Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私の母方の祖先が中川清秀だと幼少の頃から祖母に聞かされており、調べてみたらこの動画を見つけました。歴史に疎いのですが、分かりやすく面白かったですありがとうございました!
私のルーツも同じだと思います。
家督を継いだ中川秀成はその後豊後国岡藩7万石の初代藩主になって、中川家は明治の廃藩置県まで一度の移封もなく続きましたとさ。
本物だ
清秀「戻っても信長様は滅ぼしにかかるでしょうよ」村重「そ、そうか?」重然「戻れば信長様は娘と領地を下さるそうですよ」清秀「そ、そうか?」
奇襲を仕掛けたり、敵将の性格を利用して討ち取ったりと、かなり頭の切れる人物だったんですね。
中川清秀 勉強になりました!
山崎の戦いで、中川清秀が秀吉に属したのは、秀吉が発した「信長も信忠も生きている」という偽情報を信じたため。山崎の戦いは、中川・高山・池田ら摂津衆と明智軍の交戦だった。天王山の争奪戦が勝敗を分けたという話は全くの創作で、摂津衆の動向こそが勝敗を決定付けた。しかし皮肉な事に、清秀は賤ヶ岳、池田恒興も小牧・長久手で戦死、高山右近も追放と、摂津衆には不幸な結末が訪れた。
3人共秀吉に使い捨てにされたイメージが強い。
歴史じっくり紀行様…、お疲れ様です。いつも、楽しく拝見しております。中川清秀公の名前は、知っていましたが、生涯までは、分かりませんでした。これで中川清秀公の生涯が、よく分かりました。ありがとうございました。
この時代の播磨、摂津の群雄割拠の状況は織田vs本願寺・毛利の影響なのかかなりカオスですね😰荒木村重の離反、別所氏はじめ播磨衆の離反…大国の間で、それらを纏めあげられるような強力な存在がいませんでしたから💦
荒木村重の謀反を唆した張本人でもありますが
黒田官兵衛が大河ドラマの時は荒木村重が持ち上げられ中川清秀は謀反をそそのかして梯子を外した悪者扱いだったが,どちらも下剋上で成り上がった者どおし最後は武将として討死しただけ清秀の方が名を残せたかな
お疲れ様でした。中川清秀が出てくるや随筆や小説は極めて少なくウィキペディアで調べるしかないと思いきや世の中に武将論客が多いですね。中川清秀は源氏の流れとしては胡散臭い人物です。家系を勝手に変えるのは当時は横行していましたからね。でも優柔不断な荒木村重に従って苦労したでしょうね。幼少の頃からキリスト教信者で十字架は肌身離さず身に付けていたそうです。高山左近に感化されたのも頷けますね。秀吉に忖度しなかったのは中川清秀だけではありませんよ。前田犬千代・蜂須賀小六・於ねや松までもが言いたい放題でしたしお市は毛嫌いしてましたよね。挙句の果て側室のお茶々にも触らないで!って言われとか言われなかったとか。。。
村重一族にとっては中川清秀は疫病神だなw
戦国時代ますます好きになりました
「秀吉にも忖度なし」と形容すればカッコいい人に見えますが賤ヶ岳ではあっさり秀吉方になっちゃってますからねぇ。妻子を酷い目に遭わせた荒木村重に比べてかえって印象が薄い気がする。
清秀は(秀吉の打算的な物もあるが)中国方面軍時代の秀吉と義兄弟になってたし、山崎の戦い、賤ヶ岳の戦い時点ではまだ織田家家臣だったろうし正式に秀吉の家臣でもないから忖度しなかったと思われる でも仮に賤ヶ岳の戦いで生きてたとしても賤ヶ岳の戦い後や関白後の秀吉に無遠慮だったら流石に神子田正治みたいになってたと思われる
秀吉が”瀬兵衛、”骨折りご苦労"と言ったら、聞えよがしになんか言われたエピソードを知ってます。
戦国に於いても珍しい感じの人だなと思った、ただ何だか討ち死にってのが何とも言えない
あちちあちち 清秀を討ち死にさせた佐久間盛政の一人娘虎姫は、清秀の嫡男秀成に嫁ぐと言うのは皮肉、虎姫は「父の家佐久間家を再興して下さい」と秀成に言って一族の一人が佐久間姓を名乗り再興したとか。佐久間盛政も秀吉が取り立てようとしましたが盛政は「某は信長公や叔父への義理がありますそれよりも某を引き回しにして斬首した方が貴公の名が上がるでしょう」と潔く死刑を選び派手な姿で引き回され30歳で斬首された天晴れな武将です。
松下雅訓 佐久間盛政、武人の中の武人だなと思いました、当時の武士からも支持篤そうですね
あ、やはりおられましたね。 清秀の打ちかかりは、どう呑み込んでおられますか?錯誤の同士討ちがありながらも、親子共々、首が半分とれかかったところから、祈りで、くっついたんですって。それが、ローマ教皇に刺さっての福人認定です。日本の聖人は、あまりのことに、福人すっ飛ばしです。初めて、順序を踏んだいずれの聖人です。ただ最近、信念を家臣4000人より、優先したこと、どうかと思いはじめています。
歴史上、権力者が家中の邪魔者を消すやり方に似ている!
