Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
UPLは倒産後にメインクリエイターだった藤沢勉氏がソフトハウス「スカラベ」を立ち上げるも、惜しくも1998年に藤沢氏が亡くなり、その後キャビアに吸収されそのキャビアはAQインタラクティブに吸収され、AQインタラクティブはマーベラスに吸収されと、一時版権がわちゃわちゃしてたのでこうしてアケアカで遊べるのは良かったと思っております。 残像エフェクトやキャラクター爆発時にスプライトが散るのはUPLの他作品(アトミックロボキッド等)でもあるのでフォントや光り方、演出も含めてUPLの「味」なんでしょうね。かっこいいデザインでした。
😊
昔のゲームは本当今版権もどうなってるかわからないのも多いですからね…アケアカとかは本当感謝しかないっすよね😊UPLのフォントはイメージ強すぎて、これこれ!って感じあります💪
氏がブチ切れて独立したのはこのゲームが完成前に勝手に出荷されたからなんですよねぇ
主に洞窟ステージで流れるBGMのクオリティ本当に神。
まーじで洞窟ステージの曲いいですよね。これ聞くためにやるまである。
中森明菜のサザン ウィンドに似てますね。
@@大深和 さん絶対に歌謡曲を意識したBGMですよね、前作忍者くんのような敵殲滅ステージ等で最も多く流れる曲は杉山清貴の「さよならのオーシャン」をベースに「今だから」の風味も加えていると思います。
成程田舎のゲーセンにあったのは初期バージョンだ。俺は30面のあの竪穴で終わりました・・・あれ??最後の忍道かなwバグまみれ・難易度設定がアレでしたが、ゲームとしては忍者ゲームの中で最高峰だと思います。開発の藤沢さんが早逝されたのが残念ですね・・・。ダルマは天地くん、鎧の奴はヨロイ注と読んでましたね、若い人には絶対分からんだろうこのネタwww
忍道もめっちゃ好きでめちゃくちゃやりたいタイトルなんすよね😊ダルマは天地くんって言われたらそうすねw懐かしいww
25面、31面の画面処理はバグではなくUPL名物のよく分からんが凄い画面演出ですアトミックロボキッドなどの作品にも使われています
ずっとバグだとしか思ってませんでしたwアトミックロボキッドは面白そうなのでやってみたいっす😊
BGMがホント好きでゲーセン通ったな~ベースがいいのよね…なんかどこかで聞いた事あるの混ざってるけどwヤッターウキャキャ!がやったークリアーだ!と言ってると知ったのは発売から30年後であった
BGMも本当神すよね!やったークリアだ!なのかーうきゃうきゃ説を押していきますw
中3の夏休み私は2周目の剣王を倒す為に頑張ってましたが、勝つ事ができずふりかえると友人がよくプレイしてたので楽しく拝見してました😊プレイはしてないのにこれ程魅力を感じたゲームはないのではと思っております😊このゲームの為にSwitch買っても良いぐらいですね😊
初期は無限パターンがあったせいで速攻で店舗から撤去されてあまりプレイ出来なかった作品w駄菓子屋や旅館や田舎のゲーセンには中古が置かれてたけど、地元では速攻で消えた
たしかに忍者くん阿修羅ノ章出来るゲーセンとかは限られてましたね…
最初はそれなりの難易度だけど、我謝髑髏でしたか、でかい骸骨が出る辺りからぐっと難易度が上がり、エイパ防止キャラとかにも悩まされて、結局迷路みたいな面の雑魚とかにやられて必ず終わってしまうけど、キャラ、グラフィック、音楽 、ゲーム性等大好きなゲームでした
やっぱ最初の鬼門はドクロっすよね😂正直慣れるまでめちゃ泣かされました…でも本当面白いし色んな要素が素晴らしいゲームっすよね😊
曲がクソ格好良いしボーナスステージクリアのエフェクトとガイコツやダルマなどの中ボス撃破の飛び散るエフェクトがなんかこう滑らかですごく好き
やられた時に復活後20秒しか回復しないバージョンがめちゃくちゃきついというかほぼ無理ゲーなんすよねというかそのバージョンは結果ほぼノーミスを強いられるこのゲーム、タイムアップのペナルティがゲーム業界で最強レベルで永パ防止キャラを回避し続けてるとスコアがどんどん減って残機もさらに減ってしまいにはゲームオーバーになるという地獄の中の地獄システム
バージョンによって難易度全然変わってきますもんね。でもタイムアップでスコアが減ってゲームオーバーって他では無いシステムっすよねw
