【ゆっくり実況】ビックリマンの移植元!ワンダーボーイ モンスターランド ノーデスクリア攻略解説 レトロゲーム アーケード

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 кві 2024
  • PCエンジン版ビックリマンの移植元となった超名作アクションRPG!
    またワンダーボーイの続編となる作品。
    未だに色褪せない面白さがある素晴らしいゲームです。
    ゲームはSwitchで発売された
    SEGA AGES版ワンダーボーイ モンスターランドとなります。
    前作の動画も宜しければご視聴下さい
    • 【ゆっくり実況】平家復讐絵巻!源平討魔伝 最...
    ▼ゆっくり絵は以下の方よりお借りしております
    きつね様:www.nicotalk.com/charasozai_kt...
    #レトロゲーム
    #アーケード
    #ゆっくり実況
    #ゆっくり解説
    #モンスターランド
    #ワンダーボーイ モンスターランド
    Wonder Boy in Monster Land
    #sega
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 151

  • @K.KAMITANAKA
    @K.KAMITANAKA 2 місяці тому +3

    H屋さん。好きです!
    所々に出る懐かしいワードにほっこりしました。
    30分があっという間でした!

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      ありがとうございますー!
      また楽しんで頂けますよう精進いたします💪

  • @HAL-1978
    @HAL-1978 2 місяці тому +10

    HはHOSPITALで病院ですわ
    オリジナルは赤十字だったんですが
    赤十字赤新月は目的外に使っちゃダメという国際ルールができたので復刻版やリメイク版でも赤十字が使えなくなってます
    なので現実世界でもコスプレ衣装のナース服とかだと赤いハートに白抜き十字マークが使われたりしています

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      赤十字はそういう理由だったんですね!
      復刻版やリメイク版でそういうのがあったりするの
      残念だったりでも時代を感じれたり複雑な気持ちになりますね🙂
      他ゲームでも表現変わったりしてますもんね…

  • @user-df1jk8pf6f
    @user-df1jk8pf6f 2 місяці тому +13

    当時は気にもして無かったですが、ドア開けたら半裸が入ってきたら確かに怖いわな・・・

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 2 місяці тому +4

      思えば「ドラクエ1」の主人公も、実質半裸かな。

    • @sei8553
      @sei8553 2 місяці тому +4

      あれは一応デザイン上では鎧着てるから…

    • @user-bq4qq1rf3u
      @user-bq4qq1rf3u 2 місяці тому +2

      ビックリマン版は特に理由もなく半裸な成人サイズの天使が入って来るから尚更。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +2

      ふと思ってしまいました…😂

  • @rock8477
    @rock8477 2 місяці тому +1

    これをビックリマンのキャラに当てはめて発売しヒットする時代って…。良い時代でしたね
    戦闘力5の男さんのチャンネルリスペクトが感じられるチャンネルですね😊。40代ですがこれからも応援します

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      ビックリマンも社会現象でしたからね😊
      戦5アニキもお馬のアニキもめっちゃ好きでファンボーイ(おっさん)です🥰
      ありがとうございますー!

  • @user-sq4ou7yo3f
    @user-sq4ou7yo3f 2 місяці тому +1

    ありがとうございます!

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      こちらこそご視聴ありがとうございます!
      モンスターワールドも思い出があり大切なゲームだったので今回動画にいたしました😊
      ちょっと初めての経験でビックリしておりますが、
      今後も楽しんで頂ける動画を作成して参ります😊
      改めてありがとうございます。

  • @user-sh7fu7ws3c
    @user-sh7fu7ws3c Місяць тому +2

    28:20 ちょうど竜巻もってるやん

  • @user-oe2gp5sg7y
    @user-oe2gp5sg7y 2 місяці тому +2

    マスターシステムを買ったときに、友人から勧められてこの作品を遊びました。
    このシリーズで一番好きなのはメガドライブのIIIかな。
    モンスターランドを強く意識した作品で、アレンジBGMなど良かったです。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      マスターシステム羨ましい!😊
      当時SEGAのハードって持ってなかったのでゲーセン以外で遊んだ事ないんすよね。
      その辺りのハードも遊んでみたい😆

  • @ks-pw6we
    @ks-pw6we 2 місяці тому +1

    閉店まぎわのゲームセンターにて、エンディング聞き入ってました…。ええ曲!!

