Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
3:05~清掃するとき、円形切断面が鋭利になっています。雑巾で清掃の際は、切創しないように気を付けてください。出来れば動画内で説明してあげてくださいね。清掃してサビも取れて。雑巾で拭いたときに引っ掛かりとか違和感があれば、サビ(貰いサビ)によるピンホールです。念のため、懐中電灯等ですかしてみて、光が漏れていたりすれば、パッキン交換では直りません。(暫くしたらジワ漏れしてきます。)設置後、25年30年それ以上であれば修繕より取替をお勧めします。システムキッチンの場合は、そう簡単には取替できませんからね。ピンホールが有って、光が漏れているとき・・・。コーキングで可能ですが、一本まるごと買っても90%残ってしまうので、使う用途が無ければバスボンド等の同等品の小分けした歯磨き粉サイズの物があるので、それをお勧めします。薄く均一に塗布してトラップを設置してください。取付は取り外しの反対です。焼きそばUFOなどを作って、捨て湯の際に熱湯のまま捨てる人が多く見受けられます。薄いステンレス板が熱で伸縮する時に、バッコンって音がするのが楽しんでいる方です。伸縮するときに、円形切断面やトラップのツバ部分はプレス加工しているので、歪みがトラップの止めネジの緩みや、サビ穴の原因となります。それと、洗い物をしていて、ワイヤーたわしなどを使用したときは、底板とトラップの隙間など流水でしっかり流してください。金属片が刺さって、それらがサビてステンレス板を侵食してピンホールが出来ます。(他の原因も有り)パッキン取替しても漏水してくるのであれば、(穴あき修繕等含め)トラップ本体のクラックが入って漏水してきます。時々、ナットが少し緩んでるだけの時もありますから(笑)。参考までだら説すいません
これは本当に詳細な説明ありがとうございます。コメントピン留めさせていただきます。
@@mogemogmogegon こちらこそどういたしまして・・・。一応本職なので(笑)。取替時に指の関節の辺を切ったり手のひらや甲を何度も切ってますからね。手袋して貰うのが一番ですけど(笑)。市営府営団地等で何度も遭遇した事例で、最悪は取替修繕をしました。トラップ毎交換するとき、手持ちがなくて最寄りのホムセンにも無いときは困ったときのアルミテーブを50ミリずつ切ってシンクとトラップに重ねて貼って応急処置していました。実際に、ピンホールの時は民間さんで予算がないからって事で、エポキシパテで穴埋めして綺麗に研磨してからトラップ取替やパッキン交換していましたよ。天板とシンクは、天板をプレスしてカットして、平板プレスしてシンク作って接合面を溶接しています、。長年使っていると溶接箇所が破断してきて、ボロボロの刃こぼれ下した包丁の様になってきます。それをハンダ付けして修理している動画もありましたが、逆に取替した方が安く付く場合もありますから(笑)。公団用流しとか、安い流し台に見受けられる事案です。間違った工法等として書き込みしたのではなく、こうしたら良いよ。出来ればこうした方が・・・。って補足として捉えて頂ければ幸いです。職人もクセが有るのでいろいろな事を言い出しますけど(笑)。#すいどうわーかー#すいどうわーかーとゆかいな仲間達。私たち水道工事の職人が沢山の動画を配信しています。専門的過ぎたりマニアックな動画が多いですが、質問等してもらっても、誰かが答えてくれますので動画見てやってください。
@@たけたけ-f6m ありがとうございます〜!!やはり私含めだと思うのですがごく一般人の「やってみたら意外と出来たよ〜」動画は素人のこれぐらいのハードルでまあまあ出来たよ〜に対する視聴者さんの「これぐらいなら出来るかも」にマッチするんだと思うんですが「たまたま怪我しなかっただけ」って事も多いんだろうなと改めて思います。なので補足は本当にありがたいです。
@@mogemogmogegon 我々からしたら、儲け損ないになりますが(笑)。意外とそれ資格要りますよ!て動画も沢山有りますからね。逆に、自己責任で!って入れておくのも一つです。数ヶ月に一度、大体大型連休などに、お父さんがシャワー取り替えたのですが、水漏れしてきて・・・。とかで、日祝日に電話がありますよ。伺ったときには、大抵奥さんが怒ってます(笑)。
とても参考になりました‼️ただ、スパナのサイズの選び方が分からず、いつか他方でも使えると思い調整できるフックスパナを買いました‼️ありがとう御座います🎉
外した際のシンクのエッジがかなり鋭く怪我しやすいらしいので外して掃除する際などどうかご注意ください。
@@mogemogmogegon ありがとう御座います。調整するフックスパナも不安になり、とにかくサイズがわからず探していたら、工具の両端がサイズ違いのがあり、それにしました。Belca流し台排水トラップ用締め付け工具です❗ありがとう御座います❕❕❕
5年目ですがパッキンの繋ぎ目部分から漏れてますね増し締めしても滲んできます
たまたまラッキーだったのか今のところ私のところは大丈夫みたいです動画アップから随分経ちますが漏れてはいないようです・・・毎日そこそこの大きさの水たまりが出来ていたのが今のところ水たまりも出来なく無害なのでプロの方からしたらどうなのかわかりませんが私的にはOK範囲なのかなと思っています
今日 同じ所から水漏れ発見!サビもすごかった 明日ホームセンターにSANEIの工具とパッキン買いにいきます。参考になりました、ありがとうございます。
プロの方からの注意喚起コメントをコメント欄に固定していますが、作業時に円形切断面の縁など各部所の縁が鋭利でザックリ手を切る事があるそうです。作業時はくれぐれもご注意ください。あとサビが出ている場合は特にあちこちにピンホール空いてる場合がわりと多い様なので上からライト当てつつ下から覗いて確認が必要ともご指摘を受けました。
Lo voy a intentar!!!
