内山田洋とクール・ファイブ「東京砂漠」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 303

  • @highest666
    @highest666 2 роки тому +87

    名曲は色褪せません。
    いまでも十分通用します。
    東京は未だに砂漠のままです。

    • @abckenshin3825
      @abckenshin3825 29 днів тому +1

      あちゃぁ・・・ドヤ顔で言ってそうこいつ(´・ω・`)

  • @kumikkopress
    @kumikkopress 4 роки тому +97

    ダイア建設のCMが好きでした。地方都市に暮らしていた子供の私にとっては東京はあこがれとおそれの町でした。それがすべて凝縮されているCMだった……。氷室冴子さんが同じ感慨をエッセイを書いていらして感激しました。

    • @カッコマンk
      @カッコマンk 3 роки тому +14

      この歌はオンタイムではありませんが
      そのCMを見ている世代はオンタイムと言えるかもしれませんね。

    • @ポン-m5c
      @ポン-m5c Рік тому +8

      わかりますぅ。都会の憧れと無関心の寂しさ、怖さ、人の冷たさを、子供ながら感じました。

  • @豊田みや子
    @豊田みや子 5 років тому +457

    この歌を良く息子が大好きで聴いていました、私も好きです、でもその息子も亡くなってしまいしばらく聴いてなかったんですが久々に聴いて寂しさを感じてます。

    • @人生一路-s9y
      @人生一路-s9y 5 років тому +122

      さぞかしお寂しいと思います。 順番が違いますもの 私も悲しくなりました。身中お察し致します。

    • @中澤賢紀-e8u
      @中澤賢紀-e8u 4 роки тому +55

      何と言えばよいのでしょうか

    • @カッコマンk
      @カッコマンk 3 роки тому +34

      その文章とこの歌……
      ドラマのよう

    • @ランブルフィッシュ-s7t
      @ランブルフィッシュ-s7t 3 роки тому +64

      あなたがこの曲を聴いている時に息子さんは側に居ますから安心してください。

    • @サウンドロード
      @サウンドロード 2 роки тому +32

      なんと言って良いかわかりません。
      群青という歌を友が亡くなるたびに歌ってますが、お子様がお亡くなりに。
      本当にいたたまれないです。

  • @nururian
    @nururian 5 років тому +103

    ダイア建設潰れていたんだ。
    あのCMが流れていた頃、高校生で東京に憧れていたな。

  • @まさやんH
    @まさやんH 3 роки тому +88

    作曲の内山田洋が 素晴らしい。

  • @池貝弘子-l1l
    @池貝弘子-l1l 2 роки тому +13

    偶々、夕刻に運転していて、右手にタワー正面からビル街の間から、オレンジ色の夕日!寂しく涙!涙拭きましたよ。昭和は、心揺さぶる曲が多いです。

  • @三好洋子-w5r
    @三好洋子-w5r 5 років тому +65

    何回聞いているだろう。
    5年間だけ、東京にいたけど
    全てがこの歌の中に詰まっている。切なくなります。

  • @MrRuniko
    @MrRuniko 4 роки тому +116

    昭和歌謡はすごいわー。世界観に引きずり込まれた。

  • @hsk5239jp
    @hsk5239jp 5 років тому +67

    平成も終わり令和になっても生きている限り昭和の歌を歌い聴いています。
    子供たちの騒ぐ声を聞きながら一緒に歌った妻も亡くなりましたが私たち夫婦の青春時代の名曲です。

    • @唐澤利文
      @唐澤利文 10 місяців тому +4

      素敵なご夫婦でしたね ・・・・・🍀🍀🍀

  • @細谷達洋
    @細谷達洋 5 років тому +70

    メロディー、歌詞、アレンジがうまくハーモニーになっているんだと思う。子供の頃1回聞いただけで忘れないんです。たった1回なのに。名曲ですね。

  • @takechan50
    @takechan50 10 років тому +60

    昔、先輩が集中治療室に送られるのを見送って、新橋駅まで歩くとき、涙とともにこの歌が出てきた。
    青葉台に戻り、駅前で朝まで歌いました。その時彼は逝きました。49歳でした。

