【最強の仕事場所はどこ?】考えられる全ての場所で作曲してみた【リモートワーク極めた】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- はじめはカフェ比較にしようと思ってたのにまた謎な方向性に、、、
でも割とどこでもできるね!?
感想をコメントで貰えたら嬉しいです🥳
---------------------------------------------------------------------------
夏海ルイと申します。主にBGMや劇伴の作曲をしている者です。
このチャンネルでは作曲とベースを中心に音楽で楽しい事をします。
日テレの番組BGMやタイのテレビドラマ劇伴、ゲームBGMなど、様々な曲を作って生活しています。
最近は歌が入っている曲よりBGMのお仕事の方が多いです。
インコとウーパールーパーを飼っています。
学生時代の音楽仲間や本気でバンドをやっていた頃のメンバーがあっさり音楽から離れてしまい、寂しかったのでチャンネル開設しました。
昔音楽が大好きだった社会人が音楽と緩く繋がっていられる場所を作りたいです!
励みになりますので、チャンネル登録よろしくお願いします!
▶︎ / @ruinatsumimusic
▶︎公式Line
よくある質問なんかをシェアしたり、先行して情報を出していくので登録よろしくお願い致します🙏✨
lin.ee/ZvQxBKo
▶︎私が組むユニット「Dog In Tokyo Forest」CD通販
作曲アレンジしてます!在庫なくなり次第終了なのでチェックして頂けたら嬉しいです✨
サンプルもあります。
rui-natsumi.bo...
▶︎私が作った曲が聞けます。
/ 3y0xfvuhqh1j
▶︎Twitter
/ rui_natsumi
【作曲依頼】
UA-camから作曲のご依頼を頂く事が増えてきました!ありがとうございます🙏
個人案件も商業案件も受け付けております。
何でもお気軽にお問い合わせください。
▷Mail
rui@natsumirui.net
【気軽に依頼できる楽曲添削サービス】
楽曲を夏海ルイが添削するサービスです。レベルは問いません。
▶︎詳しくはこちら
reche-music.st...
【講師もやってます】
▶︎料金の詳細等は下記URLにあります。
coubic.com/rui...
まじすか、上野公園、WIFIあるんだw くさい人は、、結構つらいですよね。鼻が良い人は特に。どのシーンもルイさんの「やるぞッ」な顔がいいですね✨キリ! 気分転換は大事ですよー。公園いいなあ。ロジカル考察ありがとうございます👍👍👍
TOKYOWIFIというWIFIが都内だと結構あることがわかりました笑
楽しんでいただけたようで嬉しいです😄ありがとうございます✨
仕事がテレワークなのでとっても参考になりました😄
「船なんてハッピーなやつしか乗らない🚢」っていうパワーワードで爆笑しました🤣🤣🤣
不気味さwwww
場所の力を借りる
(場所の持つパワーを活用する)
今回も面白い企画でした!😊こーゆう他の人がやってない企画されるの大好きです!
そう言って頂けるととても嬉しいです🥺
ありがとうございます!!
自宅で作業がはかどらないのめっちゃわかります。自分もよく図書館やカフェで勉強してました。
けど、船でやるって発想は無かったですわ笑
この企画すごく面白いです!
図書室で臭い人が隣にいる時、曲のメロディーが変わったりもするのだろうか?知りたい🤔
マナカちゃんさんいつもありがとうございます!🥺🙏
その発想はなかったです!笑
確実に変わりそうですね!!そういう意味では面白いかもしれないですね、、、🤔
僕もデザイン違いのスヌーピーのトートバッグ使ってます笑
企画が面白かったです。船の上とか、えっ?!ってなりました笑😆
船まで検証ご苦労様です。いつもためになって楽しい動画ありがとうございます!
ためになると言ってくださり嬉しいです😄
ありがとうございます!!
音楽に費やす思いや情熱が伝わり、とても励みになります。ありがとうございます。
船まで出てきたのは、びっくりしました。私も家ではできない事が多いので共感します!
家だと甘えちゃいますよね🤔共感して頂けて嬉しいです😄
いつも作り込まれた企画、楽しいです!
