神奈中バス 伊10 伊勢原駅北口→大山ケーブル Ohyama【前面展望】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 2011年1月撮影。神奈川県中西部を走行する神奈川中央交通バスの最前面車窓展望動画です。
    この路線は、神奈川県の有名な観光地である大山(おおやま)の登山にメインで利用されています。終点の大山ケーブルバス停から少し登ると、ケーブルカーの駅があり、そこから阿夫利神社下社に行けます。大山頂上は、そこから徒歩で登ります。
    バスの本数は、20分に1本程度です。
    大型バスでの運行で、途中、道幅の狭隘な旧道を走行します。また、終点付近で急坂を登って行きます。
    ※途中、国道246号線との交差点のところで、道路渋滞しています。悪しからずご了承下さい。
    16:51 対向車との行き違いが大変に

КОМЕНТАРІ • 25

  • @1019291708
    @1019291708 12 років тому +2

    いや~、こういう動画もあるんですね。
    海外に住みながら、こういう景色が見れるのは、
    なかなかいいですね。11月に一時帰国したときに
    行こうと思っていながら、時間がなくて断念した大山行き、
    こういう形で経験できるとは思いもしませんでした。たまたま
    見つけた動画ですが、up主さんに感謝です。

  • @machrijam
    @machrijam 13 років тому

    Great ! I have run this route about 100 times to date - now with this video I can show others exactly what the course is. Many thanks ! ありがとうございます ‼

  • @名無し-w8t4b
    @名無し-w8t4b 8 років тому +6

    僕の家が写ってる

  • @KAZU1989able
    @KAZU1989able 9 років тому +1

    4カ月半運休していた大山ケーブルカーが、2015年10月1日(木)新型車両登場によって営業再開。私は早速10月10日(土)に乗車してきました。
    町田(7:25)→伊勢原(7:50)、伊勢原駅北口(8:15)→大山ケーブル(8:35)→「こま参道」→大山ケーブル駅
    (8:45)。     やはり新型車両目当ての人々が早々と列を成していて、30分ほど待ちました(当然車内は満員)。
    大山ケーブル駅(9:20)→阿夫利神社駅(9:25)。阿夫利神社参拝・茶店で休憩→阿夫利神社駅(10:10)→大山ケーブル駅(10:15)→こま参道内で土産を買物→大山ケーブル(10:40)→伊勢原駅北口(11:10)、伊勢原駅北口(11:15)→町田(11:45)。
    大山登山メインの人々が大勢を占めていたせいか、帰りのケーブルカーはスンナリと乗れました。私含めて乗車数3人だったので、何だか「独り占め」した気分で気持ちよかったです。 また今回、①「新旧ケーブルカー絵はがき(4枚組)」大山ケーブル駅からの乗車客・先着300名様、②「朱色のお守り」丹沢大山フリーパスを阿夫利神社下社札所で提示・先着100名様、③「大山ケーブルカー50周年記念オリジナル手ぬぐい」今年春と秋の専用スタンプ押印・・・・以上の3点セットをゲットしました。
    毎年恒例となった「秋の大山・紅葉ライトアップ」が、今年も11月中旬から開催されます。
    今年は、上記のように新型車両が導入されたうえ、運休中の2015年6月、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに、「大山」そのものが(1つ星)、「阿夫利神社下社からの眺望」が(2つ星)を獲得しました。例年以上の大混雑が予想されます。事前に入念に時間スケジュール(作戦)を立てて楽しみましょう。
    そこで、2014年11月23日(日)に伊勢原・大山界隈で起こった「地獄の交通麻痺」について、下記列記してみました。
    ①午前中から子易・大山地区で、自家用車や大型観光バス等による(詰まり)が発生していた為、「大山ケーブル」行きのバスが一向に来ず、伊勢原駅北口のバス停から小田急線の自由連絡通路を越えて、南口の東急ストア付近まで長蛇の列が出来た(バスの待ち時間:90~120分)。
    ②乗車しても、東名高速伊勢原バス停のガード下から渋滞に捕まり、先ほどの(詰まり)も加わって殆ど動かない(通常30分のところが120分。途中下車し、徒歩で目指した人もいた)。
    ③午前から日中、大山ケーブルに着いたバスの大半が、「臨時・伊勢原駅北口」行きとせず、「回送」で戻っていってしまったために、その時間帯に楽しんだ観光客が乗れず不満爆発。その間にも帰りのバス待ちの行列も長くなった・・・・・
    ④往復の大山ケーブルカーの待ち時間が各120~150分。待っている途中で登山道を使った人や、ギブアップ(諦めて下山)した人も続出。
    ⑤復路の神奈中バス待ち時間も120分前後。「こま参道」全体の4分の3を覆った。
    そして⑥、数か所ある女子トイレもすべて「ゲキ混み」。「男」のほうでヤった人も・・・・・
    とにかく想像を絶する「地獄絵図」だったそうです。参考にしてくれたらうれしいです。
    (ミシュラン効果で、中〇人も大挙押し寄せてくるだろうな・・・・・)

