Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
滑りやすい高所作業やば…
この屋根は平らな所なのでまだ楽ですよ!傾斜の屋根で走り回っています!
積もってる方が滑らん
まぁ重心、靴、踏み方、踏む位置を意識すれば大体平気。ビビリは無理だけど
その過信が事故の元だな
落下死してる人だいたいそんな余裕カマしてんだよなー。落下中に後悔してたんだろなー。南無(‐人‐)
雪かき嫌で東京出てきたっていうと笑われるけど、分かってないんよな雪かきがどんなもんか
初めてまともに雪かき見たけど、こんな厚さの雪なんて、確かに簡単に体ごと持って行かれそうだし、こんなのが屋根から落ちてきたら生き埋めとか車が壊れるの当たり前だと思ったわ💧
k ax 屋根もそうだけど家の前とかくるまの上とかを雪かきしてから仕事行くからめっちゃ疲れるよそれが続くと思うと嫌になる
@@ぐれーーーーぷ-y1y 場所によっては毎日降るだろうし、仕事としての本業の他に体力使うアルバイトもガッツリ入れてる感覚なんでしょうかねきついですね💧
雪かきって言葉がなんか軽く感じる。かきってレベルじゃねーぞ
@@はらゆう-p9z スキル、雪壁破壊を発動します
屋根から落ちた身としてはこの動画は見てて お股がキュンとした お気を付けください
玉ヒュンダイブ
こいつは玉キュン
玉は無いんすけどね
@@がじゃがっけ 女もヒュンてなるんだね
すまぬ…許せ。
命綱つける場所がないんか…怖すぎる…ほんっとに一歩一歩踏み締めてゆっくりゆーっくりしてください!お気をつけて!
誰に言ってんのやら。言うだけは気持ちいいね
@すみませんでした。負けました。 40代くらいの旦那近所とうまく行ってないやつと、結婚できないで他人に僻んで生きてる奴らこんな感じだよな
@すみませんでした。負けました。 Twitterなんて誰でもやってるやろ
@@きゃっとにゃん 日本語でOK
@すみませんでした。負けました。 Twitterやってる人全員あたおかだと思ってそう
肘折という文字を見て、「肘折ったんかな…それとも外れたんかな…」って思ってしまったのは俺だけじゃないはず…
肘折は 温泉が有名
無知ワイ「ひじ、、、おれ、、、??」
@@花粉に負けない鼻炎君 まじそれな。北海道に肘折あるのか、、
@@花粉に負けない鼻炎君 読み方 ひじおり
無知だな、おいw
YBCラジオの番組で「冷蔵庫が降ってきた」という表現をされていましたが、これを見て納得しました。本当にくれぐれも安全第一での作業をお願いします。
雪がぎゅっぎゅっていう音好き
ワイの地元も豪雪地帯だから雪の恐ろしさ知ってんだけど、頼むから死なないでな
そもそも瓦じゃなくてコンクリートだと思うから落ちて死ぬとかはないぞ
@@AfR9n 断言できないよ
@@AfR9n そもそもコンクリートとかの問題じゃなくて、雪が1mとか積もったところに落ちると埋まってしまって亡くなることがあるんです。
@@AfR9n 憶測で話すとバカがばれるよ
生徒会長 さては雪国出身じゃねぇな?
ここ10年ほど合計の積雪0の地域に住んでるんだけどこれ本当怖くて堪らないなそりゃ死亡事故も起きますわ…
こういう人達の支えもあってワイらが安全に生きていけるんやなって ほんとありがとうございます。これから気をつけて頑張ってください。
えげつない量…😱
雪降ろし大変でしょうが身体に気をつけて頑張って下さい!
ありがとうございます!これからが本場です!
映像と雪を踏む音だけで寒くて鳥肌!!!