    • @すーさん-p7g
      @すーさん-p7g 8 років тому +15

      takechan50 さん
      悲しい思い出ですね。
      自分も似たような思い出があります。

    • @sakurahillbird
      @sakurahillbird 7 років тому +17

      takechan50
      わかる。
      歌詞、曲調、情景が思い浮かぶ。
      貴方にとって、とてもいい方だったんだろうと思う。

  • @fantasista1887
    @fantasista1887 4 роки тому +35

    前川さんがポールアンカの歌を面白おかしく歌っている動画から
    懐かしい曲にたどり着いた。
    このところ気がつけば古い歌ばかり聞いている。
    やっぱり上手い人の歌が一番心地良い。

  • @ROCKY-le4dy
    @ROCKY-le4dy 4 роки тому +125

    幼稚園の頃(30年近く前)に金曜ロードショーあたりの時間帯のCMの挿入歌で良く耳に入ってきていました。懐かしいです。

    • @ひろやん-u6h
      @ひろやん-u6h 3 роки тому +44

      ダイヤ建設のCMですね。
      私もそのCMで知った曲です。

    • @洋二-m5y
      @洋二-m5y 3 роки тому +30

      屋上でバスケしてるcmでしたね、なつかしいです

    • @ズダボ520
      @ズダボ520 3 роки тому +16

      懐かしやー

    • @あず-z2x
      @あず-z2x 2 роки тому +10

      @@ひろやん-u6h あれはダイヤ建設のCMだったんですね。当時は何も分からず、記憶に残る雰囲気からお酒(ウイスキーか何か)のCMだと思ってました😅

    • @ひろやん-u6h
      @ひろやん-u6h 2 роки тому +11

      @@あず-z2x
      そうです!金曜ロードショーの提供スポンサーだったので毎回CM流れてました。

  • @EngelsFriedrich
    @EngelsFriedrich 9 років тому +137

    UP主さんの説明欄を何気なく読んでいると「屋上でバスケ」とあった。それで、突然記憶がよみがえった次第。
    この歌は、経営破たんしたダイア建設のCMで流れていたのを想い出した。高層ビルの夜景をバックに、秀麗な顔をしたネクタイ姿の男たちがバスケをしていたのではなかっただろうか。それは、何処かのビルの屋上だったように思う。この企業は「コンクリート・アイランドには夢がある」といったフレーズで、都市生活の魅力を訴えていたように記憶している。コンクリートとアスファルトで固められた都市を巨大な砂漠に見たて、それでもわたしはこの街が好きだというアンビバレントな内容が秀逸だった。名曲だと思う。UPに感謝。

  • @絵理奈中西
    @絵理奈中西 Рік тому +25

    死んだ主人と、良く聴いて今した😢
    もう一度戻って着て欲しくなり、辛いです、悲しいです!🍀でも好きな曲なので、時々、聴いています🎉

    • @唐澤利文
      @唐澤利文 10 місяців тому +3

      ご主人、夢の中で、もどってきますよ ・・・・・✨✨✨

  • @ainoaisuful
    @ainoaisuful 9 років тому +146

    歌詞もメロディーも胸にグッと♪とくる、本当にいい名曲。

  • @kokkot472
    @kokkot472 4 роки тому +58

    曲聴いて切ない気持ちになって泣きたくなったトコに「屋上でバスケ」の主様の説明がwww  分かる人には分かる。。

    • @daimon3527
      @daimon3527 4 роки тому +8

      自分高校一年の男子ですけど、ムードコーラス大好きなんで、そのネタ分かりますよ!
      ダイア建設のCMで使われていますよね!
      ムードコーラスの良さがわかる若者はいないかなー?

  • @こつがいふみお
    @こつがいふみお 6 років тому +64

    大好きですね!都会のクールさ、切なさが伝わって来る名曲です。

  • @コぱふぇ
    @コぱふぇ Рік тому +8

    昔、東京に初めて出た時、こんなに人が沢山居るのにどうしょうもなく孤独を感じた。
    こんなに人が沢山居るのに自分は独りなのだと、気が付いたら景色が滲んていた。目から涙が溢れていた。
    東京砂漠を聞いた時、この時の事を思い出した。

