Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
デスサイズは初めてじいちゃんに近くのおもちゃ屋さんで買ってもらった1/144ガンプラだったの、懐かしい気持ちになりました。ありがとうございます。
声がいい 肯定が一つ一つ丁寧 部屋が綺麗 料理できる イケおじ普通にクラフタさんのいいとこしか出てこない
オラオラァ!死神様のお通りだぁ!デスサイズは最高に厨二心くすぐってくるので大好き…
いつも参考にさせられていただいてます。技術も完成度も高く素晴らしいです👏
本当に格好良いです‼️自分ではできないので、クラフタさんの見て楽しんでます😊
ASMRあり、かゆいところに手が届く解説ありで、やっぱりガンプラ好きです!!ありがとうございます!!
ちょうど素組が終わって改造ポイントを考えていたところだったので、大変参考になりました。ありがとうございます。MGデスサイズもそうでしたが、上半身が小さいのはやっぱり一緒なんですね。
デスサイズやっぱめちゃくちゃ格好良い😍✨
クラフタさんの制作動画を毎回楽しく拝見させて貰っています。いきなりですが、コレからガンプラを作って動画制作していく上で検証して貰いたい事があります。それは………昨今のガンプラはBANDAIがガンプラ(その他のプラモデル)を射出成型するにあたり、プラモデルの成型チップにブラックライトに反応するチップを使用している事があるんです。自分がここ近年作ったBANDAIのプラモデルの中でもRGのνガンダム、ユニコーンガンダムペルフェクティビリティやEVAシリーズ、HGエルガイム………etcが該当します。クラフタさんの動画内でもツインアイとかセンサーをブラックライトで光らせたりとブラックライトを多用された動画も増えてきていたので、今後、ランナー紹介の時など一度部屋を暗くしてもらってこのランナーはブラックライト加工されたランナーでしょうか?とかやってみて貰えませんか?もしかしたら今後クラフタさんもブラックライト対応の成型色を活かしたプラモデルライブに繋がる可能性もあるのでちょっと提案させて貰いました。もしよろしければ参考してみて下さい。長文失礼しました。m(_ _)m
そういうのもあるのか、勉強になるなぁ…
いつも素晴らしい作品の動画ありがとうございます😊参考にさせて頂いてます。
いやーかっこいい!しかも滅って字がまたいいなーデュオの声無惨だから鬼殺隊の敵だけどめっちゃカッコいいなー。漢字のデカールが凄いいいお仕事してますねー
いいですね。後ハメ凄く加工参考になりました今度挑戦せねば。相変わらずのいい声で癒されます。
ビームサイズを肩にかつぐポージングめちゃいいですね、ランナー切るところから最後のポージングまで楽しく拝見しました
待っていました!!めっちゃイケてます!!!
いつも素敵な動画ありがとうございます。アシタのデカール、僕も使ってます。ラインデカール、アニメっぽさいを保ちつつ、ディテール増してくれるので。あと縁がホント目立たなくて良いですよね!
自分もデスサイズ買いました!めっちゃカッコいいですね^ - ^すみ入れのふき取り方のところ、参考になりましたw
やっぱりクラフタさんの作るプラモデルはカッコいい
パーツのシャープ化からなにまで参考になるからすごく助かります
パーツ切る時の「ぱちっぱちっ」って音…たまらんよねぇ
自分も昨日買いました!デスサイズ、カッコイイですね。
墨入れのところ詳しくやっていただきありがとうございます!参考にしてチャレンジしてみます(^ ^)これからも動画楽しみにしてます♪
全体的にかっこいい!のだが「滅」のダサさが目立ってしまうwまぁ、そこはクラフタさんの作品の個性だと思うのだけれども
カミキバーニングガンダム(解せぬ)
デスサイズ1番かっこいいよなー笑パイロットのデュオもすごくいい。ウイングは全部好き
是非MGガンダムヘビーアームズEWをお願いします〜😭
オンドレヤスの所は弄られてしまったけどね
仮にクラフタさんがGBNやるならこれを使う!みたいなゴリッゴリのオリジナル機体も見てみたくなった
それええやん!オレはダブルオーエクシアンタとかいうエクシア系列の総決算的な機体を妄想してる
@@ドルメル-h9b 多種多様なGNソード使いそうですね(めっちゃかっこよさそう)
@@紅月星龍 武装はエクシアのGNソードのように他の武器も持てるようにしたGNソードIII改、サイドスカートに装備したGNブレイド改、リアスカートに2本装備したGNビームサーベル、両肩のGNシールドに計12基装備したGNソードビット。動力源はGNドライブを3基同調して三乗のエネルギーを得られるトリプルドライブシステムを搭載しています。長くなってすいません*_ _)
イタタタ…
うわー、デスサイズメチャクチャかっこいい!少し手を加えるだけでこんなにカッコいいキットないよ。欲しいけど何処にも売ってないんです。
18:40 自画自賛ではなく、本当にカッコいいです!!
