食べ物はアツいべきかヌルいべきか、激論を交わします【はじめての雑談】#46

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 594

  • @tsundoku-ch
    @tsundoku-ch  3 місяці тому +13

    【積読チャンネル書店】
    www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/39658a4afb3ff85
    ※今までに紹介したすべての本がまとまってます!
    ※買取クーポン
     2024年8/2〜8/29の期間、クーポンコード「TSUNDOKUSAPPARI」を入力すると通常500円の送料が無料!(1回のみ)
    ※購入クーポン
     2024年8/2〜8/29の期間、クーポンコード「TSUNDOKUMATSURI」を入力すると5点以上の購入で15%ポイント還元!(1回のみ)

  • @mhrmyoutube
    @mhrmyoutube 2 дні тому +2

    29:28
    このシーン、ゆる言とか含めても堀本さんのコンテンツでトップに出るくらい好き

  • @moco1170
    @moco1170 2 місяці тому +113

    私→ぬるい派
    夫→熱い派
    夫が先に食べているうちに、私が子どもに食べさせる
    夫が食べ終わったら交代して、私がぬるくなったのを食べる
    めっちゃ上手くいってます!

  • @Chi_to-203.2
    @Chi_to-203.2 2 місяці тому +213

    ナスの揚げ浸しはヒヤヒヤが一番良いに決まってるでしょうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    • @tmnknmt
      @tmnknmt 2 місяці тому +3

      そうだ!

    • @脂塗肉太郎のにくちゃんねる
      @脂塗肉太郎のにくちゃんねる 2 місяці тому +5

      大変申し訳無いのですが……異議あり!!!
      アチアチの揚げ浸しをビールで流し込みたいです!!

    • @TheNipson
      @TheNipson 8 днів тому +1

      私もそう思いました

  • @セイゲドン
    @セイゲドン 2 місяці тому +68

    「自分もヌルヌル派です」と書こうとしたけど飯田さんが思ってたより冷えた食事してて笑った
    自分はやけどしない程度の「温かい」ものが1番美味しいと思ってるからレンチンはする

  • @横山裕子-s5r
    @横山裕子-s5r 2 місяці тому +30

    飯田さんに共感!自然界に、アツアツで食べる動物は人間しかいないんだから、絶対人間はムリしてるって思ってました。
    猫舌とかいうけど、猫以外だって熱いもの食べれない。
    ヌルヌル派なので、自分の子どもに、離乳食から小学生になった今まで、ベスト温度の状態で食事を出していました。つまり、冷ました状態です。ラーメンだったら氷を入れてあげていました。
    つい先日、こともあろうにアツアツのまま料理を食卓に並べてしまった日がありました。7歳の娘はそれをハフハフと食べながら、「あつくておいしい」と言いました。

    • @inu9593
      @inu9593 2 місяці тому +5

      よく考えると人間って他の動物がしないことをしまくってますけれど、廃れてないってことは人間にとっては特に無理してるってわけじゃなさそうなんですよね。
      猫以外だって熱いものが食べられないっていうのはその通りなので、「猫舌」じゃなく「人外舌」と言うべきでしょうか。人間舌/人外舌と分ければ分類として綺麗だし…

    • @nostalgie3282
      @nostalgie3282 Місяць тому

      @@inu9593 原始人で考えると、熱を通したものを食う人類の方が雑菌や病気で死ぬ確率が低いから、熱いものを熱い内に食う人類は自然選択によって生き残りやすかった可能性がありますね。
      自分はヌルい派ですが、アツアツ好きが存在する合理的な理由は何となく分かりました。

  • @nob4163
    @nob4163 2 місяці тому +10

    これだけ人の話を聞けて理解できる人が二人集まるのはマジで貴重。議論の理想的な形だなあと心底感心しました。

  • @安部清明-i5h
    @安部清明-i5h 2 місяці тому +47

    ここは間を取って「ホカホカ派」で手打ちにしようじゃないか!

  • @184-f5k
    @184-f5k 2 місяці тому +68

    シークバー見て「このテーマで一時間!?あっ雑談回かあ別の話もするのかな」とか思ってたらマジで一時間このテーマで話しててビビった
    そして思ったより面白かった

  • @moco1170
    @moco1170 2 місяці тому +68

    「いい話しだな〜」で終わらずに「これ本になりません?」って言い出すのが本当に貧乏性っぽいww

  • @くもだくもすけ-m8x
    @くもだくもすけ-m8x 2 місяці тому +29

    ネットで調べてると適温62~70℃、70℃を超えると感覚が麻痺し味を感じにくくなるってある。
    堀元さんて実は「アツアツ」という情報を食べてるだけで食物は食べてないんじゃないかという気がする

    • @mimizuikoi4296
      @mimizuikoi4296 Місяць тому

      そうだよね、食について素人とか言いながら
      食の温度だけは温度が高いほうが味は良いと主張する
      意見がブレブレだよね

  • @Tsukimiebi
    @Tsukimiebi 2 місяці тому +12

    「あったかい」方がおいしいと思う食べ物はあるけど、
    やけどするかしないかみたいなギリギリの熱さを攻める「熱いほどうまい」食べ物があるとは思えない派

  • @1708-s4k
    @1708-s4k 2 місяці тому +16

    ヌルヌル派が「美味しい」というときは、味覚で感じたことを述べてるだけなのに対して、
    熱々派が「美味しい」というときは雰囲気だとか味以外のことに重きが置かれてる気がする。
     ヌルヌル派の私は、なにも冷めきった料理が好きなのではなく、
    食事を邪魔されない程度に熱が下がっていて、食材や油が固まり始めない程度に温かい状態を求めてるだけ。それが味覚で感じるのに一番最適な温度だと思うから。

