【 試乗 】新型 スイフト に乗ったら、何も不満がないのが不満でした。モーターファンフェスタ2024。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 тра 2024
  • モーターファンフェスタ 2024 で開催されていた、スイフトオーナーズミーティングにお邪魔して、新型 スイフト に試乗してきました。今や希少な5速MTで、優等生すぎる仕上がりに、何も不満がないのが不満だ・・・という万能ぶりでした。オーナー達の愛車も、ざざっと紹介していきます。
    このチャンネルのメンバーになりたいという方は、是非こちらに。
    / @nob2020
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 238

  • @user-hl8vw1ry8g
    @user-hl8vw1ry8g 28 днів тому +43

    SUZUKIは変態だが、乗ってる主達も変態の集まり(⁠良い意味で)😂😂👍

  • @user-zo4fp4zz3m
    @user-zo4fp4zz3m 27 днів тому +13

    軽トラ乗ってる人が普通に乗れる車を作るところがスズキらしくて好きです。

  • @user-hi2sb5dk8y
    @user-hi2sb5dk8y 28 днів тому +43

    装飾なく簡潔な説明で、購入者目線で欲しい情報を提供してくれる素晴らしいチャンネルです👍コンビニミサイルを0にする為にもメーカーさんもっとMTを出して欲しい🙇🏻

  • @Mesubuta69Benjo
    @Mesubuta69Benjo 28 днів тому +59

    今時ハイブリッドでマニュアルがあるっていうのがすごい

    • @user-gc6uv9bf9h
      @user-gc6uv9bf9h 28 днів тому +6

      初代インサイト
      CR-Z
      英国スイスポ
      MAZDA3
      新型スイフト
      くらいですかね
      MT+HVのクルマ

    • @orB11W
      @orB11W 28 днів тому +6

      むしろ今だからじゃない?

    • @masalabbits1982
      @masalabbits1982 28 днів тому +3

      フィットハイブリッドにもマニュアルありましたよね

  • @iwateamado9511
    @iwateamado9511 28 днів тому +21

    手動のサイドブレーキが有るのは良いね

  • @user-ug6lk2zj7o
    @user-ug6lk2zj7o 28 днів тому +24

    谷口さんの話し方が1番好きこれくらい落ち着いたインプレッションが聞きやすい😊

  • @tarosasaki2843
    @tarosasaki2843 27 днів тому +4

    車内のこのギリギリ感がパーソナルカーとして、趣味として乗るのに最高なんですね。
    特にスポーツモデルなら自分だけの空間みたいな感じですね。👍

  • @silentitachi2557
    @silentitachi2557 28 днів тому +14

    昨今若者のクルマ離れと言われてるけど、まあまあ若い子(自分から見たら)ちゃんと居ますね
    嬉しい限りです

  • @km9284
    @km9284 28 днів тому +7

    ラリーカー様子カッコイイ!

  • @user-ep2iw2vh4w
    @user-ep2iw2vh4w 23 дні тому

    広島県人として谷口さんに親近感を勝手に持ってます。ベスモやHVで谷口さんのコメントは信用に値するので安心して観れますね。新型スイスポ出たら嬉しいです!絶滅危惧種のMT愛好家しては最後に新車で買うのは予算的にもスイスポかなと考えています。

  • @user-bg7le9fj2x
    @user-bg7le9fj2x 28 днів тому +10

    そこそこスポーティ。マニュアルあるそれが最高。
    欲しいけど今の自分だと一台だけとなるとスイフトスポーツかな。

  • @Syoryuin_S
    @Syoryuin_S 28 днів тому +6

    モビリティショーではじめてみた時はちょっと大人しそうになった?って印象でした
    スポーツが出るとしたら一体どんな感じになるなんでしょう?楽しみですね✨️

  • @rg250ew23
    @rg250ew23 28 днів тому +24

    ショーで見た時は「眠そう」とか思いましたが、最近街で見かけるようになってきて、この低くて水平に近いサイドビューがクラシカルに見えて、旧型と比べると「デザインで気になるクルマ」になりました!
    スポーツになっても、このスマートさを残して欲しい!!

