Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ロマンシンってプリプリの中で隠れた名曲だと思うのよ。
隠れてない
際立って名曲
ロマンシンとステイゼア。2大名曲です。
シングルとかベストアルバムに選ばれてないという意味では隠れてるけど、アルバム聴けば普通に引っかかる名曲と思う
@@user-kt4pg6iw9h 全く一緒です
ロマンシン、の、1番と2番の「愛してると」と「愛していると」の違いの凄さ。コピバン時代に歌詞カードを幾度も見ていました。
「愛してる?」と聞いてみたくて〜「愛している」と言われる時に〜せつなすぎますね。
冗談じゃないで暴れまくりながら歌い息切らさない奥居さん凄い。理由もなく魅力的でなんかめちゃくちゃキュンと来るわ。笑現代ではこういう人いないじゃない⁈と思う。
ロマンシンブルー最高ですね❤プリプリも自分も一番弾けてた時かな 当時を思い出すと自然と涙が溢れて走馬灯のように記憶が蘇ります。
Romancin'BlueとStay Thereが好き
ダイヤモンドで大ブレイクする前ですよね。エネルギー溢れていてパワーが凄い。いい曲いっぱいで大好き。
比較的デビュー初期の名曲ですね。album で言うと “teleportation”から “Here We Are”の辺りでしょうか。此の頃の作品は、メンバーさんの音楽に対するストイックな面も有れば若さと勢いに任せた面も見られる聴いて居て楽しい時期でありました。香様特有の火の出る様な激しさと年頃の女性を感じさせる恋心が相まって惹きつけられたのを今でも覚えて居ます。
この曲は、永遠の青春ですよ。
選ばれて集められたとはいえいつもみんなの固い表情が気になってた。ロッカーだし硬派なのか、ただ緊張してるのか、未だに疑問で・・・何も出来ない私からしたら歌えてギターひけて美人でって夢の様なんだけど。高校当時クラスメイトがコピバンやっててギター抜けたから入らない?って言われたけど、お金なくてギターなんて買えなかった。香さん中受したり今野さんはピアノ弾けたりとみんな品もいいし、なんだかんだお嬢様なんだって大人になってから気付いた。カナちゃんはいい意味で違うかもだけど。お金無いのに昔父がいきなりピアノ買って習わされて挫折して未だに心残りだけど、絶対音感はあるから続ければ良かったっていつも思う。楽器出来る器用さは無いから、いつもこの曲カラオケで歌ってます。イントロのピアノ好きすぎる。
歌詞全体がとても素敵でありとてもせつなくて
加奈子のギターソロかっけー
❤いいよねー
R最高👍イントロで震えくる
伝説のライブです。
イントロはドラムと手拍子が裏打ちなのに自然に表打ちになるところが凄い、ファンもレヴェルが高い!
この歌い方で喉が瞑れない奥居さんはホント凄いわ
奥居香さん、この歌い方で喉を瞑してますよ!(意図的に喉を瞑してます。)赤坂小町の時と声が違いますよ🤗
今野登茂子はほんとお姫様だったな。
オレは登茂ちゃんが一番好きだった。
かっこいい、プリプリ以上のガールズバンドはいないよ。
いないね。出てこなくてもいい。
唯一無二だしこれと同じ事出来ないでしょう。
これはヤバい・・・泣く
今更ながら思うけど、奥居香という人はとんでもない才能の塊だね。
ホント最高のガールズバンドすごく大事に歌って、ドラマティックでこんなバンドは現れないでしょう。下積みが最悪で我慢してのボルテージ!個人的には、赤坂小町好きだったけど、レベルそのものが段違いで別人。
まさしく全身全霊で歌う人
この頃が1番すき٩(*´◒`*)۶♡
当時はカッコイイ感じだったのかなぁ?
Que temazo.
ダイヤモンド以降も好きだけど、この頃のガツガツした垢抜けなさの方がが好き。
この衣装?誰が思いついたのですか?
知らない名曲が沢山あるのね
@@八重子山西 PRINCESS PRINCESSの初期のアルバムTELEPORTATIONとHere We Are は名曲揃いですよ!!
