噂の白い液体は燃費を伸ばすのか【大林5】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 大林オイル小
amzn.to/445OkkO
大林オイル大
amzn.to/443Oo4R
日の出製麺所【公式HP】
www.hinode.net/
ガチゾンオンラインショップ
gachizon.com/
リバース公式ライン出来ました!
友達登録&フォローお待ちしております^^
lin.ee/Vxn3TAG
リバース「オリジナルマフラー&マフラー部材販売」
ヤフーショッピング
store.shopping...
リバース☆さっきーTwitter: / sakki_reverse
さっきーのFacebook: / akihiro.sakikubo
リバースのHP:cs-reverse.com
リバースのFacebook: / carsupportmentreverse
リバースちゃんねる: / @reverse-ch
Amazonさん
amzn.to/30NIOTC
※製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
お仕事、商品紹介のご依頼、お問い合わせ等はコチラ
info@cs-reverse.com
<音楽・効果音 提供サイト>
甘茶の音楽工房
amachamusic.cha...
効果音ラボ
soundeffect-la...
On-jin~音人
on-jin.com/
ミュージックノート
www.music-note.jp/
魔王魂
maoudamashii.j...
フリーBGM・音楽素材MusMus
musmus.main.jp/
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
#ワグナーmcオイル
#大林モータース
#ガチ検証
あえて違うことを投稿します!
走行テスト時、合流箇所は追い越し車線を走行して合流部・走行車線を空けていることに
運転マナーと、人の良さを大きく感じました!
そんなさっきーさんが大好きです⭐︎(53歳男性)
一応ね、マナーはキチンと(笑)
おつかれっす〜。😄
ドイツからやって来たオイル添加剤は効果が有りましたね。🌷
有難うございます!
無事ドイツへ面目が立ちました(笑)
会長、長期に渡る検証ご苦労様でした。
1. ハイオクガソリンに、メーカーによる差異が無い事(シェルを除く)を突き止めていた事。
2. プラグホールからカメラを入れ、シリンダー内部を見られるようになった先駆者である事。
3. 取引のあるワコーズの新製品に対し、喧嘩を売った事w
これらを踏まえた上で、敢えてガチ検に挑んできた「香川の田舎モン」は天晴でした。
それに対し、ガチ検の流儀で素敵なプレゼントが出来て、本当によかったですw
ガチでお願いします!って言ってきたんでよっぽど自信があったんでしょうね~
右に雷⚡ 左に花火🎆 賑やかですね兄貴🤣
空が寂しかったんで(笑)
だいたい予想通りでほっとしましたわ。
わたしのクルマだと燃費は15%くらいアップしました。
5000kmでオイル交換していますが、その間燃費は変わりません。
気持ちよく回ってくれて満足です。
同じ結果でよかったです^^
隊長、ガチ検証お疲れ様でした🙇♂
車種との相性もあるでしょうが、新油規定量の11%以上アップで効果が実証できたという事ですね😲
私もつい最近に大林さんのチャンネルを登録しました。さっきーさんの心温まるコメは大林さんへの愛を感じます🥰
今回の動画は終始感動と思いきや、うどんでわらわかされてました🤣 やっぱりもってますねぇ😆
取りあえず、忖度なしとは言ったものの一安心でした(笑)
サッキーさんの動画の為の努力の仕方は頭が上がりません。ユーチューブが好きなんですね
みんなとわちゃわちゃやるのが好きなんです(笑)
03:15 犬の鳴き声?
計量カップの壁面にへばりついたオイルなど粘度の高い液体を掻き取るには、無印良品のシリコンヘラ(300円くらい)が最適です。
犬が舌で舐めた? ってくらい綺麗に取れます。
ホットケーキミックスをボールからとるヘラですね(笑)
マクド最高ですな、同じく小さい頃からシェイクはストロベリーです😌💓
ですよね!
お疲れ様です。ガチ検証ご苦労様でした。
検証結果もガチ検証の結果で、個人的にはすばらしい結果だと思います。
大林さんも早速、お礼のUA-camを上げてましたね。
これからも色々な検証結果の動画をお願いします。
長々と僕の動画見ながらアップされてましたね(笑)
今回の企画はバリウムです。
ボクもバリウムやんと
おもいました
@@フミさん_ra あの色ならそう思いますw
ですね(笑)
会長、長きに渡る検証お疲れ様でした!