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      曲もいいしこの音源だからこそのメロディがありますよね!😊

  • @yamatora8504
    @yamatora8504 2 місяці тому +14

    名作オブ名作。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      本当に名作ですわ…
      何回やってもめっちゃ面白い😆

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 2 місяці тому

      んだんだ〜☺️

  • @user-df6uw9fm2z
    @user-df6uw9fm2z 2 місяці тому +2

    最終面のBGM好き
    今でも口ずさむ

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      最終面BGMかっこいいっすよね!😀
      またラスボス前の通路に入った時、音楽変わるのも好き😆

  • @moo3478
    @moo3478 Місяць тому +1

    渋谷の文化会館に入荷初日に駆けつけて、いきなりレバガチャで高額ゴールド出した時のギャラリーのザワつきは忘れられんな。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  Місяць тому

      初日にレバガチャ技見たら確実になんだあの裏技!?ってなりますわ😆
      僕も皆さんのおかげで色んな技を知った側の人間なのでw😊

  • @user-em9ri9zq1m
    @user-em9ri9zq1m 2 місяці тому +2

    当時一番やったゲームかも。隠し部屋や二週目いけるボスとかコイン等やり込み要素も満載。BGMは3が好きかな。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      何度クリアしても楽しいっすもんね😆
      他シリーズはそこまでやってないのでまた遊んでみたいっす😊

  • @nato-next
    @nato-next 2 місяці тому +5

    うわ…懐かしい
    昔駄菓子屋とか…後は銭湯にあったな…
    スト2が出るまではモンスターランドとバブルボブルと西遊降魔録をやってた様な…w

    • @315man2
      @315man2 2 місяці тому +2

      もしかしてご近所さんかな?と思うくらいのラインナップ。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      銭湯とかもある所にはありましたね!
      うちは銭湯で獣王記やってましたw

  • @Kazuyoshi-Morita
    @Kazuyoshi-Morita Місяць тому +1

    ライフ回復音はみんなの癒し。
    あ~いきかえるわ~。

  • @user-tl2bu9gn1g
    @user-tl2bu9gn1g Місяць тому +1

    ゲーセンでやったことあるけど、クリア情報やレバガチャ技知らなかったので難しすぎた
    ほぼ誰もやらないゲームでデモが流れてるだけのゲームだった印象

  • @user-wt9wu2uh9t
    @user-wt9wu2uh9t 2 місяці тому +4

    エリアクリア時や回復屋での体力超回復のSeは気持ちいいSEナンバー1ですわ
    大量で長ければ長いほど良い。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      ピュピュピュピュピュってSE気持ちいいっすよね!
      共感出来る人がいて嬉しいっす😆

  • @mouha-damashii.1973
    @mouha-damashii.1973 2 місяці тому +3

    名作中の名作。当方も思いっきり直撃世代です。
    ゲーセンや駄菓子屋で当時どれだけお金使うたやら…(^^;;
    あと、銀色の幽霊は稼ぎポイント。😊

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      ですねー!!夢中になれたけどかなり吸い込まれた気はしますw

  • @ParsecNyamco
    @ParsecNyamco 2 місяці тому +1

    37年の時を経てもなお鮮度を保ち続けているモンスターみたいな完成度のゲームです。レトロゲームをあらためて遊ぶと当時はおもしろいと思ったんだけど…なんてさびしい気持ちになることもあるんですが、このゲームは時代を超える普遍的な楽しさが詰まっていて開発者のこだわりを感じます。ひと言だけ言うなら体力回復時の効果音が気持ちよすぎ

