【解説】エクステンドモードにする方法!オーナーも知らないディフェンダーのエアサスの機能!オフロードモードより更に上がる!使うことは無いけど知っておいて損はない!No0139

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @あふろ-z8h
    @あふろ-z8h Рік тому +3

    納車して2年になりますが知りませんでした。いざと言う時に助かるかもしれませんね!有難うございます。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Рік тому

      知っている人、少ないと思いますよ。

  • @ぽっぽ大好きしえちゃ

    ディフェンダーいいですね 自分は今ジャガーfタイプに乗っているので次乗り換えはディフェンダー候補です

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Рік тому +1

      色々乗ってきましたが、ディフェンダーはその中でも上位に来る満足度です!
      サイズさえ気にならなければ、おすすめです!

  • @goe3600
    @goe3600 Рік тому +1

    スゲェェェー知らなかった!!!

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Рік тому

      取説も分かりにくいですからね!

  • @bigmasa56
    @bigmasa56 Рік тому +1

    舗装路をオフロードモードで走行した場合、故障等のリスクはありますでしょうか。

    • @akinori_labo
      @akinori_labo  Рік тому

      オフロードモードは、デフロックとかの動き始めなく、単に車高が上がるだけなので、走行する場面や路面の中では、オフロードモードでしか走れないような所の方が車にダメージが大きいので、逆に舗装路が一番壊れにくいです。
      また、オフロードモード2では時速40kmでノーマルモードに戻りますから、舗装路をずっとオフロードモードで走るのは無理ですけどね。

  • @ミトコン-t3i
    @ミトコン-t3i Рік тому +3

    オフロードモードからエア貯まるの待って上昇長押しでエクステンドモードの車高まで上がりますよ。