4面で0:57の「火炎の術」の無限使用の裏ワザを使って、点稼ぎをやったっけ。ただしこの技を使うと4:02の「爆弾」が手に入らなくなる。
一応2-Bに進んで火炎3つとって、クリア時1残すようにすれば手裏剣爆弾火炎火炎も可能っす😆是非お試しあれ💪
完走お疲れ様でした。中盤も結構な辛さですけど、ホント終盤のアレは運も絡む+田舎で情報が入って来なかったので、クリア不可能かと勘繰ってました。こいつとアルゴスの戦士を現役稼働時にクリア出来たのは ささやかな自慢だったなあ。次回も楽しみにしております。
ありがとうございます!!逆に僕もアルゴスはまだなので次はそれを目標にやりたいです😄
シーン4のゴールへの行き方が分からず永パ防止の火車と戯れておりました。かなり高速になるまで避けてたけど結局ゴール分からないので焼かれました(涙)
序盤ステージなのに高い所から落下しないとゴールはわかんないすよね…😣
@@ojiretrogame おかげでタイムアウトでもやられないのは知りましたがあの火車がトラウマになりましたww(当時小学生)凄く上手なプレイングでした観れて良かったです
敵やられの「がびょ〜ん」がなんか好き。
ガビョウ踏んだらマジで痛いガビョ〜〜ン😢
がびょ~んの声可愛くて好き😆
やられ声とかクリア時のボイスとかみんな話題にしてましたよね。あの声がなかったら魅力半減って言ったら言いすぎかもしれませんがそのくらい印象的でした
自分は何かの動画でコメント観たのか「ばびょーん!」だと思ってました。
前作である魔城の冒険の敵やそれっぽい面もちゃんと出てくるし、単純に壮大なアップグレードになってるので興奮したゲーム。こういう続編ってありそうでなかなか無い。ほんと作った人のセンスが凄い。でも変に難しいのがいただけないですねー。アーケードだからしょうがないですが!当時誰も阿修羅まで行けてませんでした!あと、前作の敵のうちでトカゲがいないなーと思ってたら、あの倒せないデカい害獣がそうだったんですね。今更知りました。ダルマと共に巨大化してたんだw
やった!うきゃきゃ!←挨拶wUPLのゲームは総じて理不尽な難易度やバグが多いけど、独創的なゲームデザインのお陰でついプレイしたくなる魅力あります。
やった!うきゃきゃ!忍者くん以外だとミュータントナイトがマジでデザイン謎なので好きですw
ちゃんと二回目の汚いを平仮名にしてる所にブロンティスト魂を感じるw
みんなのアイドルwつい言いたくなるw
トカゲさんはヨチヨチ(しゃがみ歩き)でもパンチ回避できますよ😊🎶敵倒したとき『や~ん!』だったんですね😂ずっと『アビョ~ン』と思ってました😭
や~んは僕がそう聞こえるだけでみなさんガビョ~ンとかアビョ~ンですね😆でも全体的に可愛いので好き😊
ボーナスステージのクリア演出脳汁出るわ
めっちゃいいですよね!😆クリア演出とスコア集計のSEも合わさって気持ちいい😊
30:21。怪獣がツッコミ芸人も驚くチョップを忍者くんに炸裂させる。忍者くん『ノリノリ忍者くん』怪獣『誰なんだよ!』と後頭部に叩く
これ難しくてクリアできなかったけど曲がどれも素晴らしい思い出。今は途中セーブで最後まで行けそうだから参考にします
曲は本当名曲揃いでやった後ずっと耳に残ってましたwなんだかんだ運が絡む所も多いので頑張ってください💪
難しいんですけど遊んでいたいと思わせる魅力的なデザインのゲームでした。操作感が絶妙で一筋縄ではいかないのですが楽しい。今作のBGMを担当した音楽制作会社のメカノアソシエイツはUPLやゲームアーツの作品を多く手がけていて縁の下の力持ちと言うのでしょうか、個性的なサウンドでゲームの魅力を高めてくれます
阿修羅ノ章は本当何度も遊びたくなるゲームですね😆会社名までは知りませんでした!ホームページにあった曲もまた聞いてみたいと思いますー😊
11:05からの16面、全ステージで最長なだけあって、みんな大好き洞窟のテーマがじっくり聞けますよー
ここやりたいがためにやるまでありますね😊普通にやるときも11-Aルートでそっちでも聞いてますw
弟はリア充、兄貴は修行僧😂そして、現代では多くの兄弟現る(笑)
シーンナンバー表示の映像・音がリアルタイムで聞いた高校生時代から未だに好きです。
シーン切り替えの時のあの演出好きなのわかりますー😊
やったー!うきゃきゃ💕着地が上手すぎる👑✨😮‼️ステージ2で火炎ゲット→3で火炎のままゴール(爆弾ゲット)→ステージ4から爆弾使える みたいなの30年以上前ゲーセンで発見しましたが…今のバージョンはできるのかな?見てたらやりたくなってきた😂💕
