[正直レビュー] 8年間乗って思った、愛車 FD2 シビック タイプR の良い所と悪い所を正直に解説! 〇〇がマジで効かないんです... [ Honda Civic Type-R ]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 47

  • @nakake8149
    @nakake8149 Рік тому +9

    やっぱり気持ちいいですよね。FD2乗って13年目になります。今回の新型タイプRへ乗り換えますが、楽しみのような寂しいような不思議な気持ちが続いています。小回りきかないのは諦めてます。次で三代目のタイプRでどんな進化を感じさせてくれるのか。

  • @uuiaai
    @uuiaai Рік тому +8

    ドライブ映像よかったです!ニヤニヤ止まりません!

  • @からあげマン-p2s
    @からあげマン-p2s Рік тому +23

    小回りが効かないのと、高速で7速のギアが欲しくなるのはとても分かります😭

  • @osupu2200
    @osupu2200 Рік тому +4

    2009年に新車で購入して13年乗ってます。税金も今回から10%増しです。良いとこ悪いとこ全部含めて最高の1台です。月1しか乗らないのでまだ6万キロちょいですし、あと10年は乗りたいです。

  • @mana-gn3sx
    @mana-gn3sx Рік тому +6

    私のはディーラーで中古で買いましたが…
    すぐに天井垂れてきてショックでしたが…
    1年保証付きだったので無料で直してもらえたのは運が良かったです…

  • @hikarusan0125
    @hikarusan0125 Рік тому +5

    動画楽しませて頂きました!
    デメリット全部分かりますw
    自分のfd2もウインドウの閉まりが調子悪くなってきましたw
    でもそれを上回るエンジンの気持ちよさがあるので、全て受け入れてます。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  Рік тому +1

      デメリットがそこまで大したことないのでVTEC回すとすぐ飛んでいっちゃいますよね〜😏

  • @佐藤誠司-d3i
    @佐藤誠司-d3i Рік тому +2

    ワタルさんは、他のFD2の動画も見られるのですか?
    ワタルさんの「FD2」への愛が溢れてますね。

  • @daikussu7013
    @daikussu7013 Рік тому +6

    私も最終型を買って、4年で売却しました。買った値段で買い取って貰ってビックリしましたよ。
    私的なダメポイントですが、小回りが効かないと、シフトチェンジ時にフニャフニャしたシフト感が嫌いでした。

  • @FD2SNWZ
    @FD2SNWZ Рік тому +6

    前期も後期も所持していましたが良くも悪くもレーシーな味付けで車が好きじゃないと低速域はピッチが小刻みですね😅
    高速域では空力が強くハンドリングも良く張り付き感が感じられます
    現在はスバルのターボ車に乗ってますがまた乗りたい一台です🎉

  • @goldenretriever4241
    @goldenretriever4241 Рік тому +1

    こんにちは!
    僕はfn2のタイプRユーロに乗っているのですが、天井の内張が剥げてくる症状は家にあるまち針を均等に斜めに刺して応急処置してます笑
    それをしてから1年くらい経ちますが全然落ちてきていません笑
    お金をかけたくないならおすすめです😂

  • @urakenn
    @urakenn Рік тому +2

    私はFN2ですが購入時天張り垂れていたので純正と同等品に張り替えて納車してもらいました、6万円位でした。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  Рік тому

      なるほど、ありがとうございます!

  • @TheTakehiro36
    @TheTakehiro36 Рік тому +3

    ウインドウは窓枠のゴムモールの内側の起毛が抜けてしまってるからだと思うので窓用のグリスを注してあげるか、新品交換で直りますよ。新品がドンドン出なくなっているので交換するならお早めに!多分1万くらい。

  • @雅宏久保
    @雅宏久保 Рік тому +4

    天井クロス。
    私の fd2シビックも突然剥がれてしまいました。
    リペアショップで、6万で張り替えしてもらいました。
    素晴らしい仕上がりでした。
    調べると意外に直せますよ。

  • @サイコロステーキ先輩-x1y

    FD2ってやっぱりほんと壊れにくいんだなぁ
    S2欲しかったんですね
    私は26ですけど4ヶ月前にS2購入しました〜

  • @chocolat0811
    @chocolat0811 10 місяців тому +1

    天井はリコールで対応して欲しいところですよね

  • @typer5324
    @typer5324 Рік тому +1

    窓が少し下がるのは挟み込み防止機能が働いてるからですね。
    原因は窓枠のゴムの縦の溝の滑りが悪くなり抵抗が大きくなり挟み込み防止機能が誤作動してます。
    対処はコーナンとかで売ってるシリコンスプレーを溝に振り掛けてあげて下さい。
    ポイントはドアの中の見えない所まで流し込んであげて下さい。で、窓を上下してスムーズに動けば大丈夫です。
    これ、放っておくと、抵抗で窓を上げた時にゴムがついてきてあがってきてグチャグチャになり交換しないといけなくなります。
    ちなみに交換するならこのゴム枠はランチャンネルという部品です。
    早めのスプレー塗布をお勧めします。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  Рік тому

