Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
JR、倒壊せず走りきった
アクシデントな列車に乗り合わせる謎さんの引きの強さよ
それな。
もはや、予知能力があるとしか😅
※この長野発名古屋行きの最終特急しなのをわざと乗り遅れて、長野から東京経由で名古屋まで新幹線で移動する動画を約1年後にやります。
383系が振り子エラーだなんて珍しいですね
あずさの後にしなのに乗ったらしなのの乗り心地良すぎてガチで感動した
素材お使いいただきありがとうございます!
御本人表る
@@kenichi_traffic ドワァ!!センナナヒャク!!
お二方ともお疲れ様でした……!
1:43 旧名港線の接近メロディ「光と風と」やん
車体は傾いても経営は絶対傾かないJR東海の強さ
それに対抗しようとしている、S岡県知事。
ワンチャン南海トラフで傾くかも貯蓄や名阪間の収益で東名間を復活できるかどうか....(静岡県区間は100%不通になるだろうから)もし中央線が生きてればしなのを東京延伸する形で新幹線の代行は出来るが(その分の利益がどうなるかも疑問だし本当に実現するかどうか)
@か 地震時はリニアが一番被害被るやろ....(特に南アルプストンネル内)トンネルにズレを予測して事前に準備しとれば最小限の被害で尚且つ迅速に復帰できるだろうが
@か 南アルプスは隆起してるのご存じない...?隆起や褶曲に対する対策をトンネルに施すとかは聞いたことないです(調べても出てこないし)静岡工区の建設が某知事のせいで始まってないからですかね?
@か 詳しくありがとうございます一応対策はされてたのですね...情弱ですみません...
謎さんが鉄道に乗って珍事が起きる確率と名探偵コナンが行く先々で事件に会う確率が同じに見える
ちな米花町の平均殺人事件数は12.2件/日
@@nashilyngo 治安悪すぎて草
@@nashilyngo スラムやんけ
@@匿名チャンネル-n2c その世界目線なら日本一治安悪そう
@@幻想開発高速鉄道 転生したらスライムだった件?
「新幹線謝謝」って突然の中国語は草
謎さんは、券売機でも時々中国語モードでお買い上げしていたような。w
「制御振子が故障してる列車に乗った」だけで、ここまで動画してしまう謎さんの能力に驚愕w
自然振り子モードがあるの初めて知った。
ほとんど席に座らずに運転席の後ろで撮ってたんですネw
かなりの空気輸送だけど廃止されないのかな?時間の問題?
東海の在来特急のドル箱である「しなの」が廃止になる訳ないから
@@鉄道ファン-y5s へー、この路線ドル箱なんすね~ たまたま空席多かったんだろうか?
結構かたむくんですね。何度傾いているかは、スマホのアプリを使えばわかりますか?
鉄道会社もこのような車両故障などのアクシデントは日常茶飯事でしょうから、有事の際のシミュレーションはぬかりなくやっていることでしょうし、何か不具合があっても少なくとも自分の身に危険が及ぶことなく安全安心に電車に乗ることができるのは本当に幸いなことですね。
383系さまあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ❗❗❗❗❗❗❗❗❗
383にも自然式振り子が存在していたとは…
3:26 ここのブレーキ解除の音マジで好き
4:26よく夜のシーンでかかるこのBGMの詳細わかる方いませんか?
黎明(れいめい)というBGMです。
@@松尾蓮斗-m7f ありがとうございます!!🙇♂️
不思議な現象を呼び寄せる謎さんが最大の謎
だって謎ですから
いちこめ!
本人やからね!