「足がついてませんがハンガーデッキで整備中」のところでデュオと一緒に作戦行動してたヒイロがデスサイズのパーツを勝手にウイングの修理に使って一人で出撃しちゃったシーンを思い出したのはオレだけじゃないはず。
やっぱりデスサイズ系(あとシェンロン系も)はTV版がカッコいいね。個人的だけど。
つま先が凄く良い!作る時参考にさせてもらいます!
クラフタさんて、見た目もですが優しい声色されてますよね。
クラフタさんこんばんは!いつも配信楽しみにしております!ずっと思ってたのですが、袋の破き方、違う物破ってる様な?もしかして好きですか?
いつも思いますが、調色、上手ですよね! 調色しないものとのバランスがいいんですよね。いつも感心させられます。腰の延長も違和感なく、カッコいいと思います。
クラフタさん、また生配信でHG、MG、RGのどれかを組み立てて欲しいです!恐らく一度の配信では完成しないと思うのでPart○〜だと見応えがあります。仮組み編、スジ掘り作業や細かな作業編、塗装する際のマスキング作業、エアブラシでの塗装編、デカール作業編とかで分割するとアーカイブでも検索しやすいかと。
いつも拝見させていただいています🙋デスサイズ格好いいですね😆次はヘルカスタムも見たいです🙆
Wは初めてみたガンダムシリーズデスサイズやっぱりカッコいいですね
今日は、箱を開けるときの何とも言えあいキュイイ---ん感が大好きです。これからも。楽しみにしてますよ、イケメンさん。
凄くかっこいいです!ガンプラ初心者なのですが目の部分は何で塗れば光るようになるのですか?
Hey! shouts from colombia! your works always get the best results! nice Crafting as Always!
1:20「いやー少ない」初心者のワイ「いやあなたの毎回の量がハンパないだけです」
俺にしたらこれでも数日かかる…
Awesome!!!! One of my favorite gundams
クラフタさんが紹介した2日後にクロブでデスヘル参戦が発表されててなんだか運命を感じました。クラフタさんのデスサイズちょーかっこいいです!!!
クラフタさんは、たがねの紹介ひとつ取ってみても両方の商品へのリスペクトをしっかり感じられるので素晴らしいと思います。ただそのせいで両方ほしくなってしまいますが...
デュオ・マクスウェルの相棒であり死神の異名を名乗る機体。GUNDAMの中で大好きな機体の一つです‼️
肩のデカールがイカしててカッコいい!基本制作でここまでカッコよくなるから侮れないんですよね…!
目元の隈取りですがエナメルの黒を使うのでしたら、カメラアイに被るように塗って後から綿棒にエナメル溶剤含ませてカメラアイ部分だけ拭き取れば、超楽チンですよ。
あらヤダカッコイイ。滅のダサさが素敵。笑
いつも楽しく拝見し、勉強させて頂いています。エアブラシの塗装は一回塗りでしょうか?
Deathscythe is one of my favorites, I can't believe there aren't that may videos on it.
胴体の延長が効いててスタイルがすごい良くなってる!
背中の「押すな」がウケてしまうけど、オリジナリティを感じます!
最近ガンプラを作り始めてみました!いつも作りながら見させてもらってます😆パーツパーツにたまに付いている変な痕みたいなもの(溝?ではないです😅)って塗装する予定ですがヤスって消した方が良いですか😓?
クラスタさんいつも見てます♪途中、あれ、聞き覚えが有る音がってパチンコ牙狼の当たりのやつ?クラスタさんもやってた?
