Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
武ちゃんはビタ押しも上手だけどゴト攻略法も上手い。
まったく知らない台だけど攻略とかゴトの映像は楽しくて見てしまう。
昔のパチンコ屋さんだと警察に突き出されるよりも事務所に連れていかれるのが一番の恐怖でしたからね😂😂😂
いやホンマそれですよねw台パンしてガラス割って事務所で店長にボロカス怒鳴られたのはいい思い出ですよw
@@goodboy0052何いってんのw怒鳴られようが叩かれようがそれだけだろ。
@@臥龍鳳雛-d4oヤクザが絡んでる店も多かったんよパンチパーマの店員が煙草吸いながらだるそうにコイン補給とかやってんのが当たり前の時代怒鳴られ殴られて持ち金奪われ所持品から身元割れて型にはめられる当時のパチンコ屋の事務所はヤクザの事務所と同じ、暴対法もまだだから警察も動かない前科が付いても罰金刑で収まるならって時代だね
ムサシ…高校の時に先輩に誘われて一緒にやってホッパーのコインが無くなるまでやっちゃって店員に見つかって服がビリビリになるほど可愛がられて家に帰ったいい思い出😂
見つかったらどうなるか想像つくんだけど、うまくいくとやっちゃうんですよねぇ・・・文字通り「痛い目」に遭わないとやめられない😂
ただただ中武さんがすげえw
コメント失礼します🙇♂️すげ〜再生数とコメント数🎉🎉好きな事はやっぱり昔を知る事も大事だったり。そしてガルさんみたいに1機種を誰よりも詳しくなるのも大事だったり。何事も大切な事は同じだなーーーーと感じました。
昔話ほんと面白い😊
bossの旅打ちでムサシの10枚役抜きやってましたよね
ムサシってあの盤面押しのムサシですか?それ以外の攻略法(バグ)があっただんて…。アニかつさんお疲れ様でした😂
払い出し音ww似すぎてて吹きました😂
ほぼゴトちっくなw攻略法は、ほぼ美味しい思いはしなかったですね😢でも裏が打てたのと爆裂4号機の狂った時代にパチスロができただけで生まれてきてよかったな😍
ゴト話しは大好き❤ムサシに穴あけでやったけどホッパー知らなかった因みに不法侵入じゃなく建造物侵入でやられます😂ただし店の入り口に注意書きがあれば建造物でやられるけど書いてないと助かる確率高い。ガリ、体感器、LEDとかね1994年までのパチンコ屋は本当に良かったな〜平打ちにしても本物の攻略もたくさんあって今想うとパチンコ屋が1番輝いてお金にみえたな〜😢アニマル最高だよね❤
99枚対策漏れ美味しかったです。
攻略法と言われるものは作り手が予め仕込んでた手順がリークされて流出してる事がほとんどです。
ムサシのムサシ抜きってのもありましたよね?攻略法を何も知らずに普通に打っていたらやたらと店員が後ろをうろつくなと思っていた記憶があります。
明日の忘年会すごく楽しみにしております😊
宜しくです😺
ムサシの対策済台はレバー下からピアノ線、ハンターは電波、グレハンは押しネタ不可だけどホッパーゴトはあった。
新小岩のホールにはゴト師のポスターがいっぱい貼ってありました
武蔵ネタ全く知らなかったけど、ムサシがあった時店員やってたんだよなぁ😅対策済みだったのかなぁ😅午前中1人とか毎日だったから、やられてても理解出来なかったろうな🤔
BGMがアニカツさんと魚民みたいな居酒屋でサシで話してる気分になれる
高砂の四号機セブンティセブンだったか、盤面押しで77777777を狙えたと聴いた記憶がありますね。ほんとかな?