  • @LamenDaisukiKoikeSan
    @LamenDaisukiKoikeSan 26 днів тому +3

    新型のMT車乗ってますが谷口さんの評価通りよく出来過ぎてるのが不満です笑。軽く峠を流してみましたが自分の好きなギアで走れるのって楽しいなと思います。ロールも抑えられてて安心して乗れますね。

  • @user-uz4un1dk7f
    @user-uz4un1dk7f 24 дні тому

    谷口さんのひたすら褒めるだけじゃ無いコメント好きだわー。

  • @nanka_yosage
    @nanka_yosage 28 днів тому +4

    ラリー仕様かっこいいな

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr 28 днів тому +5

    スイスポがどうなるか楽しみです!!

  • @user-ij8jt7gd3q
    @user-ij8jt7gd3q 6 днів тому

    私は谷口さんの考え方に共感しているので、谷口さんのレビューは非常に参考になります。

  • @user-cs9oj2bh5b
    @user-cs9oj2bh5b 15 днів тому +1

    スポーツカー!じゃなくても、マニュアル車という選択肢があるだけでも最高ではないか。

  • @centerfield2740
    @centerfield2740 28 днів тому +8

    どうしてもスポーツに目が行きがちだけど、この素イフトが絶妙。
    2代目のスイフト乗っていた時、街中はこれで十分といえるスペックで、とにかく良く曲がる印象でした。
    パワーは無いが上位にスポーツがあるためか、剛性がしっかりしていたのでとにかく街でスムーズ。
    3代目に試乗した時もしっかり基本をおさえていた。
    きっとコレもハンドリングマシンなんだろうと想像できますね。

  • @hy-bv1rr
    @hy-bv1rr 28 днів тому +1

    リレーの音がかわいい

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer 28 днів тому +1

    今年の車のトレンドのひとつがいかに安く提供できるかということみたいで、ホンダのエレベイト、日本名WR-Vとこのスイフトが注目になっております。
    今回のスイフトは僕も札幌モビリティショーで見ましたが、安いなりの理由ありだが割り切っても不満点なしという印象です。
    WR-Vのほうは土屋さんが行うと思うんですがやるかな。。。。。

  • @daiak4557
    @daiak4557 25 днів тому

    毎回楽しみにみています
    主にいく池のつつじ池のタンポポで底釣りしてみたいですよろしくお願いします

  • @shinumejp
    @shinumejp 28 днів тому +12

    まだ年配者じゃないけど、オートマは楽だけど眠くなるので、MTを好んで乗ってます。あと10年経ったらこれにしようかなぁ。

  • @t-okd1712
    @t-okd1712 27 днів тому +1

    その刺激を満たしてくれるのがスイスポなんでしょうね。

  • @user-ci3oe8in3f
    @user-ci3oe8in3f 21 день тому

    そうですよね〜
    新型スイフトスポーツ出て欲しいですよねぇ
    スズキさん!!!
    谷口さんもそう言ってますよ!!!

  • @user-fu5zp4sz6r
    @user-fu5zp4sz6r 28 днів тому +4

    マイルドハイブリッドとマニュアルを組み合わせた意図は、近い将来に純エンジン車が禁止されてしまった場合でもマニュアル車を残したいという事でしょうか…普通のマニュアル車が好きな自分にはとてもありがたいです

  • @user-fc5vl8qp8s
    @user-fc5vl8qp8s 17 днів тому +1

    昔AE86にスズキGSXR のマフラーをチョイスした、谷口さんが大好きです。(笑)😊

  • @user-um9zo6gf7i
    @user-um9zo6gf7i 28 днів тому

    グランツーリスモ7に隼エンジン積んだコンセプトカーありますね。スイスポ顔のGT カーって感じです。

  • @willsonsuper
    @willsonsuper 13 днів тому

    ハヤブサのエンジン積んだスイフトスーパースポーツ、ほしすぎる

  • @user-vs9ou5gq6i
    @user-vs9ou5gq6i 24 дні тому

    ハイブリッドのMTってCR-Z以来ですかね?