Love your videos Crafta especially for this kit. I just got it and was wondering how to remove the seam lines. Thank you very much 🙏
Try some Tamiya liquid cement. Run it along the side of the part that will touch the other side and squeeze it together. Then hold it firmly. Liquid plastic should squish upwards- sand this off or scrape with a knife when it’s dry
@@neonlightillusion thanks. I know how to do seam removal just didn’t know how to go about it with this kit😅
EWシリーズの造形大好き
クラボイスたまらん
(´・ω・`)めっちゃカッコいい。やっぱりデスサイズは良いな。
Now this is dedication. Very impressive!
アルティメットニッパーとかメンテナンス用の油とかやってキャップもつけてるのにクラフタさんみたいに綺麗な色じゃなくて酸化してしまうんですがメンテナンスはどうおこなってますか?
バーニアのシャープ化、デザインナイフの刃を2枚背中合わせで接着するとちょうど良い道具になりますので、ぜひお試しください。接着角度の調節で、いろいろな大きさに対応できますよ〜。
ヒザのグレーと、スカートのグレーの塗装、最高です!
細かい部分の筆塗りは、筆を持つ手の下に角材などを置いて固定するとぶれずに塗りやすいです。
Wished you would add some subs, but at least with my limited anime based vocabulary, I can enjoy your work.
バウンド・ドックに隠れてしまったHGヘビーアームズも是非ともぷりーず!!
結構前に予約して、届いてますが、まだ詰みです。Wのガンダムは特に汚さずキレイ目がいいと思って、キレイ目目好きなクラフタさんを参考にさせてもらいまーす!
クラフタさんが作ったガンプラは素晴らしいです‼️
いつも良い作品を作ってくださる
クラフタさん専用MSをいつか作って欲しいし見てみたい!!
BMCタガネがプレ値でとても手が出せないのでクレオスのラインチゼルを使用していますが、やはりタガネの方が使い勝手の方が良いのでしょうか?それと、アイガーのタガネの柄が丸く滑るのであればテーピングテープを巻き付けると滑りにくくなって持ちやすいと思いますただ、テープなのでノリが溶けてくると悲惨な事になりますが
プラモデル製作動画のはずがどんどんガジェット紹介のような画質になってく
ギュイーンさんとかよく見てます('ω')ノ
初心者です😅墨入れ前の状態を光沢状態にしておくこと。とのことですが、塗装後光沢クリアとか噴けばいいのでしょうか??
完全にASMR風動画にはまりましたね?クラフタさん
自分はデスサイズ2機目です。Wガンダムの機体全て良すぎる
ガンダムデスサイズヘルカスタムを小学生の時に作ってまだ実家に飾ってあります。懐かしい。。。今作って比べてみようかなぁ!
いつも見てます!顔のビコーン好きです!
your videos are very good and have a wide message thank you
ガンダムSEEDの情報出たし、クラフタさんのフリーダム見てみたいです
目がビコーン好きです✨
後ハメなどの動画があると製作に役に立ち凄く助かります。これからも後ハメや合わせ目消しなどを丁寧に解説お願いします。
【旧キットのデスサイズH】とのミキシングも見てみたいです
今回も素敵な作品本当にカッコイイです!!HGACデスサイズは私も今作っているのでとても参考になりました!!もし良かったらお伺いしたいのですが、目のビコーン!にはどちらの塗料を使っていらっしゃるのでしょうか??!
ガイアノーツさんの蛍光クリアーです!
@@CraftaChannel 教えて下さってありがとうございます!!クラフタさんからお返事頂けるなんて光栄です!グリーンを塗装後、上から蛍光クリアでコート!ですね!挑戦させて頂きますー!!
どんだけパテ混ぜるの好きなのさ…w
こういう改造が下手な人でもできるようにしてくれる動画嬉しい。
顔のピカーン!と光る塗料?がカッコいいんですが、概要欄の使用塗料が違うモデルのコピペになってます。。?
クラフタさんの後ハメ加工は自分ができる範囲だとすごく満足します特に腕の加工は初心者でもできるので結構も安いです加工をしなくても一応できるのですがこれを知って組み立て後に加工できたので嬉しいです
クラフタアル中で筆塗りプルプル^ ^ウケる〜
俺の相棒がかなりかっこよくなってんじゃん!
