【気づかないうちに...】教育虐待になってしまう親の事情とは/小川大介の見守る子育て研究所

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 12

  • @hitomi1776
    @hitomi1776 8 місяців тому +4

    一般論を言わないようにする、と仰る小川先生の言葉から、個別に寄り添ってきたことを感じました。
    学びながら育児をしても、発達凸凹息子の将来に関する不安が拭えません。勉強を通して不得手な部分をカバーするスキルを身につけてほしい気持ちから、親主導で取り組ませてきましたが、事態は好転しません。口出しを止めても、子どもを丸ごと受け入れる態度には程遠く、自分の中にある常識や当たり前が頭の中で暴れまわっています。適切な親でいる、というのは難しいなと感じます。

    • @ogawadaisuke
      @ogawadaisuke  8 місяців тому +5

      本当にその通りなんです!!!
      とても大切で、実際の姿をそのままに語ってくださってありがとうございます。
      子どもたちの才能発揮はさまざまで、社会が硬直的である限りは、いつまで経っても非難を受ける側でい続ける子どもたちが設定され続けるのです
      とても大事な視点は、子どもが問題を起こすのではなく、なんでもかんでも「問題」と切り捨てる偏狭な大人社会の貧しさが問題だということなんです!

  • @granzgraham9823
    @granzgraham9823 Місяць тому +1

    親からオール5でなくては駄目、オール4で肩関節を外され木刀で殴打、眠るとキリで太腿を刺され周りは皆敵と教えこまれ、人格を否定されて生きてきました。そんな私が小学生の時から虐待を繰り返すまいと考えていたことを先生が全て語られていて胸が熱いです。
    私は息子と娘を母子家庭で育てましたが娘は医大看護学部、息子は法科大学院に行きました。
    虐待を繰り返さなかった自負があります。
    子どもは自分とは別の人格と人生があるということを大切にしてきました。
    先生の言われていることが沢山の親御さんに伝わりますように(´;ω;`)!

  • @優歌-b4v
    @優歌-b4v 8 місяців тому +2

    小川先生の優しさを感じた

    • @ogawadaisuke
      @ogawadaisuke  8 місяців тому

      コメントありがとうございます
      優しさを感じてくださったのはどのあたりですか?
      参考までに教えていただけると嬉しいです☺️

    • @優歌-b4v
      @優歌-b4v 8 місяців тому

      ⁠​​⁠
      返信ありがとうございます。
      親に寄り添った話し方に優しさを感じます。
      子どもを勉強させることに夢中になる親を上段から責めるのは簡単ですが、寄り添った上で、気付きを与えようとしてくれる小川先生の話には優しさがあります。
      特に3分半くらいから、大成功されていると思われる、ご自身のご家庭でも起こりうるというくだり、悩める親のレベルまで降りてお話してくださってると思います。

    • @ogawadaisuke
      @ogawadaisuke  8 місяців тому +1

      説明ありがとうございます
      親御さんたちが日頃、いかに「正論」に傷つけられているかを改めて気づかせていただきました
      誰しも事情はあるので、そこに思いを致せる自分であり続けようと心します

  • @こめむぎチャンネル-r4b
    @こめむぎチャンネル-r4b 8 місяців тому

    虐待に陥りやすい保護者にほとんど当てはまって胸が痛くなりました😢

    • @こめむぎチャンネル-r4b
      @こめむぎチャンネル-r4b 8 місяців тому +1

      日頃の自分の頑張りを大介先生に認めていただいたような気持ちになり涙が出そうになりました。実は最近、ふと円形脱毛を発見し、よほどプレッシャーを感じていたのだと思います。
      息子はサピα1で勉強もお手伝いも好きでやる気のある視覚優位で身体を動かす事がタイプなのですが、SNSで朝学習しているというご家庭を拝見し、朝が弱く起きれない事や身体を動かしながら学習することを人格否定のように責めてしまいましたなみ😢

    • @ogawadaisuke
      @ogawadaisuke  8 місяців тому +1

      はい。親のみなさんがどれだけ頑張っているかは、知っているつもり!🤗

  • @はるひ-f1s
    @はるひ-f1s 7 місяців тому

    いつも素晴らしいアドバイスありがとうございます
    5年の長男が
    どうしても勉強を後回しにしてしまい、ゲームがやりたくてしょうがないのですが
    ゲームを先にやって落ち着くかなと、ゲームを先に20分ほどやってから勉強にとりかかるのですが、
    やっぱりゲームが忘れられず、勉強に集中できず、いくらたっても終わりません
    その間にもちょこちょこ自分のスマホやゲームを見に行ってしまいます
    本人に自主性を持ってもらいたいのですが、なかなか本当にやりたいことは見つからず、やっぱりやりたいことはゲームしかないのかなと思います
    いっそのこと勉強はやらなくてもいいよっていって、ゲームを好きなだけやらせても良いですか??

  • @sasi-xn2kl
    @sasi-xn2kl Місяць тому

    始まりは愛であっても(私は愛ではなく単なる親のエゴだと思うけどね)、エスカレートして罰になるならもう愛ではなく自身の欲を満たす道具にしているに過ぎない。
    発達障害の親だと酷いものですよ。
    自身のことも分かってない人間が親になるのですから。
    この動画を観ようと思える親はまだ毒親ではないよ😂
    毒親は現実から目を背け続ける生き物ですから。