Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
3:00いやいやこのコマンドこのゲーム出る前にガロスペのベアボンバーのコマンドで出てるし
山崎の爆弾パチキも同じコマンドだったはず
ブラッディフラッシュはもう少し簡単なコマンドだったみたい。開発時のテストプレイ時にあまりの強さにスタッフ全員が「これは、アカン…」となりコマンドを変更したという記事が当時のゲーム雑誌に載ってました。
一説にはネオジオランド江坂の常連にも原因あり説
普通は技の性能の方を変えるべきだと思うんだけどね…複雑すぎるコマンドは格ゲーの敷居をただ上げるだけだし、そのコマンドが楽々出せる人には勝てないような仕様は普通にクソだと思う
@@蓮-n9z確かに、敷居が上がった。餓狼SP以降の格ゲーは対CPU戦もすんなり勝てなくなっていった。その結果やり込んだヤツしか楽しめなくなってきて、そこから格ゲー離れ的な状況が起きだしたような気がする。自分もそれで離れた。かつてのシューティングゲームも然り。ジャンル問わず難易度が上がってユーザーが離れていく。歴史は繰り返される、今でも…
外道の烙印のコマンドですが、実際は→←↓ニュートラル↑+Cでして↓と↑は斜め方向での代用が出来ません。その為、簡単そうなコマンドに見えますが、結構烙印が出ないです。立ちや前転から安定して出せる人を尊敬します。
餓狼SPのベアのベアボンバーを使っていた方は馴染みが有りますが、やっぱり曲者ですね。
繋がらなくても強攻撃からキャンセルで出すのが好きだったレイジングストームとか特に
ファイターズヒストリーダイナマイトの隠し必殺技も衝撃的なコマンド多かったなジャンのロンダートの前タメとかマーストリウスのドリルパワースラムの上半回転とか
ワールドヒーローズ。ヒットストップがわりと気持ち良かった思い出
1位はデッドリーレイブかと思ったが、そんな事は無かったぜ。ブラッディーフラッシュはレイジングストームの反転+前なので一見やり辛そうだけれど、前斜め下からハリケーン後に斬影拳と覚えると出しやすい。
ガロスペのアンディの超秘もある意味驚いた。真下に溜めないといけないなんて。
待ちガイル対策みたいな
cpu側はバカスカ撃つんですよね。
餓狼2の超烈破弾はタメ2秒有ってジャンプ中に溜めても着地時点で溜まっておらずしゃがみ通常技牽制の後発動で捲りを狙う感じでした。
友人がガロスペのロケテスト前にゲームショウ的な展示会に実機プレイしに行って、レイジングストームのコマンドを「レバー2回転すると出せた」みたいに報告してきたのは良い思い出。
「衝撃的」という括りなら餓狼伝説2アンディの超烈破弾が印象的だった後下でガード、前下でしゃがみ歩きの当時のシステムで「真下貯め」は斬新だった
個人的には、初代龍虎の龍虎乱舞(↓↘︎→CA)当時はネットもなく発見情報が人伝てだったか。その上CとAは同時押しでは無く、順に押す。そのタイミングもかなりシビアで出すのも難しかった。ガロスペのブレイクスパイラル(←↙︎↓↘︎→↗︎↓B+ C)とにかく立ちからの入力が激ムズだった。スカしから決めるか、ジャンプして狙うか、距離を見計らってヘッドスピンで目の前に止まって決めるか。ジャンプ弱攻撃を頭頂部で防御した時や、スライディング攻撃を防御して深く刺さった時にリバーサルで狙うか。当時はそれ位しか出来なかったよ。
天覇封神斬、アニメで劇中にコマンド公開とあったのでVHSで録画して1コマ1コマ止めて確認したなぁ…ちなみに←→↓↑+Cコマンドは餓狼伝説スペシャルのベアボンバーも同じコマンドですね。
当時、格ゲーのコマンド入力があまりにも複雑化しすぎてコマンドをタイミングまで全部入力できるコントローラーが出たのはいい思い出セガサターンだったけど崩撃雲身双虎掌がボタン一発で出せる、しかもミラーも方向キーと組み合わせて出せると言えば当時のゲーマーなら分かってくださるでしょう
ローレンスのブラッディフラッシュよりもダックのブレイクスパイラルの方が出すのが高難度。
転生風雷神はわざと失敗して成長したチチネネを見るという楽しみもあった
なるほど。こちらのランキングは「衝撃的だった」コマンドね。2002(無印)の馬乗りギャラクティカファントムとかMAX版龍虎乱舞とかがかなり難しかった記憶。ゲーセンでオタクがサイコメドレー完成させて決めポーズしてたの見た時も衝撃やった…
天覇封神斬はアニメを見ればコマンドわかるよと教えてもらって3倍で撮ってたからよくわからなくて、結局仲の良かった友人に教えてもらった記憶があります
3倍録画懐かしい笑
KOF2002のレオナMAX2も衝撃97の隠しコマンドをそのまま引っ張ってくるとはな〜
懐かしくて面白い!良い企画でした!昔はネットも無く、知らないコマンドを見つけるヤツがヒーローでしたねー。
3:29なんか仙人打波はモータルコンバットのFATALITYコマンドみたい
1位と3位は簡単だがギースのレイジングストームはもっと難しかった
めっちゃわかる🤣
格ゲーならドラゴンボールZ VRVSのベジータの「レバー右に10回転」がダントツで1番だと思うけど、SNK縛りなら武力ONEのリョウの龍虎乱舞が1番だと思います。
クラークのMAX2とか タイミング難しい割に減らないガロスペ ダックのスパイラル とっさに出ないリアガロスペ ホンフゥ 爆発ゴローからの爆発ジロー餓狼 MARK OF THE WOLVES ジェニー アンニュイ・マドモアゼル (ジャスガ中)A・B・C奇抜なコマンド結構あるね
餓狼伝説スペシャルのブレイクスパイラルが難しかった。サムライスピリッツの天覇封神斬も何度練習しても実戦で出すの無理だったなぁ
デッドリーレイブみたいな追加入力型のコマンド六道烈火・天道みたいなタイミング型のコマンドこれは、まるで…!!みたいなレバーのみコマンドこの辺りを初めて知った時は驚いたな
アテナの追加入力もパターンが4パターン位あって知ってからは負けてもいいから出さしてって友達に見せコンしてた!