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      この時代にしか出せない味や面白さってありますよね。
      音や操作感一つとっても気持ちよさの塊だったりしますからね…
      回復のSEは本当最高っす😊

  • @mage_necromancer
    @mage_necromancer 2 місяці тому +3

    ほどよい難易度で確実にクリアできるキッズの懐に優しいゲームでしたな~
    某ネトゲでユニーク武器にレジェンドソードってのがあって説明文に
    「半裸の少年が鋼鉄の竜を退治した時に用いられた」と書かれていてニヤリとしたもんです

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      そうそうこれも本当ゲーセンでの時間潰のお供でしたわー😄
      某ネトゲにそんなネタあったんすねw見たかったw

  • @user-yp9tu1ul1m
    @user-yp9tu1ul1m 2 місяці тому +2

    ラスボス曲は神曲

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      曲もシンプルながら良い曲多いっすよね!

  • @user-ey9cc6dx4x
    @user-ey9cc6dx4x 2 місяці тому +4

    0:42セガエイジス版持ってますが「レバガチャボタン」は知らなかった……

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      存在を伝えれて良かったですー!
      めっちゃ便利なんで使うと元の体に戻れなくなりますw

  • @user-md5wq9hk8f
    @user-md5wq9hk8f 2 місяці тому +1

    最初は1コインクリアーできなかったけど何回もプレイしてクリアーできるようになった名作ゲームです。ラストのドラゴンをアイテムだけで倒したこともありますよ(笑)

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      ドラゴンをアイテムだけっすか!w
      それもすげーっすw
      道中どれだけ溜めれるか勝負ですもんね😁

  • @TK-ep6ww
    @TK-ep6ww 24 дні тому

    飛び道具出してる最中にコイン出す錬金方法もあったけど
    爆弾は成功率半分なので竜巻かファイヤーボールでよくやってたかな
    バンパイアは降りて来て一撃、上がる時に一撃喰らわしてたなぁ

  • @user-oc5ge1zs2l
    @user-oc5ge1zs2l 2 місяці тому +1

    子供の頃、コレとスプラッターハウスはハマってゲーセンでやりまくったな〜

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      昔スプラッターハウスが怖くて出来ませんでした…w
      未だにちょっと怖いし…w

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 2 місяці тому +1

    クリアお疲れ様です。ビックリマンワールドは1番クリアしやすいし、PCエンジンでやりやすかったな。がんばれゴエモンよりもやりやすいし、ラスボスは無駄に飛び上がってビックリマンワールドよりも弱い気がしたな。
    ソンソン2やPC原人は難しかったな。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      ありがとうございます!
      ラスボスはPCエンジン版の方が難しいっすよね
      ソンソン2があるの初めて知りました!めちゃ面白そうでやってみたい!

  • @user-oo1ki1od8b
    @user-oo1ki1od8b 2 місяці тому +1

    当時、駄菓子屋に置いてあって1play30円で遊べました。少ない小遣いでやりくりしていた小学生にとっては、長く遊べるアーケードゲームとして大人気だったのを覚えています。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      そうそう!駄菓子屋とか銭湯とか1play20円とか30円とかありましたもんね!
      みんなでよく回しプレイしてましたね😊

  • @br2787
    @br2787 Місяць тому +1

    子供の時、ビックリマン版しか知らなくて始祖ジュラが泡を吐いてくるのが意味わからなかったんですが、大人になってこれをプレイして、クラーケンの絵を変えただけの手抜きの産物という真実を知ってしまった。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  Місяць тому

      やっぱりビックリマンのネームバリューが強すぎてそうなっちゃいますよね😆

  • @315man2
    @315man2 2 місяці тому +1

    懐かしいな。
    アーケードでよく遊んだわ。
    クリアは出来なかったけど氷のステージくらいまではやった記憶がある。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      氷のステージの前後から急激に難しくなってきますからね…
      でも本当面白い名作っす😁