@@ミッキー尚弘お言葉だけどラヴァーズも全部名曲
ダイヤモンドの前までは好きだったなぁ…🎉
すごくわかる
加奈ちゃんお人形さんみたいだなぁ。
ロマンシンってプリプリの中で隠れた名曲だと思うのよ。
隠れてない
際立って名曲
ロマンシンとステイゼア。
2大名曲です。
シングルとかベストアルバムに選ばれてないという意味では隠れてるけど、アルバム聴けば普通に引っかかる名曲と思う
@@user-kt4pg6iw9h 全く一緒です
ロマンシン、の、1番と2番の「愛してると」と「愛していると」の違いの凄さ。コピバン時代に歌詞カードを幾度も見ていました。
「愛してる?」と聞いてみたくて〜
「愛している」と言われる時に〜
せつなすぎますね。
冗談じゃないで暴れまくりながら歌い息切らさない奥居さん凄い。
理由もなく魅力的でなんかめちゃくちゃキュンと来るわ。笑
現代ではこういう人いないじゃない⁈と思う。
ロマンシンブルー最高ですね❤
プリプリも自分も一番弾けてた
時かな 当時を思い出すと
自然と涙が溢れて
走馬灯のように記憶が蘇ります。
Romancin'BlueとStay Thereが好き
ダイヤモンドで大ブレイクする前ですよね。
エネルギー溢れていてパワーが凄い。
いい曲いっぱいで大好き。
比較的デビュー初期の名曲ですね。album で言うと “teleportation”から “Here We Are”の辺りでしょうか。
此の頃の作品は、メンバーさんの音楽に対するストイックな面も有れば若さと勢いに任せた面も見られる聴いて居て楽しい時期でありました。
香様特有の火の出る様な激しさと年頃の女性を感じさせる恋心が相まって惹きつけられたのを今でも覚えて居ます。
この曲は、永遠の青春ですよ。
選ばれて集められたとはいえ
いつもみんなの固い表情が気になってた。ロッカーだし硬派なのか、ただ緊張してるのか、未だに疑問で・・・何も出来ない私からしたら歌えてギターひけて美人でって夢の様なんだけど。高校当時クラスメイトがコピバンやっててギター抜けたから入らない?って言われたけど、お金なくてギターなんて買えなかった。香さん中受したり
今野さんはピアノ弾けたりとみんな品もいいし、なんだかんだお嬢様なんだって大人になってから気付いた。カナちゃんはいい意味で違うかもだけど。お金無いのに昔父がいきなりピアノ買って習わされて挫折して未だに心残りだけど、絶対音感はあるから続ければ良かったっていつも思う。楽器出来る器用さは無いから、いつもこの曲カラオケで歌ってます。イントロのピアノ好きすぎる。
歌詞全体がとても素敵でありとてもせつなくて
加奈子のギターソロかっけー
❤いいよねー
R最高👍イントロで震えくる
伝説のライブです。
イントロはドラムと手拍子が裏打ちなのに自然に表打ちになるところが凄い、ファンもレヴェルが高い!
この歌い方で喉が瞑れない奥居さんはホント凄いわ
奥居香さん、この歌い方で喉を瞑してますよ!(意図的に喉を瞑してます。)赤坂小町の時と声が違いますよ🤗
今野登茂子はほんとお姫様だったな。
オレは登茂ちゃんが一番好きだった。
かっこいい、プリプリ以上のガールズバンドはいないよ。
いないね。出てこなくてもいい。
唯一無二だしこれと同じ事出来ないでしょう。
これはヤバい・・・泣く
今更ながら思うけど、奥居香という人はとんでもない才能の塊だね。
ホント最高のガールズバンド
すごく大事に歌って、ドラマティックでこんなバンドは現れないでしょう。
下積みが最悪で我慢してのボルテージ!
個人的には、赤坂小町好きだったけど、レベルそのものが段違いで別人。
まさしく全身全霊で歌う人
この頃が1番すき٩(*´◒`*)۶♡
当時はカッコイイ感じだったのかなぁ?
Que temazo.
ダイヤモンド以降も好きだけど、この頃のガツガツした垢抜けなさの方がが好き。
この衣装?誰が思いついたのですか?
知らない名曲が沢山あるのね
@@八重子山西 PRINCESS PRINCESSの初期のアルバムTELEPORTATIONとHere We Are は名曲揃いですよ!!
@@ミッキー尚弘
お言葉だけどラヴァーズも全部名曲
ダイヤモンドの前までは好きだったなぁ…🎉
すごくわかる
加奈ちゃんお人形さんみたいだなぁ。