Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今年最後の動画となりました。大晦日に、この動画をご視聴いただきありがとうございます。概要欄にも同じようなことを書きましたが、災難が続き、少なからず幸福もあったであろう2020年が、まもなく終わろうとしています。このチャンネルの動画をいつもご視聴いただいている皆様には、感謝の極みです。来年もよろしくお願いします。皆様にとって、2021年が、良い年となりますよう…。そして、災難が続いた2020年が悪い年じゃなかったといえる日が来るように…。以上、くっせえ文章でした。それでは、またこんど。
大きなチーズ(資材)と総統の夢を食べ過ぎてでっかくなった大きなネズミさん
_人人人人人人人人人_<年越しマウス、 >< 始めました。> ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
この戦車ってハリボテ感が強い画像しか無いから、誰か実戦配備モデルを模型で再現してくれないかしら…ともあれ、うpお疲れ様でした。良い年をお迎え下さい
お さ い ふ こ わ れ る
そんなあなたにWARThender
何はともあれ戦後70年経とうとも語り継がれる物を本気で作ったのは普通にすごいよまあさすがにラーテはやりすぎで作らなかったけど
おせち作りの合間に見ました。大晦日に力作をありがとうございました。本当に来年は良い年であります様に、また楽しませて下さいませ。
年明けになりますが、本年も宜しくお願い致します🙇いつもながら、きめ細かい解説がとても勉強になりますよね。👍
今年もよろしくお願いします!
駆逐艦の砲塔みたいだが、今の戦車砲と口径が同じ位なので偉いなぁ🐭
しかし、ポルシェさんとヒットラーさんがドイツ陸軍の足を思い切り引っ張ってて喜劇みたいですね。
ヒトラーのプッシュで戦車砲の火力強化が推進された結果、重装甲のソ連戦車に対抗出来たりしてるので足を引っ張った一方だ、と言うのは事実に反するね3号戦車への60口径50mm砲搭載や、4号戦車の43or48口径75mm砲の早期搭載はヒトラーの意向が割と影響している
敵の戦車を撃破可能な戦車を作るのは、実際にはリアルな現実主義だとは思います。逆にいうと撃破しない限り負けるわけですから。国力が十分あって量産されたらどんな戦いになっていたのか、想像すると楽しいですね。
こんなバカでかい戦車を走れる道は僅かだし、非整地なら埋まりかねん列車砲作るほうがずっと実用的
205型はmauschen モイスヒェンですねぇ
今年最後の動画が私の一番好きなロマン戦車のマウスでめちゃくちゃ嬉しいですw今年1年間大変ありがとうございました!!来年もよろしくお願いします!!
実用性皆無でそれを部下に指摘されても作ろうとしたあたり、最強を求めて作ったというより、趣味で作ったって感じだよなぁ。
まあ、大和型を三隻も造って貴重な資源を浪費した我らが旧帝国も嗤えない。
大和って、一切海戦をしたことがない只のハリボテでしょ?(。-ω-)実際に戦闘したのって例の「沖縄特攻」だけでしょ?(。-ω-)
大和は日米開戦前にはできていたから…。
@@Tatidomari_Idiot_haibokusya でも、一度としてまともに海戦はしていないでしょ?
そりゃあ制作者が「航空支援があっての不沈船」って言ってるし、仕方ない。正に″用法をお守りください″
@@gogo-rc8mp 顔文字キモすぎやろ
やっぱ大晦日はマウスやなって(適当)
途中、換装用に出てきた高速ディーゼルエンジン。日本海軍が欲しがって、現物をドイツから潜水艦で運んで日本に持って来ています。確か三菱重工業の工場に現存しているとNHKのドキュメンタリーでやっていた記憶があります。
一度クビンカの戦車博物館を見てみたいものです。宝の山だろうな。😊ドイツの戦車大概強く見えるけどマウスはのっぺりして現実味が感じられない🤔今年一年ホントに楽しませて頂きありがとうございました😊
悲しい話しだな、2両のマウスを前線に送ったところで戦況を挽回できるはずもなく、ただ誰もが分かっていても他にうつてがなかったんだな、虎の子の大和3番艦を改装して誕生した空母信濃、空母一隻で何ができる?これもまた悲しい話だな
あけおめでぇす2021もお世話になります
あけましておめでとうございます!こちらこそ、よろしくお願いします!