    • @yuo9
      @yuo9 2 місяці тому

      アツアツ派と思ってたけど、言われてみたら たこ焼きや おでんは軽く冷め立てがベストだなぁ。なら 非アツアツかな…

  • @negicyan17
    @negicyan17 3 дні тому +1

    「暑いときに熱いのがいいんですよご主人」

  • @zeijaku2488
    @zeijaku2488 2 місяці тому +10

    ご飯できたよっていうタイミングの話めっちゃわかります。作る側からの意見たけどできたよって言ったらすぐに食べてほしい。そこからトイレ行ったり手を洗いに行ったりしないでほしいし作りて待たなくていいからさっさと食べてほしい。

    • @yuo9
      @yuo9 2 місяці тому +2

      ご飯用意するの大変なのよ!今!!ベストを!!食べろよ!!!
      って いつも思ってるし、言っちゃう…(良くない)

  • @pa6023
    @pa6023 2 місяці тому +21

    雑談回、最高でした!今後もお願いします!
    うちの妻の食事は、おかずをすべて食べきってから白飯をたべ、最後にぬるぬるになった味噌汁を食べていて、全く理解できず、指摘しましたが、妻は言語化が得意でなく、全く理解できませんでした。
    今日のこの論議で、世界は分かりませんが、我が家の平和に一歩近づきました。ありがとうございます。
    お礼にバリューブックスで本買います。

  • @リン-r1i
    @リン-r1i 2 місяці тому +105

    熱々だと味が100%分からないので、ぬるい派です🙋🏻‍♀️

  • @ポル-n6d
    @ポル-n6d 2 місяці тому +16

    アツアツで提供されれば自分の好きな温度で食べられるから好き

  • @鰤臼
    @鰤臼 2 місяці тому +123

    熱い←→ぬるい
    アツアツ←→ヌルヌル(?)

    • @user-fox-Tokyo
      @user-fox-Tokyo 2 місяці тому

      ハンバーグはレアがうまい

    • @user-fox-Tokyo
      @user-fox-Tokyo 2 місяці тому +5

      生肉で食える肉なら問題ない。生で食ってはいけない肉はダメ

    • @hirofuji8066
      @hirofuji8066 2 місяці тому

      あちらのチャンネルで再度オノマトペ回が開催されるのか…

  • @canon1729
    @canon1729 2 місяці тому +3

    こういう深堀回もっとやってほし!!!!雑談回なのに学びが多すぎる、ほんとに今までハフハフ言いながらあっついのわざわざ食べる人理解できなかったし、遠出したのにその土地の名物食べようとしない意味がわからなかったから相手側の心境知れて心が広くなった笑笑

  • @momig
    @momig 2 місяці тому +12

    この動画を見て、自分が中庸道をしっかりと歩けていることを確認できました。ありがとうございます!

  • @tenkawakiirobou
    @tenkawakiirobou 2 місяці тому +27

    堀元さん側ではないなぁって観始めたけど、とはいえ飯田さん側でもなかった
    どっちも過激派で草なんだ

  • @kristianmika
    @kristianmika 2 місяці тому +13

    うちの主人がアツアツ過激派ですが、意味が分からないのは”猫舌”だと言う事。少しでもヌルいとプンプン怒ってレンチンし直し、熱すぎてフーフーしながら火傷しながら食べています。

  • @smith115
    @smith115 2 місяці тому +6

    52:58 「思い出を作るのにコスパがいい」には背筋が凍りそうになった...

  • @umitz1729
    @umitz1729 2 місяці тому +3

    堀本さんの言うように、「なるべく新しい体験をして旅行の付加価値を最大化する」という考えには共感を覚えるのですが、
    飯田さんの意見を聞くと、幸福を感じるハードルを低くすることを意識する方が、実は近道なんじゃないかとも思う今日この頃です。
    自分はよく一人でバイクで旅行をするのですが、悪天候に阻まれることもしばしば。
    そんな中で、できるだけ多く実績解除する、計画してたことをできるだけ多く実現する、ということを考えすぎると、
    せっかくの旅行なのに義務感が出てきちゃうんですよね・・・
    (雨の中、何が楽しくてこんなツラいことをしてるんだろう・・・)と、頭をよぎることも・・・
    なので最近は、計画や下調べは程々にして、その時々でやりたいと感じることに身をゆだねる、という考え方を取り入れ始めてます。
    実績解除の最大化の方向もゲームさながらで面白いんですけどね~、うまくバランス取っていきたいなと思う次第です。

    • @shippo0013
      @shippo0013 18 днів тому +1

      バイクは「バイクに乗っている」というだけで幸福なので、実績はオマケ。
      なんなら解除しないほうがプレイ時間が伸びてお得まである。

  • @林加旺上
    @林加旺上 2 місяці тому +2

    寝不足の早朝に見るの、濃すぎたわぁw 立ち位置真逆の過激派の論争なのに、お互いを傷つけない話のテンポ。
    ホントに良いチャンネル。これからもバンバンやって下さい。(私は冷たいご飯にアツアツカレーの中間過激派です)