      なるほど、ありがとうございます!
      やってみます。

  • @thelaughingman5052
    @thelaughingman5052 Рік тому +1

    ルーフは前期用は廃番で、色が変わるけど後期用はまだ出る様です

  • @remimorpho
    @remimorpho Рік тому +4

    天井は一旦剥がして、77スプレー糊とかで直りそうです。。

  • @夢本田
    @夢本田 Рік тому +2

    家族の乗ってるFD2Rと同じナンバーの4桁で驚きました。本田宗一郎氏の誕生日ですかね…?(笑)
    色々やったあとにノーマル外装になるの凄くわかります。あと自分はFN2ですがウィンドウは同じく怪しいです。。

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  Рік тому +2

      実家のクルマのナンバーが1116なので、適当に連番にしたら本田宗一郎の誕生日だったんです笑
      買ってしばらくしてから、Twitterのフォロワーさんに言われて知りました。

  • @MrSmiley25_79
    @MrSmiley25_79 Рік тому

    Hi Sir.. 👍🏻nice car you have there.. what's the size and offset of your advan rg3 wheels.. thanks😊

  • @瀧レモン
    @瀧レモン Рік тому +4

    2010モデルのFD2を乗ってます。
    新車で購入して13年目になります。
    最近16万キロを超えました。
    クラッチは大丈夫ですか?
    14万キロで交換が目安だったような…?
    私は15万キロで交換しました。

  • @taks2k852
    @taks2k852 Рік тому +2

    初めまして!
    エキマニや触媒、ECUは変わってますか?

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  Рік тому +1

      走りに関わる部分は車高調(BLITZのZZ-R)とモリモリ管以外変わってないです!

    • @taks2k852
      @taks2k852 Рік тому

      @@wAtARu-Design マフラーだけで、アクセル抜いた時のバラバラなる音出るんですね😳いい音してます
      モ管s2000用にも出して欲しい所です...

  • @apstjohn
    @apstjohn 7 місяців тому +2

    8:40 真逆です。最初の開発段階からタイプRを想定して開発されました

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  7 місяців тому +2

      @apstjohn 少なくとも私が見てきた記事や動画ではそういう事実はなかったですね。
      もし何かソースがあれば貼ってもらいたいです。

    • @apstjohn
      @apstjohn 7 місяців тому +1

      @@wAtARu-Design ベスモと昔ホンダ公式HPにあった車紹介のページの方ですね

    • @lukemasa780
      @lukemasa780 4 місяці тому +2

      FD型のシビックは最初からRを想定して開発されてないですね。途中でRを開発するって話になったので、それなら最初に言ってくれよって現場が困惑したエピソードは割と有名です。

  • @おこめたけのこ
    @おこめたけのこ 5 місяців тому +1

    モリモリ管って車検適合ですか??

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  5 місяців тому +1

      ギリギリ通ってましたが、個体差があるので基本的には適合しないと思ったほうがいいかもしれないです。

  • @よもぎ-z1k
    @よもぎ-z1k Рік тому +1

    グリルのカーボンカバー欲しいんですけど調べても出てきません😱

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  Рік тому

      これです!
      item.rakuten.co.jp/naniwaya/10980206/

    • @よもぎ-z1k
      @よもぎ-z1k Рік тому

      @@wAtARu-Design あ、純正グリルにカバーだけ取り付けられる訳じゃないんすね!
      すいませんでした🙏

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  Рік тому +1

      いや!純正グリルの上から両面で貼り付けるタイプなので、多分その認識で合ってますよ〜

    • @よもぎ-z1k
      @よもぎ-z1k Рік тому

      @@wAtARu-Design ほんとに理解力なくて申し訳ないんですが商品の写真見るとカバーとグリル両方写ってるじゃないですか。これはグリルとカバー両方くるって事じゃなくてカバーのみ来るという事ですか?

    • @wAtARu-Design
      @wAtARu-Design  Рік тому

      ですね
      カバーだけ届くので、それを愛車のグリルに被せて貼るってイメージです

  • @tsubame4202
    @tsubame4202 Рік тому +3

    私のCL7も天井落ちてきました
    ディーラー持ち込んで7万くらいでしたね
    もっとコスパ良いとこあるかもしれませんが…