【夜間散歩はこの設定!】モードを変えて色々試す、シーンによって使い分けよう【DJI OSMO Action4】695日

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @SoundValkyrie
    @SoundValkyrie Рік тому +1

    やはりセンサーの大型化で暗所がだいぶ安定して来ましたね!
    そして噴水なくなってしまったんですね〜。

    • @enjoy_leisurely
      @enjoy_leisurely  Рік тому

      いつもありがとうございます!
      かなりの暗所撮影性能向上ですよね✨
      噴水や池がなくなってしまいましたね💦

  • @tom_
    @tom_ Рік тому +2

    暗所に対しての設定比較ありがとうございます。
    バランスが良いと説明されていた4K30 SS1/100を使ってみようと思います。
    4K60 SS1/200で気にならなかった照明部分が4K30 SS1/200でフリッカーしているように見える点が気になりました。昼夜関係なく使える設定を1つに絞りたいと思っていますが、難しいですね。

    • @enjoy_leisurely
      @enjoy_leisurely  Рік тому

      いつもありがとうございます!
      なんとなく設定を覚えておき、シーンに応じて調整いただきましたら幸いです😊
      フリッカーに関してはLEDになって規定値がなくなった感じでかなり厄介ですよね…
      ミラーレスカメラ等に高分解シャッターと言われる機能がありそれで対策するようになっております。
      しかもかなり場所によって変わってきます…
      本当に難しいです😅

  • @koupei
    @koupei Рік тому +1

    3つ目の設定はかなりブレとかも抑えられてて一番綺麗に撮れてる感じしました。
    4k 60フレームなのに暗すぎず、ノイジーにもなってない感じで、個人的には一番綺麗な感じに見えます。
    基本4k はデーター量増えるのでFHDとかの見え方も気になります、

    • @enjoy_leisurely
      @enjoy_leisurely  Рік тому

      いつもありがとうございます!
      シーンによって変わってきますが4K60フレームでノーマルカラーはバランスが良いように感じました。
      本当に十分な映像がアクションカムで収録できるようになりましたね✨
      FHDのリクエストもたくさんいただいておりますので今度試してみますね😊

  • @soto-asobi
    @soto-asobi Рік тому +1

    とても面白い検証でした。
    ありがとうございます。
    カメラと同じでやはりSSとISOの関係性は環境照度で都度調整してあげるのが良いですね。
    動画だとそれに加えてフレームレート、カラー設定、ブレ補正なんかも絡んでくるので設定幅が広くて選定が大変そうです。
    前回のISO値によるノイズののりかたの違いも合わせて、自分なりのマイルールを探るのに大変参考になります。
    それにしても、アクションカムでここまで暗所撮影できれば十分だ思いますね。

    • @enjoy_leisurely
      @enjoy_leisurely  Рік тому

      コメントをありがとうございます!
      楽しんでいただけましたら幸いです😊
      なんとなくの基準を把握しておけばそれに近い設定で収録して行けば良いので役に立つかと思います!
      私もアクションカムでここまで収録できるようになれば本当に十分だと思います✨