とりあえず大林さんはメンツを保ちましたな😂
うどんのガチ検もよかったですよ笑
次はライブをお願いします🙏
うどんライブw
大林モータース様の、チャンネルを見ていると、番組の最後に必ず、ワグナーオイルの宣伝してますね。😀
やってますね~
昨日の晩、大林モータース様のチャンネルから、最新の撮影が入ってきまして、それを見させて頂いくと、サッキー様のこの前の最新の撮影を木下モータース様が見ている所を紹介していま
した、うどんを造って食べている所まて紹介していました、どちらを見ても楽しかったですね、ありがとうございました。😀
お疲れ様でした。
いい動画でしたね。うどんが喰いたくなりました。
編集しながらうどん食べたくなった(笑)
社長お疲れ様です
花火の季節がやって来ましたね
きれいだ〜
綺麗に合成できたでしょ(笑)
@@リバースさっきー うーわ、騙された❗️ 良い詐欺に会った気分👍️。
会長おつかれッスー、久しぶりの動画ありがとうございます、突然の仕込みが有リ
ぼ〜っと見ていられませんね😊集中!集中!
最近1週間に1本しかあげれなく^^;
毎度お疲れさまです
燃費検証動画って、なんかハラハラドキドキして好きだな😅
今回は特にドキドキしました(笑)
「大林との縁を切らずに済んだ」って(笑)
さっきーさんらしい。
これからも応援します。
コレで燃費落ちたら疎遠になる気がしてました(笑)
素晴らしい検証いつも拝見しています。まず、ありがとうございます。今回のセルボと同じTX乗りです。2007年式230000キロで最高燃費は22キロ/L最低14.5キロ/Lです。新車装着用ポテンザとの相性が良かった為。製造終了の為アドレナリンに替えてから燃費が3キロ/L落ち不満、音もうるさいし。グリップは多少よくなりましたが。オイルは5W30化学合成油ゲージ半分です。マイルドターボが耐久力に良かったのかエンジントラブルはありません。リビルトのミッションは30万で交換してます。原因はセルフアイドリングストップを信号毎に徹底したり下り坂でニュートラルにしてエンジン切ったりと無理がたたりました。長くなりましたが今後の動画も楽しみにしています!さっきーさんらしさが本当に素晴らしい‼👍
ははは、坂道ニュートラルとか僕も昔実験しました(笑)
さっきーさんもしていたなんてなんか嬉しいです。\(^o^)/@@リバースさっきー
会長、燃費検証お疲れ様でした。
大林オイル絶対勝ち目ないと思ってましたが、驚きの結果でしたね🎉
次は予算的には厳しいでしょうけど、パワーチェックお願いします😂
パワーチェックホントはしたいんですけどね~
2回やると3万円超えちゃうんで。。。
多少、燃費上がったとしても添加剤の価格が高すぎる
金が無いなら買うなちゅー事や
何もしないと10万キロ走ったら
燃費が10%以上落ちて来る12万km走れば
燃費で10万円以上ガス代増加するから
頻繁なオイル交換と添加剤はお得です。
計算上長くオイル交換しないと元取れるみたいです(笑)
金あるなら燃費なんて気にしねーよ@@パンツァーファウスト3
マイクロ状態の原料を安い混ぜ物の少ないオイルに添加すれば容易に元が取れます。オイル量の3%以下の量の添加が基本です。オイルの性能が上がったように感じますがオイルの耐久性は上がりません。粒子は燃えずにマフラーから排出します。
うどんが取り持つ世界平和😂
良かったです。
うどんは世界を幸せにする!