つま先カッコいい…
クラフタさんは改造ガンプラしないのですか??
8:04ハンガーデッキ内でヒイロにパーツを奪われたデスサイズくん。
さすがデスサイズカッコよすぎる、後明日自分、誕生日です。それで、HGのイージスとストライクを買って、組みます。ちなみに、13歳から14歳になります。
最初から最後までどうでもええやんけ句読点つけるなりせんと、とんでもない読みづらい文になんで
@@siroikitune620 ほんとそれ
それは本当にすみません😢⤵️⤵️
@@anaberu_gatou 14歳なら句読点の使い方くらい覚えたほうがええよ編集で入れたみたいやけど、これだと多すぎて不自然やで
@@siroikitune620 はい
オレは訳あってガンダムを含むロボットモノから離れてたんだけど、最近またクラフタさんの動画を観たらガンプラを作る意欲が戻って来たと言うか…どうしよ、復帰しようかな?またあの頃みたいにハマれるかな
復帰最初は初めて見たシリーズの機体を作るのが1番いいと思う。あとどうでもいいけど、一花って可愛いよね。自分は四葉推しだけど一花好きっていうのも分かる
腕の後ハメ加工ってもしかしてHGヘビアにも流用できたりするのだろうか?
デスサイズは最高の芸術品ですね!かっこいいです
ビーム兵器の出口付近って高温になってそうだから何か加工や塗装ってありますかねぇ……
目のとこの黒は前に吉本さんの所で流し込みの要領でやったらやりやすいみたいなの見ましたこのデスサイズに使えるかはなんとも言えませんが
今回もクラフタさんの作品はかっこいいですね✨RGのウイングガンダムも楽しみにしてます!※同じMSのRGとHGの比較とかいかがでしょうか?
Inspiring ! I can’t wait to get mine
ケプラー手袋を使うと安全ですよ。作業はしにくいですが。
そのうちデジモンのプラモもやってみて欲しいです
デスサイズは初めてじいちゃんに近くのおもちゃ屋さんで買ってもらった1/144ガンプラだったの、懐かしい気持ちになりました。ありがとうございます。
声がいい 肯定が一つ一つ丁寧 部屋が綺麗 料理できる イケおじ
普通にクラフタさんのいいとこしか出てこない
オラオラァ!死神様のお通りだぁ!
デスサイズは最高に厨二心くすぐってくるので大好き…
いつも参考にさせられていただいてます。技術も完成度も高く素晴らしいです👏
本当に格好良いです‼️自分ではできないので、クラフタさんの見て楽しんでます😊
ASMRあり、かゆいところに手が届く解説ありで、やっぱりガンプラ好きです!!ありがとうございます!!
ちょうど素組が終わって改造ポイントを考えていたところだったので、大変参考になりました。ありがとうございます。
MGデスサイズもそうでしたが、上半身が小さいのはやっぱり一緒なんですね。
デスサイズやっぱめちゃくちゃ格好良い😍✨
クラフタさんの制作動画を毎回楽しく拝見させて貰っています。
いきなりですが、コレからガンプラを作って動画制作していく上で検証して貰いたい事があります。
それは………
昨今のガンプラはBANDAIがガンプラ(その他のプラモデル)を射出成型するにあたり、
プラモデルの成型チップにブラックライトに反応するチップを使用している事があるんです。
自分がここ近年作ったBANDAIのプラモデルの中でもRGのνガンダム、ユニコーンガンダムペルフェクティビリティやEVAシリーズ、HGエルガイム………etcが該当します。
クラフタさんの動画内でもツインアイとかセンサーをブラックライトで光らせたりとブラックライトを多用された動画も増えてきていたので、
今後、ランナー紹介の時など一度部屋を暗くしてもらってこのランナーはブラックライト加工されたランナーでしょうか?
とかやってみて貰えませんか?