1980年代に、パチンコの攻略法で荒稼ぎ。ゴト行為は一切行っていませんが、出入り禁止には何回かなりました。大学生でしたので時間的制限がありましたが、年に100~300万円ぐらいは稼ぎましたね。懐かしい思い出です。
ムサシは結構末期まで横浜駅西口の地下にあるパチンコ屋にに設置されていてたまに打ちに行きました😂コンチネンタル3もあった記憶があります😊みなし機規制が始まるまでのパチンコ屋は本当に面白かったです😊イベントなんか無くても楽しかったです。地方行くと先ずはパチンコ屋に行くのが鉄板ルーチンでした😂
1枚掛けでのムサシ抜きもあったよね
ムサシの力押しは有名だったな〜
盤面止めが効いた為にリールがものすごく後ろに行った台もありましたね。ホッパーで言えばタイヨーの三号機がホッパーがへなちょこな為に・・・w
ムサシの盤面押しは、うちの方では「どすこい打法」って言われてました。まあ試すことはなかったのですけど。
クレジット99枚打法は回想列車(漫画版)で「フセインみたいなおっちゃん」がやってたって場面がめっちゃ印象に残ってるわw
AIのグレードハンターでは7をテンパイさせてからリールの盤面を押して第三リールを誤動作させた後スグに第三ボタンを連打するとハンパない滑りが発生して777が揃ってビッグボーナス発動ってのがありましたけど、ゴト師同士が島の取り合いでパチンコ屋の駐車場で殴り合いの喧嘩をしてたのを覚えてます😂
動画で見たいわ〜🎉
電波ゴトは店の外から強力な電波飛ばすとかもあったかなw
ゴトシはドンドンやるべきです
2号機ぐらいまではホッパーの回転を止めるブレーキが単なるバネの台がありまして、そのバネを外すだけで払い出しが3割増ぐらいになりました笑
懐かしい、サファリ
サファリは設置されていた店にグレハンもありましたが、ノーマルなのか裏なのか分かりませんでした。その店の近くにドリセブJr. の裏あり😂
こんなの昔の話……と言いたいところだけど、最後の4号機トゥームレイダーのクレジットもプログラムがイカれてたよね何かのネタに繋がらないかと思って実機買って色々試しまくったなぁ
昔のプロって何時間も一周回しで同じとこ止めてたけど今もいるのかな
ゴト師じゃねーか!w
ムサシの盤面押し、順押しでやったらミスとRegが始まってたんだけど、逆押しでやるのが正解だったのか
昔 ゴトネタや攻略法が有った時は 時々店員が鏡の天井越しにネタが使えるシマの客の手元をチェックしてましたね
ホルコンですぐに異常な出玉はバレちゃいますからね。ただ、1ぱち5スロは管理されて無いところあるかもしれないです。1パチで前にアタッカー上に300玉程ぶどうになって、大当たりしてしばらくしても店員さんがこないので、アタッカーが閉じる前に仕方なく叩いて落としたら見事に殆どの玉が入ってしまいましてw3箱ほど余計に出てしまいました。ホルコン管理されてればすぐにエラーが出て店長かマネージャーが飛んでくるんですけどね。設備の古い店だとできるゴトはまたまだあると思います。出玉が多いと交換する時点でバレちゃいますけどw
盤面押しは試した人が凄いな
懐かしいなー当時はめちゃくちゃ稼いだよ
この頃ってゴトで下手したらヤクザが来る時代
5号機鬼浜のカチカチゴトも有名ですよね
ムサシはビッグ中の7揃い出来てた様な、、、うろ覚えですが。
ゴトなんやけど、当時のアークテクニコ系のスロはコインセレクターのセンサーが弱く、コインにゴミ(ホコリ?)を付ければ1枚投入でMAXベッドになる台ばかりだったなワイルドキャッツで毎日抜いてたわそれと高校の頃はニューペガサスのセルロイドゴトのおこぼれを漁ってたwプラ板みたいのを差し込んで設定6にするんだよなその人らがヤメた後を閉店までぶん回してたw
「パネルや窓枠にちっさな穴開けるとか、今はやれないでしょ」いやいや、確か5号機のまどか☆マギカの初代でパネルに穴開けるゴト、ありましたよねー
4号機初期初期の頃モーニングがあった時代は閉店後深夜にブラインドの隙間から打ち込み機で回してるの外から丸見えだった。モーニング基盤付きのスープラのモーニング台を一枚掛けでハズレ目にして台移動、他のモーニング台で交換できるまで時間を潰してさっきの台を打ってた。美味しいのはモーニングが必ずBIG3連チャンするところ。学生時代の小遣い稼ぎでした。昔の店は稼働が悪いと夕方までモーニング残ってるところがあったり、店員さん(店長?)が設定教えてくれたりといろいろ美味しかったです。
ムサシとかハンターは盤面押しやってた人いたね。特にハンターは電波やってた若者もいたよ。
ゴト系も含めるなら温泉天国等もだね!
