【木イチゴ・インディアンサマー】8月の様子 収穫と試食 24/8/16

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 8

  • @kiyomizufamille6439
    @kiyomizufamille6439 2 місяці тому +1

    こんにちは♪
    インディアンサマー♪2季成り
    ザ!ラズベリーって形の実ですね。
    成長が早い品種なんですか?
    株分けの時期はいつ頃がいいですか?
    この時期に可愛い実が見れてニ季なりは食べられて良いですね😊
    次の動画も楽しみにしています。

    • @趣味の桃チャンネル時々野菜
      @趣味の桃チャンネル時々野菜  2 місяці тому +1

      いつもコメントありがとうございます。株分けは春と秋が 良いと思います。真夏は半日陰になる様な所で育てると 株へのダメージが少ないと思います。水やり 忘れずに☺

  • @gardening900
    @gardening900 2 місяці тому +1

    ボイセンベリーなんですけど兵庫県は2~3月に花が咲き収穫終わりました。来年用のサッカーがでてもう樹高4~5mまで伸びました。今年温暖化の影響があって早く実をつけたのですかね?配信者に問います。

    • @趣味の桃チャンネル時々野菜
      @趣味の桃チャンネル時々野菜  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。地植えでしょうか?生育環境が合っているのだと思います。もし肥料をあげ過ぎている場合は 実付きが悪くなるので ご注意ください。剪定は 誘引出来ればそのままでも大丈夫だと思います。途中で切れば 枝数が増えて 収穫量が多くなると思います😀

    • @gardening900
      @gardening900 2 місяці тому +1

      @@趣味の桃チャンネル時々野菜 地植えなのですけど小さいスペースでやってます。今年植えたばっかなのですけど、長すぎてもう手の届かない場所まで行ってもうたいへんなのですよ。どうしたら良いですか?きゅうりネットに絡ませています。

    • @趣味の桃チャンネル時々野菜
      @趣味の桃チャンネル時々野菜  2 місяці тому

      @@gardening900 さん 地植えですね。可哀そうですが 手の届く範囲で誘引をほどき 剪定しても大丈夫だと思います。1.5~2mぐらいで誘引すると 管理が楽だと思います。新芽が出れば 来年も収穫が出来ると思いますよ😀

    • @gardening900
      @gardening900 2 місяці тому +1

      @@趣味の桃チャンネル時々野菜 今の樹高が約5m〜7の間でした。長すぎますよね

    • @趣味の桃チャンネル時々野菜
      @趣味の桃チャンネル時々野菜  2 місяці тому

      @@gardening900 さん おはようございます。そこまで大きくなるもですね。水平に誘引すると 頂芽優勢が抑えられて 果実も相当成ると思います。見てみたいですね😀