笑笑
自分のコメにハートマーク付けるの草。
無意味な「いちこめ」封じですね。わかります。
1:58 耳が喜ぶ音
8号車は直線区間でもずっと傾いて走ってたってことだよな…恐ろしい…
寝違えた人がずっと首傾けたままにしているみたいでなんか草。
謎さんのナレーションが心地よくてネムネムになる
まじでそれ
9:20 俺が映ってるしw(結構ガチで)
違和感しかない映像でも伝わる。
分かる、その気持ち。
0:17 しな→の⤴︎って言うんだ
@学ラン 鉄道🌿[低浮上中] 僕もです(どうでもいい)
相変わらずICカード類が使えない地元を見て心が和みました。
自然振り子式だと酔う…
この最終ワイドビューしなのに乗ったら、大雨で木曽福島で足止めされて大幅遅延して多治見から各停になった事がある。もちろん、古虎渓と定光寺にも停車。5:54 ゆったりやくもは座席部分の床が嵩上げされたので、結果的に客席部分の揺れ幅が大きくなって座席は大幅に良くなったのに乗り心地は低下。大阪から米子・出雲市方面に行くのに時間があるなら智頭急行経由にした方がいい。11:43 福本さん「加古川の人もう帰られへんね。」(定刻なら新大阪で4分乗り換え成功すれば間に合う)
いつの間にiPhoneにしたんですね
へえ、制御振り子が働かなくても、自然振り子に戻せば問題ないのか。ある意味素晴らしい冗長化です
これがいわゆる振り子エラーというやつか...
383系では起こりにくいのでかなりレアですね。
1:57 ワイドビューチャイムしか勝たん
2:43から渡ってるのって何橋梁ですか?
JR的には車両点検って一つにまとめられるけど鉄オタだからここが悪いじゃないのかと突き止めるのすごい
程度が分からないから不便。原因をしっかり言ってくれ。
何度か振子式車両のコメントをさせていただいていますが、乗り心地を無視すれば曲線通過速度は非振子車両でも高くできます。今回の場合は一部車両に振子が使えなくなり制御不能になったことから、他の車両を自然振子にすることで運転続行させて乗り心地の悪化を最小限にとどめつつも通常より速度遅めに曲線通過しようと判断したのでしょうね。もっとも、自然振子車両の実際の乗り心地は、ご存じのとおり良くないと感じる方が多数です。
しなの号では車掌さんにグリーン席を無料で譲ってもらったいい機会があります。南木曾->名古屋
十数年前にしなのに乗った時、車内販売員と車掌が今日は振り子壊れてるなって会話に遭遇したことがあるのを思い出した。
いつも楽しみにして見ています。勉強にもなりますしためになります。これからも楽しみにしています。
制御振り子装置の故障で10分遅れになるとは思いもしないですね。
しなの26号はいい加減、ダイヤを変えるべきでは?10年以上前から名古屋接続の最終列車の件で問題になってるだろうが!各方面への帰宅客、しなの26号の遅延のせいでタクシー代やホテル代どんだけ垂れ流しになってるかわかっとるんかい!?
制御振り子の不調に備えて物理的作動の自然振り子モードがあるんですね。個人的には自然振り子の方が好きだけど。もしかしたらこのバックアップ自然振り子はオルタネートの非常措置であるだけに381より「乗り心地良い」かも。
鉄道会社「ん、謎氏が来たぞ、何かが起きる、気をつけろ!」
ある意味レア
振子式は強制車体傾斜方式とは違って、制御装置が壊れても遠心力で傾くから運転が続行出来るね。
長野来てくれてたのが嬉しい😭❤️
昔キハ283の振り子が壊れて爆走してた動画を思い出した
鉄道とお酒はセット、の言葉だけで高評価を押したあなた(自分含め)は、酒好き。
信州でサッポロクラシックて・・デパートで北海道物産展でもあったかw
ビールがサッポロクラシックとは最高ですね!!
381系時代を含めて長野ー塩尻では振子装置を作動させません。架線の張り方が振子対応になっていないからです。ある松本市議が松本ー長野のJR高速化実現に向けた活動をしていますが、架線の張り直しや複線化などの高速化工事は進んでいません。宮崎県・島根県・鳥取県・北海道みたいに行政が補助金を出して高速化できないのですかね?。長野県はしなの鉄道の支援でいっぱいいっぱいなのかもしれませんね。
松本まではさせてるよ
以前新幹線に乗車した際関ヶ原の雪の影響で遅れが出ていた時に車掌が在来線特急(しらさぎ、くろしお、はるか等)の乗り換え客を確認していました。自分はしらさぎに乗り換え予定だった為申し出た所、ちゃんと乗り換えができてありがたかったです。
何気に指定席側がトップナンバーの試作車ですね
サッポロクラシックを選ぶあたりかなりのビール好きと思いました😆
383系の振子装置の故障は致命的ですね。
酔った時のためのエチケット袋があるのか👀
自然振り子モードになった場合、やっぱり酔うのですか?