  • @KAZU1989able
    @KAZU1989able 11 років тому +1

    神奈川県立図書館内(かながわ資料室)所蔵の「神奈川中央交通50年史」ならびに「ゼンリン住宅地図(伊勢原市・バックナンバー)」から、当路線の変遷について紹介します。
    (1926年)平塚駅~大山駅「20:22地点」間を新規敷設したのが始まり。
    (1927年)小田急線開業に伴い、伊勢原駅~大山駅に変更。
    (1965年7月)戦争で廃止になっていた大山ケーブルカーが復活営業した事により、神奈中バスは大山駅・社務局入口・あたご滝・大山ケーブル(終点)間を延伸。ただし旧・終点は、良弁滝バス停そばに有る有料駐車場「22:40地点」。
    (1992年途中)現在の大山ケーブル(終点)・バスロータリーに移りました。
    「17:30地点」で左折すると、2001年開通の「新道」に入り、大山駅で「旧道」と合流します。神奈中バスは多客期にこの「新道」を通って時間短縮させています。この期間の「旧道」にあるバス停は一時的に使用中止し、「新道」に仮置きされます。
    もうすぐ11月の紅葉シーズン。今年も「日中のモミジ狩り」・「秋の大山ライトアップ」を楽しんできます。待ち遠しいですね。(2013年10月12日(土))

  • @mugikogabu
    @mugikogabu 12 років тому

    なつかしい・・・・・(*_*)
    うpありがとう!!

  • @KAZU1989able
    @KAZU1989able 10 років тому

    2013年11月23日(土)、「秋の大山・紅葉ライトアップ」を楽しんできました。
    この日はテレビ東京の番組「出没・アド街ック天国」で、伊勢原・大山界隈を放送することもあって、半端じゃない数の観光客でしたね~。16:25伊勢原駅発大山ケーブル行きのバスに乗車。終点に着くまでの間、大山ケーブル発伊勢原駅行き(定期便・臨時便・臨時直行便)のバス10台ぐらいとすれ違いましたが、全てギッシリ満杯。途中の「大山駅」からは一般車の駐車待ちの大渋滞にハマッて、17:10漸く終点に到着。するとそこには、日中紅葉狩りを楽しんだ観光客の300メートルくらい(こま参道の中間くらい)までのびた長~~~~~い「帰りのバス待ち」の列が!「なんじゃこりゃ!マジかよ!!」と思わず言ってしまいました。日中訪れた2~3人のオバチャンに聞くと、「往路のバス及び大山ケーブルカー(往復)の待ち時間は各々90~120分」だって。これを聞いた時点で、最終のケーブルカー(20:00発)に乗って下山しようと決心しました[復路のバスも2時間待ちは確実だな・・・]。
     往路のケーブルカーも40分待つことになって、18:30「阿夫利神社」に到着。しかしここにも地獄の様な光景が!帰りのケーブル待ちの長蛇の列が、社殿に続く階段の途中まで繋がっていました。もはやケーブルで帰るのも不可能と思い、険しい急坂を必死コイて下山する事にしました。 でも、メインの紅葉ライトアップと湘南の夜景は素晴らしかったです。
    確かに今年は異常にムチャクチャ混んでいましたが、来年も訪れようと思います。
    (帰りのバスは一発で乗車できました(20:20発伊勢原駅行き)。)

