いつの間にかリニューアル!マキタスプリットポールソーの120%な使い方!驚愕最大到達点8000!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • いつの間にかリニューアル!
    マキタスプリットポールソーで切りまくる
    Amazonおすすめページ
    今回仕様したLED照明など実際良かったものリスト
    ↓↓↓
    www.amazon.co....
    その他2チャンネル稼働中!
    登録よろしくおねがいします。
    大工のまーさんショート動画専門チャンネル
    / @carpentersshortmovie6679
    新チャンネルRCまーさん
    / @user-tj4zj8rl5w
    大陶梁TV
    / masa920711771177
    大陶梁TV(miyabitakumi007d)のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ) suzuri.jp/miya... #suzuri
    バックナンバー
    ↓↓↓
    • [大工さんの建築録#0126][空き店舗再生...
    空き店舗再生編
    フレンチレストランを作る01
    • [大工さんの建築録#166]空き店舗再生編#...
    空き店舗再生42
    ケイカルアート貼り
    • [大工さんの建築録#0108][古民家再生]...
    古民家再生01
    「解体&内覧」
    • [大工さんの建築録#043]「DIYプロの大...
    プロの大工が空き家改造01
    「内覧」
    • [大工さんの建築録#0107]「DIYプロの...
    プロの大工が空き家改造063
    「第一期完成総集編」
    • Video
    大工作業シリーズ
    • 「大工さんの建築録#036」難易度高い玄関&...
    難易度高!玄関に無垢床をはる!
    • 「大工さんの建築録#038」和室天井増し張り...
    和室天井を大工お任せでリフォーム
    • [大工さんの建築録#024]古民家再生」DI...
    DIYじゃない!大工が古民家リフォーム
    • 「大工さんの建築録#016」大工さんのアーチ...
    大工さんのアーチのタレ壁の作り方
    • 「大工さんの建築録#074」大工さんの実戦解...
    大工さんの実戦コンクリートに
    ビス&ボルトの止め方
    • [大工さんの建築録#075]実戦!大工さんが...
    大工さんが教える実戦筋交いの入れ方
    • 「大工が語る」古民家、古家に、高気密高断熱高...
    大工は語るシリーズ
    「古民家に高気密、高断熱、高機能は必要か?」
    • 「釣り吉大工」難関明石海峡スピニングタックル...
    釣吉大工の釣行記
    • [大工&DIY]フロアの貼り方はどっちが正解...
    フロア貼り方でどちらが正解?
    • [大工道具最前線]マキタ40Vmax!充電式...
    マキタ40V充電式エアダスターでた!
    • [大工道具最前線]マキタ40V最新インパクト...
    マキタ最新最強インパクトドライバー!
    • [大工道具最前線]マキタ40V260ミリ充電...
    マキタ40V.充電式260ミリ丸ノコがヤバイ!
    • [大工道具最前線]マキタ40V充電式カンナつ...
    マキタ40V充電式カンナレビュー!
    • [大工道具最前線]長年使ったマキタベルトがい...
    大工腰道具を買い換える!
    • [大工道具最前線]マキタ40V通信アダプター...
    マキタ通信アダプターは神アイテム?
    大工歴26年基本的にはフリーの大工です。
    非公開でしたがチャンネル内整理もしたので
    活動範囲など公開としてます
    お仕事の依頼はできる範囲ですが
    お受けしますが、なにぶん多忙なためお受けできない場合もあります。
    子育て期間中もあり、島内限定としております
    移住相談、古民家改修、改造、新築、リフォーム
    DIYアドバイス、地元業者紹介、材木屋紹介
    古民家改修指導など
    ご相談にのります
    趣味の陶芸での作品販売もしております。
    もちろん釣りに行きたいでも可(笑)
    Instagramを開設しました。
    よろしければ登録してくださいな
    ユーザーネーム: ma_sann2020
    www.instagram....
    #マキタ新製品#ポールソー無双

КОМЕНТАРІ • 19

  • @まうす-v9y
    @まうす-v9y Рік тому +1

    高所作業お疲れ様でした。業者に頼んだら処分費込みで二桁万円かかりそうですもんね。三脚上がらずに作業できるのは高齢者にとってメリットですね。

    • @MASA920711771177
      @MASA920711771177  Рік тому +1

      伐採費用むちゃくちゃ高いですからね~

    • @surinngo4129
      @surinngo4129 7 місяців тому

      マキタが作製している訳ではないでしょうから、、、

  • @kenchan800
    @kenchan800 Рік тому +1

    まーさん 喋るの上手ですね‼️
    兵庫県民の日本海側で大工してます😊喋のこつおしえてよ😂
    マキタシリーズどんどんやってね😚

    • @MASA920711771177
      @MASA920711771177  Рік тому +3

      喋るコツはずっとやりつづけるのと、
      車で一人移動中に喋ってる(笑)

  • @イマケン-b3e
    @イマケン-b3e Рік тому +4

    これ俺も使ってるんだけど、クソ重いんだよね、延長ポール付けると、コレがまた重い、体力に自信が無い人はまず止めた方が良いです。本当に!😅

    • @MASA920711771177
      @MASA920711771177  Рік тому +2

      延長ポール✕2の重さたるや!ですよね~4Ahバッテリー一本分刈ったら、4Ahバッテリー充電できるまで休憩になりますよ(笑)

  • @FFR41MRYUKIKAZE1
    @FFR41MRYUKIKAZE1 Рік тому +2

    充電式高枝チェーンソーはMUA002GZとMUA251DZがありますが、結構お高いのでEY402MP+MUX60DZ&MUX18DZで代用しています。

    • @MASA920711771177
      @MASA920711771177  Рік тому +1

      高いよね~今回の伐採ではこれ無かったらできなかったし、特殊作業や条件では必要性は高いけど、個人的には必要ないよ

    • @KickAssets
      @KickAssets 5 місяців тому

      僕も迷っています。EY402MP + MUX60DZを使おうかなと思ってたけど、思いと言われて、MUX01GZの方が使いやすいって。。本当かな?

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 Рік тому +1

    全体的にスリムになってブレードが右側から左側に変わっています

  • @紫-m1b
    @紫-m1b Рік тому +3

    さすがにポールが4mもあると切ってる時間より休んでる時間の方が長いですねww (^^;

    • @MASA920711771177
      @MASA920711771177  Рік тому +2

      はい〜むちゃくちゃ腕がヤバイですからね(笑)

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 7 місяців тому

    二人で、持たないと無理😂

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 7 місяців тому

    根もとから切ったが早い