子ども頃、大雪の翌日、雪が積もりに積もった小さな公園のジャングルジム目指して雪の上を泳ぐ真似事しながら辿り着いて、ジャングルジムのてっぺんから積もった雪めがてジャンプしてお腹あたりまで埋まるという謎の遊びに皆で夢中になった 笑雪国の冬は情緒に溢れる風景が広がり旅行するには素敵だけど雪がどんなに降っても日常生活が停止するわけじゃないから本当に大変。日々の雪かきも屋根の雪降ろしも重労働。今は雪の降らないところに住んでいるけど実家の老親のために屋根の雪降ろしは近所の建設業者さんに頼んでいる。大きな出費ではあるけれど、それでもご近所のよしみで屋根の雪下ろしの他に駐車場の雪も2日に一回片してくれるからありがたい。
敢えてなのか知らんけどブロックのままで落とすのすこ
ママサンダンプを下からさして雪おろした方が早くて手間省けるからだと思います!スコップでチョットずつ上からってのは500倍ぐらい疲れるのでママサンダンプでグサってやって持てるだけを一気に!って感じです(笑)富山県民の私の考えではそうです(笑)
雪がたくさん降る地方は大変だな雪の予報で雪積5cmの予報を聞くだけで大はしゃぎになる子供が多い東京はその苦労を知らない。
雪降ろしの大変さが分かったby沖縄県民
@無言の騒音 俺も知らんな台風はby北海道民
雪落ちる瞬間に自分も落ちちゃいそうな感覚になるわ
私も山形県民。素人がこれやるとダンプと一緒に持って行かれて地面にズドーンです。
さすが肘折レベチ過ぎるしかし今年の冬将軍は初っ端がらかましてきたねっす😭
こんな高くて狭い場所で作業してるのすごすぎる
凄いですよね。落ちたらちゃんと手を振ってあげましょうね。
大蔵出身です肘折温泉は3、4m普通に積もるので大変ですねお疲れ様です!
雪が嫌だと思い始めてはや5年。毎年運転と雪かきが恐ろしい…
雪国の方々の毎年の重労働に尊敬しか無いわ。
雪国の人本当すごい…関東圏ですが…足首くらいの雪であたふたしてます…😫😅
雪踏む時の独特な音好き
雪国を知らない人が音だけ聞くと’’片栗粉''を踏む音に聞こえるらしいよ
@@pseudonym8342 たしかに!!
村山出身だけど肘折ってほんと別世界ですよね笑毎日本当にお疲れ様です!
毎年、雪下ろしで事故のニュース聞くけど、ホントに事故が起きそうな雪の量❄️
この高さの雪とかめちゃめちゃ重いやろな😵こーいう仕事の人に感謝や😭
えっ!?この雪肘でおったんですか!?!?すげーー!!!
同じ雪国です。これから雪が降って喜ぶ人もいれば雪がゴミに見えてくる人もいる季節に到来ですね😱 本当に怪我しないようにして下さい👍
玉ヒュンヤァァァァァォァァ!雪そんな降るところじゃないけどいつもありがとうございます!お疲れ様です。無理はしないでほしいけど頑張らんといけんところもあるんやしな…お体にお気をつけて!
これ、雪国豪雪地帯じゃ当たり前なんだよなぁ……
いつもやってることだから、私達雪国はいいですけど、他の慣れてない県民は真似しないでくださいね
真似しようにも降ってないしこんなに積もらんったいね
なんで慣れてないのか考えてみよう()
冬になるとこうして田舎モンが雪国マウンティングし始めるんだよなw
@@sefh903 まあ雪国の特権やから、、、
@@sefh903 よぉ、都会人^^道路で滑って転ぶなよ^^
肘折は山形県内の地名です!!肘折温泉とかが有名です?よ!
雪を踏み締めてる音大好きだから冬は学校休まない。
可愛い😍
いや普通に行きな?
