辛みゼロ!インド料理屋の甘くておいしいバターチキンカレーの作り方【カレーレシピ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 80

  • @森のモキモキ-o3r
    @森のモキモキ-o3r 10 місяців тому +3

    今日作りました✌️
    お財布と相談して1番安いピーナツクリームみたいなので代用したけど、美味しすぎました!!
    ほんっとにカリー子さんのインドカレーどれも美味しすぎて、最近は毎日スパイスカレーです!
    バターチキンカレーは甘くて美味しかったから、明日はスパイシーなカレーにします!笑

  • @ステーキ-x7x
    @ステーキ-x7x 7 місяців тому +1

    母の日にこのカレー作りました!
    悲しいことに母親はバターチキンカレーを食べたことが無く、それほど口に合わなかった様子…
    でも自分的にはかなり好きな味だったのでこのレシピに出会えてほんとうに良かった!
    また作ります!

  • @バジル-v5f
    @バジル-v5f Рік тому

    辛いカレーが苦手な友達の為に作りました♡♡
    甘ったる過ぎるのが苦手なので程よい甘みのこちらのレシピ🥰永久保存版です✨️
    素敵なレシピをありがとうございました😊♡♡

  • @mitsuko811
    @mitsuko811 11 місяців тому

    すごく美味しかったです❤
    定番メニューにしようと思います😊カリー子さんのレシピを一通り作ってみたいです。

  • @seiji2761
    @seiji2761 10 місяців тому

    作ってみると結構簡単なのにお店の味のようですごく美味しかったです!
    お店でよくシークカバブを頼むのですがカリー子さんシークカバブの作り方をご存じでしたら動画で教えていただきたいです!

  • @玉宮食堂
    @玉宮食堂 4 місяці тому +2

    先生‼️砂糖をキャラメル状にしてから合わせたらメチャ美味しくなりました🧑‍🎓

    • @indocurryko
      @indocurryko  4 місяці тому +1

      おや??天才ですか??

  • @kyokotsuji9773
    @kyokotsuji9773 Рік тому

    作りました。 結構簡単なのに、本格的な味。スゴイ!

  • @kazukiseno1681
    @kazukiseno1681 Рік тому

    カシューナッツの代わりに、ちょっと風味が変わったけど芝麻醤でも美味しくできました。

  • @山田2部
    @山田2部 2 роки тому +7

    もう何度も他の動画見て作ってるから、下準備は見なくても大丈夫!
    と思って作り終わった結果、みじん切りにした玉ねぎが残った。

  • @せろり-u3k
    @せろり-u3k 2 роки тому +10

    質問です。なぜ、パターチキンには、玉ねぎは入れなののですか?

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +19

      玉ねぎを使うのが当たり前になっているので浮かぶ質問だと思いますが、入れないカレーもたくさんあります!このバターチキンもそうです。
      入れない方がトマトとカシューナッツのシンプルな甘味が引き立って美味しいです

    • @せろり-u3k
      @せろり-u3k 2 роки тому

      @@indocurryko 返信ありがとうございます。感激です!作ってみます。

    • @まじしあ
      @まじしあ 9 місяців тому

      @@indocurryko
      だれうまさんとこで作ったコレもそうですよね

  • @ahringrenichan
    @ahringrenichan 2 роки тому +3

    家にパウダースパイスしかなくて全部パウダーで作ったんですけどめちゃくちゃ美味しかったです!
    あとダイエット中なのでバター→バター風味ココナッツオイル、生クリーム→豆乳+スキムミルクに変更したんですけどそれでも大満足の味でした〜〜〜🤤🤤
    ダイエット終わったら本家のレシピで作ります!

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +1

      良きです👏一番いいのはハッピーに美味しく食べられることだと思います👏素敵

  • @かささか-b1d
    @かささか-b1d 9 місяців тому

    3〜4人前のレシピですが、2人前で作る時はスパイスはすべて半量ですか?倍作る時は水だけを倍にすると動画にあったため、減らす際が気になります!

    • @indocurryko
      @indocurryko  9 місяців тому

      うーん、減らして作るとき水は減らさなくても良さそうな気もしますが、半量で作ったことないので分からないです
      個人的には3〜4人分作って冷凍保存がおすすめです。

    • @かささか-b1d
      @かささか-b1d 9 місяців тому

      @@indocurryko ありがとうございます😊規定通りに作ってみます!

  • @おにぎり-n1p9l
    @おにぎり-n1p9l 10 місяців тому

    質問です!
    こちらのカレーを作って、とても美味しかったのですが、後味に少しだけ苦みを感じました😢分量どおり作ったつもりでしたが、使っているスパイスによって苦くなることもあるのでしょうか?💦

    • @indocurryko
      @indocurryko  10 місяців тому

      クミン、コリアンダーがものによっては苦い可能性があります🙏🏻
      クミン、コリアンダーをそれぞれ半分にしてみてくださいませ〜
      作ってくださりありがとうございます!