  • @KAZU1989able
    @KAZU1989able 11 років тому

    2012.11.25(日)、伊勢原市大山の紅葉狩りに出かけてきました。
    今年は紅葉の進み具合が遅い上に、悪天候が多かった為、快晴のこの日に観光客が集中していました。午前8時に伊勢原駅に到着も、既にバス停には長い列が出来ており、2~3本飛ばしてやっと乗ることができました。神奈川中央交通は「秋の大山キャンペーン」
    中ということもあって、期間中の土日祝に終点・大山ケーブルまでのノンストップ便を増発し続けていましたが、観光客の「増殖」にとても追い付かない状況でした(帰りは逆に伊勢原駅北口への直行便を増発)。また途中の「這子坂」から「大山駅」まで新道を通り、一般車の長~い駐車待ちの渋滞を追い越して、ほぼ時間通りに終点「大山ケーブル」に到着しました。ちなみにその駐車待ちは、途中の「子易」辺りから始まり、2~3時間待ちと書かれていました。
    こま参道を登っていくと、そこには既にケーブルカーの乗車待ちの列が出来ており、「最後尾・1時間待ち」とありました。大山ケーブルカーの始発は午前9:00なのですが、お客様の流れを良くするために、始発を8:00か8:30に繰り上げしてもよかったのではと思いました。

  • @KAZU1989able
    @KAZU1989able 9 років тому

    2014年11月22日(土)、記念すべき第10回「秋の大山・紅葉ライトアップ」を楽しんできました。
    日中楽しんだ人達と、夜に楽しむ人達の狭間(中途半端な時間帯)だったので、比較的スムーズに移動出来ました。
    観光客は例年並みに沢山いましたが、去年ほどの異常な大混雑ではありませんでした。     今年の旅程は下記のとおり。
    町田(13:50)→伊勢原(14:15)、伊勢原駅北口(14:45)→大山ケーブル(15:25)→こま参道内で土産を買物→ケーブルカー・
    大山ケーブル駅(16:00)。20分後に乗車し、阿夫利神社下社(16:30)到着。丁度日没の時間だったので、紅葉ライトアップもこの時に
    始まりました。毎年の事ながら、特設テントで販売の「もみじ鍋」を3~4杯喰いながら、紅葉ライトアップと湘南の夜景を堪能するのは
    実にイイものですね。
    (18:10)帰りのケーブル待ちの長蛇の列が既に出来ていた(60分待ち・・・か?)ので、女坂を下って大山寺(18:30到着)へ。
    そこでは今が見頃の真っ赤な紅葉を演出、多くの観光客を出迎えてくれていました。カメラのフラッシュも至る所で光っていました。
    皆さん、この「幻想的な空間」にウットリ酔いしれたことでしょう。
    大山寺駅(19:35)→大山ケーブル駅(19:40)→神奈中・大山ケーブル(19:50)。(20:10)の直行・伊勢原駅北口に乗り、(20:30)
    到着。伊勢原(20:35)→町田(21:00)です。 <その1時間後に緊急地震速報が流れ、長野北部で震度6弱。その他広範囲に
    渡って強い地震と余震が起こりました。>
    来年2015年は、大山寺開山1260周年・大山ケーブルカー復活営業50周年です。それに伴い、現在のケーブルカーは2015年5月
    引退、同年10月に新型車両となります。来年の「秋の大山・紅葉ライトアップ」楽しみですが、超・激混みマチガイないな・・・・・・。
    (付記) 伊勢原市観光協会とウェザーニューズ「大山紅葉情報」のコメント欄、その他ブログに載っていましたが、翌日23日(日)は、朝から夜まで超激烈な大混雑だったそうです。 ①往路の神奈中バスの待ち時間が90~120分。乗車しても、通常30分で終点に着く
    ところが、自家用車やツアー観光バスなどの長~~~い大渋滞で道が詰まって交通麻痺を起こし、120分もかかることに・・・・・。
    ②往復の大山ケーブルカーの待ち時間が各120~150分。待ってる途中で自力で行動した人や、ギブアップ(諦めた)人も続出・・・・・。
    ③復路の神奈中バスの待ち時間も120分前後・・・・・。  とにかく想像を絶する地獄のような光景だったそうです。
    地形的な事情もあって仕方のない部分もありますが、せめて土日祝くらいはマイカー規制してほしい・・・・・ですね。