    • @Ciao-c4j
      @Ciao-c4j Рік тому +1

      恋人はできましたか♥️

  • @朝田龍太郎-q1b
    @朝田龍太郎-q1b 3 роки тому +43

    バブルの頃働いてた宴会場のカラオケで社歌唄います!って入れた曲がこの東京砂漠。
    某建設会社の忘年会だったみたいで、それはもう皆大合唱で大盛り上がりてしたよ。
    こんな名曲が社歌なんて羨ましいですね💞

    • @中西勝則-s4n
      @中西勝則-s4n 2 роки тому +9

      ダイヤパレスのダイヤ建設ですか

    • @池貝弘子-l1l
      @池貝弘子-l1l 2 роки тому +3

      最近、大手がのしてるし、いじる、じめんなくなった。不動産も、オリンピックで、悪さしまくりましたからねぇ。

    • @abckenshin3825
      @abckenshin3825 29 днів тому +1

      しょおーもな・・・(-。-)y-゜゜゜

  • @藤井良造
    @藤井良造 5 років тому +69

    東京の良いところ悪いところが聞きて、悲しくも勇気づけられるいい歌ですね。

    • @菖子
      @菖子 Рік тому +5

      その通りですね、一片の小説のようです、前川清さんのボーカルとクール・ファイブのコーラスがとけ込んで、東京で頑張る人々の哀愁が感じられます、大好きです❤

  • @川田輝彦
    @川田輝彦 2 роки тому +11

    この歌を、聞くと、心に、やすらぎを、感じていつまでも、何回も、聴いております。

  • @yamanokanata6826
    @yamanokanata6826 7 років тому +118

    東京に単身赴任して1年住んだ。今、定年して地方の山川に囲まれて隠遁生活しているが、短い期間とはいえ東京で生活させてもらえて本当によかったと思う。

    • @Ciao-c4j
      @Ciao-c4j Рік тому +1

      ゆっくり過ごしてくださいね

  • @123amon
    @123amon 11 місяців тому +2

    このシングルジャケットの髪の毛の薄い人の表情がとても良く、子供の頃に何故かお笑いの誰かとこの人の記憶が混じってごっちゃになっていました。
    ビル屋上でバスケット🏀
    やってたCMとその時の自分を思い出します。

  • @北村美千子
    @北村美千子 4 місяці тому +2

    内山田洋とクール・ファイブさんの東京砂漠大好きです。昭和歌謡大好きです。長崎は今日も雨だったも良い歌ですね。

  • @田中啓之介
    @田中啓之介 2 роки тому +15

    東京砂漠、一番好きな歌です‼️

  • @coyukisslotus2368
    @coyukisslotus2368 3 роки тому +24

    やっぱ、後ろの5人がいる東京砂漠が良いよね。
    前川清は歌ウマだけどひとりだと寂しくてなんだか物足りない東京砂漠になってる気がして

  • @まあちゃん-e6q
    @まあちゃん-e6q 4 роки тому +33

    いつ聴いても、いい曲ですね。
    カラオケ行きたくなります。

  • @芳章淀野
    @芳章淀野 3 роки тому +7

    私の持ち歌 第1番です。団塊世代の方には懐かしい歌謡曲ですね🐭

  • @tinosan9063
    @tinosan9063 2 роки тому +10

    本当にこの時代の曲って渋い曲が多いですね。今の時代の曲と違う良さが有ります。

  • @whjb50bf82
    @whjb50bf82 Рік тому +76

    昭和51年に初めてテレビでこの歌を聞いた時は「なんて陰気なイヤな歌なんだろう」と思ったけど、20年くらい前からこの歌が突いている核心の部分が理解できて、よく東京の行き返りにこの歌を口ずさむようになった。本当にこの歌の通りで東京はとてもありがたくて貴重な反面、とても残酷な砂漠だとつくづく思う。