  • @MapleLeaf8823
    @MapleLeaf8823 2 місяці тому +39

    オープニングジングルで「あ、音小さい!」って音量上げて、本編始まってから「あ、デカすぎ!」ってなるのを毎回やってるw

  • @cabigon-l2c
    @cabigon-l2c 2 місяці тому +10

    アツアツ=美味しい
    をロジカルに説明するなら、人間の味覚は温度によって塩味や甘味の感じ方が変わるから、料理を提供した人の想定通りの温度で食べる方が理想の味に近いはず
    そんなこと関係なく好みの温度ってある訳で、今こそアツアツ派による弾圧から逃れるために立ち上がる時

  • @vesselmarrow2367
    @vesselmarrow2367 2 місяці тому +6

    自分はどちらかといえばヌルヌル派ですが、味に関しては飯田さんと全く逆の理由でした。
    アッツアツの料理は熱さに急かされてじっくり味わえないというか、「熱さで誤魔化されてないか...?」という疑念が生じて素直に熱々のまま食べられません。
    口の中をやけどする熱さなんて言語道断。やけどしたらその舌でちゃんと味わえていると言えるんでしょうか?
    もちろん寒い日に食べる温かい食べ物や体が冷え切ったときに飲む熱いコーンポタージュなどの「染みるわ~」という感覚もわかるし、
    「さすがに冷え切った料理はレンチンして食べるか」という気にもなるのでそこまでヌルヌル過激派ではないです。
    もしかして堀本さんは寒い地域で育ったから温かい食べ物に重きをおいているのかなと思いました。

  • @matsuokenshirou
    @matsuokenshirou 2 місяці тому +48

    ヌルいこととヌルヌルが同値として扱われてることは言語学的に普通なのか…?

  • @MT-ni3dj
    @MT-ni3dj 11 днів тому

    お互いを思って言わないのもいいけれど、とことん激論を交わして相手を知っていくのってステキです。
    激論ってともすると相手を論破するのが目的になりますけど、ここではそうではなくて。
    世界平和☆

  • @皐月-g4v
    @皐月-g4v 2 місяці тому +33

    ヌルヌルと言うとローションを連想してしまってノイズがひどい

  • @お手紙もぐもぐ
    @お手紙もぐもぐ 2 місяці тому +24

    サブウェイ万能の呪文。
    「全部おすすめで」

  • @アスカ-k4n
    @アスカ-k4n 2 місяці тому +30

    自分で焼くハンバーグは赤いのが好きな人が、赤いモノを店が提供出来ないので、しっかり焼くのを推奨してるモノを勝手に赤めで食べたって言う抜け穴を攻めてるって聞きました

    • @7743v
      @7743v 2 місяці тому +3

      ハンバーグでは初耳ですが、牛レバーでは同様の事をよく聞きます。
      その店を取り上げた動画が炎上するまでがセットで。

    • @NG-vg7re
      @NG-vg7re 2 місяці тому +3

      脱法生肉なんよな

    • @Koba.999
      @Koba.999 2 місяці тому

      牛100%ならみんなそうしそう

  • @miya_2323
    @miya_2323 2 місяці тому +2

    雑談回嬉しい。
    これまで飯田さんの細やかな感性を見てきたので、リスナーから募集したお悩み相談回とかやって欲しいな。
    処方箋としてオススメ本紹介して欲しい。

  • @かずさのすけ-c4b
    @かずさのすけ-c4b 2 місяці тому +13

    猫舌だけどできるだけ熱い状態で食べたい派です!!
    熱いものは熱く!冷たいものは冷たく!
    ぬるいものは許せないです。

  • @つきなしの備忘録
    @つきなしの備忘録 2 місяці тому +30

    ヌルヌル派あるある
    説明が面倒だから、
    「猫舌なんです(´・ω・`)」
    が口癖になる。

  • @いしかわ-l6n
    @いしかわ-l6n 2 місяці тому +14

    圧倒的にヌルヌル派です。熱さという要素を取り除いて味わう事に集中できるので。

  • @usassassa
    @usassassa 2 місяці тому

    1冊の方が前後編になったり読んでない本を語ったり雑談回になったり
    本当に週2更新が大変なんだろうな、と感じる今日この頃
    変わらず楽しい動画を提供してくださることが素晴らしいです。応援しています!

  • @らいど-y9u
    @らいど-y9u 2 місяці тому +28

    完全にぬるぬる派
    熱いと味がわからないから、むしろ料理の本質を損なっている。

    • @らいど-y9u
      @らいど-y9u 2 місяці тому +5

      あー、でも自分は"味わう"を最大化したいためのぬるぬる派だから全然違うわ、、、

    • @kamome5412
      @kamome5412 2 місяці тому

      @@らいど-y9u いや冷たい方がわからないことない...?