  • @KAZU1989able
    @KAZU1989able 11 років тому

    2012.12.01(土)には、「秋の大山ライトアップ」を楽しみに再び行きました。伊勢原駅北口を16:05に出るバスに乗り、楽々と着席できました。2005年に始まったこの催しですが、初めての12月・延長開催ということもあり、さほど混んでいませんでした(でも、日中に堪能した人が多く、次々と神奈中バスが下山していました)。ケーブルカーも往復共に1本パスすれば乗れました。前回投稿した様に、11月23~25日の3連休に観光客が集中したんだと思います。
    阿夫利神社・下社での紅葉ライトアップや、眼下に広がる「100億ドルの夜景(ケーブルカー運転士・談)」は実に見事でした。大山寺の階段に連なるモミジ・カエデも素晴らしく、皆さんスマホ・ケータイ・デジカメ等でバシバシ撮りまくっていました。これで私も無事に年を越せます。
    (付記)私が初めて大山を訪れたのは1991年8月。当時は現在の終点バス停は存在せず、22:40の左に見える「有料駐車場」が(伊10)大山ケーブル・終点バス停でした(今は「良弁滝」バス停)。ケーブルカーも旧塗装で、駅名も2008年9月までは「追分」「不動前」「下社」でした。

  • @KAZU1989able
    @KAZU1989able 8 років тому

    2015年11月21日(土)、毎年恒例の「秋の大山・紅葉ライトアップ」に出かけてきました。
    イヤァ~~~、今年は「大山寺開山1260周年」「新型大山ケーブルカー登場」「ミシュランの「星」獲得」が重なった上、悪天候ばかりで、絶好の紅葉日和がハッキリ言ってこの日だけだったので、ムチャクチャ多くの観光客が来場していました。特に外国人客が例年と比べて目立っていましたね~。これが「3ツ星」となったらもっともっと増えるかも・・・・
    あと、神奈中バスの往復・ケーブルカーの往復とともに長蛇の列。家族連れの小さい子供が待ちくたびれてグズったり、抱っこされて寝ていたり、中には気分悪くなってゲロ吐いたのも居ました。
     一応昨年と同じようなパターンで動いてみました。私の今回の旅程は下記の通りです。
    ●町田(13:30)→伊勢原(13:55)。 この時点で伊勢原駅北口4番乗り場には、大山へ行く人たちで100メートル位の列ができており、30分の待ち時間・3~4本のバスを飛ばして「直行便」に乗りました。
    ●伊勢原駅北口(14:30)→大山ケーブル(15:15)。 移動中、結構な数 (10台ぐらい) の神奈中バス「伊勢原駅北口」行とスレ違いました(車内は全て超満員)。途中の「大山駅」バス停から一般車の駐車待ちの渋滞にぶつかり、狭い道を逆走しながらゆっくり登坂→終点大山ケーブル到着。そこには日中紅葉狩りを楽しんだおびただしい数の観光客が、帰りのバスを待っていました。 往路を乗った感じ、昨年のような「交通麻痺」は有りませんでした。神奈川中央交通や伊勢原市観光協会は、臨時バスの台数や麓にある普段使われない駐車場の確保など、いろいろ対策を練ったのでしょう。
    ●大山ケーブル(15:20)→「こま参道内で (名物・きゃらぶき) を購入」→大山ケーブル駅(15:45)。