しらんけどw
うどんガチ検証ありがとうございました。
意外と、良かったです。
猫軍曹さんの弟子入りして、サッキーさんは、生麺タイプのレビューを、おまけシリーズでやってほしいですね。
ははは、猫軍曹さん相変わらず頑張ってますよね(笑)
マクドフライポテト、マクドシェイクいいですよね
ビッグマクドも好きです
今度それで注文してみようw
さっきーさんこんばんは、リバース公式温度で12、3℃の時、セルボのナンバープレートと一緒だなぁと思いました。さっきーさん眠い時は無理しないで行かない方がいいと思いますよ。
セルボのナンバーは希望ナンバーじゃなくてたまたまなんですよ
マックシェイクはストロベリー党でございます。
ちなみに………私の場合はワグナーを軽トラさんでエンジンもMTとデフの駆動系もフル添加での燃費はカタログスペック燃費14.6→過去最高実測17.8で御座いました。
ミッションとデフもありなんですね~
うどんにワグナー入れ忘れてますよ
し〇でしまうw
なるほどと思いました。ラジコンでもベアリンク抵抗減らすために
ノンオイルみたいな方法あるらしいんですけど、オイル少ない方が
抵抗少なくて燃費伸びるんですね。最近の車の指定オイルが0Wなのも
納得しました。にしてもあのビールの効果に驚きました。
期待以上の結果数値でした。
次はかったいオイルとやらかいオイルやってみますか~
5000kmでオイル交換として、それだけ走るのに必要なガソリンは、ノーマル268L(=5000/18.6)、大林入り226L(=5000/22.1)。
レギュラー170円とすると差額は7140円。ちょうど大林(小)1本分ですねw。エンジンの保護とかができるなら良いかもしれません。
ポルシェみたいに8~10Lオイル使うクルマだとキビシイかもしれないなー。
長い距離乗る人の方がいいかもですね^^
うどんのエンディングで「ヘイSiri」に反応する私の携帯😆
僕の声で登録されてますね(笑)
僕も編集中に何度もタイマーになりました(笑)
三菱純正のオイル添加剤もワグナーです😊
やっぱりディーラーでも高いですけど、エンジン静かになりました😆
三菱では3種類のワグナー添加剤を取り扱ってるみたいです😆
へーそうなんですね!
お疲れ様です!
良い検証結果でしたね!大林さんもホッとしている事でしょう!
無性にうどんが食べたくなる動画でした!
編集しながらうどん食べたくなりました(笑)
オイルが足らないことで、燃費が良くなったように燃費が良くなる=車に良いとは限らないことがわかりますね。この添加剤に限らず、燃費を良くするだけなら実は簡単なのかもしれませんという意味では、エンジンを開いて、内部の汚れや損傷を確認するまでは添加剤の本当の効果は分かりませんね。
もっと言うなら10年後効果があったのか同じ条件の2台を比べるぐらいしないと解らないですよね~
大林オイルすごー!!🎉🎉
👏
オイル400mlで燃費が向上したということはいかにフリクションロスを無くすかが
燃費に効果がでるかという検証で素晴らしかったです。
添加剤を入れて燃費が上がった。フリクションロスが減ったと考えると
オイルの粘度がさがってしまうと考えてしまい、高回転高負荷で油膜が切れてしまうのではないかと
心配してしまいます。
サーキット等で高回転高負荷のテストもあれば安心して使える添加剤になりそうですね。
そのあたりは大林さんのほうで実証済なんですかね・・・
詳しくは大林にお問い合わせください(笑)
とごるってえらい関西弁やな🤣
関西人なんで(笑)
ずっと待ってました。
次は丸山モリブデン プレミアムのエンジンオイル用と燃料用の検証待ってます。できれば、スタンダードとの比較もあると嬉しいです。
モリブデンはそのうちやりますがまだその時じゃないんですよ~
さっきーさん、お疲れ様でーす。検証お疲れ様でした、大林オイルさん喜びますね👍️。 鷲わもう甘いものを身体が受け付けなくて、好きだったマックシェイクわ諦めました。さっきーさんが羨ましい。 おまけ動画のシュールさがいい👍️。
えー甘い物を受け付けなくなるんですか!!
@@リバースさっきー 胃もたれ、ムカムカ、血糖値の上昇が加速します。甘い毒っすネ💀👍️。
@@リバースさっきー 胃もたれ、ムカムカ、血糖値の上昇がニトロ的な加速をします。甘い毒っすネ💀👍️。
@@リバースさっきー あと、腹がくだる⚡️🦸💧。
ガチ検結果出ましたね
添加剤否定派も多いが添加剤作る側の本気度も凄いですね
ちゃんと努力が結果に結びついてると思いました
否定派もたくさんいますよね~
それはそれでいいと思います^^
エンジンオイル規定量は、分かりましたが400mlにしたら、23km/L超えたりして😳
可能性はあるかも(笑)
検証お疲れ様でした。
効果が凄いけど、長持ちするかが、今後の課題かな?