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube 2 місяці тому +1

    ゴールドアップの方法って、
    ① レバーガチャガチャしながらゴールドを出す
    ② ダメージを受けて飛ばされてゴールドを出す
    の他に、
    ③ 飛び道具が画面内にある間にゴールドを出す
    っていうのがあった希ガス。🤤
    なので、竜巻などの画面内に留まっている時間がより長い飛び道具の方がやりやすかった。
    それにしても懐かしい!🤩
    「アクションゲームって言うのはこうでなくっちゃ!🤩」と改めて思わせてくれる名作!

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      おぉ!③番は知りませんでした!😆
      だったら竜巻が一番やりやすそうですね😊
      モンスターランドやると本当安心感がありますわー🥰

    • @moo3478
      @moo3478 Місяць тому

      ピラミッドの中で
      剣とジャンプ同時押しでも出せる場所有ったけど、あれは、どの条件なのかな?

  • @user-kg1nb4rm5f
    @user-kg1nb4rm5f 2 місяці тому +1

    商店街に昔、小さいゲーム機が置いてあってこのゲームだった思い出。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      昔のそのシチュエーションを聞くと懐かしくて嬉しい気持ちになります😊
      今やそんな感じでゲーム機が無かったりしますもんね…

  • @user-bf4rv2fi1f
    @user-bf4rv2fi1f 2 місяці тому +1

    昔トラタワでハイスコア取ってたなぁ懐かしい

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      トラタワ懐かしい!😆
      秋葉に行った時よく行ってましたー😊
      近くの定食屋さんが凄い好きでしたw

  • @kazuyaokazaki8040
    @kazuyaokazaki8040 Місяць тому +1

    通常城ステージ?の灰色お化けも硬いけど壁や階段に挟んで倒すと高得点でハイスコア勢は倒してましたー。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  Місяць тому

      灰色のお化けはそうですよねー😆
      時間はかかるけどアイテムもくれるので美味しいお化けさん😊

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 2 місяці тому +2

    ナイトの序列がドルアーガの塔の逆で、ブルーナイトの方がレッドナイトよりも強い。
    それと、砂漠の曲は神曲。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +2

      あー!そうか!そこ考えた事なかったすわ!
      砂漠ステージもいいすよねー
      甲乙つけ難い😂

  • @KNT4tube
    @KNT4tube 2 місяці тому +1

    ピラミッドのジャンプと攻撃ボタン同時押しのところ、着地に合わせてコインを取るようにジャンプのタイミングを調整すると60ゴールドになりますよ

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      取る時にも調整が必要だったんですね!
      ジャンプと攻撃同時だけと思ってました😆
      ありがとうございます😊

    • @hirasika1
      @hirasika1 26 днів тому +1

      @@ojiretrogame お勧めは剣とジャンプの同時押しを連続で続ける事。最初の1枚は逃すけど
      同時押し続けてるとKNTさんが言ってるタイミングに合って以降60ゴールドで取りきれますよ~

  • @user-pf2mb5cc9i
    @user-pf2mb5cc9i 2 місяці тому +2

    これもダイエーの屋上で続編に当たるモンスターレア共々ようやってましたな、そっちもやる予定あるんですかねえ?

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      僕もまさにダイエーの屋上でやってましたw
      モンスターレアとかもいいですね!
      色々やりたいものが多過ぎて中々こなせていない状況ではあります…w

  • @user-bq4qq1rf3u
    @user-bq4qq1rf3u 2 місяці тому +2

    ラスボス「お前も竜にならないか?俺もやったんだからさ。」

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      まず機械の体を手にいれなければ…w

    • @user-lg9rw1ju6k
      @user-lg9rw1ju6k 2 місяці тому +1

      なんで機械が呪ってくるんですかね・・・?