    こま参道内の「和仲荘」さんぐらいまで帰りのバス待ちの列が連なっていましたので、私の「帰り」は一体どうなってしまうのか、ちょっと不安になりました。  大山ケーブル駅到着も、この時点で「待ち時間90分」の表示。本来ならそのまま通過して上を目指すのですが、私は阿夫利神社駅までの往復乗車券 (硬券) を買って、大山寺まで徒歩移動。大山寺駅から新型ケーブルカーに乗って上がりました。確かに料金は高くついてしまいますが、毎年「紅葉ライトアップ」を楽しむ時は、「丹沢大山フリーパス」を買わず、必ずこの往復硬券を買っています(スタートした2005年からすべて保管しています)。
    ●大山ケーブル駅(15:50)→大山寺(16:05)→大山寺駅(16:10)(16:20)→阿夫利神社駅(16:25)。
    ここでも大勢の人だかりでゴッタ返していて、帰りのケーブルカー待ちの列が、阿夫利神社下社本殿の賽銭箱辺りまで続いていました(推定150~180分待ち・・・か?)。新型車両には成りましたが、1台の収容人員がこれまでの100名から78名と少なくなりましたからね。立地条件上・車両設計上、これがMAXなのでしょうか・・・・
    阿夫利神社の紅葉の方は、天気が悪かった為ややピークを過ぎていましたが、何とか(演出)してくれていました。湘南の夜景は抜群にキレイで、カメラ・スマホ・ケータイのフラッシュが至る所で光っていました(中には自撮り棒を使った人もいた)。  「パワースポット」という事もあり、下社参拝や「大山名水」の入手、特設テント限定販売の「大山名物・もみじ汁」に於いても行列が出来ていました(私は4杯喰いました)。
    ●阿夫利神社下社(18:00)→大山寺(18:20)。  ケーブルカーに乗れるはずもないので、女坂の急斜面を下山。実際そのような人も結構多かったです。 大山寺に到着。まさに今が紅葉の絶頂期で、ライトアップに照らされた炎のような回廊が観光客を釘付けにし、ウットリさせていました。当然のことながら、ここでも無数のカメラ・スマホ・ケータイのフラッシュがたかれ、自分のお気に入りの写真を撮りまくっていました。
    ●大山寺(18:50)→大山寺駅(18:55)。  今年はこの中間駅から下山した人も多く、30分ほど待って乗車しました。
    ●大山寺駅(19:25)→大山ケーブル駅(19:30)。  改札を出ると、今でもケーブルカーの乗車待ちの列がありました。20:00が最終ですので、「切羽詰まった時間。果たして満足に夜景と紅葉を楽しめるのか」と正直思いました。昨年あるブログを見ると、「帰りのみは20:30まで延長していた」とありましたので、おそらく今回も同様の措置をとっているものと思います。 こま参道を下る途中「千代見荘」さん辺りで、「神奈中バス・伊勢原駅行き最後尾」のプラカードを持ったオぢチャンを発見。こま参道の1/3地点だったので、昨年の様な長時間待ちを覚悟していました。が、思っていたほどスムーズに流れ、40分後「直行便」に乗ることが出来ました。出発直後、「神奈中・大山駅」バス停までに10台前後の神奈中バスが回送表示(「直行便」として乗せる為)で待機していました。
    ●大山ケーブル(20:30)→伊勢原駅北口(20:50)、そして 伊勢原(20:55)→町田(21:20)。
    私が「秋の大山・紅葉ライトアップ」で体験した中では、2008年・2013年と同様の超ゲキ混みぶりでした。でも今年もこうやって満足に楽しむ事ができ、無事に2015年を越せそうです。
    インターナショナル色が濃くなった「大山」。来年はどんなドラマが待っているのでしょうか。
    (追記:新型ケーブルカーが2台とも緑色なのは、秋や祭時期だけでなく、それ以外のシーズンにもたくさん来て欲しいという思い(狙い)もある・・・・からでしょうか?)