  • @yasudabe1459
    @yasudabe1459 26 днів тому

    zc32sのMT乗ってるけど、
    全然飽きないね。
    なかなか無いよ、こーゆー車は。

  • @tkuro274
    @tkuro274 27 днів тому

    レンズの黄色って良かったんでしたっけ?

  • @user-wn9kv6gd3p
    @user-wn9kv6gd3p 25 днів тому

    72前期のRS乗ってたけどいい車だったなぁ
    小回りはきかなかったけど

  • @user-ob4fi4jp7p
    @user-ob4fi4jp7p 28 днів тому +4

    デザインが少し落ち着いてシンプルになり「古くなりづらい、長く乗れそう」なイメージを抱きました。
    これは乗ってみたいですね〜。

  • @motoitaniguchi
    @motoitaniguchi 27 днів тому +1

    14:00 「『特長』が無いのが『特徴』」を具現化。特長のあるであろうスイスポは、推して知るべしってコトですね。

  • @masawata1831
    @masawata1831 13 днів тому

    31に乗ってました!スイスポ三昧ですね
    今はもっと小型の

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 26 днів тому +1

    よくわからないけど、マニュアルでオートクルーズコントロールがついてる? どうやってコントロールするのだろうか教えて下さい。 安全装備もマニュアルシフトだと警告音とか表示になるのかな、スイフトに興味があって買い替えを考えていますが、やはり最上級のマイルドハイブリッドがACCとか電子パーキングブレーキもついていていいかなと思う。

    • @uniik819
      @uniik819 26 днів тому +3

      zc33のスイフトスポーツですがMTでオートクルーズコントロールついてます
      単にアクセルコントロールをコンピュータにお任せするだけなので、任意の速度でスイッチオンにすると速度維持します
      ブレーキ踏んだりクラッチを切ると解除
      最低速度は45kmから設定可能なので5速でも平地でしたらユルユルとですが設定速度まで加速するでしょう
      ただ、坂道とかですと適切なギアでないと速度維持できずにスピードが落ちてきます(ここが自動的にギアを選択してくれるATとの唯一の違い)
      希望してる情報でなければ申し訳ないです

    • @ystszk9901
      @ystszk9901 26 днів тому +2

      @@uniik819 ありがとうございます、アクセルコントロールだけのオートクルーズコントロールなのですね。坂道でのシフトダウンとかエンブレは手動ですか、マニュアル車を運転される方はあまり使わなそうですね。参考になりました。

  • @user-fc3jj1ne4w
    @user-fc3jj1ne4w 20 днів тому

    前の型は、後席倒さなくても車椅子が入りました
    新型はどうなんだろう

  • @Mugendina
    @Mugendina 28 днів тому +21

    長野のスバルの集まりもそうだったけど変なのしかいない😂(いい意味で)

    • @user-ez3cs4gv5n
      @user-ez3cs4gv5n 28 днів тому +1

      🤫💦シ〜ッ!

    • @user-jq8cb5xz6n
      @user-jq8cb5xz6n 28 днів тому

      変態の集り(褒め言葉)