  • @mimihouse-o8h
    @mimihouse-o8h Рік тому +4

    私は、高校卒業後上京したのですが、その夢も叶わずに、帰ってきてしまいました。何十年前の若かりし頃の、ほろ苦い思い出の一曲です😂

  • @kazuya5963
    @kazuya5963 6 років тому +106

    この曲聴くと何故か泣きそうになる

    • @asako-g6e
      @asako-g6e 4 роки тому +15

      同じくです😭

    • @chure505
      @chure505 3 роки тому +11

      わかります。
      本当に泣けます。

  • @大和たける-u9y
    @大和たける-u9y 6 років тому +12

    ぐっときます。
    東京の空虚な寂しさを あなたがいれば か。。。
    名曲ですね。名曲は色あせない。
    アップありがとうございます。

  • @piano-Kaori
    @piano-Kaori 5 років тому +101

    今時代、令和でも染み入る名曲だ〜✨

  • @澤田まりか
    @澤田まりか 7 років тому +46

    悲しげなメロディ
    胸にぐっと来ます。
    哀愁が漂ってますね
    昭和メロディ

  • @impresslife702
    @impresslife702 Рік тому +1

    私もこの曲大好きでありまして、よくテレビ朝日の今は放送終了しました「土曜ワイド劇場」でCMのスポンサーになっておりましたダイア建設のCMでよく見ておりました。実は私自身が住んでいた所も、ダイア建設が立てた「ダイアパレス」に住んでいただけに愛着をもっております。当時は小学生2年生の時に見ておりました。
    成人した今、東京に住んでおりますが、この曲を聞くと昔懐かしいことを思い出します。ああ、青春だなと思います。

  • @animalizaki
    @animalizaki 4 роки тому +22

    「うつむかないで歩いてゆける」 名曲ですね

  • @tsukasa-m5c
    @tsukasa-m5c 3 місяці тому +1

    学生時代に劇団オーディションで歌ったこの楽曲。懐かしく夢多きあの頃を思い出します。
    動画ありがとうございます。

  • @achi9081
    @achi9081 3 роки тому +24

    ダイアパレスでしたっけ?夕暮れに屋上でバスケしてた...いい曲ですね。

  • @伴文雄
    @伴文雄 3 роки тому +9

    この曲を初めて聴いたのは今から29年前、陸上自衛隊対馬駐屯地の新隊員後期教育で教育班長だった方の車中で聴いたのが初めてでした。

  • @デリケア冬も
    @デリケア冬も 5 років тому +15

    令和でも聴ける👍 そんな幸せは、感じます💕

  • @carpSAKIKO
    @carpSAKIKO 5 років тому +29

    前川さんの歌声ほんますこ。

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 3 роки тому +17

    亡きダイア建設のCMソングで有名になりましたね。

  • @内田達也-u2h
    @内田達也-u2h 4 роки тому +19

    いい歌!痺れるわー😀

  • @mat-yj9bp
    @mat-yj9bp 10 років тому +48

    やはりこのバージョンがいいですねえ。

  • @Osamuraisan2023
    @Osamuraisan2023 3 роки тому +20

    この曲すばらしい😆

  • @hidechanno12000
    @hidechanno12000 4 роки тому +17

    間違いなく名曲だな〜。しかし内山田さんが作曲したとはおみそれしました!

  • @世紀子伊藤
    @世紀子伊藤 Рік тому +4

    昨日 懐かしのレコードやLPの販売会があって【東京砂漠】のシングルと中島みゆきと中島みゆきを歌う研ナオコのLP購入☝🎵🎵 時代が変わっても色褪せない名曲 頭から抜けてしまったら私が私でなくなった時だなぁ••

  • @リリーアン-q6s
    @リリーアン-q6s 2 роки тому +12

    昔小学生の頃だと思うけど😓、先生から『日本で砂漠が有名な土地はドコ?』の返しに皆で『東京!』と返したときが在る。あの頃金曜ロードショーのCMでよく流れてた曲。

  • @mugiyuzu8399
    @mugiyuzu8399 2 роки тому +8

    CMにより東京砂漠って高層ビルの屋上でバスケするようなことか!と印象づけられてました。前川清さんは内山田洋とクール・ファイブさんの一員だったのですね。

  • @bebopprof
    @bebopprof 9 років тому +72

    ダイア建設のCM格好良かったですね。たしか、自転車に乗ってるバージョンもあったように記憶してます。

  • @おおみちばしり
    @おおみちばしり 3 роки тому +24

    本人にしたら
    特段考えてないだろうが、
    この人が屈託もなく笑っている
    のは自分の心が暖かくなる。

  • @asum7885
    @asum7885 Рік тому +4

    華やかな都会も実はみんな孤独の中で生きてると感じる名曲です!