中武さんとボス合体したらサンド伊達になるんだろうなぁって見てる
この頃から金でしか動かない所はどうなんです
目黒の🍈99枚やりました笑
クイーン2の油もあとから考えたら完全にアウトですね
これパチバカ天国と地獄の魔法使いサリーの替え歌で「違法機械サファリ」、アイアイの替え歌で「エーアイ」といずれも掲載されてたことがあったな。
バカガキの溜まり場みたいなあの頃楽しかったなあ電気グルーブのオールナイトニッポンみたいな雰囲気で
元職場にて1.クランキーコンドルセルによるホッパーゴト2.マジカルランプセルによる強制ヒット3.両替機変形500ウォンによる逆両替番外編ゴールデンバレリーナ急に盤面全ランプが点滅し、大当たり状態に。これは、自分が実際に経験した。電波ゴトの影響?
4号機は電子ライターでバチっとすると設定6になるとかありましたね。
5号機の鬼浜でも電子ライターで無限ARTになっちゃうやつあったねぇ
@ メーカー仕込みでしょ?
ゴトの話ではないんですが、その昔某裏モノを打っていた時のこと1G連でビッグを揃えたら何も始まらずうんともすんとも言わない状態に仕方なく店員を呼んだら「お前なんかやってるだろう!」といきなり恫喝から入り台を開けたところエラー音も何もなくコイン切れしていることが判明当時の強面店員ですから謝罪の言葉もなく軽く舌打ちしてコイン補給しておしまいこちらに落ち度はないんですが、アレはだいぶビビりましたw
ガイドの巻末辺りに、開発者が誰かの為に仕込んだドンマイみたいな記事もあったような(未確認)
没収で済む店優しいな
5号機の初期にあった二本松柔道部って台がホッパーイカれてて投入口から入れた枚数以上に下皿から出て来るって状態になってて最初は笑いながら打ってたけど怖くてすぐやめた記憶
今の台で出来たとしてもまあUA-cam見てる勢は無縁だから大丈夫だ笑そこまで禁止するならメーカーも冷具優遇とか台の情報全て開示して黒は無いって出すべきやけどな
中野駅南口のパラダイスさんのあとは今はツタヤさんですね!更科そば屋さんは今もあります^^
ムサシ打っていたら一台一台セル板に顔近づけホッパー見て確認していたヤンキーを見たことがあった。そうか・・・ アイツやっていたのかぁ🙄
サムネがサンドイッチマンに見えた
検定透ってるからいいジャン、メーカーと検定試験がええ加減当局も店の味方だった記憶があるけど;遠隔もやってた時だあどっちが悪いうら基盤多かったな
サムネ、サンドウィッチマンとコラボしたかと思った
コンチの4枚掛けだって殴られた有名ライターがいたのよ。自由が丘だったな。
現在みたいにはい出禁ですだけですまされない時代でしたよね。裏に連れていかれるか外に連れていかれるか😅そして・・・😅今の時代は平和ですね。
ヨハネの福音書 3:16 実に神は、ひとり子をさえ惜しまず与えるほどに、この世界を愛してくださいました。それは、神の御子を信じる者が、だれ一人滅びず、永遠のいのちを得るためです。
ムサシは全然悪くない、悪さするやつが悪いんやw
(ーдー)そもそもサファリもムサシも裏物だったしプレイヤーだけでなくメーカーもホールもやりたい放題の時代だったな。ムサシは一回しか打った事ないけど新装オープンのホールでビッグ46回くらい当たった良い思い出。
今パチカス雑誌1500円すんだね
知ってたけどそれは、攻略ではないのでやりませんでした。別にいくらでも稼げたので。