@@mooout2397 ⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄テレテレ
@@user-yz4bl8qy4n はぁい( ´・ω・`)
@@ふゎこ いや、可愛いなww
こわっ、、、怪我しないでね
こんなすごい雪人生でまだ見たことない南国住みです。何年かに一度これの4分の1くらいの雪が積もって大はしゃぎになるくらいです。
右手がプラーンってしてるからおっちゃんの肘が折れてるのに雪おろし頑張ってる動画なのかと思った。肘折って地名なんだね。知らなかった。
悪い方に想像力豊かで草
雪は普段は見ないけど雪を踏んだときに少しきしむようなギュイって感じの音好き
昔肘折に叔父と行った帰りに雪降りすぎててバスが来なくて、バス停で雪被りながら震えてるめちゃくちゃ美人のお姉さんがいて、その人をドヤ顔で目的地まで送り届けてウキウキしてた叔父を思い出した。
あん時はありがとなほんま助かったわ
まず、こんな職人あるの初めて知った
やっぱり見てるこっちもひやひやしちゃいますね。命綱必須ですね
落ちたら手を振ってあげましょうね。
またこの季節がやってくるのかぁ。
北陸は明日から雪降りだす
@@かぶ-t6e 北陸の冬は舐めたら終わり
遠くの景色から推測した高さがヤバい…
流石去年の積雪量日本一
こうゆう地域1年体験しただけでも、雪は見飽きるw
ほんとに最後に雪積もったのいつか分からんような地域に住んでるからすごいと思うわ
雪かきを生まれてこの方やったことない人間からすると、一回はやってみたいとおもう。ただ毎日されてる方って大変だろうなぁ
今年もそんな季節が来たなー…鋸探さなきゃ
分かる人には分かる雪下ろしの大切さ
よく湯沢のスキー場行くのだけど、しょっちゅうドクターヘリが来てる。こないだかなりの高所で雪下ろししてる人いて、うわーもしかしてドクターヘリで運ばれてるのってああいう人?なんて話てたは。
この雪の音がめっちゃ好き
誰がどう見てもこれは命懸けの職人やな……
もっとみたいです!
なんかトップに出てきた。肘折を愛し、肘折に愛された男。チャンネル名からしてきっと私の知り合いかと。17、18年会ってないけども、遠くから活躍を見守ってます。(ご家族だったらすみません…)
後ろの景色が美し過ぎて涙出てきた都会でも無く田舎でも無く海も無い地域に住んでるから、綺麗な景色は夕日くらいだからなあこういう景色は良いなあ
見てるだけで心臓がバクバクします笑
雪踏んだ時のギュムギュム音が好き
ご苦労さまです🍵どうか落下事故が起きませんように
秋田住みだけど毎年のように転落とか埋もれてしまって命を落とす人がいます。命綱はできるだけしたほうがいいですね。
人間が住む地域じゃねぇよこんなの...
確かにこれは毎年おじいちゃん死ぬわ
綺麗だなぁ 俺のとこここ数年雪降ってないからこういうとこいきてーな 後ろの山とかめっちゃ綺麗だ 旅行とかで行きたいなあ
屋根暖めて溶かすシステムとか出来ないのかな
どの高さから?何か安全紐みたいなのつけなくても大丈夫なの?落ちないように気をつけて下さいね
身体が持っていかれないよう飛ばしてるのうますぎ
屋根の雪下ろしとかでこれマネするとダンプの雪でもってかれるから真似しない方が身のためかな。この人が凄いだけだから
もう、かたちがホームランバー
雪下ろしした後にかまくら作るの最高天国と地獄
この時真下にいた者です。ふと空が暗くなって上を見るととてつもなく大きな雪の塊が落ちてくるのを見て硬直状態になってしまいそのままポックリと逝ってしまいました…本当に怖かったです。
先日、落雪で車のフロントガラスが粉砕した私。“ 雪は凶器 ”
雪下ろしめちゃ危険だから雪国に来た時は屋根上気をつけよう⚠️
床暖房みたいに屋根房をつけたらいい
見てるだけでソワソワする!
自分は北海道ですが、流石にこれ程屋根上に雪が積もってるのは、初めて見ました。
左に長めのノコギリが雪に刺してあるから、ノコギリで四角に切り込み入れてママさんダンプで運んでるのか大量の雪人力で運ぶなら、雪かきスコップよりママさんダンプの方が良いの?
すごい大変なのはわかるし自分が実際住んでたら嫌なんだろうけん、一切雪降らない県に住んでるから遊びたい、羨ましいと思ってしまう。
以前肘折温泉へは雪が無いときに行きました冬の温泉も良いですね。気をつけてくださいね
これは、これまでに見た中で最大の雪の塊です。 (私がグーグル翻訳を使ってあなたの言語で何か不快なことを言ったら申し訳ありません)
全然伝わってますよ!