初期バージョン(ver.A)と言われる基板であれば出来ますけど、それ以外だと修正されて出来ないっすね…しかもプレイしないとほぼ判別は出来ないという…😣
当時、個人でやってたゲーセンでこのゲームを遊んだんだけど、ガイコツが何をやっても倒せなくてまいってたのを思い出しました。あれって難易度が高く設定されてたのかな。火の玉の術もそこまで持たずに間違って数回、使ったら無くなってしまったし。爆弾を何度、ガイコツに当てても時間オーナーっていう。
ガイコツは慣れるまで倒すの難しいですからね…でもバグがあったりしても不思議じゃないのがなんともまたw
上手い☺️しかも、詳しい😙ナイスプレイでした👍
ありがとうございますー!忍者くん阿修羅ノ章は好きで思い出のゲームでもあったので嬉しいです☺️
おぉ~!やっぱりFC版よりグラフィックもBGMもイイですね😊
やっぱりハードの性能の違いもありますからね😆逆にFC版も再現度高くてあちらも良く出来てて素晴らしい😊
忍者くんは操作感覚が凄い気持ちよくて操ってるだけで面白かったんだよななのでファミコン版はじゃじゃ丸くん含めてこれじゃない感凄かった
アケ版は当然ながらファミコン版も味があってこれはこれでみたいな具合で楽しんでましたw
おもろそうwじゃじゃ丸は知ってたけどこれは知らんかった
じゃじゃ丸くんも面白いですけどこちらも楽しくておすすめっす😆
三角飛びが出来なくて上手いお兄さん達の後ろで眺めてるだけでしたが、素晴らしい腕前ですね!昔買ったsimple1500円シリーズのCDどっかにあるかなあ…
ありがとうございますー!😆三角飛びは本当慣れっすからね…
懐かしいな、初期バージョンでしか遊んだこと無いが安定してクリア出来るようになるまでが大変だったなあ、水中面が一番嫌いだった
僕も水中面は一番苦手なんでわかりますー!制御が難しくていまだに慣れんす…リセットポイントでしたw
やったーうきゃきゃに長らくツボになりそうw
忍者くんと、この忍者くん阿修羅の章って主人公が違うんですね。今知りました。なにげに衝撃受けたw
じゃじゃ丸くんと別人だったんだー!って僕もなりましたw
いやあ、うまいもんだなあ。俺やりこんだけどクリアできずでした。
ありがとうございます!😆クリアに関しては後半に運が絡むとこ多いのでそれも苦しいっすからね…
バグで黒子が水中に出て来る時がある>FC版あと火炎の術で敵の亡骸を攻撃「しまくる」と、点数が膨大になり気が付くと結構自機ストックが増えていたりする
火炎の術で執拗に攻撃するのも気持ちよくていいっすよね😊
怪獣は踏むよりしゃがんで完封できるけど今までいろんなプレイ動画や解説見ても使っている人いないんだけどなんでだろう?
僕の場合はキャラを動かしてたいという止まったら死ぬマグロ精神なだけですねw
FC版よくやったなぁ30面で同じように階段消えて戻って色々探してたら壁の中に閉じ込められて永久パ防止の輪入道が当たってくれなくて泣く泣くリセットした覚えが…
最後の最後で出口が消えるっていうのマジで心折られますからねw色んなゲームの中でも鬼畜内容だと思います😆
初手Cルートで2-Cで火炎の術をクリア直前に2個とって、3-Cを速攻で火炎の術を残したままクリアすると、三日月手裏剣飛ばして爆弾取れるので、それで次の面で荒稼ぎとかしたなぁ
うちの地元とかだと2-Bで火炎3つ取れたのでそこでセットして~みたいな感じでしたわー。
はぇーマジか、後期版の骸骨って潜れるのか・・・知らんかった子供の頃近所のスーパーのゲームコーナーでやったけど難易度も高いしとにかく三角飛びが上手くできなくてタイムアップでゲームオーバーになってたなぁまぁ一番ビックリしたのはこの忍者くんがじゃじゃ丸くんじゃなくてお兄さんって事だけど。調べたらそもそもじゃじゃ丸くんは忍者くんのスピンオフ作品だったのか・・・
僕も昔はバージョン違いを知らなくて、他のゲーセンでやったら出来ないやん!ってなりましたw容姿がほぼ一緒だからじゃじゃ丸くんとの違いもわかんないすよねw
火炎保持って初期verだけだったのか! 知らなかったので高評価します。
ありがとうございます!知らずに違うバージョンした時にあれ?となった口でしたw
「汚いなさすが忍者きたない」唐突にFF11ネタぶっこんでくれて反応しちゃいました!