ありがとうございます!!
すごくおもしろかったです!
場所によってできる曲の雰囲気は変わるものですか?
ありがとうございます😄
曲調はどこで作ってもたぶん同じだと思うのですが、ちゃんと比較したら微妙に違う可能性はありますよね🤔
すごく面白い企画でした!
私も作曲をしている身なのですが、初めのスケッチをしているとおっしゃっていたところが気になりました、是非それを聞いてみたいなーと思いました!曲の原型と完成版比較とか聞いてみたいです!
いろいろな場所へ行き実際試してみた!
ガチでやってるのが伝わってきましたよ♪🎵🎶
気分転換できたら「家でやろうよ」✨
今最も気になるテーマで最高でした。図書館は静かすぎて周りの人が気になりますよね。
いつもながら、企画が面白いですね🤗見るだけで楽しいです👍
ありがとうございます😄
役に立つ、より面白いに振っているのでそう言って頂けると嬉しいです😄
めっちゃ分かる~。家だと捗らないよね。外で勉強(または仕事)でもやりにくいのに、機材も要る・鍵盤も欲しい作曲は難易度高いなー。
分かって頂けて嬉しいです😄
最近PC1台だけで完結しているプロもいて、それは色んな意味で強いな〜と思いました。
研究が必要ですね🔥
自宅の孤独が最も生産性高い説
締め切り2時間前くらいの自宅が最強です。笑
船は予想外でしたw上野公園、ギター弾きながら紙に書いて作曲してる人見ました👦 フードコート良さそうですね!!ノートPC買えたら外で作業したいなー!
車の場合、車種によると思いますが、作業は後部座席のほうが良いかも。前の席の背にかけるテーブルなどもありますし 😀
ハイエース バンの荷台にテーブル・椅子・機材などを配置したら移動できる仕事場ができるのでは。
夏は高原に避暑移動してみたり。
ハイゼットやエブリイなどの軽バンでも出来そう。
都内の道の駅は1っか所だったような?
地元には3か所しかありません。
私は家で完結できちゃう方だから「その費用で家の環境をよくすればよくね?」と思ってしまうのだけど。
コロナの後しばらく両国駅ホームとかで「ただ止まってる電車(クロスシート)でリモートワークできる」とかあった気がします。もうないかもしれませんが。
両国駅、今基本的に使ってないホームがあって色々やってるんですよね…。
旅行の時、新幹線やホテルでやっています。なんか思い出になりそうだなと思ったからです。
家は誘惑だらけでダラけてしまったりしてしまいますね。こういう時はラジオ流して聴きながら作業しています。
新幹線やホテルも集中できそうですね!
同じように工夫されている方のコメント頂けて嬉しいです😄✨
スーパー銭湯(お食事処のテーブル)もなかなかいいですよ!もう風呂で癒されすぎて作業になりゃあしないんですよフハハハ!!
スーパー銭湯ですね!!思いつきませんでした。
やってみます!!😄
凄い良い動画!同感(*'ω'*)ノ
ありがとうございます😄✨
船🚢で経験あります!福岡でLIVEハウスがたくさんある場所から船乗り場近いので、LIVE終わった流れでやりました 早朝なら伝統ある神社⛩️もよかったです
え!ノマドワークの先輩ですね!船経験がある方がコメントくれるとは思いませんでした。
早朝の神社は良さそうですね〜〜!!
先日のライブ配信で初めてコメントした、飛行中年です🎸~🎵
おもしろいコンテンツですね!!不気味度ってwww
私もファミレスとかでパソコン作業して、はかどることあります!
おお!先日の配信ではありがとうございました😄
ファミレスは絶対間違いないですね!仲間がいて嬉しいです✨
船は思いつきませんでした!エンジン音と振動すごいでしょうね…自分も家でははかどらないタイプなので気持ちはよーく分かります😅
仲間ですね🥺
船はエンジン音でかいですね!地鳴りします笑
到着先のお台場の方が仕事できそうな場所たくさんありました。
墓場が落ち着くかも❗来年当たり前行くかも‼️
実際に体験して評価してるのがすごい👏今公開中の映画バジーノイズの主人公も横浜の海辺の公園で作ってたな〜。私は自宅が大きな画面やキーボード使えるのではかどるかな。いつも楽しくてためになる動画ありがとうございます。
バジーノイズ気になってました!
