【ゆっくり解説】ウルトラマンレジェンド

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ウルトラマンレジェンドの解説

КОМЕНТАРІ • 174

  • @ふっくらおにぎり
    @ふっくらおにぎり 4 роки тому +48

    コスモスとかいう最高の融合素材

  • @虎とらトラ
    @虎とらトラ 4 роки тому +46

    "コスモス"×ジャスティス=レジェンド
    "コスモス"×ダイナ×ゼロ=サーガ
    最早、コスモスもチートラマンの一人だよな

    • @VM-ul7ee
      @VM-ul7ee 3 роки тому +10

      コスモスは遊戯王でいうチューナーモンスター

  • @ブラッキー-b6q
    @ブラッキー-b6q 4 роки тому +15

    優しさと正義が合体して究極のウルトラマンが誕生する設定が好きすぎる

  • @gdmmh6541
    @gdmmh6541 4 роки тому +6

    最近全然興味なかったものでも解説動画だと見たくなる解説動画中毒になってる

  • @ささおかりえこ
    @ささおかりえこ 4 роки тому +16

    レジェンドは闘いで死に
    でも力を二つに分けて
    新たな命に宿った

  • @Nashi_NNashi
    @Nashi_NNashi 4 роки тому +33

    コスモス、カードゲームだったら最大枚数積むくらい重要素材じゃん

  • @patche53
    @patche53 4 роки тому +64

    セーブデータに残らないウルトラマン

  • @ふじた-e1d
    @ふじた-e1d 4 роки тому +26

    ノアとレジェンドの共闘…?
    =敵は○ぬ。

  • @ポタラ-y2n
    @ポタラ-y2n 4 роки тому +14

    確かに単なるフュージョンではない感じはありますね、強すぎるし、、、
    個人的には分離説が好きではありますが

  • @sunagimo__cat
    @sunagimo__cat 4 роки тому +142

    水鉄砲で倒す動画思い出した。

    • @漆さん-j3y
      @漆さん-j3y 4 роки тому +11

      カニカマ…

    • @dai_suuuuu_ke
      @dai_suuuuu_ke 4 роки тому +4

      🦀

    • @cyclone_0921
      @cyclone_0921 4 роки тому +4

      水鉄砲www

    • @ホイミン-s1j
      @ホイミン-s1j 4 роки тому +4

      おいぃぃぃミリしか削れないよォ
      どうなってるんだ?バグか?

    • @snow8495
      @snow8495 4 роки тому +9

      「打撃の方が強いことに気づいた」

  • @カラフルおチビちゃん-z9f
    @カラフルおチビちゃん-z9f 4 роки тому +25

    コスモスとジャスティスは元々レジェンドでそれぞれ正義(ジャスティス)と秩序(コスモス)を守る為に分離した存在だと自分は思ってる、だから誰かれ合体したらレジェンドになる訳じゃないと思う☺️

    • @さぶらいまった
      @さぶらいまった 4 роки тому +3

      その考え方めっちゃ好きです

    • @アニメ漫画好き腐女子
      @アニメ漫画好き腐女子 2 роки тому +2

      自分もそう思うんですが、コスモスとジャスティスの設定年齢が違うらしく、矛盾が生じるらしいっす。
      でももしかしたら分離した時に魂がそれぞれ違う時間軸に飛ばされてコスモスとジャスティスと言う独立した存在になった・・・って感じなら無理矢理かもしれないけど、一つだった説は通るかも!

    • @カラフルおチビちゃん-z9f
      @カラフルおチビちゃん-z9f 2 роки тому

      @@アニメ漫画好き腐女子
      それありそうですね!!確かに違う宇宙とかに行っていれば流れる時間が違うから年齢が違うのも納得!