そもそも振り子装置は車両が脱線しにくくなるものではない振り子装置を作動させる方が重心がカーブ外側へ動くので脱線しやすくなります(もちろん安全マージンはしっかり取っている)振り子装置はあくまでカーブ通過時の車内の遠心力を緩和するためのもので、高速でカーブ通過しても脱線しにくくなっているのは低重心化と操舵台車によるものです
もうすぐ20万人
振り子ってペンドリーノのことですか?ワルシャワからクラクフまでのポーランド国鉄でペンドリーノ車両に乗りましたが.
昔、中央本線だったかな。国鉄車両の特急しなのに乗りました。乗車する時からゆらりゆらり。これが振り子式かと実感。事典で図解付きの振り子列車を見た事があり、一度乗ってみたかった。カーブではクイッと傾き通過。傾いたあとの揺り戻しも盛大でした。酔いはしませんでしたが貴重な体験が出来ました。今、近隣ではソニックがあります。乗った事はありませんが振り子式だそう。友人は大の苦手らしい。
謎君が長野に来てくれて嬉しい♥私のふるさと上田市にもいつか来てくださいね!!
制御式振り子装置だけじゃなく自然振り子も搭載されてたのか
去年出雲市から米子まで381系やくものパノラマグリーン車に乗ったときに妻が酔って、もう乗りたくないと言ってました。一般の利用者からしたら自然振り子は最悪ですね。
後数年したら381系も新車両に更新になりますから揺れはマシになると思う
前にソニックに乗っていた時に振り子が制御外れたらしく、ものすごい傾きでカーブを通過していました。たぶん9度ほど。車掌さんに聞いたら故障していたらしいのですが、めっちゃ130~131kmくらい出してました。あぁ怖かった。
131kmは法律的に出せません
@@nowar.6011 なぜか、出してたんですよ。
すごい偶然に遭遇しましたね
機械ですから故障はつきもの。それでも遅れを最小限に抑える技術の高さ見て取れますね。
383系特急ワイドビューしなの号にはお気に入り列車です、特急詳しいですが、振り子式ボルスタレス台車に1度の傾きながら速度を落とさず通過ですが、故障ため車体にバランス崩れて走行には四国特急8000系と同じです。ハプニングを起きるのは辛かったでしょう。
381系の試作車は左右の重量バランスがとれてなくて、錘を追加して傾きを直したそうです。制御前提の383系は、もしかしたら左右のバランスをとっていないのかもしれません。(そんなことはないかな)
舐めんな
@@みかみいうるさい
振り子トラブルに遭遇するという悪運の強さ
ロール制御が効かないならスピードが出せないはず♪
これ撮影日いつなんだろ、自分のしなの乗ったばっかりなんだよね
「自然振子スイッチが入っています」10分の遅延で名古屋に到着したはいいが、「精密機械」だからこういうこともあるのだろう。謎さん、まさかあんた…。
ここ数年前にやくもに乗ったんですが酔い止めを飲んでいたからなのか酔いませんでした。 揺れも別に不快に感じることもなかったですよ
あなた本当に引が強いね。
もう少し前だったらよく振り子エラー起こす2000系も乗りやすかったですね...ぜひ四国の振り子特急にも乗ってもらいたいです😅
こんなアクシデントに遭遇するとか滅多にないからある意味謎さんは幸運の持ち主予測して乗る事は出来ないから
THKが見えたらまもなく名駅到着。
エアコン故障は特急料金払い戻しの対象w振り子装置の故障は...
なぜ長野でサッポロクラシックが…?北海道の物産展でもあったのだろうか…?