    • @user-yp8do9gd5y
      @user-yp8do9gd5y 28 днів тому

      自分はまともですとでも言いたいのか😮

    • @BeMq
      @BeMq 28 днів тому +2

      @@user-yp8do9gd5yいい意味でって言ってるだろ🙄

    • @toshimasa7992
      @toshimasa7992 28 днів тому

      @@user-yp8do9gd5y 読解力なさすぎワロタ

  • @user-bf6qw1rl8p
    @user-bf6qw1rl8p 26 днів тому

    いい車ですね^ ^

  • @juliomikole6303
    @juliomikole6303 28 днів тому

    緑のやつがかっこよかったです。

  • @user-dg9xt6qd6c
    @user-dg9xt6qd6c 28 днів тому +5

    デザインかなり良くなったよなあ

  • @minoruhiguchi5521
    @minoruhiguchi5521 28 днів тому

    お疲れ様でした‼️
    谷口さん(*^^*)
    新型スイフトいい感じに好きです‼️

  • @user-xt3my9jc2f
    @user-xt3my9jc2f 17 днів тому

    マニュアル車、何十年も乗っていないけど、ボケ防止という言葉には惹かれます。

  • @user-yp8do9gd5y
    @user-yp8do9gd5y 28 днів тому +2

    よしやさんのスイフトカッコいい

  • @orB11W
    @orB11W 28 днів тому +4

    やはりコメ欄見るとボンネットなど不評な方いましたね😅
    縦列ノブさんでこれなら普通の平均的な身長なら広そうですね!
    真ん中のハイブリッドしかMTないんですか!?下のXG買う層こそMTを求めてそうですけどね…

  • @aquariumaqua1060
    @aquariumaqua1060 27 днів тому +2

    RS欲しかったです。最初の買換候補がスイフトRSだったので諦めました( TДT)

  • @PnutsDC
    @PnutsDC 28 днів тому +1

    ハイブリットでマニュアルって珍しいね

  • @kt3380
    @kt3380 28 днів тому +14

    今までスイフトずっと乗り継いできたけどこのデザインはどうなのか…
    ん~
    zc32sの頃のデザインが1番好きだったかと

    • @uniik819
      @uniik819 26 днів тому +1

      ボンネットが‥‥‥(ボソッ)
      自分も32型が一番好きですね
      33型を現在乗ってますが、発売当初はフロントマスクが気に入らなくて候補にしなかったのですが、アイラインが各社からリリースされてから(特にNOBLESSE製)、これならまあイケる!ということで購入して現在に至ります

  • @user-su5mz6pf6x
    @user-su5mz6pf6x 28 днів тому +7

    ボンネットデザインの説明が苦しそう😅
    軽量化、剛性、対人、コストを考慮した結果のボンネット形状デザインなのだろうけど、それでも何とかならなかったのかと。このデザインのせいで下手したらかつて大人気だったフィットがモデルチェンジして……の二の舞いになりかねなくね?と思ってしまう。逆に最近発表された似たような蓋ボンネットのフリードは上手くデザインに落とし込めてますよね
    マイチェンで大きく変わるかなぁ
    走りはMTも有るしスイフトなんでスイスポでなくとも評価高そう

  • @momo75371
    @momo75371 28 днів тому +4

    始動時のアラウンドビューモニター凄っ!
    MT車の方が燃費悪化するタイプσ(^^;)

  • @user-hw2wq7iy2s
    @user-hw2wq7iy2s 28 днів тому +3

    ZC33乗ってますがナビにDVD/CDデッキ付いてますよ

  • @offeredia
    @offeredia 25 днів тому

    谷口さんが何も問題なく乗られるのですか

  • @judgement2akb
    @judgement2akb 28 днів тому +3

    さすがにHT81S乗りは来なかったか

  • @kojisaito9385
    @kojisaito9385 28 днів тому +8

    踏み間違い防止にお年寄りにマニュアル乗って欲しいと言う考えは大賛成です。

  • @f40-118imsp
    @f40-118imsp 28 днів тому

    内装にBMWの1シリーズっぽさを感じますね^^;特に中央のエアコン吹き出し口あたり・・・

  • @ONE-br1ue
    @ONE-br1ue 24 дні тому

    2:20 しずかちゃん「きゃー!SUZUKIスイフトのエッジの効いたプレスラインッ!」

  • @ug6916
    @ug6916 28 днів тому +2

    スポーツにターボはあってほしい!
    今年の秋ぐらいなのかな?