    • @エスターライヒメテオラ
      @エスターライヒメテオラ 2 роки тому

      @@アニメ漫画好き腐女子
      継承とか転生とかにすると辻褄は合う
      元々レジェンド単体だったものが二人のウルトラマンに別れてその時代の継承者が合わさることで召喚できるみたいな

  • @フィズバン-s6u
    @フィズバン-s6u 4 роки тому +17

    「ウルトラマンサーガ」の没案のサーガとレジェンドの揃い踏みは見たかった…これにノアさんが加われば尚よしでした。

  • @Ryuuga0411
    @Ryuuga0411 4 роки тому +16

    初期設定ではウルトラマンサーガはダイナとゼロの合体トラマンだったらしいですね。
    さらに言えば噂の初期考案では映画のサーガは本来
    コスモスとジャスティスでレジェンド、ダイナとゼロでサーガ
    そしてウルトラマンノアとチート代表格のウルトラマンが一斉登場する予定だったそうな。(キングはまさかの最初に殺害されるというとんでもない展開)

    • @miscli3212
      @miscli3212 4 роки тому +2

      キング死んでたらジードさんの宇宙が崩壊してたな

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 4 роки тому +3

      メビウスインフィニティとか合体トラマン大集合だとか
      キング殺害って銀河伝説IFにもあったね

    • @光丸-j2x
      @光丸-j2x 4 роки тому +2

      @@KamenRingo 確かAnotherGenesisだねウルトラマンたちが異形化しちゃうやつ

  • @光丸-j2x
    @光丸-j2x 4 роки тому +15

    もしかしたらウルトラマンレジェンドって誰にでもなれる可能性あるよねコスモスとジャスティスを見る限りだとしたら凄いロマンある

    • @MACHINEGAISO
      @MACHINEGAISO 4 роки тому +1

      どのウルトラマンでも(もしかしたらウルトラマンじゃなくても)融合・召喚できる可能性か…

    • @shigureluck674
      @shigureluck674 4 роки тому

      ルーブ…

  • @snow8495
    @snow8495 4 роки тому +15

    元々ひとつだった説なら、別れた後互いに誕生するまで宇宙を漂流していた期間があったとすれば年や出身の違いに合点がいく。 まぁないとは思うけど

  • @meat.ballman
    @meat.ballman 4 роки тому +25

    この映画が公開されてた頃に放送されたバラエティで
    「幼い子供に父親が『子供ってどうやって出来るの』と聞かれたらどう答えるか」
    って企画やってて、その中で登場したお父さんの一人が
    「この前ウルトラマンの映画見たよね?あの中で2人のウルトラマンが合体して新しいウルトラマン出てきたよね?あんな感じ」
    みたいに答えてたの思い出した

    • @べすたー
      @べすたー 4 роки тому +5

      父親と母親の融合…

    • @erjacsk1294
      @erjacsk1294 4 роки тому +2

      @@べすたー ぬちゃぬちゃちゅるちゅる

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому

      @@べすたー レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @VM-ul7ee
    @VM-ul7ee 3 роки тому +9

    あんまり活躍してないのに存在するだけで最強と思わせるレジェンド。
    レジェンドよりちょっと活躍できてるのに不遇なコスモスフューチャーモード(単体は一度もないどころか共闘でも苦戦する)とジャスティスクラッシャーモード(ジャスティスは敵を単体で撃破のためやや優遇)

  • @someone.else0907
    @someone.else0907 4 роки тому +34

    コスモス融合素材として便利過ぎんか……?

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 4 роки тому +4

      意外と最近のフュージョンではあまり出てない気も‥

    • @晴鮫
      @晴鮫 4 роки тому +6

      ゼロに力渡してるしね

    • @blue9913
      @blue9913 4 роки тому +4

      サーガだね

  • @坂元優太-n9b
    @坂元優太-n9b 4 роки тому +22

    ギャラクシーファイト大いなる陰謀1章にサプライズで来そうだなぁレジェンドさん

    • @小林照幸-s2m
      @小林照幸-s2m 4 роки тому +5

      予言者でヤバい!