Muchísimas gracias. Tenga cuidado de no lastimarse con el borde del fregadero cuando lo repare.:Traducción de Google(ありがとうございます。修理する時にシンクのフチで怪我をしないように注意してください。):グーグル翻訳
素晴らしい動画有難うございます取り外しは、時計周りなのに、反時計周りで、締めてなんて硬いと思って、よくみたら逆に回してました思い込みで、たしか、蛇口の中のパッキン交換も、そうだったような、、、思い込みで、破壊しないで、良かったです
縁が鋭利との事ですのでくれぐれも怪我などされないようご注意ください
結局水回りのトラブルはパッキン交換でどうにかなりますよね地元の修理業者に頼んだら何故か丸ごと交換させられますけど
私の場合ですと・・・あっ!シンク下水漏れてる → ネット検索 → 修理方法・・・おっ!いけそう → 出来た〜♪って感じでした便利な世の中です思ってたより簡単で安く済んだので拡散したのですがシンクの鉄板の縁など鋭利なので怪我しやすいと教わりました
僕も今交換してます、取り付けの時に少しずれただけで水漏れとかあるんですね、勉強になりました。取り付けた後もしばらく確認してみようと思います。
一回やってみて仕組みがわかっちゃえばもう怖くないですね何しろ相手は水なのでちょっとパッキンがヨレたり微妙に斜めに筒が入ってたりでもジワジワポタポタ漏れちゃったら嫌ですよねでもそうなったらまた分解掃除して真っすぐ入れ直して締めるだけなので問題無いですね
@@mogemogmogegon 結局排水トラップとホースと防臭キャップと総とっかえしました、確かに仕組みが分かると定期的にパッキン交換を自分でできるし、やって良かったです。カクダイとサンエイでどちらのメーカーの排水トラップにするか迷いましたがサンエイ製にして今のところ問題なさそうで良かったです。でもお湯とか流すとどうなるか・・・ちょくちょく確認してみます、ありがとうございます。
@@44lhaplus さん熱湯は絶対に流さないでください。折角交換したのにまた修繕しないとダメになるので(笑)。UFO等の捨て湯は、必ず水を出して一緒に流してくださいね。
ありがとうございます。交換から一年が経ち漏れもなく最近は定期確認するのを忘れるほどでした(^^;先ほど確認したところ漏れはありませんでした、水栓用スパナを交換時に購入したので漏れがあった時は即交換しようと思います。UFO大好きな娘とラーメンの生めん大好きな娘とパスタが大好きな嫁がいるのですが誰も水を流してなかったようです。。。。パスタを茹でた熱湯は大量なので特に注意しないといけませんね。汗心がけておきます、たけたけさん、モゲモゲさんありがとうございます。
@@44lhaplus さんシンク下など、マメに点検している人って皆無だと思っていますよ(笑)、大抵、鍋を出すときに・・・とか、お醤油取る時に・・。って。流し台の裾に敷いたマットが濡れて~で気付くとか・・。水回りで、これ・・・漏れてるやん!ってときは、居住されている行政の水道課や局に問い合わせて近くの指定工事店に依頼するか、知り合いがいればそちらへ依頼するようにしてください。24時間~にされても良いですが、法外な値段や不要な工事までされたりするので・・・。よく見たら、一年前の投稿ですね。(笑)。何故かお勧めの様に出てきたので(笑)。
3:05~