発見する方もすごいけど、道具を使わないプログラム上の落とし穴を突いたものは犯罪とは言い切れない気も、、、まぁ、一気に刈り取る輩のせいで短命で終わりますよね
当時の店は裏物置いて平気で営業するやん、だから客もゴトで返してるんだよ。金のやり取りしてんだからやられるのはお互い様やと思ってた。
フラグが成立してなくても、正規の操作で役が揃ったら払い出しがある。4号機のころでもエラーは出ませんね。獣王でビッグ成立時15枚取得打法も、成立してない15枚が揃ってもエラーが出ません。多分チェックフローと言うのが元々存在してないと思います。
2号機はしらなかったです!大花火のプロから教わった手順で最後空回しして自動停止するとリーチ目強制的にでるのはやってました。手順までがフラグたつためのパターンなのかよくわからないままやってました制御とテーブルとかの関係なのでしょうかね?ある店にいくとすぐボーナスひくのでしらない20代後半のかたにプロきたって遠くからいわれるようになってしまいました自分がだしてやめるとその人たち僕のだいなんかやったのかなって何度も座ってました。4号機のはリセットかけてある台なら1日2回までビッグボーナス高確率になる手順もおしえてもらいましたノーマルからATどちらもだいたいできましたね一回てんまわして30秒後にパネル消灯する意味はこういうことだったのかというのもなんとなくわかりました
パチ屋自体がゴトでしょ。
同罪?やないやろ?
遊戯せずただウロウロしてるだけのこじきや軍団も不法侵入で逮捕されないかなw
不二子2で順押しでダブルラインで赤7をテンパイさせ、右リールをダブルラインビタすれば8割以上の確率でスーパーになりました。これを知ってたので、不二子2で変則押しダブルテンパイさせてシングルラインで揃えてる人を見ると、あーアホやなぁと思ってました。
これを見てアホがいると思ったのは私だけじゃないはず
@@伸雄橋本-t7n どういう意味でしょうか?そんなこと当然、という意味なら納得ですが、そんなことできるはずがないという意味なら実際できるとしか・・・。スロゲーセンに実機が置いてあるので試してみればわかると思いますが・・・。
@@矢島アレン 4号機のAタイプでしょ?当たった時点で1/3でスーパービッグで残りはノーマルです。ノーマルでも設定別で格上げありますが赤ナナ狙ってもシングル状態でスーパーになります(6だけ25%)狙ってスーパーになりません。記憶が正しければボーナス成立後ベル成立時スーパーにできるにあったがやる価値ない(デルソルみたいなやつ)
@@伸雄橋本-t7n ええ・・・?別の機種のことを言ってません?不二子2はビッグ成立したらそれ以降、毎ゲームリール制御によってシングルライン揃いかダブルライン揃いが変更し、それによってノーマルかスーパーが決定するはずですが・・・。そもそも私自身、この打ち方で8割以上ダブルライン揃いしてるので・・・。
@@矢島アレン だからAタイプでしょ?そんな仕様の台ありません。そもそもそんな台あったら割りが上がって店潰れるわ
当時7枚交換、何店舗回って日当100万円なの?盛りすぎやで
いやいや、それを知っている人たちがいてさらに、その行為を働いていて稼いで!まさか、そうした方たちが、スロット攻略本のライターになって、スロット愛を語ってないですよね??