    • @アゴ将軍
      @アゴ将軍 4 роки тому +3

      予言者ニキいてくさ

    • @水蓮美羽
      @水蓮美羽 4 роки тому +5

      まあ杉浦太陽さんが匂わせてたからある程度察してたけどね

    • @GOD-qz4kf
      @GOD-qz4kf 4 роки тому +1

      来たね

  • @斉藤-s6m
    @斉藤-s6m 4 роки тому +8

    解説ありがとうございます。自分的に設定の都合で活躍の場が少ないが実力は最強格のゾフィーの解説もして欲しいです

  • @herve96
    @herve96 4 роки тому +6

    コスモス・ジャスティスの真の姿がレジェンド説は昔動画にもあったようにコスモス2万歳、ジャスティス1万7000歳で年齢も出身地も全く別だから違うと公式に否定されてた気がしますね。
    でもコスモスペースには2人以外にもウルトラマンがいるorいたとしてレジェンドはあの宇宙全てのウルトラマンの始祖的存在で一時的に復活したとかならありえるかもしれない。

  • @キャラメルリボン-i5n
    @キャラメルリボン-i5n 4 роки тому +13

    もともとレジェンドという概念(伝承)だけがあって、今回の二人の戦士がコスモスやジャスティスだったから二人の要素が反映されてるとか?

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @厨二病で愛妻家
    @厨二病で愛妻家 4 роки тому +9

    もしレジェンドが本来の姿説で考えると輪廻転生的な感じなのかな? レジェンドが実態をなくして姿を消してからその魂が2つに分離してコスモスやジャスティスとして別々の時期や場所で別々のウルトラマンとして生まれ変わった的な。(無理矢理感もあるけど)

  • @scp-f91-uc10
    @scp-f91-uc10 4 роки тому +17

    個人的にはレジェンドは一度消滅して魂だけが二つに別れてコスモスとジャスティスになった考察してる

  • @セイセイシロウ
    @セイセイシロウ 4 роки тому +36

    こりゃタルタルさん逃げるわww

    • @結城ユウキ-n3m
      @結城ユウキ-n3m 4 роки тому +13

      チキンタルタルソース⋯

    • @アニメが好き-l2u
      @アニメが好き-l2u 2 роки тому

      タルタルも自力で勝てるか勝てないか冷静に判断期したんだろうね、でも決してタルタルが臆病と言うのも違う気がするけど

  • @かみっちゃん-l6s
    @かみっちゃん-l6s 4 роки тому +15

    ノアとレジェンドが協力するとかえぐすぎる
    敵可哀想www

    • @keisukeGODEATER
      @keisukeGODEATER 4 роки тому +3

      カオスヘッダー超逃げてw

    • @user-waon-0
      @user-waon-0 4 роки тому

      ノアとレジェンドが協力してもピンチになるギガバーサークw

  • @タカアシ-m1i
    @タカアシ-m1i 3 роки тому +12

    8:44ギガバーサーク強すぎだろw

    • @SHIKOKIN_TV
      @SHIKOKIN_TV 2 роки тому +1

      それに援軍して勝利するメビウスも強スギィ!

  • @タイガーマイク
    @タイガーマイク 4 роки тому +15

    ノアは守護神、キングは仙人、レジェンドは勇者ってイメージ
    それで、レジェンドはキングの子どもだと思ってた。

    • @nishimo444
      @nishimo444 4 роки тому +2

      そしたらゾフィー隊長のパパさんになるっすね!

    • @ダブルエクストリームソース
      @ダブルエクストリームソース 4 роки тому

      じゃあサーガはなんだろうか

    • @ゆみか-u4p
      @ゆみか-u4p 3 роки тому

      @@ダブルエクストリームソース
      個人的な主観だが神秘かな?

    • @Nogizakakerun
      @Nogizakakerun 3 роки тому

      @@ダブルエクストリームソース 光の具現者とか何とか

  • @昼寝日和-h7r
    @昼寝日和-h7r 4 роки тому +37

    11人合体よりこっちの方が強そうという謎の違和感

    • @hnhnmhj
      @hnhnmhj 4 роки тому +4

      あれは力を託してるだけだった…ような希ガス

    • @ニーサン仮面ライダー
      @ニーサン仮面ライダー 4 роки тому +1

      こっちは召喚だから多少はね…?