清掃するとき、円形切断面が鋭利になっています。
雑巾で清掃の際は、切創しないように気を付けてください。
出来れば動画内で説明してあげてくださいね。
清掃してサビも取れて。雑巾で拭いたときに引っ掛かりとか違和感があれば、サビ(貰いサビ)によるピンホールです。
念のため、懐中電灯等ですかしてみて、光が漏れていたりすれば、パッキン交換では直りません。(暫くしたらジワ漏れしてきます。)
設置後、25年30年それ以上であれば修繕より取替をお勧めします。
システムキッチンの場合は、そう簡単には取替できませんからね。
ピンホールが有って、光が漏れているとき・・・。
コーキングで可能ですが、一本まるごと買っても90%残ってしまうので、使う用途が無ければ
バスボンド等の同等品の小分けした歯磨き粉サイズの物があるので、それをお勧めします。
薄く均一に塗布してトラップを設置してください。
取付は取り外しの反対です。
焼きそばUFOなどを作って、捨て湯の際に熱湯のまま捨てる人が多く見受けられます。
薄いステンレス板が熱で伸縮する時に、バッコンって音がするのが楽しんでいる方です。
伸縮するときに、円形切断面やトラップのツバ部分はプレス加工しているので、歪みがトラップの
止めネジの緩みや、サビ穴の原因となります。
それと、洗い物をしていて、ワイヤーたわしなどを使用したときは、底板とトラップの隙間など
流水でしっかり流してください。
金属片が刺さって、それらがサビてステンレス板を侵食してピンホールが出来ます。
(他の原因も有り)
パッキン取替しても漏水してくるのであれば、(穴あき修繕等含め)トラップ本体のクラックが入って
漏水してきます。
時々、ナットが少し緩んでるだけの時もありますから(笑)。
参考まで
だら説すいません
これは本当に詳細な説明ありがとうございます。
コメントピン留めさせていただきます。
@@mogemogmogegon
こちらこそどういたしまして・・・。
一応本職なので(笑)。
取替時に指の関節の辺を切ったり手のひらや甲を何度も切ってますからね。
手袋して貰うのが一番ですけど(笑)。
市営府営団地等で何度も遭遇した事例で、最悪は取替修繕をしました。
トラップ毎交換するとき、手持ちがなくて最寄りのホムセンにも無いときは
困ったときのアルミテーブを50ミリずつ切ってシンクとトラップに重ねて貼って応急処置していました。
実際に、ピンホールの時は民間さんで予算がないからって事で、エポキシパテで穴埋めして綺麗に研磨してから
トラップ取替やパッキン交換していましたよ。
天板とシンクは、天板をプレスしてカットして、平板プレスしてシンク作って接合面を溶接しています、。
長年使っていると溶接箇所が破断してきて、ボロボロの刃こぼれ下した包丁の様になってきます。
それをハンダ付けして修理している動画もありましたが、逆に取替した方が安く付く場合もありますから(笑)。
公団用流しとか、安い流し台に見受けられる事案です。
間違った工法等として書き込みしたのではなく、こうしたら良いよ。出来ればこうした方が・・・。って
補足として捉えて頂ければ幸いです。
職人もクセが有るのでいろいろな事を言い出しますけど(笑)。
#すいどうわーかー
#すいどうわーかーとゆかいな仲間達。
私たち水道工事の職人が沢山の動画を配信しています。
専門的過ぎたりマニアックな動画が多いですが、質問等してもらっても、誰かが答えてくれますので
動画見てやってください。
@@たけたけ-f6m ありがとうございます〜!!
