Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Windows RTとWindows 8、WindowsMobileこれらを全てARM系統一OSにしていればよかったデスクトップ用OSはWindows 7だけでよかったそしてARM系OSをGUIの種類でスマホタブレット、ラップトップの棲み分けが出来る仕組みにしていれば今でも使えるOSになっていただろう
これ一回使ってみたけどまじで使いづらい
誰もが馬鹿にしているOSだけど、私は8も8.1も好きだったよ人によっては「ゴミ」とか酷いこと書く輩もいるけどね決して安くないPCを、バイトで貯めた小遣い叩いて頑張って買ったのだから今でもかなり思い入れがあるOSだよ
待ってました!!
待ってました!!!!!
WindowsRT系の1番の失敗だと思うのは、先にMicrosoftストアを充実させなかった事だと思う。当時は定番アプリもあまりないしあっても通常のexe版と比べたらダメなレベルの劣化版しかなかったから。フリーソフトを使うのが当たり前の層だと使い勝手があまりに悪くてWindows mobile以下の評価にしかならなかったせめてdirectXとまではいかなくても有名どころの言語で作られたソフトが使えれば良かったんだがなぁ
マリカのツルツルツイスターのBGMすこ
10年前くらいのノートでもサクサク動かせたからよかったな
待ってたぜ
一度Windows8.1触ったこと有るけど、スタートメニューのUIとか今まで使っていた7や10に比べて使いずらかった
タブレットだと使いやすったですし慣れればそこまで悪くなかったんですけどねただタッチ対応ならばデスクトップアプリのほうもボタンを大きくする等改良してほしいとは思いました最近のOSの中では群を抜いて軽いOSだったのでサポート終了したのは残念でした...
職場で強制的に使わされた時期があったけど、まじで使いにくかったです。おかげさまで、自分のパソコンで仕事進めてデータ移してとやってました。この件で、自分用パソコンOKになりました。
Windows8の失敗がなければWindows11は誕生しなかったといっても過言ではない当時はHaswellが最新で、エントリー向けPCは2コア、RAM2GB、SSD発展途上、64ビット本格移行期というのも重なり限られたスペックで如何に動作させるかに重きを置いていた気がしますそれはすなわち絶対領域であったPCとスマートフォンを融合させるという試みであり、その賜物がWindows Phoneであったりもするしかし、PCとスマートフォンは別と考えるユーザーも多かった(というか当時はスマートフォンでできる用途が少なかった)ため世間の受けもよくなったのだろうそこからWindows10で原点回帰、10年の歳月を得て熟成されたのちx86でもARMでも動作するWindows11を世に送り出した要するにMicrosoftは時代を先取りしすぎたんだよね今となってはスマートフォンで動画編集は当たり前だし、AIによる需要も増えた、同時にCPUやGPU、RAMの性能も格段に向上したたった10年でここまで変わるのだ次の10年はもっとすごいことになっていると思う
キターこういう物がいっぱいみたい
タブレット向けのOSとしては良かった。ただタッチスクリーン非対応機種も同じ仕様にしたのが問題だけで...(致命的)
待ってた!
なんで非タッチスクリーンのデバイスでも同じUIにしたのかねー…………
今。。。win8使ってる。。。。
8.1ならショートカットいくつか覚えれば案外サクサク使える
去年までwin8.1が入っているPCをメインとして使っていました。動画でおっしゃっている通りアプリをウィンドウ化出来ずに全画面(あるいは2分割)しか使えないのは欠陥というか社内で誰も指摘しなかったのかと思うほど酷く不親切でしたね。ちなみにそのメインPCではwin10アップデートは(リリース直後かなりバグ報告が多かったので)やりませんでした。
Windows 8.1はUIはう◯こだったけど、動作は滅茶苦茶軽かったんだよなぁ
タブレット前提だったのでメモリの使用量が少なかったらしいですね
「このゴミ終わってたんだ」
成程ねぇ活動休止前に僕が言ったマック編も宜しくお願いします
作ろうとは思ってます
@ ふむむ
そんなのあったけ? OS2ワープ?
Windows8.1一台あるけど普通に使いやすいけど?