先日、長野から しなのに乗りましたが、6,7番線の駅ホーム売店がクローズしていて名古屋まで危うく食料難民になるところでした。 長野駅は、クラシックの缶ビールと 噂の 七味唐辛子の赤い缶ビールの購入が自分の定番です。あと、最近は 姨捨駅の車内アナウンスを聞かない様な気がしますが、自分の気のせいでしょうか。
新幹線謝謝は草
最悪、しなの号も置き換えになるな383系も20年超えたし、次出るとしたら385系だと思う、空気バネ型の傾斜装置、IGBT-VVVF、同期電動機仕様
サッポロクラッシックって全国販売してるのかな?
もともと謎さんは何のネタでこの列車に乗ったのかが気になる・・・
地元なので、しなの号も、長野駅も、姨捨付近からの景色も、松本駅も、高校のあった塩尻駅もとてもとても懐かしく拝見しました。名古屋で就職して、帰省先の松本駅から戻る時、名古屋行きのしなのが動き出したらいつもきゅっと切なくなっていたのを思い出しました。謎さんありがとう。
「こわれたキハ283」の画像を思い出したもはやこの人、トラブルのある電車を予知して乗っているレベルw
1:13 「新幹線謝謝」で草
しぇしぇ
1:58 私は飛騨高山の出身なのでキハ85の【ひだ】によく乗りますが…やっぱりワイドビューチャイムは良いですね〜高山本線が電化されてたら381系〜383系だったのでしょうね3:08 1番人気のWATER CROWNも好きです\(^ω^)/
乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
国鉄381系も西日本じゃ未だに現役たが、JR383系も平成初期で相当古いからなぁ…。JR東海で唯一130km/hで走れる特急。
JR東海の在来線特急は割と古いものが多い(西暦1989~1996年頃登場)ですからね。私の感覚だとJR東日本のそれは新しめの物が多い。おそらく振り子装置の故障でしょう。こうした場合、車体が傾いていても、駅通過時に「車両限界」や「建築限界」をはみ出し、ホームに接触する危険はないのでしょうか。
@@村松肇 振り子電車は傾いた状態でも絶対に車両限界をオーバーしないように上下を絞るのが常識なので、そういう事故は聞いたことないですね。JR東日本で同年代の車両は255系以外はほぼ廃車してますね。 JR東海は東海道新幹線のおかげでJR東日本よりお金あるのに在来線特急は数が多くないし、今でも373系は余っていて使い道に困っているくらいだし、更新を渋ってるのも解らなくはないですが。今時は振り子を止めるのか簡略化するのがトレンドなので383系を更新するならやはり空気バネ式の車体傾斜制御でしょうね。
This is the limited express Shinano→これ最高です!!
こちらが特急信濃 らしいね
直線区間でも左に若干傾いている、ということは、右側にエアが抜けないエアシリンダがある、ってことじゃないんですかね。となると、自然振り子モードにしても、完全な自然振り子にはなっていない可能性もあるので、カーブを高速通過すると脱線のリスクがあるんじゃないか。まぁ、許容範囲内だからトータル10分遅れ程度のスピードは出しているんでしょうが。
そもそも振り子装置は脱線しにくくなるものではないので関係ありません振り子装置を作動させる方が重心がカーブ外側へ動くので脱線しやすくなります(もちろん安全マージンはしっかり取っている)振り子装置はあくまでカーブ通過時の車内の遠心力を緩和するためのもので、高速でカーブ通過しても脱線しにくくなっているのは低重心化と操舵台車によるものです
それどころか揺れが気持ちよくてうたた寝しました
最近しなの乗ったばかりなのでうれしいですw
あー、懐かしい…。5年前に長野から、このしなのに乗りました。自然振り子式ではなかったと思いますが、それでも大きく揺れたのを思い出します。確かにスピード出てました。もともと、私は電車に乗るのが大好きだったのに、コロナになってからは各駅停車に一度乗っただけで、もう、ずーっと電車に乗っていませんし、旅行に行っていません。遠出したい…。これを見ながら泣けてきました( ノД`)…アップありがとうございます。
指定席は不自由席とどこかで聞いたことあるが東日本では全車指定が増えてるから何とも言えない気持ち
停車駅少ないのがやばいですね6:50 草
JR、倒壊せず走りきった
アクシデントな列車に乗り合わせる謎さんの引きの強さよ
それな。
もはや、予知能力があるとしか😅
※この長野発名古屋行きの最終特急しなのをわざと乗り遅れて、長野から東京経由で名古屋まで新幹線で移動する動画を約1年後にやります。
383系が振り子エラーだなんて珍しいですね
あずさの後にしなのに乗ったらしなのの乗り心地良すぎてガチで感動した
素材お使いいただきありがとうございます!