横浜の海辺の公園はおしゃれですね〜〜
こちらこそいつもありがとうございます😄
一時期、アトリエという名のガレージを借りてた事があるのですが「せっかくお金払ってるのだから」と気負っちゃったり「何時までに終わらせて帰らなきゃ」と焦ったりして。
逆に自宅だと時間関係ないし、思いついたらすぐに作業始められるし、気分転換出来るし(余計な誘惑が多いとも言いますが)なので、結局、自宅が一番ってなってますね(笑)
ガレージのアトリエとかめちゃくちゃかっこいいですね!✨
軟体工房さんの作業部屋は以前見せて頂きましたが、確かにあんなに素敵な空間がお家にあればお家が一番となりそうです🤔✨
生きていることが楽しいカモメ❗
素晴らしい😄✨
わかります!家だとはかどらない、、木々あると良いよね、すごいわかりやすい企画❤
TULLY'S!わたしも大好き!たしかにクオリティ高いですよね✨ドトールより好き💞
運転してるルイさんステキ✨
フードコートパソコンしてるかた結構いますよね
船とかやばー。思いつかなかった。
ありがとうございます
共感していただけて嬉しいです😄
タリーズファン結構いらっしゃるみたいでなんだか嬉しいです✨
また思いついたら他の場所でもやってみます🔥
僕はどこへ行っても気が散ってだめそう笑 自宅が一番かなw
あ、図書館なら出来るかも? でもノートPC持ってないわw
旅先での作曲なんて素敵ですね~。ホテルがいい~(コスパ悪~笑)
あ、関係ないけど Fender USA の プレシジョンベース買いましたw
PJタイプのやつです(今のところ 猫に小判だけど シアワセ笑)
確かにPCがノートじゃないと難しいですよね。それ忘れてました🤔
おお〜!最高ですね!!
フェリーとクルーズ船もありですね。
それはかっこいいですね〜乗る機会があったらやります✋
病気じゃねーぞ。自宅ははかどらん😂
ですよね〜!!!
デパートの屋上とか、一日中居れる健康ランドとかオススメです。
おお〜!!盲点でした!やってみますありがとございます😄
ルイルイお疲れ様です。
俺が東京で長距離トラック乗ってた時は、常にトラックでパソコン仕事とかもしてたから、車中が1番落ち着くかもです。車中は簡易個室だから、人がいると集中できない俺は、カフェとか無理かも〜!
次の動画も楽しみにしてまーす!
おお〜やはりドライバー仕事の方は当たり前に社内でPC使うんですね。
車は環境整えたらとても良さそうですよね。
唐突ですが、佐渡に来てみてはいかがですか?作曲しに来るには遠いかもですが…
車の中は、助手席とか後部座席だと広くていいかもですね。
新潟ですね!行ったことがないので行きたいです。
良い景色の中で作業したいですね〜!!
素晴らしい動画ですね!私も家だと集中できないので最近は外で仕事できる場所を探しています!
この動画のようにナレーションも入れたいとなるとやはり家かコワーキングスペースになってしまうのでしょうか
私の家は壁が薄いので外で声を出せる環境を探しているのですが中々いい所が見つからず悩んでいます
仲間がいて嬉しいです。
声を録音するとしたらコワーキングスペースでしょうね〜。
カフェとかは声出しても大丈夫ですが、雑音が録音されてしまいますもんね。
カラオケ、個室がある漫喫も可能性としてはありかもしれません。
@@RuiNatsumiMusic ご返信ありがとうございます!
やはり声を出すとなるとコワーキングスペースかカラオケあたりが無難ですね、ありがとうございます!