  • @ダブルエクストリームソース

    この化け物を水で倒すどこぞやの加工食品

    • @ちゃんヒョウ
      @ちゃんヒョウ 3 роки тому +1

      さらにツインテールやエースロボットでも倒す

    • @ダブルエクストリームソース
      @ダブルエクストリームソース 3 роки тому +1

      @@ちゃんヒョウ ツインテールに関しては知らんかった
      偽物が本物になろうと奮闘するのは感動するのでもっとやれ

  • @hamotan
    @hamotan 4 роки тому +7

    コスモスがサーガとレジェンドの素材になったのは単体で反対の力を持ってるからなのかな?(ルナとコロナの力)
    元々が融合したような存在である故に

  • @アイキン
    @アイキン 4 роки тому +8

    僕は合体してると思う、色がコスモスの青とジャスティスの赤が混ざって紫になってるしジャスティスの模様もあるから

    • @koich8738
      @koich8738 2 роки тому +1

      逆も言えません?
      元が紫だから、紫を作る赤と青に分かれたとも考えられます。

  • @amesupiiii
    @amesupiiii 4 роки тому +5

    コスモスとジャスティスは元々同じ種族で、二人が融合する事で本来の姿に戻った みたいな設定がないと二人が合体しただけでここまで強化されるのは違和感があるよな

  • @nekochan7535
    @nekochan7535 4 роки тому +13

    ジャスティスってデザインカッコイイよな

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @瀧本隼人-e7i
    @瀧本隼人-e7i 4 роки тому +9

    コスモスジャスティス以外のウルトラマン同士でもコスモスの宇宙でなら融合してレジェンドになれる可能性もあるのかな

    • @penguin6241
      @penguin6241 4 роки тому +5

      たぶんレジェンドはその宇宙における概念的存在なんだろうね。スペック的には二人の融合みたいな感じだろうけど、宇宙の概念との融合も行われているのがレジェンドって感じがする。だから他の宇宙の人が来ても適合できないからレジェンドにはなれないのかな~って思います!

    • @瀧本隼人-e7i
      @瀧本隼人-e7i 4 роки тому

      @@penguin6241 そしたら各宇宙にもレジェンド的存在がいそうで面白いですね!

    • @マミューダパオ-v5p
      @マミューダパオ-v5p 3 роки тому

      キング「はーい2人1組でレジェンド作ってくださーい」

  • @himazin564
    @himazin564 4 роки тому +9

    合体なのか召喚なのかはとりあえず分からんから合体ってことにして...
    コスモスって色んなウルトラマンと合体してるな。
    それにしても思い出すな。レジェンドが出てきた映画(もう何年も見てないからなんてタイトルやったか忘れた)のエンディングを5歳児なりにって言えば良いのかな?とにかく感動したのを。あーいうのを神曲って言うのかな

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @dai_suuuuu_ke
    @dai_suuuuu_ke 4 роки тому +10

    今日のウルトラギャラクシーファイトは
    「コスモスとジャスティスの合体」でしたね

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @ネコプライム
    @ネコプライム 4 роки тому +8

    ノアより扱いが難しいよね
    弱体化形態?とかないし

  • @あげ玉競馬
    @あげ玉競馬 4 роки тому +1

    リクエストお答えいただきありがとうございます!!

  • @aa-vd2rb
    @aa-vd2rb 3 роки тому +9

    ゲームでレジェンド出すのめっちゃむずかった思い出、ロケット何個も壊したわ

  • @nishiki3244
    @nishiki3244 4 роки тому +3

    伝承が正しければ「真の姿」でいいとは思うけどねえ・・・
    個人的にはやはり二人の真の姿、という事でいいような気がする。
    デラシオンもその存在も名前も認知していたようだし。

  • @李珮如-n2q
    @李珮如-n2q 4 роки тому +5

    最強!!!