  • @CavaloS-z6t
    @CavaloS-z6t Рік тому +1

    先日基本のチキンカレーを作ってとても美味しかったので、今回はこのバターチキンカレーにチャレンジしてみたいと思います。
    カシューナッツをミルで挽いたものが使われていたのですが、残念ながら家にミルがありません。アーモンドパウダーでも代用できるとのことですが、近所のスーパーでヘーゼルナッツパウダーとカシューナッツペースト(無糖)も見つけたのですが、この3つのなかでどれが元のレシピの味に一番近いですか。もしカシューナッツペーストであれば分量は50gで良いのでしょうか?

    • @indocurryko
      @indocurryko  Рік тому

      カシューナッツペーストですね!昔、無添加のピーナッツバターでカレーを作ったことがあります。
      カシューナッツペーストは使ったことないですが、原材料がカシューナッツのみなら50gでオッケーだと思います。
      おそらくそのまま入れると固まって溶けないと思うので水で少し伸ばしてから入れるといいと思います。

    • @CavaloS-z6t
      @CavaloS-z6t Рік тому

      @@indocurryko ありがとうございます。😊

  • @nobukun40
    @nobukun40 2 роки тому +1

    バターチキンカレー大好き😍

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому

      美味しいですよねー!

  • @daichiszk0728
    @daichiszk0728 2 роки тому

    好きなカレーなので知りたかったレシピ、最高です!これは作るしかない!

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому

      お〜よかったです!是非つくれぽお待ちしております😉

  • @えだまめ-u8q7u
    @えだまめ-u8q7u Рік тому

    とっても美味しそうです!✨
    シナモンは、カシアシナモンとセイロンシナモンならどちらを使った方が良いのでしょうか?
    カリー子さんはどちらを使っていますか?

  • @いすけだ
    @いすけだ 2 роки тому

    今日もありがとうございます!生クリームの代わりに牛乳でもいいですか?

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +3

      うーーーん…。正直これは生クリームで作って欲しいです。

  • @桜木花道-t7f
    @桜木花道-t7f 6 місяців тому

    こんにちは
    いつも参考にしております
    粉末にする機械の詳細教えていただけますか?
    どこかで説明してたらごめんなさい
    カリー子さんと同じもの使いたいです!
    それか、コーヒー用のミルでも大丈夫ですか?

    • @indocurryko
      @indocurryko  6 місяців тому

      この動画では超古い廃盤のコーヒーミルを使ってます
      今はもう少し新しいメリタのコーヒーミルを使ってます。
      ただし!説明書を読むとメーカー的にはコーヒー以外使っちゃいけないらしいので、私からはおすすめできない(しちゃいけない)です。自己判断でお願いします🙏
      あと、コーヒーと兼用にすると香りが混ざるので私は使い分けてますよ〜

    • @桜木花道-t7f
      @桜木花道-t7f 6 місяців тому

      @@indocurryko お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます!
      スパイス専用の物を購入します!
      印度カリー子さんのおかげで毎日カレーを作るのも食べるのも本当に楽しいです!
      これからも参考にさせていただきます!
      いつもありがとうございます!
      動画やイベント、楽しみにしております!

  • @mai_sai_phakchi
    @mai_sai_phakchi 2 роки тому

    今度作ってみようと思います。パプリカパウダー買いに行かなきゃ♪

  • @まるも615
    @まるも615 2 роки тому

    今日作りました( ˙ ؂ ˙ )ぺろ
    すごく美味しかったです!
    これからもいろんなレシピ楽しみにしています
    ありがとうございました

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +1

      作ってくださりありがとうございます!

  • @大塚雅哉-p3w
    @大塚雅哉-p3w Рік тому

    リュウジさん動画から来ました、質問です。後で水を足す代わりに、トマト缶を煮詰める工程を省いては駄目でしょうか。

    • @indocurryko
      @indocurryko  Рік тому +1

      トマトを煮詰めるのは①トマトに火を通してメイラード反応を進め旨みを増すためにやっている②実を潰すためにやっている
      ので、単純に水を飛ばすためにやっているんじゃないんですよね!

    • @大塚雅哉-p3w
      @大塚雅哉-p3w Рік тому

      @@indocurryko
      そういう理由があったんですね、納得しました。ありがとうございます!

  • @MrYoichiS
    @MrYoichiS 2 роки тому

    COCOCOROさんコラボから来ました
    あのオレンジ色はターメリックの色じゃなかったんだ
    勉強になりました
    バターチキンカレー美味しいですよねぇ

  • @まゐしのみや
    @まゐしのみや 2 роки тому

    シナモン(ホール)が長い場合は手で折って入れればいいですか?

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +1

      はい!怪我しない様に手で折るかスリコギで叩き割ってください💪

    • @まゐしのみや
      @まゐしのみや 2 роки тому

      @@indocurryko ありがとうございます💪

  • @おり-g9v
    @おり-g9v 2 роки тому +1

    2倍量で作りたい時は、材料も全て2倍で大丈夫ですか?