ブロッケンの「ポチっとな」もなかなかだと思いますよw
懐かしい 当日ゲーセンの大会でローレンス使いだったから ブラッディフラッシュは使いこなしてた
よくブラッディフラッシュを挙げてくれた。逆レイジングストームのあと、更に反対側の前に入れないといけなく、前+ヨガフレイム×2でやるとバックダッシュが暴発するから、左斜め下のミスが許されないシビアさがクッソ長いコマンドの中にある。連続技は勿論、差し合いの相手の空振りに入れることができるから、練習するしかない。これをマスターして、ゲーセンで相手の空振りにブラッディフラッシュ当てて、試合を決めたときは最高に嬉しかった。ガロスペでローレンスをメインに選んだのは「この最難コマンドを自由に操れる格好いいプレーヤーになりたい」が動機だった。攻撃判定は3回出るが、1ヒット大ダメージというのも嬉しかった。逆にリアルバウトスペシャルで逆レイジングストームに簡略化され、更に多段技になったのはショックだった。
ガロスペ山田十平衛の『ダイナマイトいずな落とし』もなかなかかと思います。通常必殺技の『大いずな落とし』もそうだけど、下溜め系のコマンド投げキャラって、後にも先にもコレだけのような…。ブレイクスパイラルとダイナマイトいずな落としを使いこなしていたプレイヤーには感動すらおぼえてました。
普通にブレイクスパイラルが1位かと思いました
1:11RB2のみ例外的にレイジングストームのコマンドが違う(そもそもあのゲームは殆どのキャラの超必/潜在コマンドが共通化かつ簡略化されている)それはともかくレイジングコマンドは後に鉄雄、、もといK9999の超必にも採用された時は異例と思いましたね。だってレイジングコマンドと呼ばれるくらい他に採用されたことがありませんし(例外が左右反転したものですがローレンス?)
snkは色々衝撃よね、、ゲーセンで使いこなしてる人と当たった時は脱帽でした
コマンド入力よりBC同時がネックだった。PSコントローラーだと非常に押しにくい配置
SNKでは無いけど、スト2で初登場時の豪鬼の瞬獄殺(弱P.弱P.→.弱K.強P)は、十字キーがメインだったスト2のコマンドの概念を覆された、ザンギのスクリューは実践で1回転させるの相当苦労したのにファイナルアトミックバスターで2回転+Pはコマンド表の記載間違ってるやろって思いながら覚えた、KOF02のリョウのMax2の龍虎乱舞(↓↘→+弱P.強P)は虎王拳乱発の詐欺コマンドやからそれからリョウ使うの辞めた、→+Pで上段当身↘+Pで下段当身という当時私のプレイしたゲームにおいての当身技史上最強にシンプルなコマンドでしかも当身技のクセに当身後の追撃も自分でコマンド入力する必要があるという斬新かつ面倒臭い仕様は衝撃過ぎた
ブレイクスパイラルを、立弱Kで固めてから極めたり目押しの連続弱Pで気絶させてから入れてる人がいたなぁ。どこのゲーセンにも化物みたいに旨いゲーマーがいて観入っていた。
カプエスのデッドリーレイブのコマンドも難しかったなぁ
第三位:ガロスペ ブレイクスパイラル”上”要素が含まれるが、立ったままで出せるTASレベルのそれではなく、実戦で虚実と合わせて狙えるぐらい、「いける入力」システムを解き明かすことの重要さを広くしらしめたのはVF2の存在だと思う20世紀の中でゲーメスト読んで遊んでた世代は今も研究を続ける人間たちに驚くと思う当時ギースなんて誰も使ってなかったからね同三位ADKだけど。「ワーパー」フウマの竜巻×3コマンドこれを書いている今に至っても波動3回コマンドとか存在してない。いや、あるんだけど、2人に1人が名前ぐらいは知ってる格ゲーでっていう制限のなかでは、いわば「遊んでもらえた作品」の中では、ない。個人的に2d格ゲーを考えた上でd、すごくいいコマンドだと思う。第二位:ガロスペ 超裂波弾あまりにも無意味な逆転要素として有名アンディ使いの誰一人、これを作戦の中に組み込まないのでは意味合いが逆になって申し訳ないが、技がヘボい。”重ねて加えて”コマンドがクソ。第一位:龍虎の拳 龍虎乱舞あのころの10代誰もが通ったんだろう 出せない感C+Aではボディブローが出るC・・・を押したままちょっとだけ待ってA、後年、フレームを気にするプレイヤーを存在せしめた所以だと思うよ「投げ抜け」もワーヒー2から存在してるんだよね令和現在もって、ポイント稼ぎの原点としてメーカーも決して削ることがない要素
神凰拳ならスサノオのかめはめ波も凄かったあとはMOWの波動×3とか
スクリューのレバー一回転も初めて見た時はビックリしたけどね。 どうやって技出すねん!って思ったもんな。
普通に入力すると途中ジャンプしちゃってたなぁ~😅
他にも2回転コマンド等
個人的にはシンプルながらも←↑→の円心殺もビックリした。サムスピの仕様から空ジャンプから出しにくくて頭を悩ませた記憶ある。
腐れ外道は烙印のコマンド精度が勝率にもろに関わってくるキャラなのがね
超必殺技でないがリアルバウトシリーズで山崎の爆弾パチキを普通に使う人尊敬する。名前忘れたけど餓狼スペシャルのビッグベアの必殺投げもかなり凄い。
リアルバウトの爆弾パチキは一回転で出せるからそんなに難しくないのだただ投げ間合いもダメージも大したことなく技後も良く無いので意味ないのだ