    • @らいど-y9u
      @らいど-y9u 2 місяці тому +1

      @@kamome5412 キンキンに凍ってるとかだとそうですね。今は常温まで冷めた状態を想定してました。

    • @kamome5412
      @kamome5412 2 місяці тому

      @@らいど-y9u すみません「冷たい」ではないですよね。でもアツアツの方が味が強く出る気がする

  • @ぴょん-d9h
    @ぴょん-d9h 2 місяці тому +3

    旅行先でコンビニごはんもOK派ですが、コンビニも地方限定のご当地もののお惣菜があるのでそれを見つけて楽しむのもおすすめです!

  • @Missdojou
    @Missdojou 2 місяці тому +16

    ヌルヌル派です。
    カレーは熱いカレーを冷たいご飯にかけるか、冷たいカレーを熱いご飯にかけて食べる。

    • @noa5692
      @noa5692 2 місяці тому

      一緒や😂

  • @フランツ-q6g
    @フランツ-q6g 2 місяці тому +2

    私は
    ・「鍋の野菜はくったくたになるまで煮込まないと美味しくないと思っている」派
    ・「具がゴロゴロしているカレーは『単なる作り手の怠慢で、具が大きかったら食いにくいだけやん』と思っている」派
    なのですが、果たして共感を得られるのだろうか・・・?w

  • @bowsun8548
    @bowsun8548 9 днів тому +1

    私の兄は、「なんで自販機に「ぬるーい」がないんだ!」って言ってるのでヌルヌル派です

  • @Gara_Rozashi55
    @Gara_Rozashi55 2 місяці тому

    子供のころ、熱すぎる物を食べて口の中がやけどした場合、大人から「落ち着いて食べなさい。」と言われたことがありました。
    日常の些細なことから「落ち着きがない子供」認定されるのがとてもイヤでした。
    熱々は無理ですが、温かい食事で体を温めたい場合もあり、冷たい食事で体温をいくらか落ち着けたいです。
    飯田さんがヌルヌルから冷え冷えを許容できそうなお話をされていましたが、例えば冷蔵庫に入っていた豚汁や野菜とお肉の炒め物は油が白く固まっているので温めたいですが、熱々ではなくてもいいです。
    出来立て熱々から私の許容範囲の温度まで下がるのをゆっくり待つのも楽しい時間です。
    飯田さん、義理のお母様がまだ座れない状態の時は、「何かお手伝いしましょうか?一緒に座りましょう」と言ってみてはいかがでしょうか?

  • @雪霊使いユキ
    @雪霊使いユキ 2 місяці тому +2

    猫舌なのでヌルい派です。今まで冷蔵庫から出したばかりのものは何となくレンジで熱々にならない程度に温めていましたが、この動画をみて「そうか!そもそも温めなくていいんだ!」と気づくことができました。

  • @captain_kazu
    @captain_kazu 2 місяці тому +19

    アツアツ派のぼくは妻がヌルヌル派だと気付くまで15年かかりました

  • @牛火-w6t
    @牛火-w6t 2 місяці тому +1

    前半アツアツヌルヌル論争では堀元さんにすごい同意して飯田さんを奇異の目で見てたのに、後半の旅行先の話では飯田さんにすごい同意して堀元さん(と水野さん)を奇異の目で見ることになってなかなか不思議な体験
    一見くだらないテーマから人間性を深堀りして、互いの人生観が綺麗に整理されていくのが見てて気持ちいいな

  • @thote.lv.1960
    @thote.lv.1960 22 дні тому

    相互理解のための議論・ディベートはこうありたい、と思うお手本のようで感動しました。(テーマが身近で誰もが日々直面するものなのが盛り上がる要素ですかな)
    ここで自分の価値観を改めて考えると、栄養補給・時短>経験価値>味>やけどリスクですかね。
    普段は冷食・ベースフード食べてて、残りご飯は室温なら許容範囲(冷蔵庫に入って冷えてたら熱々ではなくそこそこぬるい状態まではレンチン)
    なお、ビビンバは混ぜずに出して欲しいです。彩り等の美しさは別軸の加点があり、テンション上がるので。これは経験価値に含まれるかもしれませんが。

  • @user-gd9rg8zi5y
    @user-gd9rg8zi5y 2 місяці тому +3

    料理を暖かいうちに食べることは優しさだと思ってました。

  • @nm1033
    @nm1033 2 місяці тому +2

    ヌルヌル過激派なんだけど、母にそれを言ってから朝ごはんに出してくれる味噌汁がいつもヌルヌルでちょうど良かったのを思い出した。お母さん、自分のはアツアツにしてたなぁ 懐かしい

  • @西原譲治
    @西原譲治 2 місяці тому +1

    温かいものは温かいうちに、冷たいものはぬるくなる前に
    一番美味しい温度帯で食べたい人です。
    熱いものを一口分フーフーして適温に下げても、皿の上はまだ熱く、冷ませば美味しく食べられます。
    途中で皿全体が適温になれば、食べる速度が上がります。
    適温よりも下がる前に食べ切りたい、そうやって食べています。

  • @AyuchiiErrorX
    @AyuchiiErrorX 2 місяці тому +3

    基本的に特に何も考えずに電子レンジでアッツアツにしていましたが、アッツアツじゃなくてもいいと気づけました。
    1000万回再生されてほしいです。

  • @j7p-j7p-m5n
    @j7p-j7p-m5n 2 місяці тому +11

    ヤツらはラーメンを食ってるんじゃない
    エントロピーを食ってるんだ

  • @日吉-j2l
    @日吉-j2l 2 місяці тому +4

    ビビンバは自分で混ぜたい派です
    味を均一にせず部分によって変化させたいです、飽きるので

  • @_nindin
    @_nindin 2 місяці тому +43

    ラーメン屋で、麺の硬さだのスープの濃さだの背脂の量だの選ばせるやつは「まずお前が思うベストのを出せよ!!」って思っちゃう

    • @hina4728
      @hina4728 2 місяці тому +7

      それは全部普通じゃない?