  • @usai21
    @usai21 2 місяці тому +1

    勇者・・・一人旅・・・ずっと半裸・・・オルテガ!?

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      それ聞いてオルテガ版モンスターランドめちゃしたくなりましたw
      最後一応ドラゴンだし…😁

  • @user-cv2ym3ds7m
    @user-cv2ym3ds7m 2 місяці тому +2

    ゲーセンで相当回数クリアしましたけど足場でないバグとかは遭遇した覚えないですねぇ

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      僕もゲーセンでめちゃやってましたけどこの現象初めてでした…
      まだ掘り返せる余地があるのかもしれない…

  • @user-gx2rr5fd1j
    @user-gx2rr5fd1j 2 місяці тому +1

    「いい、ながめだ」
    意味ないけど毎回やります

  • @ssm0000
    @ssm0000 2 місяці тому +1

    ビックリマンより手に入るゴールドがすごいw

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      唯一ここだけ別ゲーなんすよねw

  • @user-of1lj6bx8o
    @user-of1lj6bx8o 2 місяці тому +3

    PCEのビックリマンでさんざんやりこんでゲーセンで見かけた時1クレクリアしたら周りのお子様が騒いでいた思い出w

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      ゲーセンでお子様のヒーローになった時、ちょっと気持ちいいっすねw
      逆に自分がお子様の時もそういうヒーローを見て育ちましたわぁ😊

    • @user-of1lj6bx8o
      @user-of1lj6bx8o 2 місяці тому

      ありがとうございます
      当時のお子様はゲームが上手い人はそれだけで尊敬の眼差しでしたね!

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 2 місяці тому

      ビックリマンワールドでは「レバガチャ」技が無いらしく?

  • @tamo-san
    @tamo-san 2 місяці тому +1

    ゲーセンでは「レバガチャ禁止!」なんて張り紙があるところもあった記憶… 実際レバー左右だけふにゃふにゃになってましたねぇw
    最後の「フ フ フ フ」を見た瞬間に(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!! ってなりましたわww
    表示バグは見かけてないですなぁ… 初めて見たかも。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      昔ゲーセンでガタイのいい人が台揺れるぐらいガチャってるのを見た事があるのですが、
      そうなっても仕方ないっすねw
      表示バグは自分でも初めてでしたww

  • @user-oy8ti4tn6b
    @user-oy8ti4tn6b 2 місяці тому +1

    移植のたびに乗っ取られるワンダーボーイくんかわいそうw

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 2 місяці тому +1

      初代は高橋名人に乗っ取られた。
      そういえば別の動画で言ってましたが「ビックリマンワールドこそが元祖で、モンスターランドがパクりだ」と。まぁ同い年(1987年発売・稼働)だから、微妙なのよ。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      本当そうっすよねw
      元でも十分よかったのにw

  • @Fake_DIO
    @Fake_DIO 2 місяці тому +2

    ステージ4 クラーケン討伐後、海に入って出てくるとまた戦えます
    サンダーか、ビックハートもらえます

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      そこも完全失念でしたね…
      また遊んで精進いたします💪

  • @user-bd5jj2tt1c
    @user-bd5jj2tt1c 2 місяці тому +2

    わしのさいきんのしゅみはなんだ?←挨拶w
    当時でも抜きん出たゲームデザインは今でも面白い、というより「ほーいーじゃないか、こういうのでいいんだよこういうので」と独りが出てくるくらいにおじゲーマーw

    • @mage_necromancer
      @mage_necromancer 2 місяці тому +3

      戦う事になった場合スフィンクスすげー強いよね
      正直ラスボスより強いと思う

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      わしのさいきんのしゅみはなんだ?←まじで知らんがな的なw
      本当何回やっても面白いし全然飽きないっすね!
      めちゃ良く出来てますよねー