  • @Coupe-Nine-nu2yp
    @Coupe-Nine-nu2yp 6 днів тому

    こんにちは、そうですね~ 平らな所を乗るんでしたら何の不満もないですね
    峠道へ行ったら急にいやになりました、足はいいんですけどね パワーが落ちでいる
    3気筒丸出しのエンジン音、遮音しないと軽みたい

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs 25 днів тому

    なんか貝類を彷彿とさせるエクステリアデザインですね。

  • @kk4els
    @kk4els 26 днів тому

    CVTの2グレードに試乗しましたが、忖度無しで普通で良く出来た車に思いました。
    転がし初めて即は大きなギャップもあり「硬ってーな!」と思いましたが、初期の印象無く硬くも無ければ柔らかい訳では無いと言う高次元で良い足回り⋯ヨーロッパ市場を意識してるのかな?と言った印象。
    また長野の様な山が多い地域でも、普通に乗る分には全く不満も無く一般の方には乗れちゃうんじゃないか?と言った様な、力強さもありながらマイルドな乗り味にも思えます。
    本当に足もパワー感もよく出来た普通の車ですね。

  • @user-tm4qb8nh7j
    @user-tm4qb8nh7j 14 днів тому

    スイスポで4WDのMT出して欲しいなぁ

  • @TachRR765
    @TachRR765 28 днів тому

    新型スイスポはK14C続投して欲しいなー
    ヨーロッパ仕様のK14Cマイルドハイブリッドでも良いけど、できればエンジン単体だと嬉しい。

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r 28 днів тому +1

      個人的には(33スイスポが)K14Cそのままは微妙…
      5500回転ぐらいでレブに当たるあの微妙な特性は案外(MTだと)乗りづらいんだよね〜
      低回転トルクあるからって負荷かけ過ぎる(重いギアでブーストかける)とお仕置きモード(学習型ノッキング制御)になるし…

    • @TachRR765
      @TachRR765 27 днів тому +1

      @@telkor-tzm50r 走行会でよくZC33Sと同枠で走ることが多かったので、シフトアップの回転数がかなり低い事と、逆に低回転でのピックアップの良さを感じていました。
      なので、低い回転数と高いギアで走れば良いじゃんと思っていましたが、そんなお仕置きモードがあるんですね。。。
      それは乗っていてもどかしいですね。

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r 27 днів тому +1

      @@TachRR765 私もそう思ってましたし、確かに条件が合わなきゃって話なんでしょうけど(所謂負荷が高い時に重いギアのままブーストをかけるようなノッキングが出やすい領域だとお仕置きモードが発生しやすいらしく、当然ECUをイジっているとなりやすい…それで何社か解析能力の違いから、不具合が解消されない事案がありますよね。)
      お仕置きモードの内容を知ると(点火時期・ブースト共に制御が介入するらしいんですが、一度その条件を感知しちゃうと、エンジンを一度止めようが完璧に戻らないらしく、しかもバッテリーのマイナス端子外しを半日放置しても完全には復帰しないとか…一応それである程度は戻っても、また同じ条件でのノッキングとして感知しちゃうと、もれなくリセット前の制御に戻されるらしく)あんまり低回転でスパッスパッと重いギアに入れるのも考えもんかなぁ?って思い(サーキットのようにギアが何速で回転数とかが、このぐらいって読める?ならいいと思いますが)ました。
      低回転でピックアップが良過ぎるのもフロントのトラクション不足に絡んじゃうし、意外と?乗りにくいんですよね。
      ましてや、ノーマルだと5500rpmあたりで急にレブリミッターが効いたように加速が途切れるし…
      ECU書き換えて6500rpmあたりまで回せるようになっても、案外32スイスポの方が(ライトチューンまでなら)車格的にも乗りやすい気がします。

  • @peedeulb20
    @peedeulb20 27 днів тому +3

    マニュアル乗って楽じゃないとか思ったことないなぁ。乗り慣れたら息するのとかわらない。

  • @Stickman0322
    @Stickman0322 28 днів тому +3

    グレードの仕様見る限り、ターゲット層がボヤけてる感がありますね。
    純スポーツグレード追加に期待しましょ。

  • @okashin7572
    @okashin7572 28 днів тому +4

    ガソリン車にもMTがあったらもっといいけどな。

  • @user-ez3cs4gv5n
    @user-ez3cs4gv5n 28 днів тому +13

    ボンネットが蓋っぽいと言うのはそうですが、まあそう言うデザインなんですよ!
    若者層にアピールしたデザインらしいですがクリッとしたところが空豆っぽくってカワイイですよね😅💦

