2024年 印象に残る改定や新登場したクレジットカードそして2025年の改定や新しい優待サービス
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 2024年に新しく登場したクレジットカードやサービスの改定、そして2025年に改定となるサービスや新しい優待ついてお話します。
話します。
なお、色々な改定がありましたが、個人的に印象に残っているものをピックアップいたしましたので、ご了承願います。
【もくじ】
0:42 新しく登場したクレジットカード
9:12 メタルカードの登場
10:10 プライオリティ・パスの改定
12:42 ダイナースの旅行傷害保険が利用付帯に
14:28 JCBは2025年春から新しい優待が続々登場予定
【関連】
■アメックスカードの紹介について
アメックスカードを紹介して欲しい方は、以下の問合せフォームよりご連絡ください
bit.ly/3uKDEem
■JCBプラチナの優待サービス
bit.ly/4dInrqU
■JCBザ・クラスの優待サービス
www.xn--navi-u...
■MINIダイナースカード
bit.ly/49eWY1z
※この動画は、2024年12月時点の情報をもとに制作しております。
※動画内に誤りがあった場合は、概要欄に記載させていただきます。
こんばんは。いつも楽しく拝見しております。
私は今月からセカンドカードをグリーンにしました。理由は単にグリーンがカッコよく感じたからです。手続きの際はコンシェルジュ経由でお願いしましたが、関係部署に可否を問い合わせるなど、2週間もかかりました。注意点としてはアプリ上ではプラチナ扱いですが、グリーンカードを提示して手荷物宅配やラウンジ利用などのサービスを受ける際は、グリーン扱いになるそうです。ですから、旅行などの際は本カードを持つことをすすめられました。
あと、グリーンオファーズなどのグリーンカード特有のサービスは受けられませんでした。😅
こんにちは!
おぉーっ!いましたか!!
僕は電話を切った後も、「う~ん、グリーンをチョイスしてもよかったかな・・・」と考えましたが、今回はプラチナでいきます。
注意点に関する情報、ありがとうございます!
m(_ _)m
遊びに来まちた💛🩷💛🩷💛🩷💛🩷💛🩷💛🩷
明けましておめでとう御座います㊗️🎉
明けましておめでとうございます!
今年はメインにしていたmufg プラチナをダイナースに変えたけど、、、
mufg プラチナをメインのままダイナースのコンパニオンカードのみを作った方が良かったのか、、、
ホテル系カードを作った方が良かったのかと悩ましいです。
こんにちは!
カード選びも、ある意味「沼」ですよね💦
悩んでいるコメント、よく届きます・・・
@@platinumcard-naviさん
ほんと沼ですよね。
イオンカードの不正対策からの炎上を見て、やはりカスタマーの対応が一番大切だと気がつきました。
ダイナースやmufg プラチナは大変良いからトラストクラブの対応が気になりますね。
こんばんは、いつも動画を見て楽しんでいる者です、もし良かったらAMEXではなくダイナスカードを紹介して欲しいのですが可能ですか?
ありがとうございます。
では、下記のフォームより連絡を頂けますでしょうか?
bit.ly/3uKDEem
いただいたメールに紹介者URLを送らせていただきます。
m(_ _)m
2024年。
本格的にクレジットカードに関心をもった年でした。
あまり詳しくないまま、かつてのTポイント絡みで三井住友の経済圏との相性が良くなりそうなのでゴールド系を申請したらあっさり通過して今は複数枚持ちをしています。(それまではペイペイのみ)
その後、クレカについて少し詳しくなってからメタル製に惹かれてダメもとでアメックスのゴールドプリファードを申請したらこちらもまさかの即日通過。そして年末にはJCBプラチナもダメもとでしたが秒で通過してしまい・・まさか年内にプラチナにまで手が届くとはと驚いています。
上記のことから審査には年収より属性や特にクレヒスなどの信用情報の方が重要なのかなと感じる一幕でした。
こんにちは!