  • @user-ms2cm2qv9r
    @user-ms2cm2qv9r 2 місяці тому +2

    ある意味牛が一番強いかもしれないです、😮食べられた、仲間の恨み😅食べ物の恨みは恐ろしいです😂

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      僕も一番手強いの牛さんと思います😆
      でも牛さん美味しいし…😂

  • @user-qo9li3dq2m
    @user-qo9li3dq2m Місяць тому +1

    スフィンクスのクイズ 毎回ランダムちゃうな。基本は右。条件で変わるけどランダムじゃない。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  Місяць тому +1

      おぉそうなんすね!
      それは知らなかった…😫

  • @opeopepe
    @opeopepe Місяць тому +1

    平均3~5回にレバガチャ成功する体感だったけど 確率いいなガチャボタン

  • @user-fv7rs6wv7v
    @user-fv7rs6wv7v 2 місяці тому +1

    鎧はヘビーアーマー買ってから伝説の鎧にした方が安上がり
    ただヘビーアーマーは動きが鈍くなるのが難点

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      ヘビーアーマーそうっすよね…
      あれ着たままも難しかった記憶。

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 2 місяці тому

      ヘビーアーマーと言えば、こんな話があったな。クリアーボーナスの為に防具の購入をケチった時、10面の出口周辺のブルーアーマーを倒したらヘビーアーマーをドロップして(防具が弱いまま先に進むと、鎧・盾・ブーツをドロップする事が稀)誤って取ってしまったという絶望。

  • @user-qk6ks3dn6h
    @user-qk6ks3dn6h 2 місяці тому +1

    昔どうしても遊びたくて、Xbox360のワンダーボーイランドコレクション?買いました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)クリア出来なかったのでお手本にまたやってみたいと思います(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      ご視聴ありがとうございますー!
      是非ぜひレバガチャ技使って装備を即買えればマシになるのと
      ボス戦のコツさえ掴めば大丈夫かと!
      頑張って下さいー😊

    • @user-qk6ks3dn6h
      @user-qk6ks3dn6h 2 місяці тому +1

      @@ojiretrogame ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و

  • @hoshikazhoshi
    @hoshikazhoshi 2 місяці тому +1

    西遊記ワールド持ってた

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      そっちの方を数年前まで知らなかったんすよねw
      西遊記ワールドもやってみたい!

  • @user-co5ch5fj3l
    @user-co5ch5fj3l 2 місяці тому +1

    近所のゲーセンでワンプレイ30円でやりまくったな。懐かしい

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      昔50円以下のゲーセンとかありましたね…
      基板屋併設で1クレ10円だけど難易度MAX残機最低とか近くにありました😂

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 2 місяці тому +1

    プレイすればするほど上達する 難易度も程良い覚えゲーだったから
    ゲーセンで良くプレイしてたな

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      本当それですよね!
      練習するのも楽しいゲームって本当名作だと思いますわ😊

  • @user-gn4iu1np5m
    @user-gn4iu1np5m 2 місяці тому +1

    これはアキバでまだ稼働しているので結構やりますね

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      現役稼働してるのいいですね😊
      ゲーセンで出来るのありがたい。

  • @sounakirazu4254
    @sounakirazu4254 2 місяці тому +2

    ゴリラ系ボスが強くて苦手でした。でもゲーセンで自力で1コインクリアできた数少ないアクションゲームだったなあ。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      そうそうゴリラ系強いっすよね!
      でもやればやるほど成長を感じれるいいゲームでしたよね😊

    • @scst0630
      @scst0630 2 місяці тому

      「コング」にゴリラとかの意味は無く、ただの名前だと知ったときの衝撃よ。
      全部キングコングのせい。

  • @rinashjp
    @rinashjp 2 місяці тому +1

    これ当時自分より幼いガキが余裕でワンコインでクリアしてたし
    クリアするまで結構時間使うから回転率悪かったでしょうね。
    ゲーセン泣かせのゲームかも。

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      おっしゃる通りでゲーセン行っても誰かが長時間座ってて
      出来ない日もありましたしね…w

  • @user-wg7op3rl4z
    @user-wg7op3rl4z 2 місяці тому +1

    リクエストダンジョン&ドラゴンタワーオブザドー厶&シャドーオーバーミスタラお願いします

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      リクエストありがとうございます!
      TODとSOMめちゃやりたいタイトルなんですが環境が難しいのでこちら機会があれば是非!