    • @squandered3589
      @squandered3589 2 місяці тому +4

      @@hina4728 時々「ふつう」以外の項目に「店長オススメ!」みたいに記載しているお店もありますよね
      さすがにこれは「そのオススメを普通にしろよ!」と思ってしまいます
      まあチェーン店とかなら仕方ないのかなとも思いますが

    • @プロテイン代は経費で落とせ
      @プロテイン代は経費で落とせ 2 місяці тому +2

      わかるわかる

    • @user-mblor6ey2I
      @user-mblor6ey2I 2 місяці тому

      横浜市民です。家系ラーメンでは「麺固め油少なめ(=かたすく)」がひとつのスタンダードですのでこれを魔法の言葉として覚えておくと良いと思います。
      全ての横浜市民は家系ラーメンを食べている親から産み出されるため生まれつき知っているのですが、他県にも出店されていることを考えると義務教育に含めるべきかもしれませんね。(嘘です)

  • @18funfish
    @18funfish 2 місяці тому +6

    整体に関しては施術する人の設定する強度に患者が耐えられない場合があります。
    そうすると筋肉が硬直して逆効果になってしまうのでリラクゼーションを求める場合は患者が気持ちいいくらいの強度を擦り合わせする必要があります。
    なので電流がどれくらいがいいのかは教えてあげて下さいね

    • @早川眠人
      @早川眠人 2 місяці тому

      髪を切るときは美容師が似合うかどうかを見て調整できるが、電気の流し具合による体感は外から分からないから施術者に知らせないとね。

  • @しんじょ右衛門
    @しんじょ右衛門 2 місяці тому +7

    近所の中華屋で、ラーメンの面の種類が4種類から選べるんです。
    ですが、やっぱり判らないので「すいません、担々麺にしようかなと思うんですけど、刀削麺と太ちぢれ面、どっちがいいですかね?」と毎回聞いても、
    「太ちじれ面は一般的な奴ですね。刀削麺はそれよりも分厚い感じです。」と帰ってきて、何の情報も増えてねぇぇぇぇ、と内心困ったシーン思い出しました。
    色々と選べるのはいいんです。ですが、それならお店のおすすめの組み合わせも欲しいですよね。

  • @7743v
    @7743v 2 місяці тому +3

    アツアツの方が美味しくなる理由に味の感覚が鈍くなるのもあります。完成から逆算して強い塩味などで調整します。
    そうすると不純物の雑味が消えて理想の味を作りやすくなります。冷たいビールが美味しいのも同じ理由ですね。
    逆説的に減塩料理をするならヌルくても塩味が効いた調理が可能です。
    他にも動物性の油やでんぷんなど状態や性質が変わる食材もありますし、アツいと香りが立ちやすく味覚ではなく嗅覚に刺激が強いのもあります。
    調理直後だからこそ味わえる要素もあったりするので基本的には調理直後>再加熱>ヌルヌルとなります。
    二日目のカレーやおでんも調理直後ではありませんがら加熱した方が美味しいです。
    その上でどこまで料理そのものの美味しさステータスを求めるかだけですね。

  • @スイッチセブン
    @スイッチセブン 2 місяці тому +16

    59:22 欠席裁判で最強貧乏性認定されるの巻

  • @flunyun
    @flunyun 2 місяці тому +1

    自分と異なる思考回路を持つ2人の人間を理解できる神回
    ステーキがレアで出されるのとかは、いろいろ試しながら自分好みに美味しさを最大化できるからむしろ全ての店がやってほしい

  • @よもへぐ
    @よもへぐ 2 місяці тому +7

    全然アツアツじゃない食べ物である給食はマジで早く(速く)食えるし美味いしで最高だった
    旅先の食べ物に関してはお金を出してまで経験するほどの幸福度を僕に与えないからチェーン店行きたくなる

  • @ドスモモンガ
    @ドスモモンガ 2 місяці тому

    議論って大事だなって思いました‼️
    基本、熱々派ですが、火傷しないレベルでいただきます🙏

  • @藤村光太郎-w3v
    @藤村光太郎-w3v 2 місяці тому +1

    アツアツ派の父を持って生まれたヌルヌル派の僕としては、毎度の食事は地獄でしたね。
    まあ、熱い方が食中毒は抑えられるはずなので、今時期はアツアツ派にも一理あるかとwww
    飯田さんに完全同意し続け、笑い転げる1時間でした!
    ありがとうございました。