だいたい、高さが2mあります。歩いてる下には1mぐらいあります。
家は鉄筋コンクリート住宅なので雪降ろしだけはしなくて済むので助かります。夏は暑くて冬は寒いですが😱
かなり積もりましたね!!これは、職人技ですね!!気をつけて下さいね。
こんなつもるんや!!大変だと思いますが無いものねだりですね〜福岡も降って欲しい
北海道人だから普通に見てられるけど、多分東京の人からしたらそんな大きい塊落として平気?隣の家に当たらないの?とかなりそう。大丈夫です。そのために広く敷地内作られてます。
人が落ちるときもこの雪みたいに落ちるのかなって考えたら笑いが止まらねぇw
気持ちよさそう!未だに日中半袖地域勢からしたら羨ましいけど、きっと毎年は疲れそう
自分なら怖すぎて無理ですね、尊敬します。。。あと、こんな豪快に落として大丈夫です?、経験無いんで、少し心配笑
こ、こわ、、、すごい。
山形、新潟、福島、秋田、長野大変や
雪国の人にこう言うのもなんだけど九州生まれ九州育ちの私からしたらこんなに雪積もってるのめっちゃ羨ましいんだよね。勿論大変なのは理解してるけど。
雪が降らない地域なので衝撃を受けました、お怪我のないよう祈ってます
もうこんなにも積もってるんですか!?
あの時落ちてきた雪はあなたが落としたものだったんですね…
したにいたひと!?
肘折温泉昔行ったなぁ
いやー!何キロあるのこの雪は重たそう
豪雪地帯は屋根に命綱固定できる棒でも備え付けてた方がいんでね?
いいなぁ…こんなに雪が積もって…うちの県は全く雪降らないから雪遊びなんて人生で3〜4回くらいしかしたことないや
雪国の民なら分かると思うけどこの雪の音は重たいやつや
結構高い場所からあの塊を落とすんですね😳
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねぇか完成度高ぇなおい
滑りやすい高所作業やば…
この屋根は平らな所なのでまだ楽ですよ!傾斜の屋根で走り回っています!
積もってる方が滑らん
まぁ重心、靴、踏み方、踏む位置を意識すれば大体平気。ビビリは無理だけど
その過信が事故の元だな
落下死してる人だいたいそんな余裕カマしてんだよなー。落下中に後悔してたんだろなー。南無(‐人‐)
雪かき嫌で東京出てきたっていうと笑われるけど、分かってないんよな雪かきがどんなもんか
初めてまともに雪かき見たけど、こんな厚さの雪なんて、確かに簡単に体ごと持って行かれそうだし、こんなのが屋根から落ちてきたら生き埋めとか車が壊れるの当たり前だと思ったわ💧
k ax 屋根もそうだけど家の前とかくるまの上とかを雪かきしてから仕事行くからめっちゃ疲れるよそれが続くと思うと嫌になる
@@ぐれーーーーぷ-y1y 場所によっては毎日降るだろうし、仕事としての本業の他に体力使うアルバイトもガッツリ入れてる感覚なんでしょうかね
きついですね💧
雪かきって言葉がなんか軽く感じる。かきってレベルじゃねーぞ
@@はらゆう-p9z スキル、雪壁破壊を発動します
屋根から落ちた身としてはこの動画は見てて お股がキュンとした お気を付けください
玉ヒュンダイブ
こいつは玉キュン
玉は無いんすけどね
@@がじゃがっけ 女もヒュンてなるんだね
すまぬ…許せ。
命綱つける場所がないんか…怖すぎる…
ほんっとに一歩一歩踏み締めてゆっくりゆーっくりしてください!
お気をつけて!