いまだにロン毛???良い年の取り方してね
ホルコンですぐに異常な出玉はバレちゃいますからね。ただ、1ぱち5スロは管理されて無いところあるかもしれないです。1パチで前にアタッカー上に300玉程ぶどうになって、大当たりしてしばらくしても店員さんがこないので、アタッカーが閉じる前に仕方なく叩いて落としたら見事に殆どの玉が入ってしまいましてw3箱ほど余計に出てしまいました。ホルコン管理されてればすぐにエラーが出て店長かマネージャーが飛んでくるんですけどね。設備の古い店だとできるゴトはまたまだあると思います。出玉が多いと交換する時点でバレちゃいますけど。
武ちゃんはビタ押しも上手だけどゴト攻略法も上手い。
まったく知らない台だけど攻略とかゴトの映像は楽しくて見てしまう。
昔のパチンコ屋さんだと警察に突き出されるよりも事務所に連れていかれるのが一番の恐怖でしたからね😂😂😂
いやホンマそれですよねw
台パンしてガラス割って事務所で店長にボロカス怒鳴られたのはいい思い出ですよw
@@goodboy0052何いってんのw
怒鳴られようが叩かれようがそれだけだろ。
@@臥龍鳳雛-d4o
ヤクザが絡んでる店も多かったんよ
パンチパーマの店員が煙草吸いながらだるそうにコイン補給とかやってんのが当たり前の時代
怒鳴られ殴られて持ち金奪われ所持品から身元割れて型にはめられる
当時のパチンコ屋の事務所はヤクザの事務所と同じ、暴対法もまだだから警察も動かない
前科が付いても罰金刑で収まるならって時代だね
ムサシ…高校の時に先輩に誘われて一緒にやってホッパーのコインが無くなるまでやっちゃって店員に見つかって服がビリビリになるほど可愛がられて家に帰ったいい思い出😂
見つかったらどうなるか想像つくんだけど、うまくいくとやっちゃうんですよねぇ・・・
文字通り「痛い目」に遭わないとやめられない😂
ただただ中武さんがすげえw
コメント失礼します🙇♂️すげ〜再生数とコメント数🎉🎉好きな事はやっぱり昔を知る事も大事だったり。そしてガルさんみたいに1機種を誰よりも詳しくなるのも大事だったり。何事も大切な事は同じだなーーーーと感じました。
昔話ほんと面白い😊
bossの旅打ちでムサシの10枚役抜きやってましたよね
ムサシってあの盤面押しのムサシですか?それ以外の攻略法(バグ)があっただんて…。アニかつさんお疲れ様でした😂
払い出し音ww似すぎてて吹きました😂
ほぼゴトちっくなw
攻略法は、ほぼ
美味しい思いは
しなかったですね😢
でも裏が打てたのと
爆裂4号機の狂った時代に
パチスロができただけで
生まれてきてよかったな😍
ゴト話しは大好き❤
ムサシに穴あけでやったけどホッパー知らなかった
因みに不法侵入じゃなく
建造物侵入でやられます😂
ただし店の入り口に注意書きがあれば建造物でやられるけど
書いてないと助かる確率高い。
ガリ、体感器、LEDとかね
1994年までのパチンコ屋は本当に良かったな〜
平打ちにしても本物の攻略もたくさんあって今想うとパチンコ屋が
1番輝いてお金にみえたな〜😢
アニマル最高だよね❤
99枚対策漏れ美味しかったです。
攻略法と言われるものは作り手が予め仕込んでた手順がリークされて流出してる事がほとんどです。
ムサシのムサシ抜きってのもありましたよね?攻略法を何も知らずに普通に打っていたらやたらと店員が後ろをうろつくなと思っていた記憶があります。
明日の忘年会すごく楽しみにしております😊
宜しくです😺
ムサシの対策済台はレバー下からピアノ線、ハンターは電波、グレハンは押しネタ不可だけどホッパーゴトはあった。
新小岩のホールにはゴト師のポスターがいっぱい貼ってありました
武蔵ネタ全く知らなかったけど、ムサシがあった時店員やってたんだよなぁ😅
対策済みだったのかなぁ😅
午前中1人とか毎日だったから、やられてても理解出来なかったろうな🤔
BGMがアニカツさんと魚民みたいな居酒屋でサシで話してる気分になれる
高砂の四号機セブンティセブンだったか、盤面押しで77777777を狙えたと聴いた記憶がありますね。ほんとかな?