  • @mat-yj9bp
    @mat-yj9bp 9 років тому +13

    院生の最後の年に、学会が大東文化大であって、その帰りに神保町で恩師に出会って、来るところは一つだねと言われたのが懐かしく思いだされます。就職してからも夏休みには神田詣でを続けていました。もう遠い昔です。東京は行くところで、住むところではないですね。今はもう行確も付いていませんし。

  • @norik2860
    @norik2860 6 років тому +14

    若かりし頃、スナックのカラオケでよく歌ってました。懐かしの名曲です。

  • @ma-tan3582
    @ma-tan3582 3 роки тому +69

    平成令和では絶対に作れない、歌えない曲。

    • @Ciao-c4j
      @Ciao-c4j Рік тому +4

      昭和が懐かしいです

  • @shinyamuto1110
    @shinyamuto1110 5 місяців тому +1

    この歌が聞きたいがゆえに、ダイア建設のスポンサー番組をみていました。

  • @takamitsutabata6621
    @takamitsutabata6621 4 роки тому +35

    最近はこの年代の歌が心にしみます。年取った証拠かな。

    • @石塚則子-g3d
      @石塚則子-g3d 3 роки тому +4

      いいえ年齢のせいではないと思います。若い方々でも聴くきかいが有れば心に響くでしょう。

  • @篠塚富美恵
    @篠塚富美恵 4 роки тому +8

    歌詞が切ないけれど希望が有ります。大好きな曲です。ありがとうございます🥳

  • @SirPenfro
    @SirPenfro 8 років тому +51

    バスケで分かるこの凄さよ

  • @明子野田-o5g
    @明子野田-o5g 5 років тому +7

    東京砂漠と言う曲名に❔と思いました。しかし深い意味のある歌詞だと思う。東京と言う大都会は。
    でも私の好きな歌です。前川さんの何か愁いのある声も。

  • @mahokoyasue6628
    @mahokoyasue6628 4 роки тому +118

    今こそ、この曲を東京で流すべきなんだよなぁ。

  • @加藤希美子
    @加藤希美子 Рік тому +1

    世代は違いますが
    今日、ZIPで一之森大湖(笑)が
    歌っているVTRが流れて・・
    聞いたことあります!
    CMだったのかな・・‎🤔
    良い歌は、何年経っても色褪せず
    次の世代へと受け継がれる
    これ、名言ですよね!

  • @絵理奈中西
    @絵理奈中西 Рік тому +2

    私も主人もこの曲が、大好きで、二人で良く聴いていました❗️けど主人は一年半前に無くなりました、😢だから、一人で聴いていると、とても寂しいです😢

  • @junitakeu
    @junitakeu 6 місяців тому +1

    「東京砂漠」で歌われた過酷な時代を生きました。透水性歩道の多い今の東京の方が住みやすいのですが、歌詞に唄われている哀愁もそれはそれで悪くはなかったですね

  • @大島洋子-m8m
    @大島洋子-m8m 7 років тому +18

    声がいいですね😃なんとも言えない哀愁のある声~~❗

  • @stststtetete4309
    @stststtetete4309 Рік тому +2

    沁みるねぇ。
    暗そうに聴こえて実は結構ポジティブで元気出るね。
    スーツ蝶ネクタイのおっさんがゆっくり揺れながらコーラスするのが似合う曲。
    おっさんコーラスがまたいい味出してる、おっさんにしか出せない味だわ笑

  • @vonzo7878
    @vonzo7878 7 років тому +50

    私はダイア建設の屋上でバスケやってるCMですねー

  • @kisukeaobei
    @kisukeaobei 6 років тому +35

    子供のとき、ドラえもんスペシャルのCMで流れてて、東京には本当に砂漠があると思ってた…
    しかし、おっさんになっても覚えてるぐらいインパクトある名曲ですね

    • @スター韓流
      @スター韓流 2 роки тому +3

      俺と全く同じ!小学生の頃、ホントに東京に砂漠があるかと思いました!
      しかし、歳を重ねてこの歌詞の意味が少し理解できるようになりました。
      個人的には皮肉と殺伐とした意味があるのかと思いました。

    • @highest666
      @highest666 2 роки тому +4

      オアシスがない分むしろ本物の砂漠より厳しいかと。

    • @かるいいるか-w2f
      @かるいいるか-w2f 2 роки тому +5

      @@highest666 東京では人それぞれがオアシスを見つけるのさ。

    • @highest666
      @highest666 2 роки тому +2

      @@かるいいるか-w2f さん
      それな!

