2007 D1GP Rd.5 Ebisu Tanso Super Drift
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 2007 D1 Grand Prix Rd.5 was held at Ebisu Circuit South Course in Fukushima Prefecture. The Ebisu South Course, which should be called the only D1 exclusive truck in Japan. There is no doubt that the super drift that runs on the wall in front of the audience will be very excited. A lot of talks by drivers and spotters while driving are newly recorded.
#VideoOption #Englishsubtitles
この頃のD1が一番好きやったなぁ。機械が点数を出すんやなくて、審査員がぶっ飛んだ点数を出すあの感じが大好きやった。黒井さんが亡くなってから、色々寂しさを感じる。
4:25 ピットレポーターを担当していたこの竹内幸輔さんですが、6月8日に病気で亡くなられたことが今日事務所から発表されました。声優としてはテニスの王子様に出たり、芸人としては桜塚やっくんとコンビ時代は相方として活躍…しかし、45歳で亡くなられるのは早すぎです。相方のやっくんも天国で『あんた、来るのが早すぎだよ〜!』って怒っていることでしょう…本当に残念の一言しか出ません。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。そして、短期間ながらD1のピットレポーターとして会場を盛り上げてくださってありがとうございました!D1ファンや関係者は心から貴方に感謝しています。
黒井さんの独特なコーナー突入でバキッンと決める角度が好きやった
今時の車作りと走りをこの時からしていた黒井さんは凄い
いけ~そのまんまー絶対100点や! この言葉が忘れられない、、、黒井さんまた見たいなぁー
織戸の声かと思った...w
抜け殻 葉人が関西弁w
クソ黒川やろ?
黒井さんかっこいいなぁ。
D1で1番好きだった人がこのD1からいなくなっちゃうなんて思わなかった。本当に早すぎる。もっと見たかった。
これは言うまでもなくイリュージョンですわ
さすが黒井さんや・・・・・できれば生で見たかった
最初ののむけんさんの解説しながらあのドリフトをできるのはやはりプロですね
決まったバイ
職人ですね
3速スタートは出来ないのでご注意ください笑
4:58「アマさんどこいっちゃったかなぁ?」
スモーキー(ココ!ココ!)
アマさん(サッ)
駒形さん(ニッコリ)
平和だなぁw
MOGもぐりさぬだら
谷田部でもアマさんと永田さんは仲良しですしね。
「黄色いけど黒井」黒井イリュージョンの如く走り続けた、至高のエンターテイナー。
黒井さんのドリフトは神レベル!すごすぎるよあの角度!まさに黒井イリュージョン!「そして持ってけ泥棒!」「出た!120点!」
D1の動画見る度に、黒井さん思い出す。もう居ないと思うと、止まらない😭
黒井さんの走りは、やっぱり鳥肌が止まらない。
昔黒井さんに憧れてドリフト始めたのに
先に逝っちまうなんて
寂しすぎんだろ黒井さん!!
ノムケンふざけながらなのにめっちゃきれいにドリフトしてる〜流石だなぁ
2:21の白煙とこのワンビアのドリフト姿がかっけぇ
黒井イリュージョン単走
8:01
熊エボがあの勢いで壁当てて戻らないのが凄い。
まぁ…自分のコースなのでね…熊久保さん
@@タルタルソース-j1z でたでた
黒井さんのはいつ見ても鳥肌
黒井さんの走り、また見たくて来たけど鳥肌やばい。でもやはり涙が出る。。
3:12 『注:1速スタートです』で草
しれっとウソついて茶目っ気たっぷり😁
何かのイベントでURAS出展してた物販でも
「ハイこれでX000万!」って仰ってたな😅
これがレジェンドのむけんさんの魅力ですね〜🤣
やっぱり、黒井さん、スゲー、このエビスと、筑波のスーパークイック8は、
感動もの🎉
寂しいよ…黒井さん…
急上昇入ってるやん!
これを期に今時の人にもVオプを知ってもらいたいなぁ〜
黒井さんの単走で1番ゾクッとした走りでした!
アーウィンデールのバンクのスピードもかっこよかったけど、やはりバキッと決めたあの角度は嫁と見ながら涙でるほど感動したっけ😂
黒井さんと川畑さんの角度は異常。
Kamen Rider Joker左 翔太郎 翔太郎!
大阪のティンカーのチーム、師弟でしたからね…
川畑がまだ、現役なのが、嬉しいが、見えない黒井さんの後を、追ってるのかなぁ…
黒井さんの走り見てると涙が出てくる。
箕輪選手のガレージの前を通るたびに、黒井さんのワンビアが見えて毎回思いだす。ほんとに寂しい…
この回伝説過ぎる
6:43からと8:02から
すごい!
