#マキタ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 【マキタ沼 MUX18D】
    ついに2台目となる充電式草刈機を購入。
    前回のMUR368UDは36v(18v×2)に比べて、
    本機は18v1本で可動。
    しかも、スプリット式の分割仕様、
    アタッチメント工具も多数ときた!
    購入を迷いながら1年以上が経ち、ついに決断。
    “18vバッテリー資産を最大限に活かしたい“
    期待に応えてくれる製品であるか。
    続きは動画で!
    ※作業シーンだけが見たい方
     9:17~以降ご覧下さい。
    ⭐️チャンネル登録⭐️
    / もぐやんtv
    🎥関連動画
    ⚪︎ナイロンカッタ アタッチメント
    • #マキタ #スプリット工具#ナイロンカッタア...
    --------------------------
    【マキタHP】
    www.makita.co....
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ☆購入☆
    【楽天】
    a.r10.to/hN25kH
    【Amazon】
    amzn.to/3PrDGMm
    ※Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    ーーーーーーーーーーーーー
    ⭐︎インスタ
    / moguyan_tv
    ーーーーーーーーーーーーーー

КОМЕНТАРІ • 16

  • @taroyamada978
    @taroyamada978 2 роки тому +4

    マキタの草刈機って痒いところに手が届かないんですよね。太いグリップのトリガーもそうですが後ろモーターで18Vのバッテリー一つで済むU字ハンドルタイプを出してくれないのか…

    • @moguyanTV
      @moguyanTV  2 роки тому

      確かに。U字18v他社にはありますね。性能面とか詳細は分かりませんが。現行のマキタ18v1本はありますが、ハードユーザー向けの商品では無いようですね。刈払機もそうですが、園芸関係全般、まだまだ発展の余地があると思います。今後の開発に期待したいところです。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 Рік тому +2

    付属の飛散防止カバーを規定通りに付けるとチップソーとの間隔が狭く草が直ぐに詰まり停止するので絡み防止の無い機種はもう少し配慮して欲しい。

    • @moguyanTV
      @moguyanTV  Рік тому +2

      充電式、エンジン問わず全ての草刈機に共通する悩みかも知れません。マキタで特にそれを感じたのはMUR369LDだったような…。安全基準上なのでしょうね。

  • @中屋妙子-z6i
    @中屋妙子-z6i 4 місяці тому

    絡み取りの機能をなぜつけないのか?

    • @moguyanTV
      @moguyanTV  4 місяці тому

      そうですね。18Vで絡み取り機能があれば、もっと良くなりますね!

  • @konno.katsu.
    @konno.katsu. 2 роки тому +1

    6角レンチは大丈夫ですか?

    • @moguyanTV
      @moguyanTV  2 роки тому

      付属品には六角レンチがあります。
      しかし、この機材側には取付部は無いようでした。
      私も一通り見回したのですが、ちょっと分かりませんでした。まぁ、落とす心配は無くなったのですが😅
      何か情報ありましたら、教えて下さい😉

    • @konno.katsu.
      @konno.katsu. 2 роки тому +2

      @@moguyanTV
      もぐやんさんこんにちは👋😃
      ループハンドルに
      穴があったような?
      間違ってたらごめんなさい
      うろ覚え(T-T)

    • @moguyanTV
      @moguyanTV  2 роки тому +1

      @@konno.katsu. さん
      ホントだ!!ありました✨✨
      ループハンドルの付け根に!!
      ありがとうございます🙏

  • @iyo41
    @iyo41 2 роки тому +3

    これにカラミトリ機能が付くと軽くて最高なんだけどな。

    • @moguyanTV
      @moguyanTV  2 роки тому +1

      そうなんですよね。MUR368のようなモードがあれば最高なんです。

  • @besezero6077
    @besezero6077 2 роки тому +2

    ガソリン高騰でエンジン式は需要が減る一方です。

    • @moguyanTV
      @moguyanTV  2 роки тому +1

      ガソリン高いですよね〜😞私も用途に応じて、エンジン式と使い分けていますが、混合をちょっと作っただけでも目を疑う程の金額です。困ったものです⛽️

    • @besezero6077
      @besezero6077 2 роки тому +1

      田舎だと日曜日ガソリンスタンド空いてない所多数ある。いざとなった時使えないエンジン式よりバッテリー式の方が役に立つ。

    • @moguyanTV
      @moguyanTV  2 роки тому +1

      @@besezero6077 さん
      日曜の空いてない、あるあるですね😅
      おっしゃる通り、充電式は思い立った時にさっと出して使えるのは大きなメリット🙆‍♂️