履帯切れたら交換にかなりの時間を要するそうです...Wotbやと「修理完了、またやられる前に行くぞ!」って言いながら1秒で修理終わるw
あれって確か1t有ったよね。
@@戦艦三笠-s2d マウスは188tだゾ
@@八七式装甲警戒車 履帯″だけ″の話ですww履帯一本で1tあるとか。
@@戦艦三笠-s2d まじですか!
@@八七式装甲警戒車 読解力
マウスとF-14が追いかけっこすれば、トムとジェリーの完成やんけ!
天才かもしれん...。
同じ綴りかしらんケド、ジェリーってドイツ人の蔑称だったような?
これを出演させたガルパンは最高のアニメ
撃破シーンを思いついちゃったから無理にでも登場させたかったんでしょうねw元ネタf.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210320211225_37456533.jpg
@@nisshisio M4にチハが乗ってるんですかね?
@@辛子二個麩 TK車っていう日本の豆戦車
マウスの登場には正直びっくり 更に BGMにパンツァー リートが流れて 二度 びっくりしたのを覚えています。
いつも詳細な説明お疲れ様です、どの様に資料を集めているのでしょうか?マウス、良いですよね、実用できるかどうか兎も角、現代の技術でできるかどうか興味が有りますね、イージスアショアの自走化とかに転用出来そうですけどね。
マウスに関しては某日本国みたいに公文書の破棄はしておらず、実物も残っているので資料は豊富です。現代の技術で再現は可能でしょうが、重すぎて実用性がないという点は変わりません。イージスアショアを自走化したらマウスとは桁違いの大重量になるので転用なんて無意味です。
マウスの装甲を丸々複合装甲電磁装甲爆発反応装甲アクティブ防護システムつけてエンジンもちゃんとしたやつに付け替えれば現代MBTでも貫通出来ない分厚さとそこそこの速度を持つロマンの塊に、、、グヘヘへへ
ドーラを開発せずにマウス開発に注力すりゃね
お疲れさま(*^-^)ノでした。来年も頑張ってください。
道路をふさぐマウスの写真は有名だね。
超重戦車マウス待ってました‼︎ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
めっちゃカッケェ。
鹵獲された写真を見ると弾痕があるので、少しは敵と撃ち合ったりしたんでしょうかね?
ソ連がテストで撃ったらしいです
博物館にあるやつには弾痕ないけど、綺麗に埋めたのかな?
@@hhkynry正面に傷入ってへん?
ポルシェ博士は「コストよりアイデア優先」みたいな感じですね。若い頃からモーター駆動に御執心で、ローネル社所属時代に市販電気自動車開発したり、オーストリア陸軍用にシリーズハイブリッドの重砲牽引車納入したりしてました。ティーガー戦車競争試作でもモーター駆動に挑戦。壊れ易い変速機やクラッチを無くせるのが魅力的だったみたい。あと、正式採用を当て込んで勝手に量産始めちゃうのも得意技。「凄いぜ完璧これなら採用間違い無し!!」て確信出来るのかしらん? ティーガーⅠ(その後自走砲に大改造)にティーガーⅡの砲塔とサスペンション。戦後も西ドイツ陸軍用ジープ後継車競争試作でやらかしました。
年越しマウスってなんだよ、良いお年を。
ヤクトタイガーを多数作った方が安いし強いし便利だと思う
あんなの安いわけないだろ!
何キロぐらい持続で走れるんだろ?