  • @ShirankeDoN
    @ShirankeDoN Рік тому +2

    子供の頃CMで聴きましたが今聴くと違う歌に思えます。素敵です。

  • @貴志大内
    @貴志大内 3 роки тому +3

    今月(令和3年12月)は、月上旬こそは多雨だったが、今日(9日)以降は当分降雨&降雪は無さそうで、やはり東京砂漠を思わせる気配が漂います。実際に、12月は東京をはじめとする関東平野並びに東日本の太平洋側はいちじるしい少雨、渇水、干魃状態に見舞われやすいきらいが高く、1988年(昭和63年)12月、1995年(平成7年)12月は丸一月降水がまったくと言ってよいほど見られず、同年月の月降水量は0.0㍉だったといいます。今回の同月は前半にかけてまとまった降雨がちょくちょくあり、100㍉ほどに達したものの、今日こと月半ば以降からを見ると一目瞭然、向こう1ヶ月は0(ゼロ)に等しい状態になることが濃厚といったところであります。

  • @kazuax1142
    @kazuax1142 6 місяців тому +1

    今でもダイア建設のマンションの見掛ける度に東京砂漠が脳内再生されます。

  • @toichitora5168
    @toichitora5168 3 роки тому +3

    Wikipediaを見ると東京で挫折した作詞者と不幸せそうな故郷の中学時代のマドンナとの新宿での出会いから生まれた歌詞との事
    中森明菜さんもカバーしてて明菜さんの境遇と被って切ない

  • @1Agooddey
    @1Agooddey 3 роки тому +6

    どこかの大手ゼネコンのCMソングに使われていてそれで知りました。サビが強烈に残ってる‥

  • @ぼるけんたろう
    @ぼるけんたろう 6 років тому +11

    ラジオで知りました。この手のジャンルは聞いた事無かったですが良いですね!なんと言うか心に響きます。

  • @哲男中村-v5g
    @哲男中村-v5g Рік тому +5

    この歌を聞いて三年まえに72歳で他界した女房を思い出して涙がとまりませんでした。
    良い歌ですね。
    カラオケで歌いたいが泣いて歌えないかな?

  • @岩地寛
    @岩地寛 3 роки тому +2

    確か?26歳位の時に、林睦子さんのアパートで良く歌っていました。
    あの頃が懐かしい。
    そして、誤りたいです。
    睦子ごめんね。

  • @カシス-u8y
    @カシス-u8y 7 років тому +33

    中毒性がある

  • @pz7fjp6ui62
    @pz7fjp6ui62 2 роки тому +11

    30年くらい前から「つくづく東京は砂漠だ」と感じるようになった。普通の人が生きて行けるところでないことも実際の砂漠と共通している。それ以降、よくこの歌を口ずさむようになった。でも、これは東京のみならず恐らくどこの都市でも同じことだろう。

  • @masam2988
    @masam2988 7 років тому +32

    詩もいいねぇ..

  • @fufu1301
    @fufu1301 6 років тому +15

    昭和演歌いいですよね😄

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 6 років тому +4

      fufu1301 演歌というか歌謡曲寄りだと思うけどね。
      まぁ演歌の番組にもでてたとは思うけど。

    • @するめくさお
      @するめくさお 5 років тому +7

      ムード歌謡っすよ

    • @asako-g6e
      @asako-g6e 4 роки тому +2

      昭和演歌も良し👍昭和の時代が懐かしい😊私にとって昭和は煌めいてました🤭

  • @古橋峰子
    @古橋峰子 4 роки тому +12

    あこがれの東京でした、なにもかも新しく新鮮に見えた、あれはいまおもえば幻だった、夜行ばすに映る自分が少し惨めてさみしかったよ、

  • @長谷川-f6z
    @長谷川-f6z 7 років тому +22

    何故か幼き頃の日曜日を思い出す…

  • @dragon0369
    @dragon0369 5 років тому +16

    小さい頃見たCMが衝撃で忘れられず。
    ビルの屋上でバスケする?サラリーマン
    子供ながらに、東京はコンクリートジャングルで大人達は己と戦いながら家庭を築いていくのかなと。。
    小さい頃は女性があなたについて行くわ。という歌なのかなと思っていたんですが。