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +3

      水以外はオッケーですが、水は250ml〜300mlで抑えて加えます。これはコンロに応じて調整しないといけないので具体的に言えないのですが

  • @richardalpert2104
    @richardalpert2104 2 роки тому

    カシューナッツは素焼きのものを使いますか?

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +2

      生でもローストでもどちらでもOKです

  • @そうま堀川
    @そうま堀川 5 місяців тому

    50人前作るとして、材料は倍増でいいですか?

    • @indocurryko
      @indocurryko  5 місяців тому

      うーん、50人分はサポート対象外です。
      倍量までは以下も参考にua-cam.com/video/0t_Y11ngfq4/v-deo.htmlsi=XlBSw3ndUJUKFcfZ

  • @森のモキモキ-o3r
    @森のモキモキ-o3r 6 місяців тому

    いつもの癖で普通の油で作ってしまった💦
    バターって後入れじゃダメですかね?

    • @indocurryko
      @indocurryko  6 місяців тому +1

      大丈夫ですよ👌

  • @th-iz4ii
    @th-iz4ii 2 роки тому

    印度カリー子さん
    ユーチューブをやって欲しいと思っていたので、
    始めたことを知ってとても嬉しいです。
    非常に勉強になります。
    ありがとうございます。
    スパイスミルに関して伺いたいのです。
    私も電動スパイスミルが欲しいと思っているのですが、
    動画で使用されているスパイスミルは現在販売されていないと思います。
    現在販売されている中でおすすめスパイスミルがあれば教えて頂きたいです。
    よろしければお返事おまちしております。

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому

      イワタニのミルサー良いと思います
      ミルとしてもミキサーとしても使えるやつです!

    • @th-iz4ii
      @th-iz4ii 2 роки тому

      @@indocurryko
      教えて頂きありがとうございます!

  • @丹下雅斗
    @丹下雅斗 2 роки тому

    2〜3千円で買えるという、粉末にする機械はどこのメーカーの物でしょうか?
    子供の離乳食を作る際にも、ミキサー程大きくなくて良いと感じました。

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +1

      これは今は無きNationalのコーヒーミルをつかっています。。。
      離乳食も作るのであれば、イワタニのミルサーが良いと思いますよ!

  • @高清-h7m
    @高清-h7m 2 роки тому +3

    印度カリー子さん 好きです(*´ω`*)
    媚びない所が好き 愛想笑いしない所が好き 顔が好き(/// ^///)

  • @gttsitatsu1137
    @gttsitatsu1137 Рік тому

    著者のバターチキンカレーでは玉ねぎ入れてますよね?

    • @indocurryko
      @indocurryko  Рік тому +1

      たくさんいろんなバターチキンのレシピがあって、入ってるやつと入ってないやつあります!

  • @大根長者かず
    @大根長者かず 2 роки тому

    最後、やばたにえん?って言ってるのかな、なんか決め台詞みたいで良いかなと思います。カレーも美味そうなで今度チャレンジしてみます。

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому

      多分言っている気がします…
      ありがとうございます😊

  • @むつ62
    @むつ62 2 роки тому +1

    ホールスパイスは入れっぱなしなの?
    どこかのタイミングで取り出してるの?

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +3

      取り出さないで最後まで煮て、食べるとき取り除いてます
      カルダモン、クローブは食べちゃうことが多いですが

    • @むつ62
      @むつ62 2 роки тому

      @@indocurryko わーい、返信ありがとうございます。
      ありがとうございます🐜

  • @bibibinobid
    @bibibinobid 2 роки тому

    やはりカレーは塩ですか。腎臓 血圧 糖尿で減塩レシピに血眼になっている人にはカレーは無塩ならぬ無縁でした。もし減塩カレーがあれば素晴らしい。

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +2

      このカレーであれば甘味強くすれば若干塩気は薄くてもいけますね
      (すると糖尿は……)

  • @カエルの勇者
    @カエルの勇者 2 роки тому

    バターチキンのレシピでよく見かけるヨーグルト使ってないのは何か理由があるんですか?

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +2

      私が使わない理由は酸味を出したくないからです。他の人の意図はわからないです

    • @カエルの勇者
      @カエルの勇者 2 роки тому

      返信ありがとうございます!
      参考になりました。

  • @よっしいい
    @よっしいい 2 роки тому

    生クリームじゃなくてホイップクリーム使ってない?

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +1

      はい!植物性のクリームです。
      植物性の軽いクリーム〜生クリーム35%が良いです。財布とコクの好みにご相談下さい。

  • @ApooAmy
    @ApooAmy 2 роки тому

    にんにくとしょうがを入れても油が跳ねない方法なんてありませんよね?😂

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +1

      速攻フタしましょう😂

    • @ApooAmy
      @ApooAmy 2 роки тому

      @@indocurryko 返信ありがとうございます、そうですよね、蓋します😂
      カリー子さん可愛いです、応援してます🎉

  • @ogawankosoba
    @ogawankosoba 2 роки тому

    良い顔してたべるねw

    • @indocurryko
      @indocurryko  2 роки тому +1

      ありがとうございまっす!!!