そうですよね~
大林オイルVS同じくドイツのリキモリのセラテックの対決はどうでしょう?、セラテックもワグナーと同じセラミックなので、大林オイルが勝つか?、スティーブ的視点でも出てくるリキモリが勝つかの対決というのも面白そう
スティーブからの挑戦が来たら(笑)
本当にそれな❗️プラシーボって言われるんだけど、実際変わってるのはその車のオーナーしか解らないんでしょうね❗✨😄👍
そうですよね^^
日の出製麺所さんの優勝ですね!
確かに(笑)
映像10:18位から画面左に大輪の花火🎆がど~んと!燃費延びましたねぇ~良い商品と思われますがなんせ高価!それよりうどんが美味そうだった!会長~今度大阪タコ焼きの食レポお願いします!!
花火は演出です(笑)
たこ焼きの食レポか~
需要ないwww
こちら、買いました!
もちろん大林さんから。
ケーターハムスーパーセブンに入れてみようかと。
ワクワクしてます。
有難うございます
基準値19から22なら、燃費向上と言って良いですよね。
費用対効果がどうか?ってのもありますから、後は個人での判断で選択してみたらって感じですね。
実食うどん!渋いおまけ動画でした🤗
実食案件くると良いですね、なんの動画か分からんけど😅
うどんの案件が欲しいというよりうどんが欲しいだけかもw
@@リバースさっきー
ぉいらもうどん好きですから、そんな美味しい案件ならいつでも歓迎です。
食べるだけで良いならですが😅
さっきーさん、今回のガチ検証委員会、お疲れ様でした~😩💨エンジンオイル400MLで走行するなんて変態っすよ~😩💨1つ間違えたらエンジンブローを覚悟しながら検証するさっきーさんは本気で男の中の男‼️次回も楽しみにしてます🤭
そもそも400mlで代車に出してたという。。。
検証お疲れ様です!
元マイクロロン愛用者としてはまた試したいと思える結果ですね~。
今はTRUSCOのハンマーオイル(モリブデン)添加で遊んでいます。
添加剤はいろいろありすぎて楽しめますよね(笑)
花火🎉綺麗(笑)
綺麗に合成出来ました(笑)
全て演出として噛み合ってよかったです!!
ライブ配信からずっと追ってきた視聴者さんは結果を見て
「すげぇ!!」というより「ホッとした」という方のほうが多いのではないでしょうか(笑)
さっきーさんが添加剤の効果にあれだけ拘っていた理由は値段を見て納得しました。
あのSOD-1を軽く上回る値段、、、入れ続けること考えたら載せ替えか買い替えですかねw
起承転結揃った大作動画おつかれさまでした!
何とか無事いい着地が出来ました^^
そもそもの燃費よくてワグナーさん不利かなと思いましたが予想超えました
オフィシャルでも1割向上を謳っているようなので証明できましたね
ただ、自分は買いません高すぎて…笑
確かに長距離乗る人じゃないと元取れないかもですね~
オイルを入れる時にタコ焼きで使用する”粉つぎ”を使えばジョウゴなしでも漏らさずに入れることができますよ!
100均のセリアにもあったりします!
粉つぎがオイル充填で使用しやすいか検証してみて下さい!
小さすぎないですか?
@@リバースさっきー 100均にこだわらなければ粉つぎは4〜500mlタイプもありますよ!片手使えて便利ですよ!
パール金属のD-6618は軽量メモリもあり400円弱です。狙いを定めて入れれて寸止めも出来てしかも垂れない!
大阪人としては使いこなして欲しいです!
さっきーさんのうどん実食動画🤗
ワグナーが飛んでったわいな🤣
ワグナー高いですが成功でした。
うどんの方が先に編集終わってた(笑)
さっきー会長ガチ検証お疲れ様です🙇♀自分もマクド断然ストロベリー派です😋
ですよね~
ワグナーも高性能ですね。作用は丸山モリブデンとほぼ一緒と見ます、でも価格帯で見ると比較対象はプレミアム斎藤モリブデンかなぁ。マイクロセラミックの効果がどれだけ続くのかなぁ。使う人はオイル交換時に入れ続けるので問題ないか。丸山モリブデン信者の私はコンセントレート入れ続けようと思ってます。
大林いわく長持ちするらしいです
お疲れっすー
しかし2.5km/lも伸びるとはすごい😀
途中の花火と稲妻もガチ?