ドイツの戦車は強いけど数がそろえられなくてソ連に数で負けた
マウスがある程度作れて、進攻して来るソ連軍と交戦してたら面白かった気がしますね。
ベルリンで奮闘して欲しかった
それ、ガンダムでいう所のビグザムじゃん www 「量産の暁には!」って。
ポルシェ社とクルップ社に競作させたようだけど、クルップ案のマウスもどんな形にしたか?興味ありますね😁なにせクルップ社の戦車技師にあの1000t戦車ラーテを構想したグロッテ技師が所属していましたから😁さぞかしポルシェに負けない変態戦車を提示したと妄想(笑)
「これくらいの武装でこれくらいの防御装甲なら重さはこれくらいだろう」「この計画ならこれくらいの費用と時間で出来るだろう」計画という物は大体に於いて効果は最大限に楽観的というか強気で、コスト意識も最大限に楽観的。そして大抵の場合現実にはどちらも逆の結果が出る。
始まりと終わりの曲が平沢進 それだけでOK
航空機からの爆撃にはどう考えていたのだろう。
大戦末期の防衛戦なら、かなり活躍してたと思う。
よっぽど数を揃えられなければ「かなり活躍」は無理だと思うトーチカと大して変わらない
@@nisshisio 弾と燃料揃えられれば数無くても出せそうだけどね
してそう@@nisshisio 弾と燃料があれば戦場伝説くらいにはなっていそう
爆撃機に弱いと言う視点。
まぁ、実際ソ連も化物級の戦車を作っているので…。っていうか、飛行機についても、似たような競争方法を、取り入れているので…。しかし、ヒトラーはやっぱり気まぐれ屋だ…。ちなみに、私も1/72で、既に製作済みです👍️!!
ですよね〰︎。その辺にいるネズミなわけないですよね〰︎。来年も宜しくであるよm(_ _)m
俺の一番大好きな化け物戦車だ!ガルパンでも有名な最強の戦車
うぽつです。
移動式トーチカと考えれば、スピードはあまり関係無いのでは?と思ったが・・・
マウス<ゴリアテ(名前から思い浮かぶサイズ) ここんとこモーターと内燃機を使い分けてる、はっきりわかんだね。(ノートe-power)
15秒で360℃砲塔旋回できるってホント?俄かに信じられないんだけど。
2:22 120t戦車の説明で1000t戦車の絵を出して来るとは(^o^;) まぁ「載せ替えで外したグナイゼナウの砲塔勿体無いから再利用出来ないかな? そうだ砲塔と言えば戦車だ!」という総統閣下の思考回路もどうかしてるが。「マウス3号車」の所で出て来る写真はE-100じゃないかな? 車体が小さい。よく似た形の砲塔なので混同され易いみたいです。
子年終わる前に見ときたかった
これがROAD to BERLINにでなかったのはちょっと残念
確かに、シュペーアさんはドイツ軍に多大な貢献をしてましたが、戦犯として終身刑に為る様な罪が有ったとは思えないですね。精々、ポルシェさんと同程度だと思います。と言うかポルシェさんの方が罪が重い気がします。
すげーよなぁ…90式約2台分だぜ?どうかしてる
グスタフとドーラとマウス「大和、武蔵、信濃って、おバカ三兄弟だよなw」大和と武蔵と信濃「鏡見ろよボケ」
紀伊とp1500「それなWW」
尚速度と生産性が悪いせいであんまり活躍できなかった模様
マウスと似た様な大型装甲列車も、有りましたね?新幹線の軌道は、世界水準ですが、その二倍の軌道の大型装甲列車しかし、余りにも、デカ過ぎて実現せずしかし、鉄橋すら渡れない怪物は、単なる鉄屑以上
インフラやリソースを考えなければマウスもありちゃあありだが…
kv-2を鹵獲して運用に無理がある又カール自損臼砲が、130tで方向転換がやっとなので走行自体無理がある。
戦争終結ギリギリまで実用化を追求した執念は兎も角、①火力主砲弾が分離式だと発射速度が低いので、対戦車戦闘向きではない。2種類以上の弾種を使用する搭載砲弾は、補給や内部スペースの関係から不利②機動力対地雷まで考慮した分、著しく低い③防護力確かに強力だが、機動力阻害要因にもなる上、所詮は上面が弱い事に変わりなし(巨大かつ鈍重な戦車が如何に脆弱かは、初期のフランス戦線で実証済み)東西から大量に怒涛の進撃を続ける連合軍機甲部隊に対して、高性能戦車を高々数両配備したところで、戦局を逆転出来る国力やインフラが壊滅した以上、幻は幻に過ぎず。
だから何?普通にマウスの解説動画として見られへんお前に評価されたくないだろうよ。
露骨に後回しにされていて草
バケモノというよりバカモノ😓。
当時を知らん人間が偉そうに。平和ボケしてる日本人がどの目線で物言うてんの。
こんな形のパソコンマウス面白ダジャレアイテムでどっか作ってそうだけど、流石に使いで悪そうだから無いかw
カーソルの移動が遅く、一回のクリックでダブルクリックしてしまう。そして電池の消耗が激しい。内部の問題点はこのくらいか。利点と言えば、限定品で二つしかなくマニアに高値で売れる事かな?
