感と言うか
      個性が無くなって普通の車になったのかな
      時代の流れでしょうか
      でもEJ20の搭載車としてはラストのモデル
      違和感と自問自答しながらも大事にしていこうと思います。レガシィはこのBP5が最後になる予定してます。5代目からは別物なんで、これは
      違うしレボもうーん。GDAのインプとかでも良いかなと思ってます。

  • @user-ry2ko7to1y
    @user-ry2ko7to1y 25 днів тому +6

    左でけぇ

  • @r.factory1002
    @r.factory1002 25 днів тому +2

    自分もBHのD型乗りです。
    つい最近、登録から22年目12万キロにして、やっと燃料ホースを自分で交換しました。
    ガソリン臭いけど、しばらくは内気循環にして乗ってましたけど・・・
    燃料漏れはD型のみの延長保証で、特に寒い時の燃料ホースが固い時にパイプとホースのつなぎめからガソリンが漏れます。
    ひどくなると常時漏れてきます。
    燃料ホース交換はインマニ脱着なので、かなり面倒です。
    だいぶ部品も製造中止になっているの物があるので、
    他の部分を壊さないようにしないといけないのでかなり苦労しました。
    色々な物がポキポキ折れます・・・
    部品が無い時はトラスト企画さんに頼めば何とかなるかな?
    BHまだまだ乗りますよ。

  • @user-ym5uu8xr3g
    @user-ym5uu8xr3g 25 днів тому +4

    レガシィツーリングワゴンは初代が一番いい。

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 25 днів тому

    スバルって車種が少ないからデザインでコケるわけにいかないからか、比較的保守的で好き嫌いの少ないデザインが良いなと思います。
    機会があれば乗ってみたいです。

  • @user-fw7mo1wc5h
    @user-fw7mo1wc5h 25 днів тому +1

    マイナー車でGVFとか見てみたいです!!

  • @zetubo-nouen
    @zetubo-nouen 22 дні тому +1

    BHが今でも欲しい

  • @nakaosan
    @nakaosan 25 днів тому +1

    BHくん、ナイスどどッ😍

  • @user-gz9mw1px7z
    @user-gz9mw1px7z 25 днів тому +2

    BH5はインプレッサの次に好きな車

  • @user-sj8fy4wy8k
    @user-sj8fy4wy8k 25 днів тому +2

    レガシィと言えばBHとBGです♫

  • @user-ll8sw1th2s
    @user-ll8sw1th2s 24 дні тому +1

    BHのフロントグリルまさかのインプレッサWRC2002用のグリル?

  • @user-cm1nd6bi2u
    @user-cm1nd6bi2u 16 днів тому

    もう一度BH5のD型に乗りたいですねっ。壊れる&不具合箇所はだいたい似たりよったりなので俺はエンジン降ろして何もかも換えました。 イジるより維持する楽しさ&苦しさを教えてもらえたなぁー(*^^*)

  • @user-qj1sb7sf4d
    @user-qj1sb7sf4d 25 днів тому +3

    アルミテープに関してはプラシーボではないですね。すぐ慣れちゃいますけど貼った直後は実感できますよ。

  • @GTI-R
    @GTI-R 25 днів тому +2

    BHが1番

  • @user-vk4cl4tp7x
    @user-vk4cl4tp7x 25 днів тому +3

    『レオーネRX🚙』が見てみたいナァ~😌😌🎶けど...現存してるカナァ~❓🙄

  • @user-ij2ku3bb4h
    @user-ij2ku3bb4h 18 днів тому

    クイズを、出題です。この3台でどれが1番軽いでしょうか。何キロ軽量されたでしょうか。お答えください

  • @user-gr3hz9dd6i
    @user-gr3hz9dd6i 25 днів тому

    結局育ち過ぎてオデプちゃんのでき上がり‼️
    拙者はイランンよ‼️

  • @user-fs5ds9fn5s
    @user-fs5ds9fn5s 25 днів тому

    僕は真ん中が好きです。
    外装も内装もツーリングワゴンがいいですね。
    次に右端、サンルーフ付きは、ツインだった気がしますね。
    左端は、外装も内装も好きじゃないですね。