やったー!その辺拾ってもらえて嬉しいっすwこういう小ネタが一番好きw
小学校の頃にゲーセンにあったの遊んだけど、三角飛びがうまくいかずにしんどかったなぁw
三角飛びは本当慣れですからね…😣僕も何かの違うゲームでこの操作慣れた結果みたいな感じっすね😆
忍者君とじゃじゃ丸君って兄弟だったのね🤭
最初その設定があって途中うやむやになってからまた持ち出された設定みたいな感じですw
17面ガイコツで挫折した。キャノンダンサーを見たいです。
ガイコツが鬼門すもんね…キャノンダンサーいいっすね!申し訳ありませんが気長にお待ち頂けましたら幸いです💪
次回の動画も楽しみにしてます。応援してます。
ゲーセンで三角跳びしてるの見て自分もやりたいなと思ったけど当時ガキンチョでプレイする金が無かった思い出
わかりますw当時は駄菓子屋さんとかで1play10円とかで出来るとこ探したりしてましたw
@@ojiretrogame行動範囲の駄菓子屋とかがゲーム機置き出したのは初代餓狼伝説の頃でしたねwゲーセン行こうにも当時のゲーセンは小学生だけで行けるような雰囲気じゃなかったし無念
目的は何? 完成前に勝手に出荷されちゃったんですよw
わらたww
AC版ワンコインはまじで凄いwかなりの運ゲーが入るんだよなぁ
ありがとうございますー😆特に迷路系のステージで飛来系の雑魚と衝突事故とか30面とか運要素も強いっすからね🥹
ボーナスステージを完璧にパターン化してタイムアップ死を回避してるのが凄いwこんなやり方あったのかとよじ登り中の事故&タイムアップが酷いんですよね・・・
今回はクソゲメーター回復しなかったのか(*´∀`)
うちはお馬の兄貴好きなファンボーイですw
これのファミコン版を中古屋で買ったけどバグか何かで武器は選べないしクソ難しかった記憶がある
おぉ…中古だと何が起きるかわかんないすからね…😣そのバグも怖い…
おお、懐かしい。溶岩の中歩けたのか!お見事デス。三角飛びに慣れなかッたデス(>_
ありがとうございますー!溶岩の所実は無敵抜け出来るの楽なんすよねwミュータントナイトとかもそんな感じでしたよねw
やった!剥けた!
剥いちゃだめーw
これかなりの難易度で最初三角飛び出来なくてクリアできませんでしたね鎧武者とガシャドクロがかなりの強敵でした初クリアは20過ぎてからでした有野課長もクリアしているので結構上達はしている感じしました
三角飛びが慣れるまで難しいっすよね鎧武者とガシャドクロも鬼門ですからね課長のその回多分見てないのでそれも見たい!😆
「やった!いけた!」って子供の頃聞こえてました実際なんて言ってるんでしょうね?
やった!いけた!も言われればそんな気しますね!SNSとかで開発者の人に聞いてみたいですよね😆
残像演出はUPLの他ゲームでもあったりするのでわざとやってると思ってる
ミュータントナイトとかもそんな感じでしたよねw
前期のもよろしくお願いします!
前期パターンもやりたいっすね!火炎の管理面倒くさくて見る方がしんどくなりそうですが…w
前期版しか置いてないから、6人になったら1人自殺してたノーミス狙ってたけど、2ミスが最高記録
僕も周りが前期版しか見なくて点数見て残機潰ししてましたwノーミスはマジで出来る気しないですね🥹
うわ、見たことない。かなり初期のアーケードなんか。よく出来てるな。
ですね!このゲームもお店によってあったりなかったりしましたからね😆
ゲーセンでクリアできるレベルまで上達するとめっちゃコスパ良かったゲーム。爆弾だアホほど点数稼ぎしてたいい思い出。これと、ベラボーマン、源平、魔界村、ドラゴンスピリット、ワードナーの森、ギャリバン、ダライアスあたりはホント死ぬほどやった。
爆弾や火炎での稼ぎも楽しかったですからね😆僕もその中だと源平とワードナがほぼ確実にクリア出来たのでよくやってましたw
やった行けただと思ってる
それもありますよね!やった行けた!かウキャキャか!
リクエストドリアーガノ塔お願いします
ドルアーガもいいですね!😆申し訳ありませんが気長にお待ち頂けましたら幸いですー💪
30面が運ゲー過ぎてなー。敵の降りてくるタイミングが悪いと全滅しちゃうし。
本当それですよね…いける時はすんなりいけるけどいけない時のドツボ感が凄い…
めちゃくちゃつまらない~♪はファミコン版?
たまにチラっと見かけるんすけど僕それ知らないですわw
@@ojiretrogameファミコン版は結構頑張って移植してる、、、パジャヒーローみたく半端じゃないし、面も多い、、けど、ファミコンです。色々しょぼい(笑)
後期版は6機より多く保有できない。別バージョンだと6機保有状態で残機を増やすとバグって残機が増えなくなる。どう違うんでしょうか。どちらも6機からスペアを増やせないことを言っているんではないですか?