(ネタ)
できれば重量とかサイズも本物に寄せてほしいね
@@ペクペク-d5b ゴ〇ラ「おれ用?」w
次は年越しラーテだねハハッ
マウスは砲塔がショットトラップ非対応だからそこが残念ほぼ終わったプロジェクトだから組み立てだけして改良もしてない。
これは本物を見た事がありません・・・クビンカ行かねば!
私はフランスのソミュール戦車博物館の近くに住んでいますが、この系統のポルシェティガー、フェルディナンド(エレファント)も見た事がありません。ソミュール博物館所蔵戦車はキングティガーを始め可動状態である事が基本なので難しいのか?そもそも入手困難なのか?
独裁者とマッド?サイエンティストの組み合わせには、他人事なのでワクワクしちゃうよね!。軍需相はさぞ、頭抱えた事だと思いますが・・・。しかし勝った連合国は、よく言われる様に、ポルシェ博士を収監せず、勲章を送るべきだったよねwww。そして、2021は良い年である事を期待したいですね・・・。
不思議と思うのはWWⅡの時代必ずと言って良いほど企画設計した企業とは別企業が生産をしている点です。ドイツに限らず日本、アメリカなど同じ生産体制が見られる。戦争とはまさに総力戦だと言う事が解ります。しっかしドイツでは2社競合制度が多いですね。陸戦兵器の半分以上はクルップ社とポルシェ社のような気がする。
ゴリアテは小さいのにマウスはデカイ謎
ドイツ版ミッ○ーかな?ハハッ皆良いお年を
戦車だけが敵では無いから。爆撃機や重砲の攻撃を鈍重な巨体でどうやって避けるんだ??1両でもめちゃくちゃ効果なのに。機動力のあるt-34中戦車とロングレンジのスターリン重戦車のハイ・ローの二本立ての組み合わせで効率化されたソ連を見習わないと。8号戦車ってどれだけ車両を乱発するんだよ。
ドイツ人は真面目すぎんねん。真正面から技術で対決しようとするから負けんねん。
日本人も同様に真面目な気質かと
強大な攻撃力と防御力を欲張りセットが悪い方向に振りきれた模範にすべき失敗例と言っても過言では無い筈、そもそも戦場に辿り着くのかさえ怪しく故障したら回収も出来ないし人員だって回せ無いし資材も無い・・(-.-)Zzz・・・・
えっ、馬の骨?
そう。馬の骨
T34がよく傑作、傑作って言われるけど、車内環境等は劣悪で多大なソ連兵の犠牲の上での戦果である。そういう意味で本当に傑作だと言えるのか? 検証動画作成希望!