1980年代に、パチンコの攻略法で荒稼ぎ。
ゴト行為は一切行っていませんが、出入り禁止には何回かなりました。
大学生でしたので時間的制限がありましたが、年に100~300万円ぐらいは稼ぎましたね。
懐かしい思い出です。
ムサシは結構末期まで横浜駅西口の地下にあるパチンコ屋にに設置されていてたまに打ちに行きました😂
コンチネンタル3もあった記憶があります😊
みなし機規制が始まるまでのパチンコ屋は本当に面白かったです😊
イベントなんか無くても楽しかったです。
地方行くと先ずはパチンコ屋に行くのが鉄板ルーチンでした😂
1枚掛けでのムサシ抜きもあったよね
ムサシの力押しは有名だったな〜
盤面止めが効いた為にリールがものすごく後ろに行った台もありましたね。
ホッパーで言えばタイヨーの三号機がホッパーがへなちょこな為に・・・w
ムサシの盤面押しは、うちの方では「どすこい打法」って言われてました。
まあ試すことはなかったのですけど。
クレジット99枚打法は回想列車(漫画版)で「フセインみたいなおっちゃん」がやってたって場面がめっちゃ印象に残ってるわw
AIのグレードハンターでは7をテンパイさせてからリールの盤面を押して第三リールを誤動作させた後スグに第三ボタンを連打するとハンパない滑りが発生して777が揃ってビッグボーナス発動ってのがありましたけど、ゴト師同士が島の取り合いでパチンコ屋の駐車場で殴り合いの喧嘩をしてたのを覚えてます😂
動画で見たいわ〜🎉
電波ゴトは店の外から強力な電波飛ばすとかもあったかなw
ゴトシはドンドンやるべきです
2号機ぐらいまではホッパーの回転を止めるブレーキが単なるバネの台がありまして、そのバネを外すだけで払い出しが3割増ぐらいになりました笑
懐かしい、サファリ
サファリは設置されていた店にグレハンもありましたが、ノーマルなのか裏なのか分かりませんでした。その店の近くにドリセブJr. の裏あり😂
こんなの昔の話……と言いたいところだけど、最後の4号機トゥームレイダーのクレジットもプログラムがイカれてたよね
何かのネタに繋がらないかと思って実機買って色々試しまくったなぁ
昔のプロって何時間も一周回しで同じとこ止めてたけど今もいるのかな
ゴト師じゃねーか!w
ムサシの盤面押し、順押しでやったらミスとRegが始まってたんだけど、逆押しでやるのが正解だったのか
昔 ゴトネタや攻略法が有った時は 時々店員が鏡の天井越しに
ネタが使えるシマの客の手元をチェックしてましたね
ホルコンですぐに異常な出玉はバレちゃいますからね。
ただ、1ぱち5スロは管理されて無いところあるかもしれないです。
1パチで前にアタッカー上に300玉程ぶどうになって、大当たりしてしばらくしても店員さんがこないので、アタッカーが閉じる前に仕方なく叩いて落としたら見事に殆どの玉が入ってしまいましてw
3箱ほど余計に出てしまいました。
ホルコン管理されてればすぐにエラーが出て店長かマネージャーが飛んでくるんですけどね。
設備の古い店だとできるゴトはまたまだあると思います。
出玉が多いと交換する時点でバレちゃいますけどw
盤面押しは試した人が凄いな
懐かしいなー当時はめちゃくちゃ稼いだよ
この頃ってゴトで下手したらヤクザが来る時代
5号機鬼浜のカチカチゴトも有名ですよね
ムサシはビッグ中の7揃い出来てた様な、、、うろ覚えですが。
ゴトなんやけど、当時のアークテクニコ系のスロはコインセレクターのセンサーが弱く、コインにゴミ(ホコリ?)を付ければ1枚投入でMAXベッドになる台ばかりだったな
ワイルドキャッツで毎日抜いてたわ
それと高校の頃はニューペガサスのセルロイドゴトのおこぼれを漁ってたw
プラ板みたいのを差し込んで設定6にするんだよな
その人らがヤメた後を閉店までぶん回してたw
「パネルや窓枠にちっさな穴開けるとか、今はやれないでしょ」
いやいや、確か5号機のまどか☆マギカの初代でパネルに穴開けるゴト、ありましたよねー
4号機初期初期の頃モーニングがあった時代は閉店後深夜にブラインドの隙間から打ち込み機で回してるの外から丸見えだった。
モーニング基盤付きのスープラのモーニング台を一枚掛けでハズレ目にして台移動、他のモーニング台で交換できるまで時間を潰してさっきの台を打ってた。
美味しいのはモーニングが必ずBIG3連チャンするところ。学生時代の小遣い稼ぎでした。
昔の店は稼働が悪いと夕方までモーニング残ってるところがあったり、店員さん(店長?)が設定教えてくれたりといろいろ美味しかったです。
ムサシとかハンターは盤面押しやってた人いたね。
特にハンターは電波やってた若者もいたよ。
ゴト系も含めるなら温泉天国等もだね!