  • @MY-xw9mi
    @MY-xw9mi 25 днів тому

    アルテッツァの天敵

  • @user-vq6vq8lo3i
    @user-vq6vq8lo3i 13 днів тому

    ココにはないが、20年前BGレガシィ乗ったことがある。
    BGは、さすがに手に入れるのは厳しいだろうな。

  • @okky0707
    @okky0707 18 днів тому

    BLEの6MT乗ってましたが、電制スロットルの出来の悪さに嫌気がさして
    トラスト企画さんに売っちゃいました。
    外装は好きだったけど、操作系が残念な車でした。

  • @user-zd9rz2cz4z
    @user-zd9rz2cz4z 25 днів тому

    もう一こ前のレガシーが見たいwレオーネって身近でよく見たけど何が良いのがわからなかったwあとガソリン臭いのはO2センサーが不調の時もあるよね。

  • @goman.jp.
    @goman.jp. 25 днів тому

    BP(BL)型も生産廃止部品が増えてきました😢悲しい限りです😢

  • @endless32r
    @endless32r 25 днів тому +3

    BHとかBLとか腐女子が喜びそう

  • @user-oe3uy5gl7r
    @user-oe3uy5gl7r 25 днів тому

    大曲教官室のスバル車🚙🚗🚗🚘楽しんでますね🎉🎉🎉ハナちゃんはまだ😊😊😊😊😊

  • @user-fb9ys8bq4t
    @user-fb9ys8bq4t День тому

    BPが1番👍

  • @1028kuri
    @1028kuri 25 днів тому

    あべちゃん、ツナギの色ブルーにしないと。

  • @user-jf7bf3jf7i
    @user-jf7bf3jf7i 25 днів тому

    BMって言うからZ4に見えてきた笑笑

  • @user-sn7fb6yn3z
    @user-sn7fb6yn3z 25 днів тому +1

    あ!Σ(゚Д゚)
    自分の車が出てる
    当日は
    色々とバタバタしていて
    車を持って行った時に
    ガソリン臭を伝えるのを
    忘れてました
    すいませんでした
    でも❕まさか!
    自分の車が出るとは思わなかったので
    嬉しかったです。
    ありがとうございました

  • @user-us3sw7dw2d
    @user-us3sw7dw2d 25 днів тому

    レガシィとかインプはそもそもアルミボンネットなのでこれにアルミテープ貼って意味があるのか・・?
    真剣にアルミテープの効果を検証するならブラインドテストをやらないとだめですね。
    アルミテープを貼ったら燃費が良くなったとか、走りが良くなったというのはそのような運転を心掛けた結果にすぎないので

  • @user-ei4hn9vg5c
    @user-ei4hn9vg5c 21 день тому

    アメリカでも2025年春に「レガシー」の名前が消滅します。現在、ワゴンは無くセダンのみです。アウトバックは継続のようです。

  • @nabura481
    @nabura481 22 дні тому

    こんなにサイズ違うんですね。

  • @user-od9do6qh8u
    @user-od9do6qh8u 2 дні тому

    BHとBPマイナー後の奴じゃん

  • @user-yg4wm2vw3k
    @user-yg4wm2vw3k 25 днів тому

    レガシーの後継車は今は何か知ってる方教えて下さい。

    • @user-mr8tz5wx7n
      @user-mr8tz5wx7n 25 днів тому +2

      レヴォーグじゃなかったかな?

  • @user-sx9dx6ul6x
    @user-sx9dx6ul6x 25 днів тому

    私もスバル、レガシィーツーリンクワゴンBP5赤色2009年マニアル5速吸気系交換、マフラー交換、足回り交換予定