    • @utamaru3581a
      @utamaru3581a 28 днів тому +4

      ボンネットがカツラに見えてしょうがない。先代のほうが目もくっきりで良い。
      現行のは無意味に睨みつけてるように見える。

  • @user-mp4yd5iv1m
    @user-mp4yd5iv1m 27 днів тому +1

    NOBさんがそこまで言うならずっとHONDAだけど次スイフトにしよう❤

    • @Swift_Suzu
      @Swift_Suzu 27 днів тому

      スズキいいですよ👍

  • @user-dt5su7nw3z
    @user-dt5su7nw3z 28 днів тому

    カメラ変わった?

  • @user-sj3hy3nr1j
    @user-sj3hy3nr1j 27 днів тому +1

    世の中何でも便利になりすぎ。
    乗り物は支援装置てんこ盛りで、運転の腕を磨く必要がなくなりつつありますね。
    安全第一で良いのでしょうが不満がないのが不満…よ~くわかります。操っている楽しみ・感覚…よ~くわかります。3ペダルMTをなくさないで!

  • @user-sl4le1eo2j
    @user-sl4le1eo2j 19 днів тому

    街乗りなら最強だろうねえ。

  • @desu-ug9cy
    @desu-ug9cy 28 днів тому +3

    私も見たいです!Hayabusaエンジンの車🤩
    アルトワークスの車体に

  • @user-mw9oj2on5v
    @user-mw9oj2on5v 27 днів тому +2

    近年の車は安全技術をてんこ盛りしているのが多くなってきたので楽に運転できるみたいなので慣れると何も考えず(楽過ぎて)運転出来るので年配の方はマニュアル車で走らせた方が考えて走らせられるので良いと思います

  • @dapanda990
    @dapanda990 28 днів тому +7

    23の若者です。
    まじでカッコ可愛いクルマだなと思います‼︎
    乗り回してみたい!

  • @user-dn1ie1hx1t
    @user-dn1ie1hx1t 28 днів тому

    マニュアルでオートクルーズってどうゆうこと?

  • @tommystark555
    @tommystark555 27 днів тому +3

    アニメ好きのオーナーのとき尺短すぎてワロタ

  • @user-br1nv1ss7v
    @user-br1nv1ss7v 28 днів тому +1

    歴代スイフトユーザーからは、現行型は受け容れられないと感じる〜〜

  • @ttack0724
    @ttack0724 28 днів тому +2

    なんかボンネットが蓋みたいじゃない?デザイン的に浮いてるというか😢

  • @user-ym5uu8xr3g
    @user-ym5uu8xr3g 28 днів тому +93

    AT車よりMT車の利点は、ボケ防止より急発進防止の利点が大きいと思います。

    • @orB11W
      @orB11W 28 днів тому +13

      その利点、急発進抑制システムつけたらなくなるよ?
      そもそもMTの方がうっかりクラッチ勢いよく繋いでロケットスタートとかあるかもよ?

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 28 днів тому +19

      ​@@orB11W
      急発進抑制は一定の条件下じゃないと起動しません

    • @orB11W
      @orB11W 28 днів тому +2

      @@ysubaru776じゃあホンダみたいに急アクセル抑制機能つけたらいいんじゃないの?
      しかもノブさんの話だとコンビニとかだから前に障害物あるから作動すると思うけどね

    • @DlbpKOzvfKLpzsc
      @DlbpKOzvfKLpzsc 28 днів тому

      @@ysubaru776必死だねぇー(笑)
      少数派は黙っとけよ(笑)

    • @wakileaks1
      @wakileaks1 28 днів тому +30

      何でMTとATの根本的な比較に追加の電子制御を持ち出してきちゃうん?
      そもそもMTならアクセルとブレーキの踏み間違いでの急発進を明らかに抑制できるのに何を必死に"ATでも追加機能でどうのこうの"と食い下がってるんだか・・・😅