天は風神残て、三回逆回転で何故か発動してた!飛び込みでぐるぐる回して着地で根元から入って、気持ちよたったなー
実際にその時代にゲーセン格ゲーマーだった自分が思うに、、、時代背景を考えると、レイジングストームとブラッディフラッシュは本当に難しいコマンドだと思うよ。あと、ブレイクスパイラル。実戦に組み込むって意味だと、ブラッディはある程度適当に出せるけど、レイジングとブレイクが本当に難しいコマンドだと思う
0:18 この時のギースの声優って生瀬勝久さんだっけ?
餓狼3ならもっとありますよ。他のキャラも面倒な入力ありますので。あとはkofならk9999の判定シビアな必殺技で空中からの直前入力で発動すると判定が二ヶ所になりダメージが二倍とかもありました。餓狼3の技は雑誌に発表されていましたので、タイミングさえわかれば感動できるものでした。ここにでている技より当時一番プロと思われたのは餓狼のダックキングのブレイクスパイラルを余裕で当てられる人が一番だと思います。あの入力で上手く当てるのが一番難しいのが思い出です。
もう変なコマンドは消えていって定番のコマンドばっかになってきたがレイジングコマンドは不滅であってほしい
アルカナハートのコマンドの難しさは異常
レバーで五芒星書くやつとかありましたね
生瀬勝久氏のギースはやっぱすっきゃねん
槍魔栗三助という名前が衝撃的。
これらのコマンドは、開発者たち本人はちゃんと出せたんだろうか……
餓狼SPなら鳳凰脚をブレイクスパイラルで吸い込めたら一人前
腐れ外道のはドラゴンボールでなじみのあるコマンドでしたね笑
ダックキングのブレイクスパイラルも割と大概だった記憶ありますね
餓狼3のフランコの潜在って結局あるんでしたっけ?微妙な位置付けだった気がす
フランコと弟は公式には無いことになっていますただ、それらしいのはある事はありますがほとんどのキャラにカス当たりだったり、ほぼ密着でしか出せなくて当たらないと言うことで、開発時間が無くて存在をなかったことにした方が早いということなのでしょうね
@@z2001024 初出は電波新聞社の書籍ALL ABOUT 餓狼伝説3で、編集部が独自の調査で発見したものでしたね。その後PS2ソフト餓狼伝説バトルアーカイブス1の説明書に掲載されていたので長い時を経てようやく公式も認めたようです
いちおうある、ただ全段当たるキャラが最大サイズのフランコのみw大体カス当りして落とす
個人的には3位真サムぬいぐるみ2位ブレイクスパイラル1位97隠しキャラコマンド
隠しキャラ出現コマンドなら95の方が。スタートボタン押しながら方向キーとBCADを順番に同時押しで、だいたいミスって変なキャラ構成になった覚えが笑方向キーは確か↑↓←→の順番だったような。97と違って方向キーの入力終わってからボタン同時押しではないのでミス率がヤバい笑
ワールドヒーローズパーフェクトの悟空とディオの隠しコマンドもややこしい 適当に入力してても出来るのが救い
自分のゲーセンには超必ボタンあったから楽勝でしたねもちろん対人戦でも使えてました
家庭用NGの安っぽいスティックでは出せただけで嬉しい非実用的な技だった
鉄球大世界は発動前に踊るチャンが可愛いw
レイジング、難しそうだけど、流れるような入力なんだよね。
個人的に衝撃だったのはデッドリーレイブかな(´・ω・)難しいとかじゃなく、連続入力ってwって思った覚えがあるw
その技はリズム良く全部入力しないと技が決まらないから、入力ミスらないように神経を使うから難しかった。
@@mayoigokoro3463 全部決まった時が気持ちよくてねwワザと相手のライフ調整してピッタリフィニッシュできるようにしてた(*゚▽゚*)
アテナにも目押し超必ありましたね
たしかに!!!あれは成功したことほとんどなかったです。
鉄球大世界のコマンドって某サキュバスとか、背中に天の文字の人とかを彷彿されるような・・・
レイジングストームのコマンド逆じゃね?って思ったけど昔兄貴とツーコンで対戦してたからだと気付いた
RB餓狼SPクラウザーのカイザーウエイブ入れて欲しかったなぁ。簡単に見えて失敗したときのカイザージャンプはホントびびる。
レイジングストームは左下逆ヨガ右下+BCと覚えた記憶が…
個人的に、外道の烙印押し入ってて良かった。だってベアボンバー出せるワイがなかなか出せなかったからなぁ。あとは、立ちブレイクスパイラルですかね。あれもなかなか出しにくい技でしたわ。
個人的には、ファイターズヒストリーダイナマイトのジャンピエールの前溜めですね。後にも先にも格ゲーで前溜めなんてコマンドはあれだけだと思う
ついでにザジィのデシカカトの↑から始まるコマンドも中々無いw
FHDのコマンドは面白かったねー上半回転とか発想がすごいw
アーケードに限らなければスーパーファミコンソフト「デッドダンス」に前ためがあります
@@田中爆弾 どんなゲームなんだろと思って調べたらNintendo Switch Onlineで遊べるヤツでちょっとだけやってましたwあんまコマンドとか見てなかったですが→溜め有ったんですねw
アルカナハートに前溜め後ろと上溜め下のコマンド持ちがいますよ
レイジングストームはまだなんとかなるけど、ブラッディフラッシュや立ち状態のブレイクスパイラルはとても出せる気がしなかったw