誰に言ってんのやら。言うだけは気持ちいいね
@すみませんでした。負けました。 40代くらいの旦那近所とうまく行ってないやつと、結婚できないで他人に僻んで生きてる奴らこんな感じだよな
@すみませんでした。負けました。 Twitterなんて誰でもやってるやろ
@@きゃっとにゃん 日本語でOK
@すみませんでした。負けました。 Twitterやってる人全員あたおかだと思ってそう
肘折という文字を見て、「肘折ったんかな…それとも外れたんかな…」って思ってしまったのは俺だけじゃないはず…
肘折は 温泉が有名
無知ワイ「ひじ、、、おれ、、、??」
@@花粉に負けない鼻炎君 まじそれな。北海道に肘折あるのか、、
@@花粉に負けない鼻炎君 読み方 ひじおり
無知だな、おいw
YBCラジオの番組で「冷蔵庫が降ってきた」という表現をされていましたが、これを見て納得しました。本当にくれぐれも安全第一での作業をお願いします。
雪がぎゅっぎゅっていう音好き
ワイの地元も豪雪地帯だから雪の恐ろしさ知ってんだけど、頼むから死なないでな
そもそも瓦じゃなくてコンクリートだと思うから落ちて死ぬとかはないぞ
@@AfR9n 断言できないよ
@@AfR9n そもそもコンクリートとかの問題じゃなくて、雪が1mとか積もったところに落ちると埋まってしまって亡くなることがあるんです。
@@AfR9n
憶測で話すとバカがばれるよ
生徒会長 さては雪国出身じゃねぇな?
ここ10年ほど合計の積雪0の地域に住んでるんだけど
これ本当怖くて堪らないな
そりゃ死亡事故も起きますわ…
こういう人達の支えもあってワイらが安全に生きていけるんやなって ほんとありがとうございます。これから気をつけて頑張ってください。
えげつない量…😱
雪降ろし大変でしょうが身体に気をつけて頑張って下さい!
ありがとうございます!これからが本場です!
映像と雪を踏む音だけで寒くて鳥肌!!!
子ども頃、大雪の翌日、雪が積もりに積もった小さな公園のジャングルジム目指して雪の上を泳ぐ真似事しながら辿り着いて、ジャングルジムのてっぺんから積もった雪めがてジャンプしてお腹あたりまで埋まるという謎の遊びに皆で夢中になった 笑
雪国の冬は情緒に溢れる風景が広がり旅行するには素敵だけど雪がどんなに降っても日常生活が停止するわけじゃないから本当に大変。日々の雪かきも屋根の雪降ろしも重労働。今は雪の降らないところに住んでいるけど実家の老親のために屋根の雪降ろしは近所の建設業者さんに頼んでいる。大きな出費ではあるけれど、それでもご近所のよしみで屋根の雪下ろしの他に駐車場の雪も2日に一回片してくれるからありがたい。
敢えてなのか知らんけど
ブロックのままで落とすのすこ
ママサンダンプを下からさして雪おろした方が早くて手間省けるからだと思います!スコップでチョットずつ上からってのは500倍ぐらい疲れるのでママサンダンプでグサってやって持てるだけを一気に!って感じです(笑)富山県民の私の考えではそうです(笑)
雪がたくさん降る地方は大変だな
雪の予報で雪積5cmの予報を聞くだけで大はしゃぎになる子供が多い東京はその苦労を知らない。
雪降ろしの大変さが分かった
by沖縄県民
@無言の騒音 俺も知らんな台風は
by北海道民
雪落ちる瞬間に自分も落ちちゃいそうな感覚になるわ
私も山形県民。
素人がこれやるとダンプと一緒に持って行かれて地面にズドーンです。
さすが肘折レベチ過ぎる
しかし今年の冬将軍は初っ端がらかましてきたねっす😭
こんな高くて狭い場所で作業してるのすごすぎる
凄いですよね。
落ちたらちゃんと手を振ってあげましょうね。
大蔵出身です
肘折温泉は3、4m普通に積もるので大変ですね
お疲れ様です!
雪が嫌だと思い始めてはや5年。
毎年運転と雪かきが恐ろしい…
雪国の方々の毎年の重労働に尊敬しか無いわ。
雪国の人本当すごい…
関東圏ですが…足首くらいの雪であたふたしてます…😫😅
雪踏む時の独特な音好き
雪国を知らない人が音だけ聞くと’’片栗粉''を踏む音に聞こえるらしいよ
@@pseudonym8342
たしかに!!
村山出身だけど肘折ってほんと別世界ですよね笑
毎日本当にお疲れ様です!