こちらわかりにくくてすいません。初期バージョンは6機ある状態でエクステンドしてしまうと、そこから今後エクステンド条件満たしても永久にエクステンドしなくなる、というバグがあるんですね。(5機以下になってもエクステンドしなくなる)で、後期版はそれが修正されて6機ある状態でエクステンドしても残機は増えないが、5機以下になった状態でエクステンド条件満たせば残機が増えるようになります。つまり初期版はエクステンドが無効になってしまうバグが存在する、という事です😊
UPLは倒産後にメインクリエイターだった藤沢勉氏がソフトハウス「スカラベ」を立ち上げるも、惜しくも1998年に藤沢氏が亡くなり、その後キャビアに吸収され
そのキャビアはAQインタラクティブに吸収され、AQインタラクティブはマーベラスに吸収されと、一時版権がわちゃわちゃしてたので
こうしてアケアカで遊べるのは良かったと思っております。
残像エフェクトやキャラクター爆発時にスプライトが散るのはUPLの他作品(アトミックロボキッド等)でもあるので
フォントや光り方、演出も含めてUPLの「味」なんでしょうね。かっこいいデザインでした。
😊
昔のゲームは本当今版権もどうなってるかわからないのも多いですからね…
アケアカとかは本当感謝しかないっすよね😊
UPLのフォントはイメージ強すぎて、これこれ!って感じあります💪
氏がブチ切れて独立したのはこのゲームが完成前に勝手に出荷されたからなんですよねぇ
主に洞窟ステージで流れるBGMのクオリティ本当に神。
まーじで洞窟ステージの曲いいですよね。
これ聞くためにやるまである。
中森明菜のサザン ウィンドに似てますね。
@@大深和 さん
絶対に歌謡曲を意識したBGMですよね、前作忍者くんのような敵殲滅ステージ等で最も多く流れる曲は杉山清貴の「さよならのオーシャン」をベースに「今だから」の風味も加えていると思います。
成程田舎のゲーセンにあったのは初期バージョンだ。俺は30面のあの竪穴で終わりました・・・あれ??最後の忍道かなw
バグまみれ・難易度設定がアレでしたが、ゲームとしては忍者ゲームの中で最高峰だと思います。開発の藤沢さんが早逝されたのが残念ですね・・・。
ダルマは天地くん、鎧の奴はヨロイ注と読んでましたね、若い人には絶対分からんだろうこのネタwww
忍道もめっちゃ好きでめちゃくちゃやりたいタイトルなんすよね😊
ダルマは天地くんって言われたらそうすねw懐かしいww
25面、31面の画面処理はバグではなく
UPL名物のよく分からんが凄い画面演出です
アトミックロボキッドなどの作品にも使われています
ずっとバグだとしか思ってませんでしたw
アトミックロボキッドは面白そうなのでやってみたいっす😊
BGMがホント好きでゲーセン通ったな~ベースがいいのよね…なんかどこかで聞いた事あるの混ざってるけどw
ヤッターウキャキャ!がやったークリアーだ!と言ってると知ったのは発売から30年後であった
BGMも本当神すよね!
やったークリアだ!なのかー
うきゃうきゃ説を押していきますw
中3の夏休み私は2周目の剣王を倒す為に頑張ってましたが、勝つ事ができずふりかえると友人がよくプレイしてたので楽しく拝見してました😊
プレイはしてないのにこれ程魅力を感じたゲームはないのではと思っております😊
このゲームの為にSwitch買っても良いぐらいですね😊
初期は無限パターンがあったせいで速攻で店舗から撤去されてあまりプレイ出来なかった作品w
駄菓子屋や旅館や田舎のゲーセンには中古が置かれてたけど、地元では速攻で消えた
たしかに忍者くん阿修羅ノ章出来るゲーセンとかは限られてましたね…
最初はそれなりの難易度だけど、我謝髑髏でしたか、でかい骸骨が出る辺りからぐっと難易度が上がり、エイパ防止キャラとかにも悩まされて、結局迷路みたいな面の雑魚とかにやられて必ず終わってしまうけど、キャラ、グラフィック、音楽 、ゲーム性等大好きなゲームでした
やっぱ最初の鬼門はドクロっすよね😂
正直慣れるまでめちゃ泣かされました…
でも本当面白いし色んな要素が素晴らしいゲームっすよね😊
曲がクソ格好良いしボーナスステージクリアのエフェクトとガイコツやダルマなどの中ボス撃破の飛び散るエフェクトがなんかこう滑らかですごく好き
やられた時に復活後20秒しか回復しないバージョンがめちゃくちゃきついというかほぼ無理ゲーなんすよね
というかそのバージョンは結果ほぼノーミスを強いられる
このゲーム、タイムアップのペナルティがゲーム業界で最強レベルで永パ防止キャラを回避し続けてると
スコアがどんどん減って残機もさらに減ってしまいにはゲームオーバーになるという地獄の中の地獄システム
バージョンによって難易度全然変わってきますもんね。
でもタイムアップでスコアが減ってゲームオーバーって他では無いシステムっすよねw
4面で0:57の「火炎の術」の無限使用の裏ワザを使って、点稼ぎをやったっけ。ただしこの技を使うと4:02の「爆弾」が手に入らなくなる。
一応2-Bに進んで火炎3つとって、クリア時1残すようにすれば手裏剣爆弾火炎火炎も可能っす😆
是非お試しあれ💪
完走お疲れ様でした。
中盤も結構な辛さですけど、ホント終盤のアレは運も絡む+田舎で情報が入って来なかったので、クリア不可能かと勘繰ってました。
こいつとアルゴスの戦士を現役稼働時にクリア出来たのは ささやかな自慢だったなあ。
次回も楽しみにしております。
ありがとうございます!!