中武さんとボス合体したらサンド伊達になるんだろうなぁって見てる
この頃から金でしか動かない所はどうなんです
目黒の🍈
99枚やりました笑
クイーン2の油もあとから考えたら完全にアウトですね
これパチバカ天国と地獄の魔法使いサリーの替え歌で「違法機械サファリ」、アイアイの替え歌で「エーアイ」といずれも掲載されてたことがあったな。
バカガキの溜まり場みたいなあの頃楽しかったなあ
電気グルーブのオールナイトニッポンみたいな雰囲気で
元職場にて
1.クランキーコンドル
セルによるホッパーゴト
2.マジカルランプ
セルによる強制ヒット
3.両替機
変形500ウォンによる逆両替
番外編
ゴールデンバレリーナ
急に盤面全ランプが点滅し、大当たり状態に。これは、自分が実際に経験した。電波ゴトの影響?
4号機は電子ライターでバチっとすると設定6になるとかありましたね。
5号機の鬼浜でも電子ライターで無限ARTになっちゃうやつあったねぇ
@
メーカー仕込みでしょ?
ゴトの話ではないんですが、その昔某裏モノを打っていた時のこと
1G連でビッグを揃えたら何も始まらずうんともすんとも言わない状態に
仕方なく店員を呼んだら「お前なんかやってるだろう!」といきなり恫喝から入り
台を開けたところエラー音も何もなくコイン切れしていることが判明
当時の強面店員ですから謝罪の言葉もなく軽く舌打ちしてコイン補給しておしまい
こちらに落ち度はないんですが、アレはだいぶビビりましたw
ガイドの巻末辺りに、開発者が誰かの為に仕込んだドンマイ
みたいな記事もあったような(未確認)
没収で済む店優しいな
5号機の初期にあった二本松柔道部って台がホッパーイカれてて投入口から入れた枚数以上に下皿から出て来るって状態になってて最初は笑いながら打ってたけど怖くてすぐやめた記憶
今の台で出来たとしてもまあUA-cam見てる勢は無縁だから大丈夫だ笑
そこまで禁止するならメーカーも冷具優遇とか台の情報全て開示して黒は無いって出すべきやけどな
中野駅南口のパラダイスさんのあとは今はツタヤさんですね!更科そば屋さんは今もあります^^
ムサシ打っていたら一台一台セル板に顔近づけホッパー見て確認していたヤンキーを見たことがあった。
そうか・・・ アイツやっていたのかぁ🙄
サムネがサンドイッチマンに見えた
検定透ってるからいいジャン、メーカーと検定試験がええ加減当局も店の味方だった記憶があるけど;遠隔もやってた時だあどっちが悪いうら基盤多かったな
サムネ、サンドウィッチマンとコラボしたかと思った
コンチの4枚掛けだって殴られた有名ライターがいたのよ。自由が丘だったな。
現在みたいにはい出禁ですだけですまされない時代でしたよね。裏に連れていかれるか外に連れていかれるか😅
そして・・・😅
今の時代は平和ですね。
ヨハネの福音書 3:16 実に神は、ひとり子をさえ惜しまず与えるほどに、この世界を愛してくださいました。それは、神の御子を信じる者が、だれ一人滅びず、永遠のいのちを得るためです。
ムサシは全然悪くない、悪さするやつが悪いんやw
(ーдー)そもそもサファリもムサシも裏物だったしプレイヤーだけでなくメーカーもホールもやりたい放題の時代だったな。
ムサシは一回しか打った事ないけど新装オープンのホールでビッグ46回くらい当たった良い思い出。
今パチカス雑誌1500円すんだね
知ってたけどそれは、攻略ではないのでやりませんでした。別にいくらでも稼げたので。
発見する方もすごいけど、道具を使わないプログラム上の落とし穴を突いたものは犯罪とは言い切れない気も、、、
まぁ、一気に刈り取る輩のせいで短命で終わりますよね
当時の店は裏物置いて平気で営業するやん、だから客もゴトで返してるんだよ。金のやり取りしてんだからやられるのはお互い様やと思ってた。
フラグが成立してなくても、正規の操作で役が揃ったら払い出しがある。4号機のころでもエラーは出ませんね。
獣王でビッグ成立時15枚取得打法も、成立してない15枚が揃ってもエラーが出ません。
多分チェックフローと言うのが元々存在してないと思います。
2号機はしらなかったです!
