【GT7】同じパワーかつ同じエンジンスワップでも最速のGT-Rって結局どれなのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • #グランツーリスモ7 #GT7 #最高速
    【設定】
    カスタムレース
    ナイトロ使用可能時間:10倍
    ◆メンバーシップの加入はこちら◆
    / @dchyan
    ◆サブチャン◆
    / @d-br8ie
    【合成音声】
    VOICEVOX:春日部つむぎ
    VOICEVOX:四国めたん
    VOICEVOX:雨晴はう
    【お借りした立ち絵】
    坂本アヒル様
    ◆お借りした素材◆
    フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp
    OtoLogic
    テロップストック(telopstock.com)

КОМЕНТАРІ • 77

  • @Dchyan
    @Dchyan  3 місяці тому +17

    【リクエスト】最高速やって欲しいエンジンスワップ車募集↓

    • @ジョジョ0904
      @ジョジョ0904 3 місяці тому +6

      86とBRZはどうでしょう?

    • @veizer-LM5pi2qk3u
      @veizer-LM5pi2qk3u 3 місяці тому +5

      バイパーにシロンエンジンってやりましたっけ?

    • @Niihamataikomaturi
      @Niihamataikomaturi 3 місяці тому +7

      RX-7のFCを787B乗せてフルチューン

    • @yokanhuno6666
      @yokanhuno6666 3 місяці тому +4

      @@Dchyan M3スワップお願いします

    • @tigero6111
      @tigero6111 3 місяці тому +2

      ケイマンのアメリカンv8はどうでしょう?

  • @hankyu-kyotolain-9300
    @hankyu-kyotolain-9300 3 місяці тому +94

    某湾岸のマンガで、歴代Rの中でもボディ形状や剛性が最も最高速向きなのが33だって言ってたような

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +12

      もしかするとその説は本当に合ってるのかもしれません😮

    • @t.k6345
      @t.k6345 3 місяці тому +17

      リアルな話、専用設計要素が多い32と34、33は時代の流れと言う場面でローレルのシャーシを使ったGTR…4ドアの長さゆえ、直進安定性は33の方が分があったと考えれば納得するのかも、現にドラッグレースは33を使ったマシンが多い

  • @ゆうと-l102s
    @ゆうと-l102s 15 днів тому +1

    4:58
    ドライブゾーンオンラインのスタートにもある合図だ

  • @RD2HL-X
    @RD2HL-X 3 місяці тому +8

    0:00 このプロフェッショナルの効果音めっちゃ汎用性高くてすこ❤️

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +2

      色んなUA-camrが使ってるのでコレ確かに汎用性たかいですねw

  • @Kazuya_Rina-7
    @Kazuya_Rina-7 3 місяці тому +14

    やっぱR33直進安定性凄くいいよね
    俺Rはどれも好きだけど、Rなら33が1番好きだから勝てて嬉しかった😊

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +2

      R33ファンかなり多いですね!
      どれも魅力的な個性があってかなり使えそうです!

  • @yu-ki-hy6uk
    @yu-ki-hy6uk Місяць тому +1

    一番空気抵抗大きそうな31が2番目に伸びたのはタイヤの細さもありそうですね、34はウイングが形状的にはほとんどGTウイングなのとノーマルでディフューザーが付いてるのがダウンフォースが高い理由でしょうね

  • @r390taka324
    @r390taka324 3 місяці тому +13

    セッティング次第だから一概には言えないけどcd値(空気抵抗係数、数値が小さいほど空気抵抗が少ない)の差もありそう、R32は0.4、R33は0.35、R34が0.39とR33が空力的には一番優れてる

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +2

      グランツーリスモの物理演算もかなり現実味を出してくれる様になったので
      前作に比べかなり面白くなってきました👍

  • @bonobonomania
    @bonobonomania 3 місяці тому +8

    WTC600の首都高でRの最高速の伸び悩みによる敗北に悩んでたからデュフューザー付けて今度走ってみよう……

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +2

      最高速も上がりますし、コーナリング時の安定性も高まるのでかなりオススメです!
      ただPPが高くなるのも厄介ですねw

  • @MachRusty
    @MachRusty 3 місяці тому +4

    うぽつです!今回かなり白熱しましたネ…34最終バンクでいい感じに張り合えたの驚きでしたヨ

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +1

      ありがとうございました!
      自分もかなり熱くなりました!あれは痺れましたね!

  • @youthfultin
    @youthfultin 3 місяці тому +1

    お疲れ様です!

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому

      ありがとうございます!

  • @Moji-Shiroi
    @Moji-Shiroi 3 місяці тому +2

    お久しぶりです

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +2

      お久しぶりです!
      一コメ、ありがとうございます!

  • @ならず者のネイル
    @ならず者のネイル 3 місяці тому +3

    お疲れ様です!やっちゃえ日産!
    少し変わりますが、32のV-SpecⅡとNISMO、ハコスカやケンメリを比べたらどうなるか気になります!
    (R35 GT-R NISMOは...別格すぎる)

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +1

      ハコスカ最後に弄ったのがかなり前だったのでうる覚えですが確か通常時で450前後だったかと思います!
      35ニスモは化け物ですねw😈

  • @koburazuki
    @koburazuki 3 місяці тому

    4:59 dmc速そうだなー

  • @mayu_asagiri
    @mayu_asagiri 3 місяці тому +3

    ダウンフォースを全車共通にしたらまた結果が変わるのかな...