  • @KAZU1989able
    @KAZU1989able 6 років тому

    2017年11月21日(火)、毎年恒例となった伊勢原市の秋の風物詩「第13回 秋の大山・紅葉ライトアップ」に出かけて来ました。今年は期間中の天候が良く、そんなに雨が降らなかったので、早く染まり始めた大山周辺の紅葉は意外と長持ちしていました(11月上旬から「大山紅葉情報」を随時確認)。この日の天気は1日中快晴で、絶好の紅葉狩り日和。丹沢大山フリーパス(Bキップ)とケーブルカーの往復硬券を買って、昼夜ともに楽しみました。ケーブルカーのキップは、購入した日であれば、何度でも乗り降り自由です。 写真撮影の為のケータイもフル充電済み。
    【午前の部:日中の大山紅葉】
    ●町田(8:15)→伊勢原(8:40)  ●伊勢原駅北口(9:00)→神奈中・大山ケーブル(9:30)
    ●神奈中・大山ケーブル(9:35)→大山ケーブル(9:50)  ●大山ケーブル(10:00)→大山寺(10:05)
      
    紅葉期間中、神奈中バスは「通常便」に加え、午前中3本の「直行便」を予め設定していたが、観光客の行列具合に応じて臨時の「直行便」を増発していた。「帰り」の伊勢原駅北口行きに於いても同様の措置。
    大山ケーブルカーは10分間隔で運転。ベテランの駅員・乗務員は健在だったが、見た感じ、昨年と比べて若返りを図っているようだった。
    ◎大山寺にて紅葉観賞(10:05~11:05) ●大山寺(11:10)→阿夫利神社(11:15)
    ◎阿夫利神社下社にて紅葉観賞(11:15~12:15) 下社札所にて、いつもの「朱色の福守り」をゲット。
    長年楽しんでいる大山紅葉。天気によってはコントラストを微妙に変化させてキレイに演出。私や多くの観光客を毎年引きつけてくれます(日中の写真映りは曇天のほうが案外イイかも)。
    例年通り、中高年の観光客(バスツアーの集団含む)が多数を占めていた。しかし20代の若者の姿も結構目立っていて、平日にも関わらず混雑していた。今年2017年は、フォトジェニック(インスタ映え)を競い合う「インスタグラム」が大流行。そのためにこの大山に集まってきた可能性が高い。
    阿夫利神社下社の茶店のひとつ「えちごや」が無くなり、「リノベーションカフェ・KURUMI(2017年6月30日オープン)」に変わっていた。
    ●阿夫利神社(12:20)→大山ケーブル(12:25)
    降車すると、これから上を目指す人達の行列(ケーブルカー40~50分待ち)が出来ていた。
    ●大山ケーブル(12:25)→神奈中・大山ケーブル(12:35)
    ●神奈中・大山ケーブル(12:45)→伊勢原駅北口(13:10) ●伊勢原(13:15)→本厚木(13:25)
    【ハーフタイム】
     マクドナルド本厚木店で昼メシ & 写真撮影の為のケータイをフル充電(13:40~14:40)。
    【午後の部:秋の大山・紅葉ライトアップ】
    ●本厚木(14:55)→伊勢原(15:05) ●伊勢原駅北口(15:40)→神奈中・大山ケーブル(16:10)
    ●神奈中・大山ケーブル(16:15)→大山ケーブル(16:40) こま参道内の店舗にて、名物「大山きゃらぶき」を購入。
    ●大山ケーブル(16:50)→阿夫利神社(16:55) 
    今年はケーブルカーの線路沿いに、フルカラーのライトアップを演出。
    ◎阿夫利神社下社にて夜の紅葉観賞(16:55~17:45)
    今年は紅葉期間中「丹沢大山&ゴジラ」のタイアップキャンペーンを行っていて、下社に続く長い階段にいつ投影されるか分からない「ゴジラ」を写そうと、多くの人が階段途中に陣取り、その時を待っていた。
    日が暮れて明かりも灯り、腹もへってきたことで、毎年恒例の「モミジ汁」をいただこうとした・・・・が、ナゼか閉まっていた! 通常土日祝だけでなく平日でも販売してたのに・・・・この日の具材・食材が SOLD OUT してしまったのか!?
    なんてこった・・・・・残念無念・・・・・
    阿夫利神社下社の紅葉は、例年この時期になるとだんだん色褪せ、落葉となっていくのですが、今年は前述のとおり長持ちしてくれていました。眼下の湘南の夜景と共に抜群にキレかったです。至る所でカメラ・ケータイ・スマホ・デジカメのフラッシュがたかれ、「インスタグラム」の競争に拍車がかかっていました。
    (ちなみに2010年の同時期は、逆に黒ズミ落葉だらけ。ただライトを照らしてるだけで正直「最悪レベル」でした。)
    ●阿夫利神社(17:50)→大山寺(17:55)
    ◎大山寺にて夜の紅葉観賞(17:55~18:55)