もしかしたら今後クラフタさんもブラックライト対応の成型色を活かしたプラモデルライブに繋がる可能性もあるのでちょっと提案させて貰いました。
もしよろしければ参考してみて下さい。
長文失礼しました。m(_ _)m
そういうのもあるのか、勉強になるなぁ…
いつも素晴らしい作品の動画ありがとうございます😊参考にさせて頂いてます。
いやーかっこいい!しかも滅って字がまたいいなー
デュオの声無惨だから鬼殺隊の敵だけどめっちゃカッコいいなー。
漢字のデカールが凄いいいお仕事してますねー
いいですね。後ハメ凄く加工参考になりました今度挑戦せねば。
相変わらずのいい声で癒されます。
ビームサイズを肩にかつぐポージングめちゃいいですね、ランナー切るところから最後のポージングまで楽しく拝見しました
待っていました!!
めっちゃイケてます!!!
いつも素敵な動画ありがとうございます。
アシタのデカール、僕も使ってます。
ラインデカール、アニメっぽさいを保ちつつ、ディテール増してくれるので。あと縁がホント目立たなくて良いですよね!
自分もデスサイズ買いました!めっちゃカッコいいですね^ - ^
すみ入れのふき取り方のところ、参考になりましたw
やっぱりクラフタさんの作るプラモデルはカッコいい
パーツのシャープ化からなにまで参考になるからすごく助かります
パーツ切る時の「ぱちっぱちっ」って音…たまらんよねぇ
自分も昨日買いました!デスサイズ、カッコイイですね。
墨入れのところ詳しくやっていただきありがとうございます!
参考にしてチャレンジしてみます(^ ^)
これからも動画楽しみにしてます♪
全体的にかっこいい!のだが「滅」のダサさが目立ってしまうw
まぁ、そこはクラフタさんの作品の個性だと思うのだけれども
カミキバーニングガンダム(解せぬ)
デスサイズ1番かっこいいよなー笑パイロットのデュオもすごくいい。ウイングは全部好き
是非MGガンダムヘビーアームズEWをお願いします〜😭
オンドレヤスの所は弄られてしまったけどね
仮にクラフタさんがGBNやるならこれを使う!みたいなゴリッゴリのオリジナル機体も見てみたくなった
それええやん!
オレはダブルオーエクシアンタとかいう
エクシア系列の総決算的な機体を
妄想してる
@@ドルメル-h9b 多種多様なGNソード使いそうですね(めっちゃかっこよさそう)
@@紅月星龍
武装はエクシアのGNソードのように他の武器も持てるようにしたGNソードIII改、サイドスカートに装備したGNブレイド改、リアスカートに2本装備したGNビームサーベル、両肩のGNシールドに計12基装備したGNソードビット。動力源はGNドライブを3基同調して三乗のエネルギーを得られるトリプルドライブシステムを搭載しています。
長くなってすいません*_ _)
イタタタ…
うわー、デスサイズメチャクチャかっこいい!少し手を加えるだけでこんなにカッコいいキットないよ。欲しいけど何処にも売ってないんです。
18:40 自画自賛ではなく、本当にカッコいいです!!
「足がついてませんがハンガーデッキで整備中」
のところでデュオと一緒に作戦行動してたヒイロがデスサイズのパーツを勝手にウイングの修理に使って一人で出撃しちゃったシーンを思い出したのはオレだけじゃないはず。
やっぱりデスサイズ系(あとシェンロン系も)はTV版がカッコいいね。個人的だけど。
つま先が凄く良い!作る時参考にさせてもらいます!
クラフタさんて、見た目もですが優しい声色されてますよね。
クラフタさんこんばんは!いつも配信楽しみにしております!ずっと思ってたのですが、袋の破き方、違う物破ってる様な?もしかして好きですか?
いつも思いますが、調色、上手ですよね! 調色しないものとのバランスがいいんですよね。いつも感心させられます。
腰の延長も違和感なく、カッコいいと思います。
クラフタさん、また生配信でHG、MG、RGのどれかを組み立てて欲しいです!
恐らく一度の配信では完成しないと思うのでPart○〜だと見応えがあります。仮組み編、スジ掘り作業や細かな作業編、塗装する際のマスキング作業、エアブラシでの塗装編、デカール作業編とかで分割するとアーカイブでも検索しやすいかと。
いつも拝見させていただいています🙋
デスサイズ格好いいですね😆
次はヘルカスタムも見たいです🙆
Wは初めてみたガンダムシリーズ
デスサイズやっぱりカッコいいですね
今日は、箱を開けるときの何とも言えあいキュイイ---ん感が大好きです。
これからも。楽しみにしてますよ、イケメンさん。
凄くかっこいいです!ガンプラ初心者なのですが目の部分は何で塗れば光るようになるのですか?