  • @りっくん-b2f
    @りっくん-b2f 4 роки тому +13

    レジェンド憑依説、あると思いました

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @SORO4649
    @SORO4649 4 роки тому +15

    ファイエボのレジェンドは
    性能破格過ぎて消したらミッション
    の繰り返しの代わりに、
    誰が使っても適当にボタン押すだけ
    で勝ててしまうほど。
    そんなやつをNPCでレベルMAX
    の状態のやつを水流で止めを指した
    どこぞの実況者

  • @おもち1028
    @おもち1028 2 роки тому +8

    ぐんぐんカットがなくて、セーブデータに残らないウルトラマン。

    • @takeob3889
      @takeob3889 5 місяців тому

      ノアの神とかウルトラの国に
      残ってないのか
      偶然そこで人助けした事例は
      黒歴史なのかな

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 4 роки тому +2

    すごすぎです‼️

  • @康栄山田
    @康栄山田 2 роки тому +2

    ウルトラギャラクシーファイト大いなる陰謀でウルトラマンレジェンドがついに再登場しましたね。

  • @タコライス-p6b
    @タコライス-p6b 4 роки тому +2

    単純な攻撃力・防御力はすごそう。光線吸収増幅がどこまで上限があるか次第だけど

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @うどどん-z2h
    @うどどん-z2h 4 роки тому +1

    キター!!!

  • @zero-ultra
    @zero-ultra 4 роки тому +3

    そういえばWiiのウルトラマンのゲームではジャスティスとレジェンド同時に出演してたなぁ

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @sho-mmSHOKICHI
    @sho-mmSHOKICHI 3 роки тому +7

    とりあえずキングとレジェンドとノア戦わせたいな笑
    父と母も地味に謎おおいし笑

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому +1

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @アニメファンクラブ-p4n
    @アニメファンクラブ-p4n 4 роки тому +9

    レッドマンの遺伝子を持つウルトラマン来ないかなぁ〜

    • @マミー-e2s
      @マミー-e2s 4 роки тому +2

      ベータスマッシュがいるんだよなぁ…(勘違い)

  • @雪風-o4l
    @雪風-o4l 4 роки тому +4

    FE3やってたなぁ
    起動させたらまずレジェンドを出しておくまでがデフォでした

  • @アニメが好き-l2u
    @アニメが好き-l2u 2 роки тому +8

    レジェンドはね必殺技の威力が桁違い過ぎる
    でも、レジェンドはコスモスとジャスティスが合体して誕生では無く、復活だと思っています、レジェンドはレジェンドと言う一個体として存在したと思う、だって26万歳だったりするから一個体として存在したと思われると思う

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @ちゃんヒョウ
    @ちゃんヒョウ 4 роки тому +15

    こんなチートじみたステータスなのにエビとロボットと水に負ける

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

  • @知花こうたろう
    @知花こうたろう 4 роки тому +5

    ウルトラマンレジェンドとウルトラマンノアが、合体してるの見たいなー

    • @荒神-t2d
      @荒神-t2d 4 роки тому +2

      地球破滅しそう(白目)

    • @hnhnmhj
      @hnhnmhj 4 роки тому +2

      合体した余波だけで色々被害出そう

  • @このコメントは四駆だぞ
    @このコメントは四駆だぞ 4 роки тому +7

    ナルト疾風伝のナルトとサスケが受け継いだ力みたいに継承された力による召喚だといいなと思う

  • @門脇歩-y3t
    @門脇歩-y3t 4 роки тому +9

    『召喚』が近いかもしれません。エクシーズ召喚?
    ダイナ・ミラクルタイプ「呼んだ?」

  • @みりん希少種
    @みりん希少種 4 роки тому +6

    コスモスってすげえよな
    サーガとレジェンドになる為の存在だからな

    • @VM-ul7ee
      @VM-ul7ee 3 роки тому

      チューナーモンスターですし

  • @ピカ橋爪
    @ピカ橋爪 4 роки тому +6

    2003年8月2日公開

  • @坂本優太-w7z
    @坂本優太-w7z 4 роки тому +4

    レイガ解説お願いいたします

  • @GGGGY4
    @GGGGY4 4 роки тому +4

    映像の方で再登場してくれないかなー

  • @そーりょ
    @そーりょ 4 роки тому +4

    すごい勢いで登録者増えてますねぇ……
    古参アピしとこ(小声)