ポルシェってひといつもハイブリッドの話してんな
コメント欄がミッ○ーとか干支とかのネタばっかやなハハッコマギレニシテヤルー
拠点防衛とかに投入する方法は無かったんかな?と素人がふと思った。仮に生産され続けたとしてね。まぁともかく180トンもある塊が20kmで動いただけすごいと思うけどね。
今年最後の動画となりました。
大晦日に、この動画をご視聴いただきありがとうございます。
概要欄にも同じようなことを書きましたが、災難が続き、
少なからず幸福もあったであろう2020年が、
まもなく終わろうとしています。
このチャンネルの動画をいつもご視聴いただいている皆様には、
感謝の極みです。
来年もよろしくお願いします。
皆様にとって、2021年が、良い年となりますよう…。
そして、災難が続いた2020年が悪い年じゃなかったといえる日が来るように…。
以上、くっせえ文章でした。
それでは、またこんど。
大きなチーズ(資材)と総統の夢を食べ過ぎてでっかくなった大きなネズミさん
_人人人人人人人人人_
<年越しマウス、 >
< 始めました。>
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
この戦車ってハリボテ感が強い画像しか無いから、誰か実戦配備モデルを模型で再現してくれないかしら…ともあれ、うpお疲れ様でした。良い年をお迎え下さい
お さ い ふ こ わ れ る
そんなあなたにWARThender
何はともあれ戦後70年経とうとも語り継がれる物を本気で作ったのは普通にすごいよ
まあさすがにラーテはやりすぎで作らなかったけど
おせち作りの合間に見ました。大晦日に力作をありがとうございました。本当に来年は良い年であります様に、また楽しませて下さいませ。
年明けになりますが、本年も宜しくお願い致します🙇いつもながら、きめ細かい解説がとても勉強になりますよね。👍
今年もよろしくお願いします!
駆逐艦の砲塔みたいだが、今の戦車砲と口径が同じ位なので偉いなぁ🐭
しかし、ポルシェさんとヒットラーさんがドイツ陸軍の足を思い切り引っ張ってて喜劇みたいですね。
ヒトラーのプッシュで戦車砲の火力強化が推進された結果、重装甲のソ連戦車に対抗出来たりしてるので
足を引っ張った一方だ、と言うのは事実に反するね
3号戦車への60口径50mm砲搭載や、4号戦車の43or48口径75mm砲の早期搭載はヒトラーの意向が割と影響している
敵の戦車を撃破可能な戦車を作るのは、実際にはリアルな現実主義だとは思います。
逆にいうと撃破しない限り負けるわけですから。
国力が十分あって量産されたらどんな戦いになっていたのか、想像すると楽しいですね。
こんなバカでかい戦車を走れる道は僅かだし、非整地なら埋まりかねん
列車砲作るほうがずっと実用的
205型はmauschen モイスヒェンですねぇ
今年最後の動画が私の一番好きなロマン戦車のマウスでめちゃくちゃ嬉しいですw今年1年間大変ありがとうございました!!来年もよろしくお願いします!!
実用性皆無でそれを部下に指摘されても作ろうとしたあたり、最強を求めて作ったというより、趣味で作ったって感じだよなぁ。
まあ、大和型を三隻も造って貴重な資源を浪費した我らが旧帝国も嗤えない。
大和って、一切海戦をしたことがない只のハリボテでしょ?(。-ω-)実際に戦闘したのって例の「沖縄特攻」だけでしょ?(。-ω-)
大和は日米開戦前にはできていたから…。
@@Tatidomari_Idiot_haibokusya でも、一度としてまともに海戦はしていないでしょ?
そりゃあ制作者が「航空支援があっての不沈船」って言ってるし、仕方ない。
正に″用法をお守りください″
@@gogo-rc8mp 顔文字キモすぎやろ
やっぱ大晦日はマウスやなって(適当)
途中、換装用に出てきた高速ディーゼルエンジン。
日本海軍が欲しがって、現物をドイツから潜水艦で運んで日本に持って来ています。
確か三菱重工業の工場に現存しているとNHKのドキュメンタリーでやっていた記憶があります。
一度クビンカの戦車博物館を見てみたいものです。宝の山だろうな。😊ドイツの戦車大概強く見えるけどマウスはのっぺりして現実味が感じられない🤔今年一年ホントに楽しませて頂きありがとうございました😊
悲しい話しだな、2両のマウスを前線に送ったところで戦況を挽回できるはずもなく、ただ誰もが分かっていても他にうつてがなかったんだな、虎の子の大和3番艦を改装して誕生した空母信濃、空母一隻で何ができる?これもまた悲しい話だな
あけおめでぇす
2021もお世話になります
あけましておめでとうございます!