天覇封神斬は録画したVHSをコマ送りしてコマンドメモって、新宿の専門学校近くのゲーセンで使ったなぁ。小学生から「コマンド教えてください!」とか言われたので、「ブラッディ・フラッシュを途中で止めて、そこからデルタキック+BC同時押しだよ」とか教えた記憶( ˘◡˘ )伝わりませんでした✨
元祖ではないでしょうが、初代ヴァンパイアのダンシングフラッシュは236412+KKKは難しかったです。しかも高速で受け付けもシビアだったので。236412は確かワールドヒーローズか何かで先に出てましたが、KKKとキャンセルの受け付け時間が難度を上げてましたね。
初代ヴァンパイアのモリガンのダークネス・イリュージョンは使い難かった(空中出ない、相手が空中も掴めない、判定弱い)のでフェリシアを時々使いましたが、このコマンドは確実に入れないとジャンプしてしまいますね。
当時ゲーセンで格ゲーが強い兄ちゃんがさも当たり前かのように難しいコマンドの技を繰り出しまくってて凄いなぁと思ってた。
餓狼ならブラッディフラッシュよりダックキングのブレイクスパイラル(餓狼スぺ)の方が・・・個人的に衝撃的だったのは初代龍虎の拳の龍虎乱舞ですね~コマンドだけなら↓↘→+C・Aなんだけど↓↘→の後レバーをニュートラルに戻してからポポンとCAを押さないと発動しなかったので口伝のようなコマンドになってたのが
ニンジャコマンドーの、爆裂究極拳が個人的に一位になるくらい難しいかった。ってか、出せたらゲーセンでヒーローになれたww格闘ゲームでは無いけど、この技もネオジオを代表する難しい技やと思う。
同じコマンドですが、爆裂究極拳より遥かに受け付けが厳しい、ガンガン行進曲のバスケ少年の技がありますよね。爆裂究極拳を簡単に出せる爆裂マスターのゲーメストライターがまず出せない、というほど受け付けが厳しく、実際爆裂究極拳を出せた友人みんながこぞってチャレンジして挫折して、出たときは喝采の嵐でした。
4646462bcdだったかな?半蔵とガルの消えるやつアレも大概だと思いましたねwあとスタートボタン系の隠し技も衝撃でしたね
ガルフォードに至っては、せっかく姿を消してもパピィがついてくるから大体の位置がバレるという…。
カッコイイ技はコマンドが複雑過ぎても練習して出せるように頑張ったよね〜♫
コマンドの複雑さならKOF95の空中龍虎乱舞とか餓狼3の潜在とか酷いの多いやね餓狼SP十兵衛の超必とか、投げ技なのにタメ!?って衝撃受けた記憶が
タン先生の烈千脚とかね。
ドリルレベル5もなかなかヤバい
ガロスペだとアクセルラッシュも結構難しかったような。
揚げ足をとるようですが。ワールドヒーローズを開発、発売したのはADK(一作目はアルファ電子)でSNKではありません。ネオジオ縛りならタイトル通りでしたが。一応ご報告まで。
テツオの力が勝手にもなかなか衝撃的なコマンドだった
そうか?ブリス系でしょ。
RB2のレンジングストームは確かコマンドが変わったはず 浮かしから繋がらないのが残念だったな、ジョーのスクリューは繋がるのに...天覇封神斬は難しいコマンドだけでなく威力が高いのに真サムの設定上途中でガードされるんで反撃確定という悲しい技でもあるんだよねwブラッディフラッシュはコマンドが複雑なのに一部キャラの限定でしか連続技に出来ない程に使えない超必でしたねK9999のMAX2は普通に出すのは至難でまず出ないから使いづらかったですね 当て方ではかなりのダメが出たような鉄球は雑誌で知るまでは全くわからなかった あんなのわかるかよw
レイジングストームって猶予どの位?ブレスパが3Fだったので。
レイジングストームの入力方法を初めて見たとき、即座に『こりゃ無理だ』と諦めた元・小学生
ブレイクスパイラルはダチとめちゃくちゃ練習したなぁ。🤔どちらか先に出せるか競った(爆笑)
レイジングストームだせるだけで一目置かれた時代が… いまじゃ なんてことないけど
餓狼3の双角の潜在が一番衝撃だったかなぁ、体力赤くないと出ないのにのけぞりダメージ中で喰らってる時しか出ないし高難易度だとその状態から一撃でやられるしで…
SNKの格闘ゲームなら武力の龍虎乱舞が一番衝撃的だったなあのゲームの操作方法も衝撃的ではあったけど
鉄球大世界は恐らくだけど、発見した人はこんな感じかも?「瞬獄殺」コマンドをやってみるか→失敗 「もしかして\コマンド必要か?」→成功成功した途端、「マジ…?」だったろうな。
格ゲーじゃないけどニンジャコマンドーの爆裂究極拳もなかなか難しいコマンドでしたね
レバーで五芒星を描くんだっけ
@@Yakumo0527 いや、六芒星。
天覇封神斬は前もって色んなメディア、媒体で予告があったのでアニメ録画してたけど映像速度が早すぎて解読出来なかったから 結局スロー再生してようやく解読出来たのを覚えてます🤔次の日学校行ったらみんな同じ境遇だった😂
真サムの天覇封神は衝撃だったなぁ(;・∀・)レベルにも寄るのかもだけど相手がCPUアースクエイクのときに開幕前ジャンプして着地に天覇封神出すとアースクエイクのしゃがみ強斬りか何かを躱す形で天覇フルヒットでワンパンってのがあって毎回狙ってた記憶ある
餓狼3のギースの潜在能力が一位かと思いました!