逆に僕もアルゴスはまだなので次はそれを目標にやりたいです😄
シーン4のゴールへの行き方が分からず永パ防止の火車と戯れておりました。かなり高速になるまで避けてたけど結局ゴール分からないので焼かれました(涙)
序盤ステージなのに高い所から落下しないとゴールはわかんないすよね…😣
@@ojiretrogame
おかげでタイムアウトでもやられないのは知りましたがあの火車がトラウマになりましたww(当時小学生)凄く上手なプレイングでした観れて良かったです
敵やられの「がびょ〜ん」がなんか好き。
ガビョウ踏んだらマジで痛いガビョ〜〜ン😢
がびょ~んの声可愛くて好き😆
やられ声とかクリア時のボイスとかみんな話題にしてましたよね。あの声がなかったら魅力半減って言ったら言いすぎかもしれませんがそのくらい印象的でした
自分は何かの動画でコメント観たのか「ばびょーん!」だと思ってました。
前作である魔城の冒険の敵やそれっぽい面もちゃんと出てくるし、単純に壮大なアップグレードになってるので興奮したゲーム。こういう続編ってありそうでなかなか無い。ほんと作った人のセンスが凄い。でも変に難しいのがいただけないですねー。アーケードだからしょうがないですが!当時誰も阿修羅まで行けてませんでした!あと、前作の敵のうちでトカゲがいないなーと思ってたら、あの倒せないデカい害獣がそうだったんですね。今更知りました。ダルマと共に巨大化してたんだw
やった!うきゃきゃ!←挨拶w
UPLのゲームは総じて理不尽な難易度やバグが多いけど、独創的なゲームデザインのお陰でついプレイしたくなる魅力あります。
やった!うきゃきゃ!
忍者くん以外だとミュータントナイトがマジでデザイン謎なので好きですw
ちゃんと二回目の汚いを平仮名にしてる所にブロンティスト魂を感じるw
みんなのアイドルw
つい言いたくなるw
トカゲさんはヨチヨチ(しゃがみ歩き)でもパンチ回避できますよ😊🎶
敵倒したとき『や~ん!』だったんですね😂ずっと『アビョ~ン』と思ってました😭
や~んは僕がそう聞こえるだけでみなさんガビョ~ンとかアビョ~ンですね😆
でも全体的に可愛いので好き😊
ボーナスステージのクリア演出脳汁出るわ
めっちゃいいですよね!😆
クリア演出とスコア集計のSEも合わさって気持ちいい😊
30:21。怪獣がツッコミ芸人も驚くチョップを忍者くんに炸裂させる。
忍者くん『ノリノリ忍者くん』
怪獣『誰なんだよ!』と後頭部に叩く
これ難しくてクリアできなかったけど曲がどれも素晴らしい思い出。今は途中セーブで最後まで行けそうだから参考にします
曲は本当名曲揃いでやった後ずっと耳に残ってましたw
なんだかんだ運が絡む所も多いので頑張ってください💪
難しいんですけど遊んでいたいと思わせる魅力的なデザインのゲームでした。操作感が絶妙で一筋縄ではいかないのですが楽しい。今作のBGMを担当した音楽制作会社のメカノアソシエイツはUPLやゲームアーツの作品を多く手がけていて縁の下の力持ちと言うのでしょうか、個性的なサウンドでゲームの魅力を高めてくれます
阿修羅ノ章は本当何度も遊びたくなるゲームですね😆
会社名までは知りませんでした!
ホームページにあった曲もまた聞いてみたいと思いますー😊
11:05からの16面、全ステージで最長なだけあって、みんな大好き洞窟のテーマがじっくり聞けますよー
ここやりたいがためにやるまでありますね😊
普通にやるときも11-Aルートでそっちでも聞いてますw
弟はリア充、兄貴は修行僧😂そして、現代では多くの兄弟現る(笑)
シーンナンバー表示の映像・音がリアルタイムで聞いた高校生時代から未だに好きです。
シーン切り替えの時のあの演出好きなのわかりますー😊
やったー!うきゃきゃ💕
着地が上手すぎる👑✨😮‼️
ステージ2で火炎ゲット→3で火炎のままゴール(爆弾ゲット)→ステージ4から爆弾使える みたいなの30年以上前ゲーセンで発見しましたが…今のバージョンはできるのかな?
見てたらやりたくなってきた😂💕
初期バージョン(ver.A)と言われる基板であれば出来ますけど、
それ以外だと修正されて出来ないっすね…
しかもプレイしないとほぼ判別は出来ないという…😣
当時、個人でやってたゲーセンでこのゲームを遊んだんだけど、ガイコツが何をやっても倒せなくてまいってたのを思い出しました。あれって難易度が高く設定されてたのかな。火の玉の術もそこまで持たずに間違って数回、使ったら無くなってしまったし。爆弾を何度、ガイコツに当てても時間オーナーっていう。
ガイコツは慣れるまで倒すの難しいですからね…
でもバグがあったりしても不思議じゃないのがなんともまたw
上手い☺️しかも、詳しい😙ナイスプレイでした👍
ありがとうございますー!