御本人表る
@@kenichi_traffic ドワァ!!センナナヒャク!!
お二方ともお疲れ様でした……!
1:43 旧名港線の接近メロディ「光と風と」やん
車体は傾いても経営は絶対傾かないJR東海の強さ
それに対抗しようとしている、S岡県知事。
ワンチャン南海トラフで傾くかも
貯蓄や名阪間の収益で東名間を復活できるかどうか....(静岡県区間は100%不通になるだろうから)
もし中央線が生きてればしなのを東京延伸する形で新幹線の代行は出来るが(その分の利益がどうなるかも疑問だし本当に実現するかどうか)
@か
地震時はリニアが一番被害被るやろ....(特に南アルプストンネル内)
トンネルにズレを予測して事前に準備しとれば最小限の被害で尚且つ迅速に復帰できるだろうが
@か
南アルプスは隆起してるのご存じない...?
隆起や褶曲に対する対策をトンネルに施すとかは聞いたことないです(調べても出てこないし)
静岡工区の建設が某知事のせいで始まってないからですかね?
@か
詳しくありがとうございます
一応対策はされてたのですね...情弱ですみません...
謎さんが鉄道に乗って珍事が起きる確率と名探偵コナンが行く先々で事件に会う確率が同じに見える
ちな米花町の平均殺人事件数は12.2件/日
@@nashilyngo 治安悪すぎて草
@@nashilyngo スラムやんけ
@@匿名チャンネル-n2c その世界目線なら日本一治安悪そう
@@幻想開発高速鉄道 転生したらスライムだった件?
「新幹線謝謝」って突然の中国語は草
謎さんは、券売機でも時々中国語モードでお買い上げしていたような。w
「制御振子が故障してる列車に乗った」だけで、ここまで動画してしまう謎さんの能力に驚愕w
自然振り子モードがあるの初めて知った。
ほとんど席に座らずに運転席の後ろで撮ってたんですネw
かなりの空気輸送だけど廃止されないのかな?
時間の問題?
東海の在来特急のドル箱である「しなの」が廃止になる訳ないから
@@鉄道ファン-y5s へー、この路線ドル箱なんすね~ たまたま空席多かったんだろうか?
結構かたむくんですね。何度傾いているかは、スマホのアプリを使えばわかりますか?
鉄道会社もこのような車両故障などのアクシデントは日常茶飯事でしょうから、有事の際のシミュレーションはぬかりなくやっていることでしょうし、何か不具合があっても少なくとも自分の身に危険が及ぶことなく安全安心に電車に乗ることができるのは本当に幸いなことですね。
383系さまあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ❗❗❗❗❗❗❗❗❗
383にも自然式振り子が存在していたとは…
3:26 ここのブレーキ解除の音マジで好き
4:26
よく夜のシーンでかかるこのBGMの詳細わかる方いませんか?
黎明(れいめい)というBGMです。
@@松尾蓮斗-m7f ありがとうございます!!🙇♂️
不思議な現象を呼び寄せる謎さんが最大の謎
だって謎ですから
いちこめ!
本人やからね!