  • @rintheaswang-la
    @rintheaswang-la 28 днів тому +1

    新型スイフト待ってましたよ

  • @akiracchi83
    @akiracchi83 28 днів тому

    NOBさん開発担当したらいいのでは?😀

  • @user-xx7wn6xl3w
    @user-xx7wn6xl3w 22 дні тому +2

    ボンネットデザインはどう弁明されても、自分は絶対に受け入れられないわ〜
    同じ「蓋感」を醸し出しいても、例えばスバル360くらいデザインとして溶け込めてれば別だけど、これはただ単に悪目立ちしてるだけ。
    この車関連の色々な動画のコメ欄見ても、少なからす否定的な意見は見受けられるし、どうにかならんかったのかなと率直に思ってしまう。

  • @user-cg9gp8zl4i
    @user-cg9gp8zl4i 28 днів тому

    内装は…ファッションに疎いおじさんが流行りの服を着ました!って感じかな😅

  • @user-jq8cb5xz6n
    @user-jq8cb5xz6n 28 днів тому +4

    ボンネットのデザイン以外は好き

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r 28 днів тому +2

    やっぱ32までのNAオーナーとターボの33オーナーって相容れない感じあるよなぁ〜
    個人的には(33スイスポオーナーですが)32までのNAで8000回転を回せる方が好きだけど

  • @user-fr9tk4sw4r
    @user-fr9tk4sw4r 28 днів тому +1

    FMCしても、ルームランプないのね

  • @user-yg3ec4nd5z
    @user-yg3ec4nd5z 28 днів тому +8

    実車見てきたけどやっぱりフロントのモニターの位置は前のナビの位置にしてほしかった。

  • @user-og4ot3pu8m
    @user-og4ot3pu8m 28 днів тому

    隼のエンジンwアメのチューナーみたいですね~🌠

  • @YakumO_YoshikI
    @YakumO_YoshikI 28 днів тому

    次のスイフトスポーツは武士の恥たるパワステ・ABS無しでタイヤを路面にチェストするタイプかぁ。。

  • @user-rr1ht4wr1h
    @user-rr1ht4wr1h 12 днів тому

    185センチが5人乗るのは、現実的では無いので、充分なレベルでしょう🎵

  • @user-pr6bl1rc5c
    @user-pr6bl1rc5c 27 днів тому

    新型スイスポ、隼エンジンにシーケンシャル仕様かターボ仕様選べるようになったらヤバいですねw

  • @ti6086
    @ti6086 28 днів тому +5

    新型かわいいね(*´艸`)
    あんまり車乗らない女の子にも人気でそう
    だいだい今の車の標準装備は装備してるね、やはりファミリー向けになるかな(´・ω・`)

  • @KouheiAndroid
    @KouheiAndroid 27 днів тому

    冒頭、致死量のスイスポで草

  • @Fuuga0228
    @Fuuga0228 28 днів тому +3

    やっぱ4駆MTは無いかぁ...

    • @user-to3mr9fu2f
      @user-to3mr9fu2f 28 днів тому +2

      チーム雪国は悲しいですよね😢

  • @WaldBlueberry
    @WaldBlueberry 28 днів тому

    いいですね

  • @user-nl6qx3ud1g
    @user-nl6qx3ud1g 28 днів тому +1

    今回スズキは現時点ではスポーツは発売しないと販売店に言ってるらしいですね😢

    • @SK-pd3nq
      @SK-pd3nq 26 днів тому

      現行アルトもワークスが出なさそうだし、スイフトも難しそう😂

  • @Blue_Hawk
    @Blue_Hawk 28 днів тому +1

    ガチャっとやって踏めば動く、それは容易い事だけど。。日常MT。。SUZUKIさんはえらいね。

  • @user-ur1bd8er3l
    @user-ur1bd8er3l 27 днів тому

    誰かドンガラにしてバトルマシンにしてほしい

    • @uniik819
      @uniik819 26 днів тому

      ボルグワーナー製ターボにハルテックECUですか?ww

  • @grousenameless9171
    @grousenameless9171 28 днів тому +11

    新型、パッと見の第一印象
    「カナブン」