大花火のプロから教わった手順で最後空回しして自動停止するとリーチ目強制的にでるのはやってました。
手順までがフラグたつためのパターンなのかよくわからないままやってました
制御とテーブルとかの関係なのでしょうかね?
ある店にいくとすぐボーナスひくのでしらない20代後半のかたにプロきたって遠くからいわれるようになってしまいました
自分がだしてやめるとその人たち僕のだいなんかやったのかなって何度も座ってました。
4号機のはリセットかけてある台なら1日2回までビッグボーナス高確率になる手順もおしえてもらいました
ノーマルからATどちらもだいたいできましたね
一回てんまわして30秒後にパネル消灯する意味はこういうことだったのかというのもなんとなくわかりました
パチ屋自体がゴトでしょ。
同罪?やないやろ?
遊戯せずただウロウロしてるだけのこじきや軍団も不法侵入で逮捕されないかなw
不二子2で順押しでダブルラインで赤7をテンパイさせ、右リールをダブルラインビタすれば8割以上の確率でスーパーになりました。
これを知ってたので、不二子2で変則押しダブルテンパイさせてシングルラインで揃えてる人を見ると、あーアホやなぁと思ってました。
これを見てアホがいると思ったのは私だけじゃないはず
@@伸雄橋本-t7n
どういう意味でしょうか?
そんなこと当然、という意味なら納得ですが、そんなことできるはずがないという意味なら実際できるとしか・・・。
スロゲーセンに実機が置いてあるので試してみればわかると思いますが・・・。
@@矢島アレン 4号機のAタイプでしょ?
当たった時点で1/3でスーパービッグで残りはノーマルです。ノーマルでも設定別で格上げありますが赤ナナ狙ってもシングル状態でスーパーになります(6だけ25%)
狙ってスーパーになりません。
記憶が正しければボーナス成立後ベル成立時スーパーにできるにあったがやる価値ない(デルソルみたいなやつ)
@@伸雄橋本-t7n
ええ・・・?
別の機種のことを言ってません?
不二子2はビッグ成立したらそれ以降、毎ゲームリール制御によってシングルライン揃いかダブルライン揃いが変更し、それによってノーマルかスーパーが決定するはずですが・・・。
そもそも私自身、この打ち方で8割以上ダブルライン揃いしてるので・・・。
@@矢島アレン だからAタイプでしょ?そんな仕様の台ありません。
そもそもそんな台あったら割りが上がって店潰れるわ
当時7枚交換、何店舗回って日当100万円なの?盛りすぎやで
いやいや、それを知っている人たちがいてさらに、その行為を働いていて稼いで!まさか、そうした方たちが、スロット攻略本のライターになって、スロット愛を語ってないですよね??
いまだにロン毛???
良い年の取り方してね
ホルコンですぐに異常な出玉はバレちゃいますからね。
ただ、1ぱち5スロは管理されて無いところあるかもしれないです。
1パチで前にアタッカー上に300玉程ぶどうになって、大当たりしてしばらくしても店員さんがこないので、アタッカーが閉じる前に仕方なく叩いて落としたら見事に殆どの玉が入ってしまいましてw
3箱ほど余計に出てしまいました。
ホルコン管理されてればすぐにエラーが出て店長かマネージャーが飛んでくるんですけどね。
設備の古い店だとできるゴトはまたまだあると思います。
出玉が多いと交換する時点でバレちゃいますけど。