知らんけど
花火と稲妻は演出です(笑)
待ってましたー
お待たせしました
さてさて
買いに行く準備しないと!🎉
うどんを?(笑)
SEVのガチ検証もして欲しいです!
やりたい気持ちはあるんですけどね~
さっきーさんって料理出来たんですねぇ…
もしかして大阪のマフラー屋さんはたこ焼きにもこだわりがあるのでは!?
待ってますw
いや、ゆでるだけww
2.5km/L向上が約12%なので、おおまかに1割燃費が良くなると考えれば費用対効果は良さそうですね〜
自分が乗ってるキャラバンが平均7くらいで12%よくなると
オイル交換5000kmまでに削減できるガソリン台が12000円くらいになりそうです。
それなら小さい方の7700円でも5000円アドが取れるので試しに買ってみようと思います!
大林いわく、オイル交換までは効果あるらしいので長くつかうなら元取れるみたいですよ。
詳しくは大林の動画をご参照ください(笑)
お疲れ様です。これも400ccで走って欲しいな✌
期待していますよ!
結構簡単に走ってるみたいに見せてますが400mlで走るのってかなりリスキーなんですよ~
それやって高速で止まったりしたらきっと炎上しますw
ストロベリーサイコーです
ですよね👍
マクドって言うのにマクドシェイクって言わない不思議
今度ドライブスルーでマクドフライポテトとマクドチキンナゲットって言ってみようかw
お疲れ様です🙇。
今はなきモリドライブのセラミック+モリブデンのオイル添加剤「パワーミルク」愛用者でした。プラシーボでしょうが、なんかスムーズでした。「丸山モリブデン」「ワグナー」も注目はしておりますが値段が•••😅。そんなおりガソリン添加剤でシェラアスター「LOOPパワーショット」が効果ありだったのでオイル添加剤も「LOOP」シリーズを試しています。ノーマル、内部洗浄、過走行、ノーマル、とシリーズを使ってますがプラシーボ フィーリングよく、レッドまで平気で回す有り様。機会があれば「LOOP」シリーズ、ノーマル、過走行、ハイパワー、低燃費、内部洗浄 等もガチ勝負して見て下さい。
LOOPはたくさんの人がやっておられますので結局僕はやらなかったんですよね~
さっきーさんお疲れ様です
添加剤(ワコーズ)は僕も多く入れる派でムーヴラテに毎回一本入れてい
ます。
燃費上がっていいですね!
後で大林さんの添加剤検索してみます
ちょっと割高ですけどね~
高くて手が出ないですね😂
が、その後の持続性あるなら要検討ですね☺️
確かに高価ですよね~
ワグナーを買って11万キロ走ってるz31に入れてみた所
かなり良いです体感でエンジンの回り方が違います
スムーズに回りエンジンが静かになりすごいです
さっきーさんのガチ検証のおかげです。
ただオイル交換毎に入れなければ効果は無くなってしまうんですか?
教えてください!
オイル変えないで長く使った方がいいって大林が言ってたような。。。
うどん検証、あっざっす!😂
とりあえず美味しかった♪
よし!買おう
まずは細缶からご賞味ください^^
神様ですね!
うどん様です
やはり、実験してちゃんと数字ださないとだめですね!
さっき~さんのがち検証は、本当に面白いっす(`_´)ゞ
これからも、がち魂おな~しゃす!
数字でしか動画で伝わんないですからね~
うどんの検証!ガチ検証委員会はファンの期待を裏切りません(ToT)
ありがとう、さっきーさん!おいしそうな動画、ごちそうさまでした(^o^)
お勧めです!
うどん(笑)
こんにちは~!実は、先日大林さんの動画見てたんですけど、大林さんが言っていたんですけど。オイルが減った!
何じゃそれと思っていたんですけど、2回目を入れたらオイルは少な目で入れたんですけど減ってないなって!
多分古い車に入れたんじゃないかなと思いました!新車のように戻すには2回は入れないとダメなのかな~と思いました。
じゃ、まったね~!
僕は確実に食ってるみたいw
日の出製麺所、1時間くらい並んでたべましたー!地元では超有名みたいですねー!
1時間も!?
セラミックで潤滑するって事ですか?
解んないです!