ブラッディフラッシュは、コマンド覚えるのがめんどくさいから、ヨガ3回+BDって覚えてた。
個人的には、リアルバウト餓狼伝説スペシャルのビートラッシュ が出し難かった記憶があります。
ダックダンス全踊りがまずムリゲーでしかも密着していないとフルダメージ与えられないという。対戦で発動した方は居たのでしょうか。
餓狼伝説リアルバウトに関しては↓↓Cで必殺技出せたから、超必コマンド一切覚えずクリアした記憶が…
レイジングストームとブラッディフラッシラュは逆ヨガフレイム3回と指定攻撃ボタンで出る
潜在能力系はみんな難しいけど探すの楽しかった思い出がありますねギースとか赤いレイジングいまだに好きです(・∀・)
餓狼2 龍虎の拳 サムライスピリッツあたりは超必殺技技が技表に載ってなかったんだよね。今ならSNSなんかですぐわかるかもだけど当時としては知ってる知らないでかなり差がつくからイカれたシステムだったよねw
天覇封神斬は、当時放映されてた真サムのCMで、怒りゲージの上にコマンドが表示されていたと言う噂が、まことしやかに囁かれてたな
CMではなく、アニメの中でしたね
怒りゲージの上に表示されるのは武器破壊必殺技コマンドですね(怒り頂点時のみ、初期設定では表示なし)
格闘ゲーム好きだけど、絶望的に下手だから超必殺技が出ただけでも嬉しい😃🎶Kダッシュ「黒…真っ黒!」が簡単なコマンドなのに出ない😂
SNKも色々あるなぁと思って想像していたらADKも入ってた。
3:00いやいやこのコマンドこのゲーム出る前にガロスペのベアボンバーのコマンドで出てるし
山崎の爆弾パチキも同じコマンドだったはず
ブラッディフラッシュはもう少し簡単なコマンドだったみたい。
開発時のテストプレイ時にあまりの強さにスタッフ全員が
「これは、アカン…」
となりコマンドを変更したという記事が当時のゲーム雑誌に載ってました。
一説にはネオジオランド江坂の常連にも原因あり説
普通は技の性能の方を変えるべきだと思うんだけどね…
複雑すぎるコマンドは格ゲーの敷居をただ上げるだけだし、そのコマンドが楽々出せる人には勝てないような仕様は普通にクソだと思う
@@蓮-n9z
確かに、敷居が上がった。餓狼SP
以降の格ゲーは対CPU戦もすんなり
勝てなくなっていった。
その結果やり込んだヤツしか楽しめ
なくなってきて、そこから
格ゲー離れ的な状況が起きだした
ような気がする。自分もそれで離れた。
かつてのシューティングゲームも然り。
ジャンル問わず難易度が上がって
ユーザーが離れていく。
歴史は繰り返される、今でも…
外道の烙印のコマンドですが、実際は→←↓ニュートラル↑+Cでして↓と↑は斜め方向での代用が出来ません。その為、簡単そうなコマンドに見えますが、結構烙印が出ないです。立ちや前転から安定して出せる人を尊敬します。
餓狼SPのベアのベアボンバーを使っていた方は馴染みが有りますが、やっぱり曲者ですね。
繋がらなくても強攻撃からキャンセルで出すのが好きだった
レイジングストームとか特に
ファイターズヒストリーダイナマイトの隠し必殺技も衝撃的なコマンド多かったな
ジャンのロンダートの前タメとかマーストリウスのドリルパワースラムの上半回転とか
ワールドヒーローズ。ヒットストップがわりと気持ち良かった思い出
1位はデッドリーレイブかと思ったが、そんな事は無かったぜ。
ブラッディーフラッシュはレイジングストームの反転+前なので一見やり辛そうだけれど、前斜め下からハリケーン後に斬影拳と覚えると出しやすい。
ガロスペのアンディの超秘もある意味驚いた。
真下に溜めないといけないなんて。
待ちガイル対策みたいな
cpu側はバカスカ撃つんですよね。
餓狼2の超烈破弾はタメ2秒有ってジャンプ中に溜めても着地時点で溜まっておらずしゃがみ通常技牽制の後発動で捲りを狙う感じでした。
友人がガロスペのロケテスト前にゲームショウ的な展示会に実機プレイしに行って、レイジングストームのコマンドを「レバー2回転すると出せた」みたいに報告してきたのは良い思い出。
「衝撃的」という括りなら餓狼伝説2アンディの超烈破弾が印象的だった
後下でガード、前下でしゃがみ歩きの当時のシステムで「真下貯め」は斬新だった
個人的には、
初代龍虎の龍虎乱舞(↓↘︎→CA)
当時はネットもなく発見情報が人伝てだったか。
その上CとAは同時押しでは無く、順に押す。
そのタイミングもかなりシビアで出すのも難しかった。
ガロスペのブレイクスパイラル(←↙︎↓↘︎→↗︎↓B+ C)
とにかく立ちからの入力が激ムズだった。
スカしから決めるか、ジャンプして狙うか、距離を見計らってヘッドスピンで目の前に止まって決めるか。