    コチラは昼も夜もまさに今がピーク!! 完成度1万パーセントの深紅の回廊が、沢山の観光客を釘付けにしていました!
    ココに足を運んだ者にしか味わえない「最高級の芸術」!! 狭いエリアの中で繰り広げられる「インスタグラム狂騒曲」が熾烈になるのも当然ですね!!
    2017年の新語・流行語大賞が「忖度」と「インスタ映え」に決まりました。これでふと思い出しました。
    2013年の「紅葉ライトアップ」で、上りのケーブルカーに乗っている中、ベテラン運転士がマイク越しに「今日は終日快晴で気候も穏やかです。極めて絶好な「大山のモミジ狩り」、いつ行くか?」と言ったら、乗客全員が大声で「今でしょ!!!」と発していたことを。 (この「今でしょ!」が2013年の新語・流行語大賞の1つとなった)
    ●大山寺(19:00最終)→大山ケーブル(19:05)  昨年同様「上り」は(18:50)発で打ち切りでした。
    終電に乗り遅れたら、暗くて険しい女坂を必死コイて下りるしかない(茶店スタッフは終電後の回送車で下山)。
    駅員の話によると、終電後、翌日の運転に備えるため、ローテーションで1人阿夫利神社駅に宿直させるとのこと。
    阿夫利神社下社でも1~2人が交代で一晩過ごす。
    ●大山ケーブル(19:10)→神奈中・大山ケーブル(19:20) こま参道内の店舗・食事処は全部閉まっていた。
    ●神奈中・大山ケーブル(19:35)→伊勢原駅北口(20:05)
    誰もいないひっそりとした漆黒の闇の中を「産業能率大学経由伊勢原駅北口」行きで下山。
    その産業能率大学で、部活(?)大会(?)帰りの男子高校生が大挙乗車してきた。
    「モミジ汁」が食えなかったので仕方なく「箱根そば伊勢原店」でウドンをススッて帰宅。
    ●伊勢原(20:35)→町田(21:05)
    平日の恩恵は有りましたが、ここ数年では上位にランクされるほど美しかったです。
    「秋の大山・紅葉ライトアップ」今年も無事に楽しめ、第1回からの「皆勤継続」ができました。
    これで2018年を迎えられそうです。 誠にありがとうございました。
    <大山ケーブルさんへの要望です>
    ① 「秋の大山・紅葉ライトアップ」中の土日祝は毎年大変混雑しています。観光客に気持ち良く楽しんでいただくために、当該日の「上り最終乗車」を20:00に、「下り最終乗車」を20:30か21:00にしていただけたら有難いです。
    ② 2015年5月に引退した「旧ケーブルカー」。これに使っていた「旧車内アナウンス音声」を復刻版として限定日に流していただけたら嬉しいです。

  • @ht1414
    @ht1414 3 роки тому

    自己中なドライバーが、メチャクチャ多い。
    16:52の軽は突っ込んでくるし18:21のウイッシュは対向のバスを待ってるだけなのに、勝手に抜かし更に勝手にバック。
    極め付けは20:54の、右折直前ウインカー。
    よく運転手さんは、怒らんと思う。

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 3 роки тому +1

    急接近停車は非常に危険プラス威嚇してる

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 3 роки тому +1

    本当にこの神奈川中央交通の運転士さん免許証あるの?

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 3 роки тому +1

    あおり運転もしてる

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 3 роки тому +1

    一時停止してない。

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 3 роки тому +1

    神奈川中央交通バスもドラレコ教育してないね。管理者が悪い

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 3 роки тому +1

    いやぁ危ない運転士ですね。信号無視と見切り発車絶対に死亡事故起こす確率高し。神奈川中央交通

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 3 роки тому +1

    左折時に安全放棄

  • @にゃんにゃん太郎-m4h
    @にゃんにゃん太郎-m4h 3 роки тому

    前の車に接近停車危険