10:20 辺りからの花火キレイ
たーまやー
僕からのサービスです(笑)
うどん食べたくなった
日の出製麺をよろしく(笑)
頑張ってね👍
頑張りました👍
添加剤で滑りが良くなるだけなら良いのですが、もし油圧が下がると車によってはタービンやクランクメタルにダメージが入ります。
低燃費はフリクションを減らす副作用に油圧減があるので、エンジンには良くないというトレードオフを考えてバランス良く使いたいですね。
硫化モリブデンは油圧が変わらないので、メリットが光ります。粉末だと国内でも安く買えますから100円/回でいけます。
それこそガチな気がします😅
色々良し悪しはありますよね~
大事なのはそこを理解して使う事ですね^^
お疲れ様です。
毎度、深夜の長距離運転、ご苦労様です。
オオバヤシ添加剤は効果あり。労働の後の宇都線は旨い。
うどんは美味かった♪
エンジンオイルにマックシェイクのストロベリーを入れると良いって言う動画ですね😊
多分違うw
主成分は、現在、日本では、製造されていない、窒化ホウ素(ファインセラミックス)ですかね?
しゅせい
いや、わかんないです^^;
中国の出荷が再開されて良かったですね。何年か前に工場で粉体爆発が多発して全ての製造と出荷が止まってましたね。原石でしか輸出しないとかなってました。
お疲れさん😄
やっぱり❗輸入もんは
いつか無くなるし
あのメーカーみたいに
国産で良いのがあるから
ワコーズで良いかな😃
確かにそれはありますよね~
セラミックの微粒子を入れるわけですが、これオイルフィルター詰まらせないの?
多分(笑)
お疲れ様です😊さっきーさん🎉
缶から汚れたオイルが出てくるって初めて見ました😂中々のレアですよ😆
コーヒーにホイップクリーム入れてるみたい😁
プレート123😮軽四も希望ナンバー出来るんですか?自家用で乗った事無いから知らなかった🤔
マックは滅多に行けないけど、シェークはバニラしか勝たん😤ソフトクリームも、チョコ、ミックス、バニラなら絶対バニラ😂人それぞれ😁
最近、大正区と貝塚に毎日行ってますが、花粉より黄砂が凄くて鼻水まみれ😢今はヒノキの花粉ですかね?
あっ!さっきーさんに聞きたいんですが、バッフルでどの位のマフラー音量を抑える事出来ます?🤔来年くらいにお願いする予定ですが
ざっとでいいですが😮
ナンバーは希望したんじゃなくて偶然なんですよ(笑)
バッフルの音量はバッフルにもよりますよ。
長期の検証お疲れ様でした。
自分はマックシェイクバニラMサイズ一択です^^
バニラ派も多いですよね~
大林オイル(敬称略)で馬力計測してほしいかもー🤔
パワーチェック料金が倍になってなければ。。。
CCDでピストンも見たいですが🔍ヘッドカバー開けて中も見てみたいです📹
綺麗にってるのかな~
効果あんのかーい チックショー! 一本買いました
毎度有難うございます
ワグナーで400nlだとどれくらいの燃費出るか気になりました
もうさすがにエンジンが壊れるかもw
持続性はどうなんですかね。
ですね~
大林オイルは、くたびれたエンジンと相性が良いと大林が言っていたので、それが証明できたかたちですね。
ですね~
大林のクセに生意気ですね〜😁
ホンマソレ!
ETCのゲートが斜め上に上がった?!
こんなの初めて見ましたわ。
ブチ折る人多いからかな(笑)
@@リバースさっきー
さすがです。
じゃぁ、ワグナーとモリブデンを一緒にいれたら、あり得んぐらい燃費は伸びるということですよね~!?1+1=2だからワグナー+モリブデン=リッター24kmオーバーは確実ですよね?まさか、まぜるな危険なんてならないよね?試して〜❤❤❤❤❤❤❤
美味しいものを2種類まぜても美味しいとは限らない!
いいけど、買えないわあ😢
ちょっと高価ですよね~
僕の場合は生のトマトを食べるのやめたら花粉症の症状がほぼ無くなりました
それはトマトのアレルギーかも!
大林モータースにフューエルワンをプレゼントしてみたらどうでしょうか?😅それか大阪名物でもいいじゃない?
えー僕がもらえるんじゃなくて僕がプレゼント!?