  • @sanhskw9462
    @sanhskw9462 2 місяці тому +10

    🤖「どうせ全て忘れてしまうのに….」 49:11

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user 2 місяці тому +23

    楽しみに待ってました

  • @yunisol1261
    @yunisol1261 2 місяці тому

    異文化理解とインクルージョンがテーマでしたね。人がアンコンシャスバイアスに気づいた時、やっとその先に進む選択肢が生まれるスタートラインに立てる。

  • @qwertyfhfsrth
    @qwertyfhfsrth 2 місяці тому +31

    ヌルヌル派です。冷蔵庫の味噌汁とかそのまま食べるし、わざわざ時間かけてまで温めてもおいしさがそんなに上がると思わない

  • @tayashoki1831
    @tayashoki1831 2 місяці тому +8

    ナスが副菜だった場合、共食いとなります

  • @KIKKOMANamawa
    @KIKKOMANamawa 2 місяці тому +1

    ・アツアツ派
    熱いのが冷めてしまうのは構わない
    冷たいのがぬるくなるのは嫌
    ハンバーガーのトマトが冷蔵庫から出したばっかりのような冷たさだと嫌、家まで放置してなじませる
    ・素人に選ばせるなのはなし
    整体の電流の強さのよいところ、耐えられるギリギリって事じゃ無いの?人によって痛み耐性違うからプロでもわからない
    ハンバーグはレアが好きな人はそのまま、もっと焼きたい人・冷めたのが嫌な人の為の物だと思って最後の1口でしか使ってない
    ・ホットスナック
    ホットスナック買うタイミングがわからない
    家まで持って帰ると冷めるし、冷凍食品で同じものあるから家で作る
    食べる時はゆっくり席について複数の料理を並べて飲み物も用意して食べたい
    小腹が空いたら1口サイズのチョコを買う

  • @iamailoveissorrow
    @iamailoveissorrow 2 місяці тому

    料理に関して、まずいものとそれ以外の分類しかなくて、まずいもの以外は全部同じレベルで美味しいと感じてるので飯田さんの言ってることはちょっと分かる。

  • @暗黒おにぎり
    @暗黒おにぎり 2 місяці тому +1

    全て拝聴したうえでまたコメントさせていただきます。私もアツアツ派ではあるのですが冷ました方が美味しい食べ物は冷まして食べる宗派の人間です
    自分の考えをできるだけ言語化しようと考えてみると、ご飯を食べるというのは基本1日に3回と決まった回数行うものであり、イコール人生で行うことができる回数が決まっていると捉えています。その中で、その食べ物が引き出すことのできる最大値で食べたいという気持ちがありました
    そのような行為を「貧乏性である」と綺麗にラベル付けしたいただけてとても腑に落ちました。実際私も旅先ではできるだけ現地の食べ物を食べたい派であり、ある程度信頼できる区分なのでは?と思いました

  • @borley1211
    @borley1211 2 місяці тому +1

    猫舌だけどアツアツ派です。毎度ヤケド負いながら食べてます、、🥲
    食事の満足度で言えば、調理の具合より温かさのほうが優先度が高いまであります。
    苦しみながらもハフハフ食べるのは、「熱けりゃ熱いほど仕上がった直後の状態に近い→それが一番おいしいはず」という推論から、口が耐えられる熱さのエッジを攻めて調整してる行為なんだと理解してました。

  • @はまね
    @はまね 2 місяці тому +3

    非主流派のアツアツ派vs非主流派のヌルヌル派w

  • @pot8367
    @pot8367 2 місяці тому +2

    テイクアウトにした話では飯田さんの言うこと結構わかる派だったけど今回は堀元さん寄りでした
    ただし美味しい食べ物に限る。それほど美味しくなければ冷めても大丈夫。すごく美味しいもの以外は栄養素と思っている。
    友達とも美味しいもの食べたいけど、一緒にいて楽しい友達ならガストでも楽しいからOK。
    作業効率悪い食べ物も好きじゃなくて食べられる部分が少ないザクロとかビワが許せないんだけどここになら同じ人がいるかな

  • @tonnelat_kun
    @tonnelat_kun 2 місяці тому +3

    ペレットハンバーグ屋
    「ちょうどいい焼き加減がわからないのであれば、ここに居るべきではない」

  • @ukkieMFCelenElf
    @ukkieMFCelenElf 2 місяці тому +2

    毎日発生する「食というイベント」に関することだけに色覚異常とか性自認よりよほど判りやすく「個体差」の問題なのに、「文化的」に良い悪いを評価する人が圧倒的多数な問題で、その点を明らかにしたという意味で意義のあるコンテンツだと思います。
    全方面に敵を作っているからこそ、ポリコレには意外な程敏感な堀元氏がこの収録まで「そういう争点が存在する」ことを認識していなかったことが世情を示す一つの証拠でしょうね。

  • @kuro_dot_001
    @kuro_dot_001 2 місяці тому

    アツヌル論争、面白かったです!
    わたしは
    ・早く食べたい
    ・温度による旨さの変化は誤差
    ・やけども構わない
    過度のスピード宗派なので
    手に取ったものをそのまま食います😌
    逆に冷凍のパンをカチコチのまま食うこともあります。普通にドン引きされるのでやめた方がいいです🥲

  • @人形師-m4i
    @人形師-m4i 2 місяці тому

    自分→ぬるぬる派(熱いのがおいしいからあつあつを食べたいが猫舌で冷まさないと食べられない派)
    妻→すぐ食べたい過激派
    なので、自分は食べられる温度まで待ってから食べますが、すぐ食べないと美味しい温度から冷めていってしまうので、美味しく食べられる許容時間がものすごく短いです。
    妻は、冷蔵庫に入ってた料理もそのまま食べますし、鍋も鍋から取ったものを口の中を火傷しながら食べてます。