  • @たまたま-s6l
    @たまたま-s6l 4 роки тому +2

    てゆーか
    オリジナル2技以外のスペックは
    普通のウルトラマン(たとえばそれこそ初代とか)も使えるウルトラ戦士としては平凡なスペックなんだな

  • @愛と言う名のもとに
    @愛と言う名のもとに 3 роки тому +4

    キングとレジェンドどっちが強い?

  • @池ポチャ神バリスタ
    @池ポチャ神バリスタ 4 роки тому +4

    先祖返り的な感じだったりして…

  • @YowanoAki
    @YowanoAki 4 роки тому +9

    光さす道となれ!って感じだな〜
    合体じゃなくて共鳴(シンクロ)だと思ってる

    • @VM-ul7ee
      @VM-ul7ee 3 роки тому +1

      サーガでもコスモスが素材になってるからチューナーの役割を果たしてるしね

  • @ふじた-e1d
    @ふじた-e1d 4 роки тому +8

    コスモススペースコロナモードだと飛行速度は測定不能だったっけ?

    • @rubYsan1472
      @rubYsan1472 4 роки тому +3

      そもそもほぼ全員のウルトラマンの大気圏外での飛行速度が不明です。一概にスペースコロナが大気圏外で1番速い訳ではありません。

    • @ふじた-e1d
      @ふじた-e1d 4 роки тому

      @@rubYsan1472 なる

  • @とりっぴそ
    @とりっぴそ 4 роки тому +7

    生贄召喚か融合召喚かみたいな感じかな?

  • @康裕小島-p3v
    @康裕小島-p3v 2 роки тому +1

    ギガエンドラを作り出し、送り込んできたデラシオンは、第7番目の宇宙から強敵が現れ、やって来る事を、予告していました。

  • @eldenring7241
    @eldenring7241 4 роки тому +1

    ウルトラマンネオスの紹介動画みたいです

  • @だーちゃん-k9l
    @だーちゃん-k9l 4 роки тому +2

    なんか実は2体のウルトラマンはレジェンドという1つの存在で何かしらの強敵との戦いで力を使い果たしてしまって2つの存在に別れてしまってそれで地球を守る為に立ち上がった2体のウルトラマンの絆がレジェンドと言う本当の姿を一時だけかもしれないが取り戻せたみたいな感じな気がするです。なんかノアみたいな

    • @中西立至
      @中西立至 4 роки тому +2

      そうかもしれない。
      が、個人的な見解や妄想としては、ウルトラマンレジェンドが何かしらの強敵との戦いで力を使い果たして2つの存在へと別れて、その別れた存在の子孫がコスモスとジャスティス。地球を守る為に立ち上がった2人のウルトラマンの絆と想いに先祖の真の姿であるレジェンドが力を貸すかのように本当の姿を一時的に取り戻した。
      みたいな
      コスモスの年齢設定は確か初代マンであるウルトラマンと同じだったはずだから、そう個人的に思う。

  • @bandanataicho
    @bandanataicho 2 роки тому +2

    要するに、正体不明なんですね☺️

  • @マンチニール-n3l
    @マンチニール-n3l 4 роки тому +4

    ウルトラマンゼロ解説して下さい

  • @GEATS_MarkIX
    @GEATS_MarkIX 4 роки тому +6

    出たFE3最強のチートラマン

  • @田中颯太-y3k
    @田中颯太-y3k 4 роки тому +2

    コスモスとジャスティスはレジェンドの息子で兄弟なのでは?