師匠も弟子もバケモン
黒井さんキレッキレ!
また見たかったなぁ…
今見ても鳥肌立ちます。でたぁーー!これが黒井の走りぃ!!
この黒井さんのイリュージョン見れないんだよな
もっと早めに知りたかった
この頃のD1が好き。
今回の地震の影響でエビスのコースが崩れてしまったことがとても悲しい
D1で有名なサーキットがこのまま無くなってしまうことは避けたい
この時代のD1が1番面白い。
審査員もぶっ飛んでるよ。
川畑さんと黒井さんの角度は似てるけど、カメラに迫る勢いでアウトへの膨らみ尚且つそのスピードが黒井さんの方が上・・・・鳥肌しか出ない
黒井さんのドリフトをもう1回生で見たいな
伝説のエビスD1
8:02秒黒井イリュージョン
この頃のお祭り感良かったなぁ
黒井さんのスピンしたおもったけど流石です。。。頭上がんないっす
あの頃、黒井さんが、言ってましたもんね「あれは、ドリフトじゃないんです、スピンをコントロールしてるんです(笑)」ってね…あの笑顔が忘れられない…
2:49 SMOKEY NAGATA-SAN 🤩
雨宮FDかっこよすぎや
黒井さんはいい人だよな
黒井さんホントにエグすぎ
3:04 月岡恋鐘
のむけんよく喋りながらドリフトできるな!!!
961イズム!!
2:49 スモーキーさんいる
5:00 smokey nagata
ドリフトパッケージライトの時代だなぁ
D1ラジヲで見たいな~。
黒井さんと川畑さんの角度は全くと言っていいほど同じだよ
両方ぶっとんでるー!
黒井イリュージョン
急上昇ランキング入ってた(°0°)!!
1:43
ゼブラゾーン、も黒井ですけど
この頃からケツ進入が定番になってきましたね
6:48 黒井って言ってね?ww
レポーターは今の辻さんじゃなく竹内さんがええよなぁ
Mr. Smokey Nagata там сидел на трибуне 😀😀😀основатель《 TOP Secret - High Perfomance Engineering Service 2001》 кто не знает , он сделал оооочень быструю супру и чуть изменил её дизаин.☺ сам Кейчи Чсуциа легенда ))
あんな奥の丘まで今のD1って入る??
ろーり
入らないと思う
なぁんで喋りながらドリフトできちゃうんですかねぇ…
2:02 wwwww
スモーキー永田いる?
隣に雨さんもいるね
、 、 あざっす
てか、名前同じw
ry r まじすかw
Good
Indo?
2:49ってもしかしてスモーキー…?
決まったバイ
2:50 雨さんと永田さん?
低評価0これは黒井さんのお陰かな
ハチロク小僧 ですね、嫉妬したんですかねドリフトの上手さにw
点数は機械じゃなくて生身の人間が出さないとD1の本当の面白さは出てこないと思う
ピットリポーターがあばれヌンチャクの竹内さんだ
黒井さんの角度えぐいw
やっぱ黒井さんの角度すげーな。
自分も乗ってるけど、バイクはこえーわ。
スモーキーおった!!!?
あの角度とケツ侵入!凄さに(;゚Д゚)ガクガクブルブル
土屋圭一がドリフトキングなら黒井はドリフトモンスター
もう今のD1は1000馬力が当たり前で採点も機会だし面白さがなくなったような?車の形状も変わりすぎてあまりカッコよく見えない。
やはりこの頃のD1のように、審査員の目で見て採点して、車のポテンシャルも現実にできそうな仕様の車でやってる方が見てて楽しかった!!
川畑、ティックトックの音源に使われてる
決まったぶぁいっ!
あれ?スモーキーいる
アマさんとスモーキー永田一緒におるなぁ…
2:02 チ○コじゃないよwww
土屋さんさいっこー
4:10
女の子可愛い
チ◯コじゃないよで吹いたw
1:52土屋「そこから今度第二コーナー、クリップを取ると我々小せぇーなーっていうわけ、」
まなP「そうですねここかなりwwあのー我々が小せぇーっていってるのこのことなんですね!?」
土屋「チ○コじゃないよ?」
6:44 8:01
黒井さんのワンビアかっこいいのにドリキンの下ネタが
スモーキーは草
黒いバケモン
Yo entiendo pvro jai hai ay
青くなった時に何で黄色にしたのか聞いたら基地◯と言えば黄色だから基地◯な..........悪い意味じゃなく見せる走りに拘りが強かった黒井、大嫌い車が大嫌い死んで酒が美味い😋自分は黄色が好き