忍者くん阿修羅ノ章は好きで思い出のゲームでもあったので嬉しいです☺️
おぉ~!やっぱりFC版よりグラフィックもBGMもイイですね😊
やっぱりハードの性能の違いもありますからね😆
逆にFC版も再現度高くてあちらも良く出来てて素晴らしい😊
忍者くんは操作感覚が凄い気持ちよくて操ってるだけで面白かったんだよな
なのでファミコン版はじゃじゃ丸くん含めてこれじゃない感凄かった
アケ版は当然ながらファミコン版も味があってこれはこれでみたいな具合で楽しんでましたw
おもろそうw
じゃじゃ丸は知ってたけどこれは知らんかった
じゃじゃ丸くんも面白いですけどこちらも楽しくておすすめっす😆
三角飛びが出来なくて上手いお兄さん達の後ろで眺めてるだけでしたが、素晴らしい腕前ですね!
昔買ったsimple1500円シリーズのCDどっかにあるかなあ…
ありがとうございますー!😆
三角飛びは本当慣れっすからね…
懐かしいな、初期バージョンでしか遊んだこと無いが安定してクリア出来るようになるまでが大変だったなあ、水中面が一番嫌いだった
僕も水中面は一番苦手なんでわかりますー!
制御が難しくていまだに慣れんす…
リセットポイントでしたw
やったーうきゃきゃ
に長らくツボになりそうw
忍者くんと、この忍者くん阿修羅の章って主人公が違うんですね。
今知りました。なにげに衝撃受けたw
じゃじゃ丸くんと別人だったんだー!って僕もなりましたw
いやあ、うまいもんだなあ。
俺やりこんだけどクリアできずでした。
ありがとうございます!😆
クリアに関しては後半に運が絡むとこ多いのでそれも苦しいっすからね…
バグで黒子が水中に出て来る時がある>FC版
あと火炎の術で敵の亡骸を攻撃「しまくる」と、点数が膨大になり気が付くと結構自機ストックが増えていたりする
火炎の術で執拗に攻撃するのも気持ちよくていいっすよね😊
怪獣は踏むよりしゃがんで完封できるけど今までいろんなプレイ動画や解説見ても使っている人いないんだけどなんでだろう?
僕の場合はキャラを動かしてたいという止まったら死ぬマグロ精神なだけですねw
FC版よくやったなぁ
30面で同じように階段消えて戻って色々探してたら壁の中に閉じ込められて永久パ防止の輪入道が当たってくれなくて泣く泣くリセットした覚えが…
最後の最後で出口が消えるっていうのマジで心折られますからねw
色んなゲームの中でも鬼畜内容だと思います😆
初手Cルートで2-Cで火炎の術をクリア直前に2個とって、3-Cを速攻で火炎の術を残したままクリアすると、三日月手裏剣飛ばして爆弾取れるので、それで次の面で荒稼ぎとかしたなぁ
うちの地元とかだと2-Bで火炎3つ取れたので
そこでセットして~みたいな感じでしたわー。
はぇーマジか、後期版の骸骨って潜れるのか・・・知らんかった
子供の頃近所のスーパーのゲームコーナーでやったけど難易度も高いしとにかく三角飛びが上手くできなくてタイムアップでゲームオーバーになってたなぁ
まぁ一番ビックリしたのはこの忍者くんがじゃじゃ丸くんじゃなくてお兄さんって事だけど。
調べたらそもそもじゃじゃ丸くんは忍者くんのスピンオフ作品だったのか・・・
僕も昔はバージョン違いを知らなくて、
他のゲーセンでやったら出来ないやん!ってなりましたw
容姿がほぼ一緒だからじゃじゃ丸くんとの違いもわかんないすよねw
火炎保持って初期verだけだったのか! 知らなかったので高評価します。
ありがとうございます!
知らずに違うバージョンした時にあれ?となった口でしたw
「汚いなさすが忍者きたない」唐突にFF11ネタぶっこんでくれて反応しちゃいました!
やったー!その辺拾ってもらえて嬉しいっすw
こういう小ネタが一番好きw
小学校の頃にゲーセンにあったの遊んだけど、三角飛びがうまくいかずにしんどかったなぁw
三角飛びは本当慣れですからね…😣
僕も何かの違うゲームでこの操作慣れた結果みたいな感じっすね😆
忍者君とじゃじゃ丸君って兄弟だったのね🤭
最初その設定があって途中うやむやになってからまた持ち出された設定みたいな感じですw
17面ガイコツで挫折した。
キャノンダンサーを見たいです。
ガイコツが鬼門すもんね…
キャノンダンサーいいっすね!