本当は家で声を出せればいいのですが壁が薄くて中々難しい現状ですorz
「もっと変な人がいるから大丈夫」って主張されておりますが、
傍から見たら同じ「変な人」界隈に認定されそうな気がします。[2:11]
「もう誰も私を止められない」のならば、
いっそのこと「○○で作曲してみた」シリーズ化で…(´▽`*)[10:00]
次回の動画も楽しみにしております。
た、確かに、、、🤔
今回の企画でロケ撮影に慣れてきたのでまたやりたいです✨
いつもありがとうございます!!
作曲は家でしかしませんが新幹線🚄でプログラム作ってたらメッチャ酔ったことがある😱 新幹線より揺れる船🚢は絶対に酔います😱 私は静かな場所じゃなきゃ作曲できないタイプなのでギリ図書館ですかね…。
新幹線はリモートワーク席があるくらいなので大丈夫なのかと思っていましたが、やはり酔う時もあるのですね。
静かなところが良い人は多そうですね🤔
上野公園はヘブンアーティストを見ちゃう
あ〜いいですよね〜私もいたら見ちゃいますね
不気味度w
人の目を気にしなくていいなら正直もっとたくさんありますからね🤔
私、今年24で、作曲経験ないレベル0なんですけど、音楽好きで作曲家になりたいんです。音楽を仕事にしたいです。がんばります。
おお!素敵ですね。応援してます😄
図書館とかカフェとか、トイレに行くときちょっとした物を
盗まれないか不安になりません?
それ分かります。MacBookがあまりに高くて。財布よりなくなったら困るのでバックに入れてトイレ持っていく時もありますね。
録音やミキシングは少なくともPC必要だけど譜面を書くだけならばスマホかタブレットでも可能なんだよね
出先で片手で楽譜を書き上げるのってスマートでかっこいい
スマホ触ってるだけだから全く浮かないしね
譜面から作曲して脳内で全部の音が鳴る人はできますよね。
オケ曲を脳内で完結できる人とか尊敬しかないです🤔✨
コスパは⭐️ですが、新幹線とか長距離バスはなかなかいいですよ。
あ〜!!新幹線はかどるの凄く分かります!
やったことあります。確かに確かに!✨忘れてました。
ありがとうございます😄
ネカフェは?
カフェは、普通にありですね。フードコートは、場所によってやりにくい気が。小さい船でパソコンに集中すると、絶対酔う(笑)
公園は、ぼーっとしてしまいそうです。
公園にはぼーっとしている人がたくさんいますがそう言うことですね🤔笑
ルイさんこんばんは!
僕も家だと全く捗らないタイプです。
それこそ最近、外でオーディオデータを編集できないかな? 打ち込みできないかな?といろいろ探してます。
Focusriteのscarlett第4世代を買おうか、とかIK MultimediaのiRigを買おうとか悩んでます。
何か良いものがあったら教えてください!
私は外で打ち込むときはOI使わずPCに直指ししてしまっていますが、持ち歩くとしたらiRigは小さいしありですよね。
コメント嬉しいです😄✨
@@RuiNatsumiMusic
返信ありがとうございます😃
お財布と相談しつつ、iRig検討してみようと思います。
タリーズ😂好みが同じ😮
趣味あいますね!✨
ただ、フードに関しては、ホットドッグ🌭ぐらいしか食べたことないんですよね。そんなに美味しいなら、今度いろいろ食べてみますね。
流石にもうMacbookとか持ち出さないですね。
iPhone版のガレバンやAbleton Noteとかを使います。
チート系を使うとかは宗教上ダメなんですか?
うちのお母さんに似てる
美人!
喋りは、前世がよかった❗で
岡本2番説にするなら2番レフトか三塁岡本、4番一塁か捕手大城。原監督時代サカ、マル、オカの2番坂本。今や大谷も2番打つ時代。今年なら開幕当初ベイスターズが2番オースティン。今ならばベイスターズが2番佐野や筒香も、組もうと思えば組めるのでは。個人的には4番岡本、5番大城。キャプテンと選手会長で、どうにかしてくれ。大城捕手として使わないのなら一塁大城、三塁やレフトで岡本。坂本6番。これで3人の打撃が復調すれば、ある程度の得点期待出来るのでは。1番丸、3番吉川、8番門脇。門脇が出て、上位から中軸へ。