こちらこそ、よろしくお願いします!
履帯切れたら交換にかなりの時間を要するそうです...
Wotbやと「修理完了、またやられる前に行くぞ!」って言いながら1秒で修理終わるw
あれって確か1t有ったよね。
@@戦艦三笠-s2d マウスは188tだゾ
@@八七式装甲警戒車
履帯″だけ″の話ですww
履帯一本で1tあるとか。
@@戦艦三笠-s2d まじですか!
@@八七式装甲警戒車 読解力
マウスとF-14が追いかけっこすれば、トムとジェリーの完成やんけ!
天才かもしれん...。
同じ綴りかしらんケド、ジェリーってドイツ人の蔑称だったような?
これを出演させたガルパンは最高のアニメ
撃破シーンを思いついちゃったから無理にでも登場させたかったんでしょうねw
元ネタ
f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210320211225_37456533.jpg
@@nisshisio M4にチハが乗ってるんですかね?
@@辛子二個麩
TK車っていう日本の豆戦車
マウスの登場には正直
びっくり 更に BGMに
パンツァー リートが
流れて 二度 びっくり
したのを覚えています。
いつも詳細な説明お疲れ様です、どの様に資料を集めているのでしょうか?
マウス、良いですよね、実用できるかどうか兎も角、現代の技術でできるかどうか興味が有りますね、イージスアショアの自走化とかに転用出来そうですけどね。
マウスに関しては某日本国みたいに公文書の破棄はしておらず、実物も残っているので資料は豊富です。
現代の技術で再現は可能でしょうが、重すぎて実用性がないという点は変わりません。
イージスアショアを自走化したらマウスとは桁違いの大重量になるので転用なんて無意味です。
マウスの装甲を丸々複合装甲電磁装甲爆発反応装甲アクティブ防護システムつけてエンジンもちゃんとしたやつに付け替えれば現代MBTでも貫通出来ない分厚さとそこそこの速度を持つロマンの塊に、、、グヘヘへへ
ドーラを開発せずにマウス開発に注力すりゃね
お疲れさま(*^-^)ノでした。来年も頑張ってください。
道路をふさぐマウスの写真は有名だね。
超重戦車マウス待ってました‼︎ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
めっちゃカッケェ。
鹵獲された写真を見ると弾痕があるので、少しは敵と撃ち合ったりしたんでしょうかね?
ソ連がテストで撃ったらしいです
博物館にあるやつには弾痕ないけど、綺麗に埋めたのかな?
@@hhkynry正面に傷入ってへん?
ポルシェ博士は「コストよりアイデア優先」みたいな感じですね。
若い頃からモーター駆動に御執心で、ローネル社所属時代に市販電気自動車開発したり、オーストリア陸軍用にシリーズハイブリッドの重砲牽引車納入したりしてました。ティーガー戦車競争試作でもモーター駆動に挑戦。壊れ易い変速機やクラッチを無くせるのが魅力的だったみたい。
あと、正式採用を当て込んで勝手に量産始めちゃうのも得意技。「凄いぜ完璧これなら採用間違い無し!!」て確信出来るのかしらん? ティーガーⅠ(その後自走砲に大改造)にティーガーⅡの砲塔とサスペンション。戦後も西ドイツ陸軍用ジープ後継車競争試作でやらかしました。
年越しマウスってなんだよ、
良いお年を。
ヤクトタイガーを多数作った方が安いし強いし便利だと思う
あんなの安いわけないだろ!
何キロぐらい持続で走れるんだろ?
ドイツの戦車は強いけど数がそろえられなくてソ連に数で負けた
マウスがある程度作れて、進攻して来るソ連軍と交戦してたら面白かった気がしますね。
ベルリンで奮闘して欲しかった
それ、ガンダムでいう所のビグザムじゃん www 「量産の暁には!」って。
ポルシェ社とクルップ社に競作させたようだけど、クルップ案のマウスもどんな形にしたか?