申し訳ありませんが気長にお待ち頂けましたら幸いです💪
次回の動画も楽しみにしてます。応援してます。
ゲーセンで三角跳びしてるの見て自分もやりたいなと思ったけど当時ガキンチョでプレイする金が無かった思い出
わかりますw
当時は駄菓子屋さんとかで1play10円とかで出来るとこ探したりしてましたw
@@ojiretrogame行動範囲の駄菓子屋とかがゲーム機置き出したのは初代餓狼伝説の頃でしたねwゲーセン行こうにも当時のゲーセンは小学生だけで行けるような雰囲気じゃなかったし無念
目的は何? 完成前に勝手に出荷されちゃったんですよw
わらたww
AC版ワンコインはまじで凄いw
かなりの運ゲーが入るんだよなぁ
ありがとうございますー😆
特に迷路系のステージで飛来系の雑魚と衝突事故とか30面とか運要素も強いっすからね🥹
ボーナスステージを完璧にパターン化してタイムアップ死を回避してるのが凄いwこんなやり方あったのかと
よじ登り中の事故&タイムアップが酷いんですよね・・・
今回はクソゲメーター回復しなかったのか(*´∀`)
うちはお馬の兄貴好きなファンボーイですw
これのファミコン版を中古屋で買ったけど
バグか何かで武器は選べないし
クソ難しかった記憶がある
おぉ…中古だと何が起きるかわかんないすからね…😣
そのバグも怖い…
おお、懐かしい。
溶岩の中歩けたのか!お見事デス。
三角飛びに慣れなかッたデス(>_
ありがとうございますー!
溶岩の所実は無敵抜け出来るの楽なんすよねw
ミュータントナイトとかもそんな感じでしたよねw
やった!剥けた!
剥いちゃだめーw
これかなりの難易度で最初三角飛び出来なくてクリアできませんでしたね
鎧武者とガシャドクロがかなりの強敵でした
初クリアは20過ぎてからでした
有野課長もクリアしているので結構上達はしている感じしました
三角飛びが慣れるまで難しいっすよね
鎧武者とガシャドクロも鬼門ですからね
課長のその回多分見てないのでそれも見たい!😆
「やった!いけた!」って子供の頃聞こえてました
実際なんて言ってるんでしょうね?
やった!いけた!も言われればそんな気しますね!
SNSとかで開発者の人に聞いてみたいですよね😆
残像演出はUPLの他ゲームでもあったりするのでわざとやってると思ってる
ミュータントナイトとかもそんな感じでしたよねw
前期のもよろしくお願いします!
前期パターンもやりたいっすね!
火炎の管理面倒くさくて見る方がしんどくなりそうですが…w
前期版しか置いてないから、6人になったら1人自殺してた
ノーミス狙ってたけど、2ミスが最高記録
僕も周りが前期版しか見なくて点数見て残機潰ししてましたw
ノーミスはマジで出来る気しないですね🥹
うわ、見たことない。
かなり初期のアーケードなんか。
よく出来てるな。
ですね!
このゲームもお店によってあったりなかったりしましたからね😆
ゲーセンでクリアできるレベルまで上達するとめっちゃコスパ良かったゲーム。爆弾だアホほど点数稼ぎしてたいい思い出。これと、ベラボーマン、源平、魔界村、ドラゴンスピリット、ワードナーの森、ギャリバン、ダライアスあたりはホント死ぬほどやった。
爆弾や火炎での稼ぎも楽しかったですからね😆
僕もその中だと源平とワードナがほぼ確実にクリア出来たのでよくやってましたw
やった行けただと思ってる
それもありますよね!やった行けた!かウキャキャか!
リクエストドリアーガノ塔
お願いします
ドルアーガもいいですね!😆
申し訳ありませんが気長にお待ち頂けましたら幸いですー💪
30面が運ゲー過ぎてなー。
敵の降りてくるタイミングが悪いと全滅しちゃうし。
本当それですよね…
いける時はすんなりいけるけどいけない時のドツボ感が凄い…
めちゃくちゃつまらない~♪はファミコン版?
たまにチラっと見かけるんすけど僕それ知らないですわw
@@ojiretrogameファミコン版は結構頑張って移植してる、、、パジャヒーローみたく半端じゃないし、面も多い、、けど、ファミコンです。色々しょぼい(笑)
後期版は6機より多く保有できない。
別バージョンだと6機保有状態で残機を増やすと
バグって残機が増えなくなる。どう違うんでしょうか。
どちらも6機からスペアを増やせないことを
言っているんではないですか?
こちらわかりにくくてすいません。
初期バージョンは6機ある状態でエクステンドしてしまうと、
そこから今後エクステンド条件満たしても永久にエクステンドしなくなる、というバグがあるんですね。(5機以下になってもエクステンドしなくなる)
で、後期版はそれが修正されて6機ある状態でエクステンドしても残機は増えないが、
5機以下になった状態でエクステンド条件満たせば残機が増えるようになります。
つまり初期版はエクステンドが無効になってしまうバグが存在する、という事です😊