  • @わんこ-q2d
    @わんこ-q2d 4 роки тому +6

    カードゲームの条件が広い合体召喚みたいな感じ??

  • @結柑
    @結柑 4 роки тому +5

    七つの大罪で言う
    原初の魔神みたいな感じ?

  • @YamatoKawano
    @YamatoKawano 4 роки тому

    コスモスとジャスティスじゃないと変身できないと思ってるみたいだけどぜんぜんそんなことない

    • @荒神-t2d
      @荒神-t2d 4 роки тому +2

      え?それま?
      他だと誰と誰でなれんの??

    • @荒神-t2d
      @荒神-t2d 4 роки тому

      @@リリノノ-i6p ほえぇ………そういう考えもあるのかぁ……

    • @リリノノ-i6p
      @リリノノ-i6p 4 роки тому +3

      @@荒神-t2d 個人的な仮説になるのですが、
      様々な星に伝承が残っている事とデラシオンが存在を知っていたことから予想するに恐らくレジェンドは並行世界を行き来できる独立した戦士なのかと
      ピンチの際の2人のウルトラマンから発せられた救難信号の様なものを感じ取ったレジェンドがそれに呼応するように呼ばれた宇宙に訪れ、2人の体を自分の力がきちんと収まる様に融合させて戦っているのではないだろうかと僕は考えました
      コスモスとジャスティスの2人の出身地なども違うという点から
      極端な話、光の国の戦士とティガのような超古代文明の戦士でも条件さえ満たせばレジェンドを呼べると思います
      かなり雑で詰めの甘い考察ですので抜けている箇所もあると思いますがウルトラマンレジェンドに関する情報の一端として受け取っていただきたいです。
      長文失礼いたしました

    • @荒神-t2d
      @荒神-t2d 4 роки тому

      @@リリノノ-i6p ほぇ………ガイアとアグルも下手したらなってたのかなぁ??

    • @リリノノ-i6p
      @リリノノ-i6p 4 роки тому

      @@荒神-t2d ゾグが第二形態より進化してギガエンドラと肩を並べる程の凶悪な存在になっていたらガイアとアグルでレジェンドになっていたかもしれませんね
      もしそうなったら激アツ展開ですけども!