笑笑
自分のコメにハートマーク付けるの草。
無意味な「いちこめ」封じですね。わかります。
1:58 耳が喜ぶ音
8号車は直線区間でもずっと傾いて走ってたってことだよな…
恐ろしい…
寝違えた人がずっと首傾けたままにしているみたいでなんか草。
謎さんのナレーションが心地よくてネムネムになる
まじでそれ
9:20 俺が映ってるしw(結構ガチで)
違和感しかない映像でも伝わる。
分かる、その気持ち。
0:17 しな→の⤴︎って言うんだ
@学ラン 鉄道🌿[低浮上中] 僕もです(どうでもいい)
相変わらずICカード類が使えない地元を見て心が和みました。
自然振り子式だと酔う…
この最終ワイドビューしなのに乗ったら、大雨で木曽福島で足止めされて大幅遅延して多治見から各停になった事がある。
もちろん、古虎渓と定光寺にも停車。
5:54 ゆったりやくもは座席部分の床が嵩上げされたので、結果的に客席部分の揺れ幅が大きくなって座席は大幅に良くなったのに乗り心地は低下。
大阪から米子・出雲市方面に行くのに時間があるなら智頭急行経由にした方がいい。
11:43 福本さん「加古川の人もう帰られへんね。」(定刻なら新大阪で4分乗り換え成功すれば間に合う)
いつの間にiPhoneにしたんですね
へえ、制御振り子が働かなくても、
自然振り子に戻せば問題ないのか。ある意味素晴らしい冗長化です
これがいわゆる振り子エラーというやつか...
383系では起こりにくいのでかなりレアですね。
1:57 ワイドビューチャイムしか勝たん
2:43から渡ってるのって何橋梁ですか?
JR的には車両点検って一つにまとめられるけど鉄オタだからここが悪いじゃないのかと突き止めるのすごい
程度が分からないから不便。
原因をしっかり言ってくれ。
何度か振子式車両のコメントをさせていただいていますが、乗り心地を無視すれば曲線通過速度は非振子車両でも高くできます。今回の場合は一部車両に振子が使えなくなり制御不能になったことから、他の車両を自然振子にすることで運転続行させて乗り心地の悪化を最小限にとどめつつも通常より速度遅めに曲線通過しようと判断したのでしょうね。もっとも、自然振子車両の実際の乗り心地は、ご存じのとおり良くないと感じる方が多数です。
しなの号では車掌さんにグリーン席を無料で譲ってもらったいい機会があります。南木曾->名古屋
十数年前にしなのに乗った時、車内販売員と車掌が今日は振り子壊れてるなって会話に遭遇したことがあるのを思い出した。
いつも楽しみにして見ています。勉強にもなりますしためになります。
これからも楽しみにしています。
制御振り子装置の故障で10分遅れになるとは思いもしないですね。
しなの26号はいい加減、ダイヤを変えるべきでは?
10年以上前から名古屋接続の最終列車の件で問題になってるだろうが!
各方面への帰宅客、しなの26号の遅延のせいでタクシー代やホテル代どんだけ垂れ流しになってるかわかっとるんかい!?
制御振り子の不調に備えて物理的作動の自然振り子モードがあるんですね。
個人的には自然振り子の方が好きだけど。
もしかしたらこのバックアップ自然振り子はオルタネートの非常措置であるだけに381より「乗り心地良い」かも。
鉄道会社「ん、謎氏が来たぞ、何かが起きる、気をつけろ!」
ある意味レア
振子式は強制車体傾斜方式とは違って、制御装置が壊れても遠心力で傾くから運転が続行出来るね。
長野来てくれてたのが嬉しい😭❤️
昔キハ283の振り子が壊れて爆走してた動画を思い出した
鉄道とお酒はセット、の言葉だけで高評価を押したあなた(自分含め)は、酒好き。
信州でサッポロクラシックて・・デパートで北海道物産展でもあったかw
ビールがサッポロクラシックとは最高ですね!!
381系時代を含めて長野ー塩尻では振子装置を作動させません。架線の張り方が振子対応になっていないからです。ある松本市議が松本ー長野のJR高速化実現に向けた活動をしていますが、架線の張り直しや複線化などの高速化工事は進んでいません。宮崎県・島根県・鳥取県・北海道みたいに行政が補助金を出して高速化できないのですかね?。長野県はしなの鉄道の支援でいっぱいいっぱいなのかもしれませんね。
松本まではさせてるよ
以前新幹線に乗車した際関ヶ原の雪の影響で遅れが出ていた時に車掌が在来線特急(しらさぎ、くろしお、はるか等)の乗り換え客を確認していました。
自分はしらさぎに乗り換え予定だった為申し出た所、ちゃんと乗り換えができてありがたかったです。
何気に指定席側がトップナンバーの試作車ですね
サッポロクラシックを選ぶあたりかなりのビール好きと思いました😆
383系の振子装置の故障は致命的ですね。
酔った時のためのエチケット袋があるのか👀
自然振り子モードになった場合、やっぱり酔うのですか?