今の社会でも、荒木村重みたいな奴はクズかクソ野郎としてしか扱われないだろうね。一方、中川清秀の様な人は敵は作って仕舞うだろうが、家族や部下は決して見捨てない良い人扱いだと思う。
狼牙 荒木村重は見捨てたことを後にめちゃくちゃ後悔して自分は道端の糞だって意味で道糞って名乗ったりしてた
実は信長って結構敵とか裏切った人許してるんですがね、苛烈で冷酷なのはイメージで実は寛容な面が強い人だったかと。だからこうした人も重用されています。
坂田火魯志 こういう人だからこそ重用されたのだとも思います
苛烈で冷酷なイメージを作ったのは、秀吉です。本能寺の変にて信長を倒した光秀を倒した秀吉が光秀の謀反の理由などを記した過程に信長の残虐さなどを記していたようです。まあ、自身の残虐行為を薄めるためか、信長の領地を簒奪していく計画を正当化したかったのか理由はわかりませんが。秀吉側の一方的な主張でしたが、歴史の常で、歴史は勝者によって作られた代表例ですね。
某漫画のせいで ゲヒ殿(古田織部)の義理のお兄さんの印象が強いが織田・豊臣時代の 有力武将の一人には違いないんだよね
こういう状況の近畿を任され統制した光秀の心労と功績はつくづく凄いでござるな。あと中川家という言葉であの兄弟を思い出してしまった汗
「摂津の黒人」も引っかかる
午後の治部煮 摂津の黒人って書いてあるじゃん
二男は秀成と書いて「ひでしげ」と読みます。
秀吉に、おとりにされたような気もするけど
解説なのにBGMで歌流す意味がわからない。聞こえない
清兵衛のことでしょ。
歴史が苦手なので覚えてませんが滋賀県の人やありませんでした?
ニャンニャン写真の政治家、中川秀直の先祖だったりして
いや、語るなら、高山右近が先でしょう。うこたんは、れっきとした、日本初の福人です。あと、数百年したら、サンタさんと、同列の聖人です。親戚の彼らの確執は、あります。ものには、順序があります。村重の後は、高山友照や右近を語るべき。そこから、見えてくるものもあります。名乗りの松寿丸は、大人の事情で、ウルトラスーパーステイ他人の家です。庭はおろか、奥の部屋からも、出られなかったでしょう。
私の母方の祖先が中川清秀だと幼少の頃から祖母に聞かされており、調べてみたらこの動画を見つけました。
歴史に疎いのですが、分かりやすく面白かったです
ありがとうございました!
私のルーツも同じだと思います。
家督を継いだ中川秀成はその後豊後国岡藩7万石の初代藩主になって、中川家は明治の廃藩置県まで一度の移封もなく続きましたとさ。
本物だ
清秀「戻っても信長様は滅ぼしにかかるでしょうよ」
村重「そ、そうか?」
重然「戻れば信長様は娘と領地を下さるそうですよ」
清秀「そ、そうか?」
奇襲を仕掛けたり、敵将の性格を利用して討ち取ったりと、かなり頭の切れる人物だったんですね。
中川清秀 勉強になりました!
山崎の戦いで、中川清秀が秀吉に属したのは、秀吉が発した「信長も信忠も生きている」という偽情報を信じたため。山崎の戦いは、中川・高山・池田ら摂津衆と明智軍の交戦だった。天王山の争奪戦が勝敗を分けたという話は全くの創作で、摂津衆の動向こそが勝敗を決定付けた。しかし皮肉な事に、清秀は賤ヶ岳、池田恒興も小牧・長久手で戦死、高山右近も追放と、摂津衆には不幸な結末が訪れた。
3人共秀吉に使い捨てにされたイメージが強い。
歴史じっくり紀行様…、お疲れ様です。
いつも、楽しく拝見しております。
中川清秀公の名前は、知っていましたが、生涯までは、分かりませんでした。これで中川清秀公の生涯が、よく分かりました。
ありがとうございました。
この時代の播磨、摂津の群雄割拠の状況は織田vs本願寺・毛利の影響なのかかなりカオスですね😰
荒木村重の離反、別所氏はじめ播磨衆の離反…
大国の間で、それらを纏めあげられるような強力な存在がいませんでしたから💦
荒木村重の謀反を唆した張本人でもありますが
黒田官兵衛が大河ドラマの時は荒木村重が持ち上げられ中川清秀は謀反をそそのかして梯子を外した悪者扱いだったが,どちらも下剋上で成り上がった者どおし
最後は武将として討死しただけ清秀の方が名を残せたかな
お疲れ様でした。中川清秀が出てくるや随筆や小説は極めて少なくウィキペディアで調べるしかないと思いきや世の中に武将論客が多いですね。
中川清秀は源氏の流れとしては胡散臭い人物です。家系を勝手に変えるのは当時は横行していましたからね。でも優柔不断な荒木村重に従って苦労したでしょうね。