Windows RTとWindows 8、WindowsMobile
これらを全てARM系統一OSにしていればよかった
デスクトップ用OSはWindows 7だけでよかった
そしてARM系OSをGUIの種類でスマホタブレット、ラップトップの棲み分けが出来る仕組みにしていれば今でも使えるOSになっていただろう
これ一回使ってみたけどまじで使いづらい
誰もが馬鹿にしているOSだけど、私は8も8.1も好きだったよ
人によっては「ゴミ」とか酷いこと書く輩もいるけどね
決して安くないPCを、バイトで貯めた小遣い叩いて頑張って買ったのだから
今でもかなり思い入れがあるOSだよ
待ってました!!
待ってました!!!!!
WindowsRT系の1番の失敗だと思うのは、先にMicrosoftストアを充実させなかった事だと思う。
当時は定番アプリもあまりないしあっても通常のexe版と比べたらダメなレベルの劣化版しかなかったから。
フリーソフトを使うのが当たり前の層だと使い勝手があまりに悪くてWindows mobile以下の評価にしかならなかった
せめてdirectXとまではいかなくても有名どころの言語で作られたソフトが使えれば良かったんだがなぁ
マリカのツルツルツイスターのBGMすこ
10年前くらいのノートでもサクサク動かせたからよかったな
待ってたぜ
一度Windows8.1触ったこと有るけど、スタートメニューのUIとか今まで使っていた7や10に比べて使いずらかった
タブレットだと使いやすったですし慣れればそこまで悪くなかったんですけどね
ただタッチ対応ならばデスクトップアプリのほうもボタンを大きくする等改良してほしいとは思いました
最近のOSの中では群を抜いて軽いOSだったのでサポート終了したのは残念でした...
職場で強制的に使わされた時期があったけど、まじで使いにくかったです。
おかげさまで、自分のパソコンで仕事進めてデータ移してとやってました。
この件で、自分用パソコンOKになりました。
Windows8の失敗がなければWindows11は誕生しなかったといっても過言ではない
当時はHaswellが最新で、エントリー向けPCは2コア、RAM2GB、SSD発展途上、64ビット本格移行期というのも重なり
限られたスペックで如何に動作させるかに重きを置いていた気がします
それはすなわち絶対領域であったPCとスマートフォンを融合させるという試みであり、その賜物がWindows Phoneであったりもする
しかし、PCとスマートフォンは別と考えるユーザーも多かった(というか当時はスマートフォンでできる用途が少なかった)ため世間の受けもよくなったのだろう
そこからWindows10で原点回帰、10年の歳月を得て熟成されたのちx86でもARMでも動作するWindows11を世に送り出した
要するにMicrosoftは時代を先取りしすぎたんだよね
今となってはスマートフォンで動画編集は当たり前だし、AIによる需要も増えた、同時にCPUやGPU、RAMの性能も格段に向上した
たった10年でここまで変わるのだ
次の10年はもっとすごいことになっていると思う
キター
こういう物がいっぱいみたい
タブレット向けのOSとしては良かった。
ただタッチスクリーン非対応機種も同じ仕様にしたのが問題だけで...(致命的)
待ってた!
なんで非タッチスクリーンのデバイスでも同じUIにしたのかねー…………
今。。。win8使ってる。。。。
8.1ならショートカットいくつか覚えれば案外サクサク使える
去年までwin8.1が入っているPCをメインとして使っていました。
動画でおっしゃっている通りアプリをウィンドウ化出来ずに全画面(あるいは2分割)しか使えないのは欠陥というか社内で誰も指摘しなかったのかと思うほど酷く不親切でしたね。
ちなみにそのメインPCではwin10アップデートは(リリース直後かなりバグ報告が多かったので)やりませんでした。
Windows 8.1はUIはう◯こだったけど、動作は滅茶苦茶軽かったんだよなぁ
タブレット前提だったのでメモリの使用量が少なかったらしいですね
「このゴミ終わってたんだ」
成程ねぇ
活動休止前に僕が言ったマック編も宜しくお願いします
作ろうとは思ってます
@ ふむむ
そんなのあったけ? OS2ワープ?
Windows8.1一台あるけど普通に使いやすいけど?