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому

      結構変わりそうな予感します🤔
      そうなると形状と全高でかなり差が出そうですね

    • @yamama1204
      @yamama1204 3 місяці тому +1

      GTのはダウンフォースダウンフォースレベルであって全車共通ってことはないと思う…

  • @ペラ尾
    @ペラ尾 2 місяці тому

    それは、新しいアップデートで、MR (ランエボ)のエンジェルサップが来たけど、それがめちゃくちゃ早いです。適当なセッティングでも460キロで行きました。してください。

  • @yokanhuno6666
    @yokanhuno6666 3 місяці тому +2

    よ く あ る 光 景

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому

      なんというかもう見慣れた光景ですね😂

  • @God_Fiver
    @God_Fiver 3 місяці тому +2

    質問です!!
    風を無風にするにはどうするんですか?

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому

      やり方はこちらになります!【以下参照】
      カスタムレースにて、
      【走行台数】2台(敵車は遅い車)
      【プリセット天候】S01
      【時間帯】午後
      【ブースト】なし
      【ナイトロ/オーバーテイクシステム 使用時間倍率】10倍
      以上がオススメです!
      因みに風速ゼロは…
      【イコールコンディション】オン
      にすれは無風になるので最適なギア比が出せますよ!

    • @God_Fiver
      @God_Fiver 3 місяці тому

      @@Dchyan 答えてくれてありがとうございます!!

  • @金剛姉
    @金剛姉 3 місяці тому +5

    金あるなー

    • @超味了
      @超味了 3 місяці тому +1

      大金持ちやぁ🤑

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +2

      今めちゃくちゃ減りましたw
      最近オンラインタイムアタックで稼ぐ様にしてますw

  • @yukkuri_maru9
    @yukkuri_maru9 3 місяці тому

    1:31 R32の全長4545ww

  • @Suzuka_Ayanami
    @Suzuka_Ayanami 3 місяці тому +4

    自分も最高速計測したいのですが風速ゼロはどうすればできますか?

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +3

      カスタムレースにて、
      【走行台数】2台(敵車は遅い車)
      【プリセット天候】S01
      【時間帯】午後
      【ブースト】なし
      【ナイトロ/オーバーテイクシステム 使用時間倍率】10倍
      以上がオススメです!
      因みに風速ゼロは…
      【イコールコンディション】オン
      にすれは無風になるので最適なギア比が出せますよ!

    • @Suzuka_Ayanami
      @Suzuka_Ayanami 3 місяці тому +3

      @@Dchyan
      とても詳しく説明していただきありがとうございます!

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +3

      @@Suzuka_Ayanami 次回以降色んな車でセッティングだせるよう設定を保存しておくといいかもしれません!
      殆どの最高速勢はこれでやってます!

  • @普通のGTR
    @普通のGTR 3 місяці тому +1

    空力的に有利な33がトップとなったか

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому

      湾岸ミッドナイト 黒木様の説は正しかった…

    • @普通のGTR
      @普通のGTR 3 місяці тому

      @@Dchyan
      黒木様?

  • @user-yaima0134
    @user-yaima0134 3 місяці тому +1

    問題はクラブマンプラスのルートXで使えるの?

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +1

      例の前後SSタイヤ必須のやつですよね💦
      実は既に攻略済みで前後ダウンフォースも最低値でスピンせずいけました!
      ただ足回りのセッティングが厄介でしたw

    • @user-yaima0134
      @user-yaima0134 3 місяці тому

      ​@@Dchyan
      ぜひ攻略動画をお願いします

  • @ミク大佐
    @ミク大佐 3 місяці тому +2

    トマホークに勝つにはシロンC6コルベットしろ

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому

      スワップC6速いですよね!
      速すぎて激ヤバです

  • @Niihamataikomaturi
    @Niihamataikomaturi 3 місяці тому +3

    ひ     さ      し         ぶ         り

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому

      お ひ さ し ぶ り ❤️
      ここまで投稿期間の空く投稿者はいないでしょうw

  • @Niihamataikomaturi
    @Niihamataikomaturi 2 місяці тому

    どうもポルシェのカレラできるならしれ欲しいです。

  • @micotomica
    @micotomica 3 місяці тому +1

    アンダーを出しちまわずにインベタするんかい

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому

      1LAPタイムを計測したところR御三家はインに食いついた方がタイムが速かったのと、全然失速しなかったです!
      結構オススメです♪

  • @らるきる教の信者
    @らるきる教の信者 3 місяці тому

    この勝負では33が勝ったけど自分は32がすき

  • @showyams06s
    @showyams06s 3 місяці тому

    やっぱり最高速なら33だよな!

  • @user-n-d-r1996-a
    @user-n-d-r1996-a 2 місяці тому

    まだ、おるんやねぇ 逆走荒らし族が(笑)

  • @ホンダビート-f2w
    @ホンダビート-f2w 3 місяці тому +1

    俺の好きなR33が勝ってなんか嬉しいな!それにしても 11:07 これを見ると31が結構コンパクトなんだなぁ…と33がでかいだけなのかな(´・ω・`)?

    • @Dchyan
      @Dchyan  3 місяці тому +1

      祝33🎉
      R31の方が全長、横幅共にコンパクトであってます!

  • @種星さん2
    @種星さん2 3 місяці тому

    33かな?

  • @アルプス工業-r4o
    @アルプス工業-r4o 3 місяці тому

    見る前に、軽い32