毎年、雪下ろしで事故のニュース聞くけど、ホントに事故が起きそうな雪の量❄️
この高さの雪とかめちゃめちゃ重いやろな😵こーいう仕事の人に感謝や😭
えっ!?この雪肘でおったんですか!?!?
すげーー!!!
同じ雪国です。これから雪が降って喜ぶ人もいれば雪がゴミに見えてくる人もいる季節に到来ですね😱 本当に怪我しないようにして下さい👍
玉ヒュンヤァァァァァォァァ!
雪そんな降るところじゃないけどいつもありがとうございます!お疲れ様です。無理はしないでほしいけど頑張らんといけんところもあるんやしな…お体にお気をつけて!
これ、雪国豪雪地帯じゃ当たり前なんだよなぁ……
いつもやってることだから、私達雪国はいいですけど、他の慣れてない県民は真似しないでくださいね
真似しようにも降ってないしこんなに積もらんったいね
なんで慣れてないのか考えてみよう()
冬になるとこうして田舎モンが雪国マウンティングし始めるんだよなw
@@sefh903 まあ雪国の特権やから、、、
@@sefh903 よぉ、都会人^^
道路で滑って転ぶなよ^^
肘折は山形県内の地名です!!肘折温泉とかが有名です?よ!
雪を踏み締めてる音大好きだから冬は学校休まない。
可愛い😍
いや普通に行きな?
@@mooout2397 ⁄(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)⁄テレテレ
@@user-yz4bl8qy4n
はぁい( ´・ω・`)
@@ふゎこ いや、可愛いなww
こわっ、、、怪我しないでね
こんなすごい雪人生でまだ見たことない南国住みです。
何年かに一度これの4分の1くらいの雪が積もって大はしゃぎになるくらいです。
右手がプラーンってしてるからおっちゃんの肘が折れてるのに雪おろし頑張ってる動画なのかと思った。
肘折って地名なんだね。知らなかった。
悪い方に想像力豊かで草
雪は普段は見ないけど雪を踏んだときに少しきしむようなギュイって感じの音好き
昔肘折に叔父と行った帰りに雪降りすぎててバスが来なくて、バス停で雪被りながら震えてるめちゃくちゃ美人のお姉さんがいて、その人をドヤ顔で目的地まで送り届けてウキウキしてた叔父を思い出した。
あん時はありがとな
ほんま助かったわ
まず、こんな職人あるの初めて知った
やっぱり見てるこっちもひやひやしちゃいますね。命綱必須ですね
落ちたら手を振ってあげましょうね。
またこの季節がやってくるのかぁ。
北陸は明日から雪降りだす
@@かぶ-t6e 北陸の冬は舐めたら終わり
遠くの景色から推測した高さがヤバい…
流石去年の積雪量日本一
こうゆう地域1年体験しただけでも、雪は見飽きるw
ほんとに最後に雪積もったのいつか分からんような地域に住んでるからすごいと思うわ
雪かきを生まれてこの方やったことない人間からすると、一回はやってみたいとおもう。
ただ毎日されてる方って大変だろうなぁ
今年もそんな季節が来たなー…鋸探さなきゃ
分かる人には分かる雪下ろしの大切さ
よく湯沢のスキー場行くのだけど、しょっちゅうドクターヘリが来てる。
こないだかなりの高所で雪下ろししてる人いて、うわーもしかしてドクターヘリで運ばれてるのってああいう人?なんて話てたは。
この雪の音がめっちゃ好き
誰がどう見てもこれは命懸けの職人やな……
もっとみたいです!
なんかトップに出てきた。
肘折を愛し、肘折に愛された男。
チャンネル名からしてきっと私の知り合いかと。
17、18年会ってないけども、遠くから活躍を見守ってます。
(ご家族だったらすみません…)
後ろの景色が美し過ぎて涙出てきた
都会でも無く田舎でも無く海も無い地域に住んでるから、綺麗な景色は夕日くらいだからなあ
こういう景色は良いなあ
見てるだけで心臓がバクバクします笑
雪踏んだ時のギュムギュム音が好き
ご苦労さまです🍵
どうか落下事故が起きませんように
秋田住みだけど毎年のように転落とか埋もれてしまって命を落とす人がいます。命綱はできるだけしたほうがいいですね。
人間が住む地域じゃねぇよこんなの...