興味ありますね😁
なにせクルップ社の戦車技師にあの1000t戦車ラーテを構想したグロッテ技師が所属していましたから😁
さぞかしポルシェに負けない変態戦車を提示したと妄想(笑)
「これくらいの武装でこれくらいの防御装甲なら重さはこれくらいだろう」「この計画ならこれくらいの費用と時間で出来るだろう」
計画という物は大体に於いて効果は最大限に楽観的というか強気で、コスト意識も最大限に楽観的。そして大抵の場合現実にはどちらも逆の結果が出る。
始まりと終わりの曲が平沢進 それだけでOK
航空機からの爆撃にはどう考えていたのだろう。
大戦末期の防衛戦なら、かなり活躍してたと思う。
よっぽど数を揃えられなければ「かなり活躍」は無理だと思う
トーチカと大して変わらない
@@nisshisio 弾と燃料揃えられれば数無くても出せそうだけどね
してそう@@nisshisio 弾と燃料があれば戦場伝説くらいにはなっていそう
爆撃機に弱いと言う視点。
まぁ、実際ソ連も化物級の戦車を作っているので…。っていうか、飛行機についても、似たような競争方法を、取り入れているので…。しかし、ヒトラーはやっぱり気まぐれ屋だ…。ちなみに、私も1/72で、既に製作済みです👍️!!
ですよね〰︎。その辺にいるネズミなわけないですよね〰︎。来年も宜しくであるよm(_ _)m
俺の一番大好きな化け物戦車だ!ガルパンでも有名な最強の戦車
うぽつです。
移動式トーチカと考えれば、スピードはあまり関係無いのでは?と思ったが・・・
マウス<ゴリアテ(名前から思い浮かぶサイズ) ここんとこモーターと内燃機を使い分けてる、はっきりわかんだね。(ノートe-power)
15秒で360℃砲塔旋回できるってホント?俄かに信じられないんだけど。
2:22 120t戦車の説明で1000t戦車の絵を出して来るとは(^o^;) まぁ「載せ替えで外したグナイゼナウの砲塔勿体無いから再利用出来ないかな? そうだ砲塔と言えば戦車だ!」という総統閣下の思考回路もどうかしてるが。
「マウス3号車」の所で出て来る写真はE-100じゃないかな? 車体が小さい。よく似た形の砲塔なので混同され易いみたいです。
子年終わる前に見ときたかった
これがROAD to BERLINにでなかったのはちょっと残念
確かに、シュペーアさんはドイツ軍に多大な貢献をしてましたが、戦犯として終身刑に為る様な罪が有ったとは思えないですね。精々、ポルシェさんと同程度だと思います。と言うかポルシェさんの方が罪が重い気がします。
すげーよなぁ…90式約2台分だぜ?
どうかしてる
グスタフとドーラとマウス「大和、武蔵、信濃って、おバカ三兄弟だよなw」
大和と武蔵と信濃「鏡見ろよボケ」
紀伊とp1500「それなWW」
尚速度と生産性が悪いせいであんまり活躍できなかった模様
マウスと似た様な大型装甲列車も、有りましたね?