やはり私含めだと思うのですがごく一般人の「やってみたら意外と出来たよ〜」動画は素人のこれぐらいのハードルでまあまあ出来たよ〜に対する視聴者さんの「これぐらいなら出来るかも」にマッチするんだと思うんですが「たまたま怪我しなかっただけ」って事も多いんだろうなと改めて思います。
なので補足は本当にありがたいです。
@@mogemogmogegon
我々からしたら、儲け損ないになりますが(笑)。
意外とそれ資格要りますよ!て動画も沢山有りますからね。
逆に、自己責任で!って入れておくのも一つです。
数ヶ月に一度、大体大型連休などに、お父さんがシャワー取り替えたのですが、水漏れしてきて・・・。
とかで、日祝日に電話がありますよ。
伺ったときには、大抵奥さんが怒ってます(笑)。
とても参考になりました‼️
ただ、スパナのサイズの選び方が分からず、いつか他方でも使えると思い調整できるフックスパナを買いました‼️
ありがとう御座います🎉
外した際のシンクのエッジがかなり鋭く怪我しやすいらしいので外して掃除する際などどうかご注意ください。
@@mogemogmogegon ありがとう御座います。調整するフックスパナも不安になり、とにかくサイズがわからず探していたら、工具の両端がサイズ違いのがあり、それにしました。
Belca流し台排水トラップ用締め付け工具です❗
ありがとう御座います❕❕❕
5年目ですがパッキンの繋ぎ目部分から漏れてますね
増し締めしても滲んできます
たまたまラッキーだったのか今のところ私のところは大丈夫みたいです
動画アップから随分経ちますが漏れてはいないようです・・・毎日そこそこの大きさの水たまりが出来ていたのが今のところ水たまりも出来なく無害なのでプロの方からしたらどうなのかわかりませんが私的にはOK範囲なのかなと思っています
今日 同じ所から水漏れ発見!サビもすごかった 明日ホームセンターにSANEIの工具とパッキン買いにいきます。
参考になりました、ありがとうございます。
プロの方からの注意喚起コメントをコメント欄に固定していますが、作業時に円形切断面の縁など各部所の縁が鋭利でザックリ手を切る事があるそうです。作業時はくれぐれもご注意ください。
あとサビが出ている場合は特にあちこちにピンホール空いてる場合がわりと多い様なので上からライト当てつつ下から覗いて確認が必要ともご指摘を受けました。
Lo voy a intentar!!!
Muchísimas gracias.
Tenga cuidado de no lastimarse con el borde del fregadero cuando lo repare.:Traducción de Google
(ありがとうございます。修理する時にシンクのフチで怪我をしないように注意してください。):グーグル翻訳
素晴らしい動画有難うございます
取り外しは、時計周りなのに、反時計周りで、締めてなんて硬いと思って、よくみたら逆に回してました
思い込みで、たしか、蛇口の中のパッキン交換も、そうだったような、、、
思い込みで、破壊しないで、良かったです
縁が鋭利との事ですのでくれぐれも怪我などされないようご注意ください
結局水回りのトラブルはパッキン交換でどうにかなりますよね
地元の修理業者に頼んだら何故か丸ごと交換させられますけど
私の場合ですと・・・
あっ!シンク下水漏れてる → ネット検索 →
修理方法・・・おっ!いけそう → 出来た〜♪
って感じでした
便利な世の中です
思ってたより簡単で安く済んだので拡散したのですがシンクの鉄板の縁など鋭利なので怪我しやすいと教わりました
僕も今交換してます、取り付けの時に少しずれただけで水漏れとかあるんですね、勉強になりました。
取り付けた後もしばらく確認してみようと思います。
一回やってみて仕組みがわかっちゃえばもう怖くないですね
何しろ相手は水なのでちょっとパッキンがヨレたり微妙に斜めに筒が入ってたりでもジワジワポタポタ漏れちゃったら嫌ですよね
でもそうなったらまた分解掃除して真っすぐ入れ直して締めるだけなので問題無いですね
@@mogemogmogegon 結局排水トラップとホースと防臭キャップと総とっかえしました、確かに仕組みが分かると定期的にパッキン交換を自分でできるし、やって良かったです。
カクダイとサンエイでどちらのメーカーの排水トラップにするか迷いましたがサンエイ製にして今のところ問題なさそうで良かったです。
でもお湯とか流すとどうなるか・・・ちょくちょく確認してみます、ありがとうございます。
@@44lhaplus さん
熱湯は絶対に流さないでください。折角交換したのにまた修繕しないとダメになるので(笑)。
UFO等の捨て湯は、必ず水を出して一緒に流してくださいね。
ありがとうございます。
交換から一年が経ち漏れもなく最近は定期確認するのを忘れるほどでした(^^;
先ほど確認したところ漏れはありませんでした、水栓用スパナを交換時に購入したので漏れがあった時は即交換しようと思います。
UFO大好きな娘とラーメンの生めん大好きな娘とパスタが大好きな嫁がいるのですが誰も水を流してなかったようです。。。。
パスタを茹でた熱湯は大量なので特に注意しないといけませんね。汗
心がけておきます、たけたけさん、モゲモゲさんありがとうございます。
@@44lhaplus さん
シンク下など、マメに点検している人って皆無だと思っていますよ(笑)、
大抵、鍋を出すときに・・・とか、お醤油取る時に・・。って。
流し台の裾に敷いたマットが濡れて~で気付くとか・・。
水回りで、これ・・・漏れてるやん!ってときは、居住されている行政の水道課や局に問い合わせて
近くの指定工事店に依頼するか、知り合いがいればそちらへ依頼するようにしてください。
24時間~にされても良いですが、法外な値段や不要な工事までされたりするので・・・。
よく見たら、一年前の投稿ですね。(笑)。
何故かお勧めの様に出てきたので(笑)。