確かにこれは毎年おじいちゃん死ぬわ
綺麗だなぁ 俺のとこここ数年雪降ってないからこういうとこいきてーな 後ろの山とかめっちゃ綺麗だ 旅行とかで行きたいなあ
屋根暖めて溶かすシステムとか出来ないのかな
どの高さから?
何か安全紐みたいなのつけなくても大丈夫なの?
落ちないように気をつけて下さいね
身体が持っていかれないよう飛ばしてるのうますぎ
屋根の雪下ろしとかでこれマネするとダンプの雪でもってかれるから真似しない方が身のためかな。この人が凄いだけだから
もう、かたちがホームランバー
雪下ろしした後にかまくら作るの最高
天国と地獄
この時真下にいた者です。ふと空が暗くなって上を見るととてつもなく大きな雪の塊が落ちてくるのを見て硬直状態になってしまいそのままポックリと逝ってしまいました…本当に怖かったです。
先日、落雪で車のフロントガラスが粉砕した私。
“ 雪は凶器 ”
雪下ろしめちゃ危険だから雪国に来た時は屋根上気をつけよう⚠️
床暖房みたいに屋根房をつけたらいい
見てるだけでソワソワする!
自分は北海道ですが、流石にこれ程屋根上に雪が積もってるのは、初めて見ました。
左に長めのノコギリが雪に刺してあるから、ノコギリで四角に切り込み入れてママさんダンプで運んでるのか
大量の雪人力で運ぶなら、雪かきスコップよりママさんダンプの方が良いの?
すごい大変なのはわかるし自分が実際住んでたら嫌なんだろうけん、一切雪降らない県に住んでるから遊びたい、羨ましいと思ってしまう。
以前肘折温泉へは雪が無いときに行きました
冬の温泉も良いですね。
気をつけてくださいね
これは、これまでに見た中で最大の雪の塊です。 (私がグーグル翻訳を使ってあなたの言語で何か不快なことを言ったら申し訳ありません)
全然伝わってますよ!
だいたい、高さが2mあります。歩いてる下には1mぐらいあります。
家は鉄筋コンクリート住宅なので雪降ろしだけはしなくて済むので助かります。夏は暑くて冬は寒いですが😱
かなり積もりましたね!!これは、職人技ですね!!気をつけて下さいね。
こんなつもるんや!!大変だと思いますが
無いものねだりですね〜
福岡も降って欲しい
北海道人だから普通に見てられるけど、多分東京の人からしたらそんな大きい塊落として平気?隣の家に当たらないの?とかなりそう。
大丈夫です。そのために広く敷地内作られてます。
人が落ちるときもこの雪みたいに落ちるのかなって考えたら笑いが止まらねぇw
気持ちよさそう!未だに日中半袖地域勢からしたら羨ましいけど、きっと毎年は疲れそう
自分なら怖すぎて無理ですね、尊敬します。。。
あと、こんな豪快に落として大丈夫です?、経験無いんで、少し心配笑
こ、こわ、、、すごい。
山形、新潟、福島、秋田、長野大変や
雪国の人にこう言うのもなんだけど
九州生まれ九州育ちの私からしたらこんなに雪積もってるのめっちゃ羨ましいんだよね。勿論大変なのは理解してるけど。
雪が降らない地域なので衝撃を受けました、お怪我のないよう祈ってます
もうこんなにも積もってるんですか!?
あの時落ちてきた雪は
あなたが落としたものだったんですね…
したにいたひと!?
肘折温泉昔行ったなぁ
いやー!何キロあるのこの雪は重たそう
豪雪地帯は屋根に命綱固定できる棒でも備え付けてた方がいんでね?
いいなぁ…こんなに雪が積もって…
うちの県は全く雪降らないから雪遊びなんて人生で3〜4回くらいしかしたことないや
雪国の民なら分かると思うけどこの雪の音は重たいやつや
結構高い場所からあの塊を落とすんですね😳
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねぇか完成度高ぇなおい