ジャンプ弱攻撃を頭頂部で防御した時や、スライディング攻撃を防御して深く刺さった時にリバーサルで狙うか。
当時はそれ位しか出来なかったよ。
天覇封神斬、アニメで劇中にコマンド公開とあったのでVHSで録画して1コマ1コマ止めて確認したなぁ…ちなみに←→↓↑+Cコマンドは餓狼伝説スペシャルのベアボンバーも同じコマンドですね。
当時、格ゲーのコマンド入力があまりにも複雑化しすぎてコマンドをタイミングまで全部入力できるコントローラーが出たのはいい思い出
セガサターンだったけど崩撃雲身双虎掌がボタン一発で出せる、しかもミラーも方向キーと組み合わせて出せると言えば当時のゲーマーなら分かってくださるでしょう
ローレンスのブラッディフラッシュよりもダックのブレイクスパイラルの方が出すのが高難度。
転生風雷神はわざと失敗して成長したチチネネを見るという楽しみもあった
なるほど。
こちらのランキングは「衝撃的だった」コマンドね。
2002(無印)の馬乗りギャラクティカファントムとかMAX版龍虎乱舞とかがかなり難しかった記憶。
ゲーセンでオタクがサイコメドレー完成させて決めポーズしてたの見た時も衝撃やった…
天覇封神斬はアニメを見ればコマンドわかるよと教えてもらって3倍で撮ってたからよくわからなくて、結局仲の良かった友人に教えてもらった記憶があります
3倍録画懐かしい笑
KOF2002のレオナMAX2も衝撃
97の隠しコマンドをそのまま引っ張ってくるとはな〜
懐かしくて面白い!良い企画でした!昔はネットも無く、知らないコマンドを見つけるヤツがヒーローでしたねー。
3:29なんか仙人打波はモータルコンバットのFATALITYコマンドみたい
1位と3位は簡単だがギースのレイジングストームはもっと難しかった
めっちゃわかる🤣
格ゲーならドラゴンボールZ VRVSのベジータの「レバー右に10回転」がダントツで1番だと思うけど、
SNK縛りなら武力ONEのリョウの龍虎乱舞が1番だと思います。
クラークのMAX2とか タイミング難しい割に減らない
ガロスペ ダックのスパイラル とっさに出ない
リアガロスペ ホンフゥ 爆発ゴローからの爆発ジロー
餓狼 MARK OF THE WOLVES ジェニー アンニュイ・マドモアゼル (ジャスガ中)A・B・C
奇抜なコマンド結構あるね
餓狼伝説スペシャルのブレイクスパイラルが難しかった。サムライスピリッツの天覇封神斬も何度練習しても実戦で出すの無理だったなぁ
デッドリーレイブみたいな追加入力型のコマンド
六道烈火・天道みたいなタイミング型のコマンド
これは、まるで…!!みたいなレバーのみコマンド
この辺りを初めて知った時は驚いたな
アテナの追加入力もパターンが4パターン位あって知ってからは負けてもいいから出さしてって友達に見せコンしてた!
ブロッケンの「ポチっとな」もなかなかだと思いますよw
懐かしい 当日ゲーセンの大会でローレンス使いだったから ブラッディフラッシュは使いこなしてた
よくブラッディフラッシュを挙げてくれた。逆レイジングストームのあと、更に反対側の前に入れないといけなく、前+ヨガフレイム×2でやるとバックダッシュが暴発するから、左斜め下のミスが許されないシビアさがクッソ長いコマンドの中にある。
連続技は勿論、差し合いの相手の空振りに入れることができるから、練習するしかない。これをマスターして、ゲーセンで相手の空振りにブラッディフラッシュ当てて、試合を決めたときは最高に嬉しかった。
ガロスペでローレンスをメインに選んだのは「この最難コマンドを自由に操れる格好いいプレーヤーになりたい」が動機だった。攻撃判定は3回出るが、1ヒット大ダメージというのも嬉しかった。
逆にリアルバウトスペシャルで逆レイジングストームに簡略化され、更に多段技になったのはショックだった。
ガロスペ山田十平衛の『ダイナマイトいずな落とし』もなかなかかと思います。
通常必殺技の『大いずな落とし』もそうだけど、下溜め系のコマンド投げキャラって、後にも先にもコレだけのような…。
ブレイクスパイラルとダイナマイトいずな落としを使いこなしていたプレイヤーには感動すらおぼえてました。
普通にブレイクスパイラルが1位かと思いました
1:11
RB2のみ例外的にレイジングストームのコマンドが違う(そもそもあのゲームは殆どのキャラの超必/潜在コマンドが共通化かつ簡略化されている)
それはともかく
レイジングコマンドは後に鉄雄、、もといK9999の超必にも採用された時は異例と思いましたね。
だってレイジングコマンドと呼ばれるくらい他に採用されたことがありませんし(例外が左右反転したものですがローレンス?)