幼少の頃からキリスト教信者で十字架は肌身離さず身に付けていたそうです。高山左近に感化されたのも頷けますね。秀吉に忖度しなかったのは中川清秀だけではありませんよ。
前田犬千代・蜂須賀小六・於ねや松までもが言いたい放題でしたしお市は毛嫌いしてましたよね。挙句の果て側室のお茶々にも触らないで!って言われとか言われなかったとか。。。
村重一族にとっては中川清秀は疫病神だなw
戦国時代ますます好きになりました
「秀吉にも忖度なし」
と形容すればカッコいい人に見えますが
賤ヶ岳ではあっさり秀吉方になっちゃってますからねぇ。
妻子を酷い目に遭わせた荒木村重に比べて
かえって印象が薄い気がする。
清秀は(秀吉の打算的な物もあるが)中国方面軍時代の秀吉と義兄弟になってたし、山崎の戦い、賤ヶ岳の戦い時点ではまだ織田家家臣だったろうし正式に秀吉の家臣でもないから忖度しなかったと思われる でも仮に賤ヶ岳の戦いで生きてたとしても賤ヶ岳の戦い後や関白後の秀吉に無遠慮だったら流石に神子田正治みたいになってたと思われる
秀吉が”瀬兵衛、”骨折りご苦労"と言ったら、聞えよがしになんか言われたエピソードを知ってます。
戦国に於いても珍しい感じの人だなと思った、ただ何だか討ち死にってのが何とも言えない
あちちあちち
清秀を討ち死にさせた佐久間盛政の一人娘虎姫は、清秀の嫡男秀成に嫁ぐと言うのは皮肉、
虎姫は「父の家佐久間家を再興して下さい」と秀成に言って一族の一人が佐久間姓を名乗り
再興したとか。
佐久間盛政も秀吉が取り立てようとしましたが盛政は「某は信長公や叔父への義理があります
それよりも某を引き回しにして斬首した方が貴公の名が上がるでしょう」と潔く死刑を選び派手な姿で引き回され30歳で斬首された天晴れな武将です。
松下雅訓 佐久間盛政、武人の中の武人だなと思いました、当時の武士からも支持篤そうですね
あ、やはりおられましたね。
清秀の打ちかかりは、どう呑み込んでおられますか?
錯誤の同士討ちがありながらも、親子共々、首が半分とれかかったところから、祈りで、くっついたんですって。
それが、ローマ教皇に刺さっての福人認定です。
日本の聖人は、あまりのことに、福人すっ飛ばしです。
初めて、順序を踏んだいずれの聖人です。
ただ最近、信念を家臣4000人より、優先したこと、どうかと思いはじめています。
歴史上、権力者が家中の邪魔者を消すやり方に似ている!
今の社会でも、荒木村重みたいな奴はクズかクソ野郎としてしか扱われないだろうね。
一方、中川清秀の様な人は敵は作って仕舞うだろうが、家族や部下は決して見捨てない良い人扱いだと思う。
狼牙 荒木村重は見捨てたことを後にめちゃくちゃ後悔して自分は道端の糞だって意味で道糞って名乗ったりしてた
実は信長って結構敵とか裏切った人許してるんですがね、苛烈で冷酷なのはイメージで実は寛容な面が強い人だったかと。だからこうした人も重用されています。
坂田火魯志 こういう人だからこそ重用されたのだとも思います
苛烈で冷酷なイメージを作ったのは、秀吉です。本能寺の変にて信長を倒した光秀を倒した秀吉が光秀の謀反の理由などを記した過程に信長の残虐さなどを記していたようです。
まあ、自身の残虐行為を薄めるためか、信長の領地を簒奪していく計画を正当化したかったのか理由はわかりませんが。秀吉側の一方的な主張でしたが、歴史の常で、歴史は勝者によって作られた代表例ですね。
某漫画のせいで ゲヒ殿(古田織部)の義理のお兄さんの印象が強いが
織田・豊臣時代の 有力武将の一人には違いないんだよね
こういう状況の近畿を任され統制した光秀の心労と功績はつくづく凄いでござるな。
あと中川家という言葉であの兄弟を思い出してしまった汗
「摂津の黒人」も引っかかる
午後の治部煮 摂津の黒人って書いてあるじゃん
二男は秀成と書いて「ひでしげ」と読みます。
秀吉に、おとりにされたような気もするけど
解説なのにBGMで歌流す意味がわからない。聞こえない
清兵衛のことでしょ。
歴史が苦手なので覚えてませんが滋賀県の人やありませんでした?
ニャンニャン写真の政治家、中川秀直の先祖だったりして
いや、語るなら、高山右近が先でしょう。
うこたんは、れっきとした、日本初の福人です。
あと、数百年したら、サンタさんと、同列の聖人です。
親戚の彼らの確執は、あります。
ものには、順序があります。
村重の後は、高山友照や右近を語るべき。
そこから、見えてくるものもあります。
名乗りの松寿丸は、大人の事情で、ウルトラスーパーステイ他人の家です。
庭はおろか、奥の部屋からも、出られなかったでしょう。