そもそも振り子装置は車両が脱線しにくくなるものではない
振り子装置を作動させる方が重心がカーブ外側へ動くので脱線しやすくなります(もちろん安全マージンはしっかり取っている)
振り子装置はあくまでカーブ通過時の車内の遠心力を緩和するためのもので、高速でカーブ通過しても脱線しにくくなっているのは低重心化と操舵台車によるものです
もうすぐ20万人
振り子ってペンドリーノのことですか?ワルシャワからクラクフまでのポーランド国鉄でペンドリーノ車両に乗りましたが.
昔、中央本線だったかな。
国鉄車両の特急しなのに乗りました。乗車する時からゆらりゆらり。
これが振り子式かと実感。
事典で図解付きの振り子列車を見た事があり、
一度乗ってみたかった。
カーブではクイッと傾き通過。
傾いたあとの揺り戻しも盛大でした。
酔いはしませんでしたが貴重な体験が出来ました。
今、近隣ではソニックがあります。
乗った事はありませんが振り子式だそう。
友人は大の苦手らしい。
謎君が長野に来てくれて嬉しい♥
私のふるさと上田市にもいつか来てくださいね!!
制御式振り子装置だけじゃなく自然振り子も搭載されてたのか
去年出雲市から米子まで381系やくものパノラマグリーン車に乗ったときに妻が酔って、もう乗りたくないと言ってました。
一般の利用者からしたら自然振り子は最悪ですね。
後数年したら381系も新車両に更新になりますから揺れはマシになると思う
前にソニックに乗っていた時に振り子が制御外れたらしく、ものすごい傾きでカーブを通過していました。たぶん9度ほど。
車掌さんに聞いたら故障していたらしいのですが、めっちゃ130~131kmくらい出してました。あぁ怖かった。
131kmは法律的に出せません
@@nowar.6011 なぜか、出してたんですよ。
すごい偶然に遭遇しましたね
機械ですから故障はつきもの。それでも遅れを最小限に抑える技術の高さ見て取れますね。
383系特急ワイドビューしなの号にはお気に入り列車です、
特急詳しいですが、振り子式ボルスタレス台車に1度の傾きながら速度を落とさず通過ですが、
故障ため車体にバランス崩れて走行には四国特急8000系と同じです。
ハプニングを起きるのは辛かったでしょう。
381系の試作車は左右の重量バランスがとれてなくて、錘を追加して傾きを直したそうです。
制御前提の383系は、もしかしたら左右のバランスをとっていないのかもしれません。(そんなことはないかな)
舐めんな
@@みかみい
うるさい
振り子トラブルに遭遇するという悪運の強さ
ロール制御が効かないなら
スピードが出せないはず♪
これ撮影日いつなんだろ、自分のしなの乗ったばっかりなんだよね
「自然振子スイッチが入っています」10分の遅延で名古屋に到着したはいいが、「精密機械」だからこういうこともあるのだろう。謎さん、まさかあんた…。
ここ数年前にやくもに乗ったんですが酔い止めを飲んでいたからなのか酔いませんでした。
揺れも別に不快に感じることもなかったですよ
あなた本当に引が強いね。
もう少し前だったらよく振り子エラー起こす2000系も乗りやすかったですね...
ぜひ四国の振り子特急にも乗ってもらいたいです😅
こんなアクシデントに遭遇するとか滅多にないからある意味謎さんは幸運の持ち主予測して乗る事は出来ないから
THKが見えたらまもなく名駅到着。
エアコン故障は特急料金払い戻しの対象w
振り子装置の故障は...
なぜ長野でサッポロクラシックが…?
北海道の物産展でもあったのだろうか…?