新幹線の軌道は、世界水準ですが、その二倍の軌道の大型装甲列車
しかし、余りにも、デカ過ぎて実現せず
しかし、鉄橋すら渡れない怪物は、単なる鉄屑
以上
インフラやリソースを考えなければマウスもありちゃあありだが…
kv-2を鹵獲して運用に無理がある又カール自損臼砲が、130tで方向転換がやっとなので走行自体無理がある。
戦争終結ギリギリまで実用化を追求した執念は兎も角、
①火力
主砲弾が分離式だと発射速度が低いので、対戦車戦闘向きではない。
2種類以上の弾種を使用する搭載砲弾は、補給や内部スペースの関係から不利
②機動力
対地雷まで考慮した分、著しく低い
③防護力
確かに強力だが、機動力阻害要因にもなる上、所詮は上面が弱い事に変わりなし(巨大かつ鈍重な戦車が如何に脆弱かは、初期のフランス戦線で実証済み)
東西から大量に怒涛の進撃を続ける連合軍機甲部隊に対して、高性能戦車を高々数両配備したところで、戦局を逆転出来る国力やインフラが壊滅した以上、幻は幻に過ぎず。
だから何?普通にマウスの解説動画として見られへんお前に評価されたくないだろうよ。
露骨に後回しにされていて草
バケモノというよりバカモノ😓。
当時を知らん人間が偉そうに。平和ボケしてる日本人がどの目線で物言うてんの。
こんな形のパソコンマウス面白ダジャレアイテムでどっか作ってそうだけど、流石に使いで悪そうだから無いかw
カーソルの移動が遅く、一回のクリックでダブルクリックしてしまう。
そして電池の消耗が激しい。
内部の問題点はこのくらいか。
利点と言えば、限定品で二つしかなくマニアに高値で売れる事かな?
(ネタ)
できれば重量とかサイズも本物に寄せてほしいね
@@ペクペク-d5b ゴ〇ラ「おれ用?」w
次は年越しラーテだねハハッ
マウスは砲塔がショットトラップ非対応だからそこが残念
ほぼ終わったプロジェクトだから組み立てだけして改良もしてない。
これは本物を見た事がありません・・・クビンカ行かねば!
私はフランスのソミュール戦車博物館の近くに住んでいますが、この系統のポルシェティガー、フェルディナンド(エレファント)も見た事がありません。ソミュール博物館所蔵戦車はキングティガーを始め可動状態である事が基本なので難しいのか?そもそも入手困難なのか?
独裁者とマッド?サイエンティストの組み合わせには、他人事なのでワクワクしちゃうよね!。軍需相はさぞ、頭抱えた事だと思いますが・・・。しかし勝った連合国は、よく言われる様に、ポルシェ博士を収監せず、勲章を送るべきだったよねwww。そして、2021は良い年である事を期待したいですね・・・。
不思議と思うのはWWⅡの時代必ずと言って良いほど企画設計した企業とは別企業が生産をしている点です。ドイツに限らず日本、アメリカなど同じ生産体制が見られる。戦争とはまさに総力戦だと言う事が解ります。しっかしドイツでは2社競合制度が多いですね。陸戦兵器の半分以上はクルップ社とポルシェ社のような気がする。
ゴリアテは小さいのにマウスはデカイ謎
ドイツ版ミッ○ーかな?
ハハッ皆良いお年を
戦車だけが敵では無いから。
爆撃機や重砲の攻撃を鈍重な巨体でどうやって避けるんだ??1両でもめちゃくちゃ効果なのに。
機動力のあるt-34中戦車とロングレンジのスターリン重戦車のハイ・ローの二本立ての組み合わせで効率化されたソ連を見習わないと。
8号戦車ってどれだけ車両を乱発するんだよ。
ドイツ人は真面目すぎんねん。
真正面から技術で対決しようとするから負けんねん。
日本人も同様に真面目な気質かと
強大な攻撃力と防御力を欲張りセットが悪い方向に振りきれた模範にすべき失敗例と言っても過言では無い筈、そもそも戦場に辿り着くのかさえ怪しく故障したら回収も出来ないし人員だって回せ無いし資材も無い・・(-.-)Zzz・・・・
えっ、馬の骨?
そう。馬の骨
T34がよく傑作、傑作って言われるけど、車内環境等は劣悪で多大なソ連兵の犠牲の上での戦果である。そういう意味で本当に傑作だと言えるのか? 検証動画作成希望!
ポルシェってひといつもハイブリッドの話してんな
コメント欄がミッ○ーとか干支とかのネタばっかやなハハッコマギレニシテヤルー
拠点防衛とかに投入する方法は無かったんかな?と素人がふと思った。仮に生産され続けたとしてね。まぁともかく180トンもある塊が20kmで動いただけすごいと思うけどね。