  • @takeevo
    @takeevo 3 роки тому +4

    屋上でバスケに吹いた  よく土曜サスペンスの合間に流れてた気がするわ 笑

  • @たこいちろう-m4k
    @たこいちろう-m4k 7 років тому +43

    人生は砂漠の中を歩くようなもの。あなたというオアシスがなければとても目的地まで辿り着けない。

  • @鈴木真-x9c
    @鈴木真-x9c 4 роки тому +7

    ダイア建設のCMの動画を今、視てました

  • @akasakaokonomi
    @akasakaokonomi 4 роки тому +27

    小学校でこの曲おすすめしたら渋いって言われたでも今の曲よりも心に響くんだよなー

    • @リリーアン-q6s
      @リリーアン-q6s 2 роки тому +5

      一年前のコメントに失礼します💦。小学の頃の思い出でと云えば、先生が『日本🗾で砂漠が在るトコは何処?』と聞かれ、皆で❴東京!❵と返した思い出が🥺。
      先生に何故東京?!と聞きかえされ、CMで流れてる!!。皆金曜ロードショーの視聴者だったみたいで😅。

    • @Ciao-c4j
      @Ciao-c4j Рік тому +1

      心に染みる昭和歌謡

  • @にゃんこのりこ
    @にゃんこのりこ Рік тому +3

    歌も好きだし、CMもすきでした。

  • @500shot9
    @500shot9 Рік тому +4

    前川清さんの曲で一番好きなやつ😊

  • @俊久黒岩
    @俊久黒岩 4 місяці тому

    カラオケで本気で歌える、前川節が最高😃⤴️⤴️💪

  • @羽生光宏
    @羽生光宏 Рік тому

    前川さんの抜群の歌唱力。
    こぶし一つで情景を想像させてしまう、全く何というか人だ。

  • @takoo.0528
    @takoo.0528 10 місяців тому

    東京砂漠懐かしい😊
    スナック行きたいです😊

  • @rx7modzzz315
    @rx7modzzz315 9 років тому +89

    懐かしい!今どきの歌より昔の歌のほうが断然いいね♪

    • @八木一範
      @八木一範 6 років тому +6

      パフォーマーだとか言っている奴が大嫌いである私は変なのでしょうか??

    • @明子野田-o5g
      @明子野田-o5g 5 років тому +6

      私も、随分歳を重ねましたが、服部良一さん、吉田正さん、古賀まさおさん、万城目ただしさん、名だたる方達の、歌は決して忘れません。
      現在の若い歌手の方達にカバー曲として歌い継いで行って貰えたいと…

  • @piz2010
    @piz2010 6 років тому +11

    すごい歌だね〜

  • @MasaUchy
    @MasaUchy 6 років тому +15

    細かな節回しがこのバージョンは他と違いますね。丁寧で好きです。

  • @yasakaKeiji
    @yasakaKeiji 9 років тому +14

    イヤー、これほどの名曲に出会うことはなかった。
     ある火、つけっぱなしのテレビに混沌とした眠りから覚めた時、かすかに耳にささやくようにながれていた曲だった。
     静かに、ただ、しずかに眠りと目覚めの狭間で聞いたこの曲は、えもいわれぬ、情動が、今も、感動にゆすぶられるのです。
     何気ない暮らしの中で、朋輩な幸せを望んだのではない、今、今愛する人といられる幸せ・・・・
     わかるわあ~・・・・・・小さな幸せは女の子は実に上手に集めるんですよね。
     ギャンブラーな男とは違って、しょうがない、残念な男どもを、そうやって、愛で包んでやってください。

  • @石塚則子-g3d
    @石塚則子-g3d 3 роки тому +2

    息子さんを亡くされてのこの曲目は心に凍みますね。私も最近息子を亡くしました。

  • @beetlebum0925
    @beetlebum0925 8 років тому +16

    2回し目から上ハモ入るとこ最高