  • @kofunabashi
    @kofunabashi 2 місяці тому

    「料理は(作り手が想定してる)一番美味しいタイミングで食べたいし、食べてほしい」「なぜなら料理が上手いと思われたいと思われたいから」って点については完全に堀元さんに同意。僕も嫁に料理を放置されてた時にモヤモヤするから。

  • @dang4078
    @dang4078 2 місяці тому +20

    あっつあつのカレールーを冷やご飯にかけて食べるのが好き🍛

    • @あるテューバ吹き
      @あるテューバ吹き 2 місяці тому +3

      ホッカホカご飯に冷やしたチキンカレー(ちょっと煮凍ってる)は至福です。

    • @seiya6242
      @seiya6242 2 місяці тому +1

      ​@@あるテューバ吹き
      自分もご飯アツアツ、カレーはぬるくが至高

    • @yuo9
      @yuo9 2 місяці тому +1

      逆だと、カレーの油分が固まってて それが苦手なので これです!
      冷たい、というか冷めた(固くなる前)の白飯とアツアツカレー!

  • @ay-dk9wi
    @ay-dk9wi 2 місяці тому +3

    コメントのみんなが「ヌルヌル派」という言葉を普通に受け入れて使ってるのがおもしろい
    ヌルヌルの語感…温度を表してないよね!なんかおいしくなさそうに響く時点で不利な気がする

  • @ぽやぽやのたぬき
    @ぽやぽやのたぬき 2 місяці тому +7

    程よい熱さが好きですが、ヒエヒエ派は絶対に擁護したくないので私は堀本側に立ちます

  • @777YES777
    @777YES777 2 місяці тому +6

    「自分、猫舌なんです…。」って、嘘がつければ楽そうだなと感じました。

  • @夜宮祭
    @夜宮祭 2 місяці тому

    飯田さんに賛成寄りだと思います。
    食べたい時にすぐに食べることができる、というのが好ましいですね。
    コンビニ弁当は温めずに食べます。
    レトルトカレーも温めずにご飯も用意せずにパックに入った状態のものをスプーンで掬って食べます(皿を使わないので洗い物の手間も小さくなってとてもおすすめです)。
    ぬるい方が好きな食べ物としてはラーメンがあります。
    カップラーメンもお湯を入れた後30分くらい放置して伸びた状態のものを食べることが多いです(放置中は仕事やゲームなど別の作業をしています)。
    ですが、外食としてラーメン店に行くとなった時にラーメンが伸びるまで待つのは時間がかかって手間だったり店員さんからの印象も良くないだろうなぁと考えてしまい、ラーメン店にはなかなか足が伸びません。
    伸びた状態のラーメンを提供してくれる店が多少あっても良いと思うんですけどね......。

  • @bettie3934
    @bettie3934 2 місяці тому

    休日にたまに私が寝坊した時、オットが1人で自分の分だけ朝食を作って食べていたことがありました。私が「なんで自分の分しか作らないの?!家族の分全部作ればいいでしょ⁉️」と文句を言ったら「だって、みんなまだ寝てるから、作りたてを食べられないじゃん。冷めたもの食べるのいやじゃない?」と言われ、ヌルヌル派の私には理解出来なかった、というエピソードを思い出しました。冷めててもいいから人にご飯作ってもらいたい、という私とアツアツ派のオットは一生は分かり合えないです(ちなみに、ぬるい方が美味しいと思ってます)。

  • @Mesubutamia
    @Mesubutamia 2 місяці тому

    4:48 ゆる言とかでもちょくちょく料理の話するから期待していた瞬間が積読で来た!
    ナスの話してるだけなのに無性にわろけてくるのはさすが堀元

  • @enkn8138
    @enkn8138 2 місяці тому +13

    サブウェイ選べるの1番嬉しいのに…

  • @月光と紅茶
    @月光と紅茶 2 місяці тому

    いちヌルヌル派としてとても嬉しい動画でした。
    私も猫舌というレッテルを貼られる事も少なくありません。そんな時は「じゃあそれを手に乗せてみろ。手で熱いならもっと弱い口内にそんな物を入れていいはずがないだろ」と反論し、心の中で「テメェの顔面にかけてやろうか。今これは料理ではなく凶器だぞ」思っています。

  • @arcsin1203
    @arcsin1203 2 місяці тому

    ・美容師で「どうしますか?」を聞かれると困るのはめっちゃわかる
    「似合うように切るのがおまいの仕事じゃい!」「こっちは素人だから委ねるな!」
    と思いながら「短く」と言っています。
    こちらは短ければよいのです。
    幾度の散髪の結果、発見した最適解が「今の半分くらいで」となり、これを使い続けています。
    理由は
    1.「散髪前に雑誌を見せるのは、具体的なイメージができていないからなのでは?」という仮説のもと
      「今の半分の長さ」というイメージが沸く
    2.こちらは短ければよいのだが坊主は嫌。半分と言えば極端に短くなることはない
    ・「旅先で名産を食べてもどうせ忘れる」もわかる
    兄が旅先のチェーン店がダメ派ですが、僕は別にチェーン店でもよい派です。
    でも、積極的にチェーン店が良い、というわけではないです。
    総合的に飯田さん派に近いです。
    「これじゃないと嫌だ!」ではなく、「この条件さえ満たせばなんでもいいよ」なのです。
    おそらくカップラーメンもお湯をかけずにそのまま食べようと思えば食べられるのではないでしょうか?
    僕はまだやってないですが、いつかはやってみたいと思っています。