  • @sandraavila3717
    @sandraavila3717 2 роки тому +1

    がったいしてませんよ

  • @mrjyoikuro
    @mrjyoikuro 4 роки тому +6

    一部の過激なファンが勝手に最強のウルトラマンの一人とか言って喚いてるウルトラマンの一人。

    • @山吹色の波紋疾走-t6x
      @山吹色の波紋疾走-t6x 4 роки тому

      じゃあ誰が最強だと思う?俺はラオウかな

    • @あい-r5j5x
      @あい-r5j5x 4 роки тому +1

      アホそう

    • @けーた-f1p
      @けーた-f1p 4 роки тому +14

      ゲームでも映画でも最強だから最強の1人に数えられるだろが

    • @SORO4649
      @SORO4649 4 роки тому +1

      逆に問おう。
      キング、ノア、サーガ意外の戦士で
      これ程のスペックはあるのか?と

    • @ケツの中で粉塵爆発
      @ケツの中で粉塵爆発 4 роки тому

      レジェスパ打っとけ

  • @パワーダンク
    @パワーダンク 2 роки тому +1

    特撮なんだから作ればどうにでも作れるだろ

    • @saiyaujeff8171
      @saiyaujeff8171 2 роки тому +1

      レジェンドの能力とデータは握力20万t、腕力15万t、飛行速度がマッハ35、走行速度がマッハ12、ジャンプ力が4000m、水中速度がマッハ9、地中速度がマッハ9 = コスモスVSジャスティス THE FINAL BATTLEにて姿を現した伝説の超人、コスモス フューチャーモードとジャスティス クラッシャーモードの融合によって現れた伝説の戦士、映画の予告編でも今世紀最強のウルトラマンというとんでもない煽り文句で宣伝されていた。宇宙正義デラシオンもその存在を知っており、ギャシー星にも前述の伝承として伝わっていたことなどから、2人がもともと一つだったとか純粋に合体して誕生したわけではなく2人は設定上の年齢も異なる、2人の思いに反応して復活した太古の伝説らしい。そういう意味では合体ウルトラマンなのかすらも不明である。劇中でも地球を吹き飛ばすつもりで放たれた攻撃のギガエンドラを押し返して見せた他、500kmの岩を砕くような兵器やコスモスとジャスティスの総力を挙げた攻撃ですら傷一つ付かない相手を一撃で破壊した、設定のみで劇中未使用な能力が多いため、詳細な実力は未だ未知数、劇中ではギガエンドラをスパークレジェンドで一撃で破壊した。ウルトラマンファイティングエボリューション3では最強すぎてステージをクリアしてプレイヤーキャラとして使用可能になってから、電源を切るまでの間しか使用できないと制限が付いてしまった。どのぐらい強いかというと、全技の性能が最高クラスな上に必殺技がガード不可の一撃技というトチ狂いっぷりである。ぶっちゃけCPU程度が相手なら素人が適当にボタンを押しているだけでも勝利できてしまう。また大いなる陰謀においてサプライズ登場した際も、複数のウルトラマンを必殺技の一撃だけで圧倒した黒幕のアブソリュートタルタロスがその姿を見ただけでスパークレジェンドを食らわない為に躊躇なく逃走するという異例の事態が発生した。惜しむらくは、映像作品での活躍が極めて少ないこと。なんと初登場以降、大いなる陰謀まで再登場したことが一切なかった新ウルトラマン列伝の最終話で再登場しているが戦闘は行っていない、あまりにも強すぎるのでそんなにホイホイ出てこられても困ることは困るのだが。その姿のみならず、戦闘力も全能の神と言ってもさしつかえない、ウルトラマンの真の力は、無限であり、永遠であるレジェンドとは、その一つの証明であ、ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀の公式サイトでは他のヒーローとは次元の違う神秘的な超パワーを持っていると紹介されている、伝説のウルトラマンと立ち位置が若干ノアとかぶっている他、後述のサーガ登場もあって近年だと影が薄くなってきている。ギャシー星の伝承通りならば、二人のウルトラマンがおり、その力が必要とされた時にまた姿を現すのかもしれない。また、意外にもチートラマンではキングやサーガと並んで珍しく限界を感じさせる設定・描写や敗北の示唆が一切存在しない正史に含まれない雑誌展開や漫画などを含む。伊達や酔狂で今世紀最強のウルトラマンと呼ばれているわけではないのだ。ちなみに上記の2人はウルトラマンフュージョンファイト!でも数少ない聖属性として扱われており、別格の存在であることをうかがわせる。普通に殴っても圧倒的に強く、攻撃をガードされてもモーションの速さで有利を取れてしまうという恐ろしい性能を持つ全てがチート性能は敵の攻撃を吸収しつつ増幅し、そのパワーで攻撃を押し戻す、体内から発するエネルギーで壁を作り、あらゆる攻撃を防ぐ絶対防御、障害物の向こう側を透視する、遠くの小さな音でも聞き分けられる、瞬間移動、飛行能力のある敵などを空中停止させる、透明な敵や幻影を見せる敵を実体化させる、念力を使った物体移動、時間を超越して、過去や未来に行く能力、重力のある空間でも体を空中で停止できる、最近ではノアの弱体化や同等の戦士が増えてきたこと、ウルトラ兄弟も実力を伸ばしていることなどから括り自体が曖昧になってきている。小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガでは、サーガ・キング・ノア・レジェンドの4人が、ウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と説明されているは最強キャラとして有名なようだ。

    • @bandanataicho
      @bandanataicho 2 роки тому +10

      どうにでもなるからこそ、矛盾の少ない設定作りが大切なんですよね☺️