snkは色々衝撃よね、、ゲーセンで使いこなしてる人と当たった時は脱帽でした
コマンド入力よりBC同時がネックだった。
PSコントローラーだと非常に押しにくい配置
SNKでは無いけど、スト2で初登場時の豪鬼の瞬獄殺(弱P.弱P.→.弱K.強P)は、十字キーがメインだったスト2のコマンドの概念を覆された、ザンギのスクリューは実践で1回転させるの相当苦労したのにファイナルアトミックバスターで2回転+Pはコマンド表の記載間違ってるやろって思いながら覚えた、KOF02のリョウのMax2の龍虎乱舞(↓↘→+弱P.強P)は虎王拳乱発の詐欺コマンドやからそれからリョウ使うの辞めた、→+Pで上段当身↘+Pで下段当身という当時私のプレイしたゲームにおいての当身技史上最強にシンプルなコマンドでしかも当身技のクセに当身後の追撃も自分でコマンド入力する必要があるという斬新かつ面倒臭い仕様は衝撃過ぎた
ブレイクスパイラルを、立弱Kで固めてから極めたり目押しの連続弱Pで気絶させてから入れてる人がいたなぁ。どこのゲーセンにも化物みたいに旨いゲーマーがいて観入っていた。
カプエスのデッドリーレイブのコマンドも難しかったなぁ
第三位:ガロスペ ブレイクスパイラル
”上”要素が含まれるが、立ったままで出せる
TASレベルのそれではなく、実戦で虚実と合わせて狙えるぐらい、「いける入力」
システムを解き明かすことの重要さを広くしらしめたのはVF2の存在だと思う
20世紀の中でゲーメスト読んで遊んでた世代は
今も研究を続ける人間たちに驚くと思う
当時ギースなんて誰も使ってなかったからね
同三位
ADKだけど。「ワーパー」
フウマの竜巻×3コマンド
これを書いている今に至っても
波動3回コマンドとか存在してない。
いや、あるんだけど、2人に1人が名前ぐらいは知ってる格ゲーで
っていう制限のなかでは、いわば「遊んでもらえた作品」の中では、ない。
個人的に2d格ゲーを考えた上でd、すごくいいコマンドだと思う。
第二位:ガロスペ 超裂波弾
あまりにも無意味な逆転要素として有名
アンディ使いの誰一人、これを作戦の中に組み込まないのでは
意味合いが逆になって申し訳ないが、
技がヘボい。”重ねて加えて”コマンドがクソ。
第一位:龍虎の拳 龍虎乱舞
あのころの10代誰もが通ったんだろう 出せない感
C+Aではボディブローが出る
C・・・を押したままちょっとだけ待ってA、
後年、フレームを気にするプレイヤーを存在せしめた所以だと思うよ
「投げ抜け」もワーヒー2から存在してるんだよね
令和現在もって、ポイント稼ぎの原点として
メーカーも決して削ることがない要素
神凰拳ならスサノオのかめはめ波も凄かった
あとはMOWの波動×3とか
スクリューのレバー一回転も初めて見た時はビックリしたけどね。 どうやって技出すねん!って思ったもんな。
普通に入力すると途中ジャンプしちゃってたなぁ~😅
他にも2回転コマンド等
個人的にはシンプルながらも←↑→の円心殺もビックリした。
サムスピの仕様から空ジャンプから出しにくくて頭を悩ませた記憶ある。
腐れ外道は烙印のコマンド精度が勝率にもろに関わってくるキャラなのがね
超必殺技でないがリアルバウトシリーズで山崎の爆弾パチキを普通に使う人尊敬する。名前忘れたけど餓狼スペシャルのビッグベアの必殺投げもかなり凄い。
リアルバウトの爆弾パチキは一回転で出せるからそんなに難しくないのだ
ただ投げ間合いもダメージも大したことなく技後も良く無いので意味ないのだ
天は風神残て、三回逆回転で何故か発動してた!飛び込みでぐるぐる回して着地で根元から入って、気持ちよたったなー
実際にその時代にゲーセン格ゲーマーだった自分が思うに、、、
時代背景を考えると、レイジングストームとブラッディフラッシュは本当に難しいコマンドだと思うよ。
あと、ブレイクスパイラル。
実戦に組み込むって意味だと、ブラッディはある程度適当に出せるけど、レイジングとブレイクが本当に難しいコマンドだと思う
0:18 この時のギースの声優って生瀬勝久さんだっけ?