先日、長野から しなのに乗りましたが、6,7番線の駅ホーム売店がクローズしていて
名古屋まで危うく食料難民になるところでした。
長野駅は、クラシックの缶ビールと 噂の 七味唐辛子の赤い缶ビールの購入が自分の定番です。
あと、最近は 姨捨駅の車内アナウンスを聞かない様な気がしますが、
自分の気のせいでしょうか。
新幹線謝謝は草
最悪、しなの号も置き換えになるな
383系も20年超えたし、
次出るとしたら385系だと思う、空気バネ型の傾斜装置、IGBT-VVVF、同期電動機仕様
サッポロクラッシックって全国販売してるのかな?
もともと謎さんは何のネタでこの列車に乗ったのかが気になる・・・
地元なので、しなの号も、長野駅も、姨捨付近からの景色も、松本駅も、高校のあった塩尻駅も
とてもとても懐かしく拝見しました。
名古屋で就職して、帰省先の松本駅から戻る時、名古屋行きのしなのが動き出したらいつもきゅっと切なくなっていたのを思い出しました。
謎さんありがとう。
「こわれたキハ283」の画像を思い出した
もはやこの人、トラブルのある電車を予知して乗っているレベルw
1:13 「新幹線謝謝」で草
しぇしぇ
1:58 私は飛騨高山の出身なのでキハ85の【ひだ】によく乗りますが…やっぱりワイドビューチャイムは良いですね〜
高山本線が電化されてたら381系〜383系だったのでしょうね
3:08 1番人気のWATER CROWNも好きです
\(^ω^)/
乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
国鉄381系も西日本じゃ未だに現役たが、JR383系も平成初期で相当古いからなぁ…。JR東海で唯一130km/hで走れる特急。
JR東海の在来線特急は割と古いものが多い(西暦1989~1996年頃登場)ですからね。
私の感覚だとJR東日本のそれは新しめの物が多い。おそらく振り子装置の故障でしょう。
こうした場合、車体が傾いていても、駅通過時に「車両限界」や「建築限界」をはみ出し、ホームに接触する危険はないのでしょうか。
@@村松肇 振り子電車は傾いた状態でも絶対に車両限界をオーバーしないように上下を絞るのが常識なので、そういう事故は聞いたことないですね。JR東日本で同年代の車両は255系以外はほぼ廃車してますね。 JR東海は東海道新幹線のおかげでJR東日本よりお金あるのに在来線特急は数が多くないし、今でも373系は余っていて使い道に困っているくらいだし、更新を渋ってるのも解らなくはないですが。今時は振り子を止めるのか簡略化するのがトレンドなので383系を更新するならやはり空気バネ式の車体傾斜制御でしょうね。
This is the limited express Shinano
→これ最高です!!
こちらが特急信濃 らしいね
直線区間でも左に若干傾いている、ということは、右側にエアが抜けないエアシリンダがある、ってことじゃないんですかね。
となると、自然振り子モードにしても、完全な自然振り子にはなっていない可能性もあるので、カーブを高速通過すると脱線のリスクがあるんじゃないか。
まぁ、許容範囲内だからトータル10分遅れ程度のスピードは出しているんでしょうが。
そもそも振り子装置は脱線しにくくなるものではないので関係ありません
振り子装置を作動させる方が重心がカーブ外側へ動くので脱線しやすくなります(もちろん安全マージンはしっかり取っている)
振り子装置はあくまでカーブ通過時の車内の遠心力を緩和するためのもので、高速でカーブ通過しても脱線しにくくなっているのは低重心化と操舵台車によるものです
それどころか揺れが気持ちよくてうたた寝しました
最近しなの乗ったばかりなのでうれしいですw
あー、懐かしい…。5年前に長野から、このしなのに乗りました。自然振り子式ではなかったと思いますが、それでも大きく揺れたのを思い出します。確かにスピード出てました。
もともと、私は電車に乗るのが大好きだったのに、コロナになってからは各駅停車に一度乗っただけで、もう、ずーっと電車に乗っていませんし、旅行に行っていません。遠出したい…。これを見ながら泣けてきました( ノД`)…
アップありがとうございます。
指定席は不自由席とどこかで聞いたことあるが東日本では全車指定が増えてるから何とも言えない気持ち
停車駅少ないのがやばいですね
6:50 草