  • @user-vs2gd5qw9x
    @user-vs2gd5qw9x 2 місяці тому +2

    PCエンジンで楽しんだ思い出w

    • @mage_necromancer
      @mage_necromancer 2 місяці тому +2

      ビックリマンワールドもよくできた移植でしたな
      でもビックリマンの世界で全然関係ないキノコとかコウモリとかそのまま使われて違和感
      海の町バラボロとかメッセージもそのままだもんな

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      そうなんですよね!
      PCエンジンの方も良く出来てたので持ってなく憧れでしたw

  • @MultiYurei
    @MultiYurei 18 днів тому

    HはHでもHOSPITALのHだがなあ!

  • @user-sf9se2jx3z
    @user-sf9se2jx3z 2 місяці тому +1

    ビックリマンの方なら遊んだなぁ、結構面白かった記憶があります
    オリジナルも面白そうだなぁ ゲーセンで見かけてたけど遊ばなかったのは失敗だったな

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      友達がビックリマンを持ってて憧れの対象でしたわ😀
      オリジナルも面白いので是非遊ぶ機会があれば!

  • @yoi-yami-ryu
    @yoi-yami-ryu 2 місяці тому +1

    PS2のコンプリートが
    プレミア化しているとかなんとか

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 2 місяці тому +1

      今では原価2500円より高くなってるらしく?

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      そうなんすね!中古事情はあまりしらず…
      ダウンロード版が出てくれるの本当ありがたいっすね😊

  • @user-vl8dp4bt3r
    @user-vl8dp4bt3r 2 місяці тому +1

    稼働当時の全一位は8200、だった記憶、

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      8200はエグいっすね…

    • @user-bf4rv2fi1f
      @user-bf4rv2fi1f 2 місяці тому

      連ありは実質チーターでのスコアだからただの運ゲーなんだよなぁ

  • @user-ri3pt8yc9d
    @user-ri3pt8yc9d 2 місяці тому +1

    これの存在を知った時はビックリマンのパクリやん、って子供の頃は本気で勘違いしてたなぁ

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      うちの友達もゲーセンにビックリマンのパクリある!って言ってましたねw

    • @scst0630
      @scst0630 2 місяці тому

      高橋名人の冒険島も?

  • @user-xs7oo9zh6l
    @user-xs7oo9zh6l 2 місяці тому +1

    毎回ワンコインクリアしてたな
    そして一度だけピラミッドで、剣以外の伝説の装備揃えたな
    鎧は60→100→540だな
    そのほうが安く買える

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      なるほど!安く買うパターンのそれいいっすね!
      ありがとうございますー!😀

  • @user-sh7fu7ws3c
    @user-sh7fu7ws3c Місяць тому +1

    ボス戦 苦手にしていますね。もっと楽ですよ

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  Місяць тому

      ボス戦がまだ安定出来ないっすねー…😣

  • @naga-ngs
    @naga-ngs 2 місяці тому +1

    pcエンジンのビックリマンで挫けましたorz

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому

      ビックリマンの方だとお金が限られるので攻略知らないと余計に難しいですよね…

    • @user-ey9cc6dx4x
      @user-ey9cc6dx4x 2 місяці тому

      ビックリマンには「レバガチャ」技が無いらしく。

  • @aowujvs5c95gmjtslu
    @aowujvs5c95gmjtslu 2 місяці тому +1

    グレートソードがレイピアにしか見えないw

    • @ojiretrogame
      @ojiretrogame  2 місяці тому +1

      なんでかグレートソード線細いですよねw