【増車しました】ADV150カスタム紹介 /スマートモニター装備

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 чер 2024
  • あけましておめでとうございます。
    この度、ADV150を増車しました
    400Xの距離が伸び50,000kmを超えたので気軽に回れる小型機が欲しく、
    ADVを購入する事にしました。
    400XとADV150兄弟の様な配色なのでとても気に入りました。
    今年は400XとADV150の2台体制になります、どうぞ宜しくお願いします。
    ●Blog版はこちら
    motolifez.site/blog/891
    ●Hondaオプション ----------------------------------------------
    ホンダ純正 グリップヒーター
    amzn.to/3He4LRL
    ●電装パーツ ----------------------------------------------
    スペシャルパーツ武川 LEDフォグランプキット3.0
    amzn.to/47OSr5n
    →取付けステー
    amzn.to/3tR37SO
    Kaedear MOTO USBチャージャー
    amzn.to/3O0SCmJ
    ニコマク Carplay対応 ドライブレコーダー SM-1
    amzn.to/48wIYke
    ニコマク NikoMaku SM-1型番専用 バイク用タイヤ空気圧センサー
    amzn.to/4ca7Dg7
    →フロントカメラステー タナックス
    amzn.to/3SggiGp
    デイトナ D-UNITプラス
    amzn.to/3vHN2PR
    ●ガード類 ----------------------------------------------
    SRC クラッシュバー ADV150用
    www.webike.net/sd/24642218/
    GIVI サイドバッグホルダー リアキャリア スペシャルアドバンス
    www.webike.net/sd/24733444/
    ヘプコ&ベッカー 汎用アルラック
    amzn.to/48y5sRG
    ●その他 ----------------------------------------------
    ハンドガードシールド
    amzn.to/47AGHmO
    サイドスタンド エクステンションパッド
    amzn.to/3NZbGli
    シガーソケット USB変換
    amzn.to/3RRCWn4
    ガーディアンベル お好きな物を
    amzn.to/3He5F0B
    ●チャプター----------------------------------------------
    00:00 納車
    01:02 ご挨拶
    02:01 純正グリップヒーター
    02:35 二輪車用ETC 2.0/ETC車載器
    03:07 ヘビーウエイト バーエンド
    03:40 武川 フォグランプ
    04:37 USBポート1口
    04:50 ニコマク Carplay対応ドライブレコーダー SM-1
    06:25 デイトナ Dユニット プラス
    07:13 SRCクラッシュバー
    07:52 GIVI&ヘプコ→サイドバッグホルダー SBL & アルラック
    08:56 ハンドガード
    09:19 エクステンションパッド
    09:37 シガーソケット USB変換チャージャー
    09:59 おまけ ガーディアンベル
    ●SNS----------------------------------------------
    Instagram
    / taichi_vvv
    / motolifez_t
    Twitter
    / taichivr
    #adv150 #adv160 #400x #Honda
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 8

  • @hidekondoworks5225
    @hidekondoworks5225 5 місяців тому

    アドベンチャーやないか〜い💖

    • @MotoLifez
      @MotoLifez  5 місяців тому +1

      やっぱり400X寄りのカスタムに👍

  • @user-fo1vh1dk2o
    @user-fo1vh1dk2o 4 місяці тому

    一緒のクラッシュバーだ👍軽快に走りたかったから全部外してたけど、また林道行くから付けます。

    • @MotoLifez
      @MotoLifez  4 місяці тому

      個人的に1番かっこよかったクラッシュバーでした🥹カッコいい👍

  • @user-gf8ur1gg3z
    @user-gf8ur1gg3z 5 місяців тому

    私の前に乗っていたのは、赤でしたぁ😊✋
    マフラー替える前は、最高速117でリミッター見たいのがかかりましたぁ😭💦
    ヨシムラマフラー付けてからは、113迄しか出なく成りましたね😱‼️
    今は、160の赤に乗ってます😊✋
    こちらは、メーター読みですが、122迄出ましたぁ😊👍
    ナビ&ドラレコ自分も欲しいです😊👍
    一様ドラレコだけは付けましたぁ😊✋
    めちゃくちゃ、カッコいいと思います😊👍

    • @MotoLifez
      @MotoLifez  5 місяців тому +1

      150の赤はなかなか良い色してますよね👍
      やっぱりリミッターがありそうですね🤣
      160のほうが早いですね🤩
      近所用で乗る頻度が多いので、ドラレコは必須でした👍

  • @speedmatsumoto3687
    @speedmatsumoto3687 5 місяців тому

    カッコいいよね。私が持ってたのもBLACKでした。
    平地110km/h時はREVの9,000rpmです。

    • @MotoLifez
      @MotoLifez  5 місяців тому +1

      BLACK一択でした👍
      まぁ、110km出せれば困らないです😊