だいぶ集めましたね!(笑)
そうですね。年収は証明するものを提出するワケじゃないので、カード会社の与信部門としてはクレヒスが重要のように感じますね。
私はアメックスプラチナカードホルダーではなく、直接面識のある方でプラチナカードホルダーもおいでになりませんが、UA-camrなどでセカンドカードはデザインが好きだからグリーンを持っておいでという方はおいでになるようです。
ただ、最近グリーン以外は会員番号がエンボス加工でなくなりましたのでどうなのでしょう。
こんにちは!
そっか、たしかにグリーンはエンボスでしたね。
なぜ、グリーンだけ変えないんだろ??
でも、今では特徴的なカードで、それを良しとされる方がいるかもしれませんね。^ ^
海外旅行帰りで疲弊しているときにJRでアメプラ詰まらせて以来
カードを吸い込みそうな端末にはアメプラ・ラグジュアリーカードは突っ込めなくなりました
メインの財布にはアメプラ・ラグジュアリーカードに加えて
ダイナースとコンパニオンカードを入れてます
こんばんは!
JRの券売機は使えませんよね・・
クレジットカードは複数持つのが一般的だと思いますし、僕も他社カードは財布に入れているので、メタルカードが使えない端末ではプラスチックカードを使っています。
プラチナセカンドカードは、オファーが違ったり、例えば同じホテルのオファーがそれぞれに来ますから2件使えるので2倍と考えるとお得ですよ。
えっ!セカンドカードでもオファーが使えるのですね??
たしかに、カード番号で登録するので、理屈的にはその通りですが、今まで何年も全く気付きませんでした💦💦
今思いついた分だけで3万円は損してました・・・
昨年、アメックス側が失念し、セカンドカードが届かなく、「別にいいや」と放っておいたのですが、絶対必要ですね・・・ ^ ^;
ずっと三井住友カードプラチナ持ちだったけど、他の五万円帯カードが改悪していった為、知らないうちに相対的なお得度が上がった気がする。
こんにちは!
三井住友カード プラチナなりの良さもありますからね。ただ、プライオリティ・パスの改悪があるとは、個人的に思ってもみませんでした。。。
憶測ですが、、、
営業マンが顧客の目の前でカード切る時に、あえてグリーンとかにするんですかね?
あ~、なるほど!
そういう使い方は「アリ」ですね!逆に勉強になりました!
コメント、ありがとうございます!!
プライオリティパスの改定は、三井住友カードも発表されましたね。来年4月からだそうです。残念。
こんにちは!
はい、昨日付で発表があったようで、国内は空港ラウンジのみとなりますね。。
三井住友カードは大丈夫かな、と思ってましたので、ちょっと驚きました。。
人間ですから、ミスは許してやって下さい。
おはようございます。
クレジットカード会社も不況のあおりをうけてる感がありますね。
エポスゴールドカードも100万以下の年収の私にもインビテーションが
届くくらいですから。
こんにちは!
そうですね、これだけ物価も上がると、何かしらのコスト削減をしなきゃいけないのでしょうね。。。
クラスのメタルのブラック券面はぜひ採用いただきたいところかと思います。あと個人的にAmexのコールセンターの対応で不愉快な対応に当たったことがありません。それで言うとクラスは当たり外れがある印象です。
こんにちは!
アメックスの電話対応は、話し方や相手への気遣い等、ナンバーワンといってもいいんじゃないかな、と個人的には感じます。教育がしっかり行き届いていますよね。
ただ、どこのカード会社もコンシェルジュを含めて経験の浅い方が担当することは絶対にあるので、そういう方に当たった際は、残念な気持ちになることもあります。。
視聴者の方々から頂くコメントでは、ほとんどのカード会社で残念な経験をお持ちの方がいそうな感じです。
そーいや 僕もETC届かないな
そういうミスが他社と比べても多いんですよね。。
^ ^;