Hey! shouts from colombia! your works always get the best results! nice Crafting as Always!
1:20
「いやー少ない」
初心者のワイ
「いやあなたの毎回の量がハンパないだけです」
俺にしたらこれでも数日かかる…
Awesome!!!! One of my favorite gundams
クラフタさんが紹介した2日後にクロブでデスヘル参戦が発表されててなんだか運命を感じました。
クラフタさんのデスサイズちょーかっこいいです!!!
クラフタさんは、たがねの紹介ひとつ取ってみても両方の商品へのリスペクトをしっかり感じられるので素晴らしいと思います。ただそのせいで両方ほしくなってしまいますが...
デュオ・マクスウェルの相棒であり死神の異名を名乗る機体。GUNDAMの中で大好きな機体の一つです‼️
肩のデカールがイカしててカッコいい!基本制作でここまでカッコよくなるから侮れないんですよね…!
目元の隈取りですがエナメルの黒を使うのでしたら、カメラアイに被るように塗って後から綿棒にエナメル溶剤含ませてカメラアイ部分だけ拭き取れば、超楽チンですよ。
あらヤダカッコイイ。滅のダサさが素敵。笑
いつも楽しく拝見し、勉強させて頂いています。エアブラシの塗装は一回塗りでしょうか?
Deathscythe is one of my favorites, I can't believe there aren't that may videos on it.
胴体の延長が効いててスタイルがすごい良くなってる!
背中の「押すな」がウケてしまうけど、オリジナリティを感じます!
最近ガンプラを作り始めてみました!
いつも作りながら見させてもらってます😆
パーツパーツにたまに付いている変な痕みたいなもの(溝?ではないです😅)って塗装する予定ですがヤスって消した方が良いですか😓?
クラスタさんいつも見てます♪途中、あれ、聞き覚えが有る音がってパチンコ牙狼の当たりのやつ?クラスタさんもやってた?
Love your videos Crafta especially for this kit. I just got it and was wondering how to remove the seam lines. Thank you very much 🙏
Try some Tamiya liquid cement. Run it along the side of the part that will touch the other side and squeeze it together. Then hold it firmly. Liquid plastic should squish upwards- sand this off or scrape with a knife when it’s dry
@@neonlightillusion thanks. I know how to do seam removal just didn’t know how to go about it with this kit😅
EWシリーズの造形大好き
クラボイスたまらん
(´・ω・`)めっちゃカッコいい。
やっぱりデスサイズは良いな。
Now this is dedication. Very impressive!
アルティメットニッパーとかメンテナンス用の油とかやってキャップもつけてるのにクラフタさんみたいに綺麗な色じゃなくて酸化してしまうんですがメンテナンスはどうおこなってますか?
バーニアのシャープ化、デザインナイフの刃を2枚背中合わせで接着するとちょうど良い道具になりますので、ぜひお試しください。接着角度の調節で、いろいろな大きさに対応できますよ〜。
ヒザのグレーと、スカートのグレーの塗装、最高です!
細かい部分の筆塗りは、筆を持つ手の下に角材などを置いて固定するとぶれずに塗りやすいです。
Wished you would add some subs, but at least with my limited anime based vocabulary, I can enjoy your work.
バウンド・ドックに隠れてしまったHGヘビーアームズも是非ともぷりーず!!
結構前に予約して、届いてますが、まだ詰みです。Wのガンダムは特に汚さずキレイ目がいいと思って、キレイ目目好きなクラフタさんを参考にさせてもらいまーす!
クラフタさんが作ったガンプラは素晴らしいです‼️
いつも良い作品を作ってくださる
クラフタさん専用MSをいつか作って欲しいし見てみたい!!
BMCタガネがプレ値でとても手が出せないのでクレオスのラインチゼルを使用していますが、やはりタガネの方が使い勝手の方が良いのでしょうか?