  • @小森趙山
    @小森趙山 2 місяці тому +2

    あらゆる熱いものが苦手で、冷めれば冷めるど良いと思っていました。熱いお茶はすぐ飲めないから氷を投入したり。味噌汁も、お弁当も、冷たいのは温めずそのまま。
    温かいお茶やホットコーヒーを飲むようになり、買ってきたお弁当をチンするようになった時、何か老いた気がしました。

  • @TheMizupooh95
    @TheMizupooh95 2 місяці тому +2

    55:29
    細かいこというと「福岡空港に23時15分に着く」ことは福岡空港の運用制限(7時~22時)でできません。
    それで福岡に着陸できず引き返した件などがニュースにもなりましたね。新千歳ならOKだったのにたまたま出した例が福岡空港だったというハズレ値運😅

  • @MadaraNeko6519
    @MadaraNeko6519 Місяць тому

    個人的には猫舌の人でも熱くないギリギリくらいの料理が一番美味しく食べられると思います。
    そして、その丁度いい温度にするためならレンジの時間調整など、多少の手間をかけられる派です。

  • @NG-vg7re
    @NG-vg7re 2 місяці тому +1

    我が家も夫婦でアツアツ派とヌルヌル派に分かれており相互理解が足りずにモヤモヤする部分がありましたが、ヌルヌル派がこだわりが薄く何事にも寛容であると言う点は合っていました ヌルヌル派の懐の広さに救われている部分も多いので、これからは他人に押し付けすぎない範囲でアツアツしていこうと思います。

  • @yamyamcabbage
    @yamyamcabbage 2 місяці тому +3

    猫舌とすぐ食べたい思考を併せ持つ圧倒的ヌルヌル派の私は、子どもの頃にコーンポタージュを粉のまま食べるのが密かな楽しみでした。そして楽しさも束の間、だんだんと塩分過多が怖くなり、後からコップ一杯の水を飲むことで自分が飲んだのはただのコーンポタージュであると正当化して罪の意識を和らげていました。
    カリッカリのクルトンと味の濃い粉が背徳的に美味しいのでぜひ一度常識のタガを外して食べてみてください!!

    • @shippo0013
      @shippo0013 18 днів тому

      クルトンと粉をより分けて、半分のお湯で粉を溶き、クルトンをかじりながら飲むのが好きです。

  • @kina_925-1
    @kina_925-1 2 місяці тому +1

    私はぬるぬる派です。言うならば、適温派です。その料理が本来あついのか冷たいのかにもよりますが、私も料理が来たら、もうその場で食べたいので、必要以上にあっちあちだと、「もうちょい食べやすい温度でいんじゃない?」って、思っちゃうときもあります....
    「鬱ごはん」私もめちゃくちゃ好きです.....

  • @po0p463
    @po0p463 2 місяці тому +1

    選ぶ店も、選ばせない店も、熱いのも、ぬるいのも、旬も、その時食いたいのも、色々やりたいので、固定では無いです😂
    選ばせる店では、必ず、オススメは?ってきいてから、推奨を選ぶか、それ趣味じゃないって時は無視して選ぶ。
    全てはその時の気分なんだけど、基本的には貧乏性な選び方してるタイプです😂

  • @おばりよん
    @おばりよん 2 місяці тому

    私は適正温度を模索する派です。
    食べ物によって熱々の方が美味しいものもあれば、冷ました方が美味しいものがあります。
    温度によって香りの立ち方、味の感じ方、食感、見た目、様々な変化がおきるので、それらを総合して最も美味い温度を探し出さねばならないのです。
    コーヒーは最も香り高い淹れたての熱々が良いし、ハンバーグは肉汁に粘度がついて身を切っても肉汁が抜け出さない程度のぬるさが良い。。(個人差はあります)
    熱々の方が必ず美味いわけではないし、喪失するのは熱だけではないことを強く訴えたいです!

  • @wakamedori965
    @wakamedori965 2 місяці тому +1

    アツアツものは苦手だけど、適温がいい派です。丁度良い温度まで放置してから食べます。
    アツアツだとやけどして数日間味がわからなくなるのでアツアツ派の感覚がわからない...
    タンパク質等の触感に変化があるなら冷めないほうが良いし(脂も固まるとおいしくない)
    触感などの変化がないものはは常温が良い。(揚げびたしが冷たいほうがおいしい)

  • @omori2191
    @omori2191 2 місяці тому +2

    飯田さんはレンチン分電気代浮くから経済的ですね☺️
    自分が理解できない事をした人に「出たよ逆張り〜」みたいな態度取るのって、多分ツッコミ的な感じでやってるのかもですが、
    狙って無い人からしたら結構疎外感感じますよね😅
    ポジティブに捉えられたら良いけど、これが生きにくさと感じる人もいそう…