3DS XL TouchScreen & Bottom Screen Replacement
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 3DS LL(初代)のタッチスクリーン・下液晶画面の交換方法を4K撮影(2K出力)+字幕とナレーションで詳しく解説します。修理方法の学習などにどうぞ。
写真付きの解説はこちらです。
bunkaikoubou.j...
分解作業・撮影・手順解説作成:分解工房
(WEB bunkaikoubou.jp / Twitter / bunkaikoubou )
ナレーションはyoutubeなどで活躍するユニットaizの音咲ゆいさんにご協力頂きました。
youtube チャンネル
/ @aiz6910
twitter アカウント
音咲ゆい( / yui_otosaki ) aiz( / y_r_aiz )
動画内で使われている工具など(AmazonへのリンクにはAmazon Associateが設定されています)
アネックス(ANEX) スーパーフィット 精密ドライバー +00×75 No.3511
Amazon:amzn.to/30MRsQO
分解工房公式:www.bunkaikoub...
プラスチックヘラ 2本組
分解工房公式:www.bunkaikoub...
撮影機材
SONY α7III + SEL24105G
#3DSLL#3DSLL修理#3DSXLReplacement#分解#分解工房#修理ガイド
やはり動画だと分かりやすいですね!
可能であれば上画面の交換方法の動画をアップして頂けると嬉しいです。
3dsのサポートが終了してしまったので、、、
とてもわかり易い解説動画ありがとうございます!
こちら3DSでも基本的には同じやり方でできるのでしょうか?
どなたかご教授いただきたいです!
助かりました。有難うございます
上画面が割れた場合はどうすればいいですか?
2024年からコンニチワ!!
3DSのスピーカーから音が出なくなりました。イヤホンでは音出ます。
その他は、正常動作しています。
何が原因でしゃうか?
修理する場合って本体に取り付ける物自体は下液晶だけでいいんですか?
修理に必要な部品や道具などを教えてくれると嬉しいです!動画参考にしていただきます!
@@user-gf3kf8fl1g
投稿主じゃありませんが
教えます!
細いプラスドライバー
細いY字ドライバー
ヘラ
液晶パネル
があれば修理できると思います。
基盤の灰色の90度起こす奴が壊れてしまいましたどうしたらいいですか?
90度起こすやつ(便宜上ラッチと呼んでいる部品)ですが、ケーブルとコネクタを押しつけて電気的に接続する(圧着)ので、フラットケーブル側の先端、金色の端子が露出している反対側にポリイミドテープなどの薄手の絶縁テープを貼って厚みを作り、ラッチが倒されていなくてもコネクタとくっついている状態を作り出せば直るかもしれません。実機では試していないのであくまで可能性ではありますが…
やってみます