それと、アイガーのタガネの柄が丸く滑るのであればテーピングテープを巻き付けると滑りにくくなって持ちやすいと思います
ただ、テープなのでノリが溶けてくると悲惨な事になりますが
プラモデル製作動画のはずが
どんどんガジェット紹介のような画質になってく
ギュイーンさんとかよく見てます('ω')ノ
初心者です😅墨入れ前の状態を光沢状態にしておくこと。とのことですが、塗装後光沢クリアとか噴けばいいのでしょうか??
完全にASMR風動画にはまりましたね?クラフタさん
自分はデスサイズ2機目です。
Wガンダムの機体全て良すぎる
ガンダムデスサイズヘルカスタムを小学生の時に作ってまだ実家に飾ってあります。
懐かしい。。。今作って比べてみようかなぁ!
いつも見てます!
顔のビコーン好きです!
your videos are very good and have a wide message thank you
ガンダムSEEDの情報出たし、クラフタさんのフリーダム見てみたいです
目がビコーン好きです✨
後ハメなどの動画があると製作に役に立ち凄く助かります。これからも後ハメや合わせ目消しなどを丁寧に解説お願いします。
【旧キットのデスサイズH】とのミキシングも見てみたいです
今回も素敵な作品本当にカッコイイです!!
HGACデスサイズは私も今作っているのでとても参考になりました!!
もし良かったらお伺いしたいのですが、目のビコーン!にはどちらの塗料を使っていらっしゃるのでしょうか??!
ガイアノーツさんの蛍光クリアーです!
@@CraftaChannel 教えて下さってありがとうございます!!
クラフタさんからお返事頂けるなんて光栄です!
グリーンを塗装後、上から蛍光クリアでコート!ですね!
挑戦させて頂きますー!!
どんだけパテ混ぜるの好きなのさ…w
こういう改造が下手な人でもできるようにしてくれる動画嬉しい。
顔のピカーン!と光る塗料?がカッコいいんですが、概要欄の使用塗料が違うモデルのコピペになってます。。?
クラフタさんの後ハメ加工は自分ができる範囲だとすごく満足します
特に腕の加工は初心者でもできるので結構も安いです
加工をしなくても一応できるのですがこれを知って組み立て後に加工できたので嬉しいです
クラフタアル中で筆塗りプルプル^ ^ウケる〜
俺の相棒がかなりかっこよくなってんじゃん!
つま先カッコいい…
クラフタさんは改造ガンプラしないのですか??
8:04
ハンガーデッキ内でヒイロにパーツを奪われたデスサイズくん。
さすがデスサイズカッコよすぎる、後明日自分、誕生日です。それで、HGのイージスとストライクを買って、組みます。ちなみに、13歳から14歳になります。
最初から最後までどうでもええやんけ
句読点つけるなりせんと、とんでもない読みづらい文になんで
@@siroikitune620 ほんとそれ
それは本当にすみません😢⤵️⤵️
@@anaberu_gatou 14歳なら句読点の使い方くらい覚えたほうがええよ
編集で入れたみたいやけど、これだと多すぎて不自然やで
@@siroikitune620 はい
オレは訳あってガンダムを含むロボットモノから離れてたんだけど、最近またクラフタさんの動画を観たらガンプラを作る意欲が戻って来たと言うか…どうしよ、復帰しようかな?
またあの頃みたいにハマれるかな
復帰最初は初めて見たシリーズの機体を
作るのが1番いいと思う。
あとどうでもいいけど、一花って可愛いよね。自分は四葉推しだけど一花好きっていうのも分かる
腕の後ハメ加工ってもしかしてHGヘビアにも流用できたりするのだろうか?
デスサイズは最高の芸術品ですね!かっこいいです
ビーム兵器の出口付近って高温になってそうだから何か加工や塗装ってありますかねぇ……
目のとこの黒は前に吉本さんの所で流し込みの要領でやったらやりやすいみたいなの見ました
このデスサイズに使えるかはなんとも言えませんが
今回もクラフタさんの作品はかっこいいですね✨
RGのウイングガンダムも楽しみにしてます!
※同じMSのRGとHGの比較とかいかがでしょうか?
Inspiring ! I can’t wait to get mine
ケプラー手袋を使うと安全ですよ。作業はしにくいですが。
そのうちデジモンのプラモもやってみて欲しいです