餓狼3ならもっとありますよ。他のキャラも面倒な入力ありますので。
あとはkofならk9999の判定シビアな必殺技で空中からの直前入力で発動すると判定が二ヶ所になりダメージが二倍とかもありました。
餓狼3の技は雑誌に発表されていましたので、タイミングさえわかれば感動できるものでした。
ここにでている技より当時一番プロと思われたのは餓狼のダックキングのブレイクスパイラルを余裕で当てられる人が一番だと思います。あの入力で上手く当てるのが一番難しいのが思い出です。
もう変なコマンドは消えていって定番のコマンドばっかになってきたがレイジングコマンドは不滅であってほしい
アルカナハートのコマンドの難しさは異常
レバーで五芒星書くやつとかありましたね
生瀬勝久氏のギースはやっぱすっきゃねん
槍魔栗三助という名前が衝撃的。
これらのコマンドは、開発者たち本人はちゃんと出せたんだろうか……
餓狼SPなら鳳凰脚をブレイクスパイラルで吸い込めたら一人前
腐れ外道のはドラゴンボールでなじみのあるコマンドでしたね笑
ダックキングのブレイクスパイラルも割と大概だった記憶ありますね
餓狼3のフランコの潜在って結局あるんでしたっけ?微妙な位置付けだった気がす
フランコと弟は公式には無いことになっています
ただ、それらしいのはある事はありますがほとんどのキャラにカス当たりだったり、ほぼ密着でしか出せなくて当たらないと言うことで、
開発時間が無くて存在をなかったことにした方が早いということなのでしょうね
@@z2001024 初出は電波新聞社の書籍ALL ABOUT 餓狼伝説3で、編集部が独自の調査で発見したものでしたね。その後PS2ソフト餓狼伝説バトルアーカイブス1の説明書に掲載されていたので長い時を経てようやく公式も認めたようです
いちおうある、ただ全段当たるキャラが最大サイズのフランコのみw大体カス当りして落とす
個人的には
3位真サムぬいぐるみ
2位ブレイクスパイラル
1位97隠しキャラコマンド
隠しキャラ出現コマンドなら95の方が。
スタートボタン押しながら方向キーとBCADを順番に同時押しで、だいたいミスって変なキャラ構成になった覚えが笑
方向キーは確か↑↓←→の順番だったような。
97と違って方向キーの入力終わってからボタン同時押しではないのでミス率がヤバい笑
ワールドヒーローズパーフェクトの悟空とディオの隠しコマンドもややこしい 適当に入力してても出来るのが救い
自分のゲーセンには超必ボタンあったから楽勝でしたね
もちろん対人戦でも使えてました
家庭用NGの安っぽいスティックでは出せただけで嬉しい非実用的な技だった
鉄球大世界は発動前に踊るチャンが可愛いw
レイジング、難しそうだけど、流れるような入力なんだよね。
個人的に衝撃だったのはデッドリーレイブかな(´・ω・)
難しいとかじゃなく、連続入力ってwって思った覚えがあるw
その技はリズム良く全部入力しないと技が決まらないから、入力ミスらないように神経を使うから難しかった。
@@mayoigokoro3463
全部決まった時が気持ちよくてねw
ワザと相手のライフ調整してピッタリフィニッシュできるようにしてた(*゚▽゚*)
アテナにも目押し超必ありましたね
たしかに!!!
あれは成功したことほとんどなかったです。
鉄球大世界のコマンドって某サキュバスとか、背中に天の文字の人とかを彷彿されるような・・・
レイジングストームのコマンド逆じゃね?って思ったけど
昔兄貴とツーコンで対戦してたからだと気付いた
RB餓狼SPクラウザーのカイザーウエイブ入れて欲しかったなぁ。簡単に見えて失敗したときのカイザージャンプはホントびびる。
レイジングストームは左下逆ヨガ右下+BCと覚えた記憶が…
個人的に、外道の烙印押し入ってて良かった。だってベアボンバー出せるワイがなかなか出せなかったからなぁ。
あとは、立ちブレイクスパイラルですかね。あれもなかなか出しにくい技でしたわ。
個人的には、ファイターズヒストリーダイナマイトのジャンピエールの前溜めですね。
後にも先にも格ゲーで前溜めなんてコマンドはあれだけだと思う
ついでにザジィのデシカカトの↑から始まるコマンドも中々無いw
FHDのコマンドは面白かったねー
上半回転とか発想がすごいw
アーケードに限らなければスーパーファミコンソフト「デッドダンス」に前ためがあります
@@田中爆弾 どんなゲームなんだろと思って調べたら
Nintendo Switch Onlineで遊べるヤツでちょっとだけやってましたw
あんまコマンドとか見てなかったですが→溜め有ったんですねw
アルカナハートに前溜め後ろと上溜め下のコマンド持ちがいますよ
レイジングストームはまだなんとかなるけど、ブラッディフラッシュや立ち状態のブレイクスパイラルはとても出せる気がしなかったw
天覇封神斬は録画したVHSをコマ送りしてコマンドメモって、新宿の専門学校近くのゲーセンで使ったなぁ。
小学生から「コマンド教えてください!」とか言われたので、
「ブラッディ・フラッシュを途中で止めて、そこからデルタキック+BC同時押しだよ」とか教えた記憶( ˘◡˘ )
伝わりませんでした✨
元祖ではないでしょうが、初代ヴァンパイアのダンシングフラッシュは236412+KKKは難しかったです。しかも高速で受け付けもシビアだったので。236412は確かワールドヒーローズか何かで先に出てましたが、KKKとキャンセルの受け付け時間が難度を上げてましたね。
初代ヴァンパイアのモリガンのダークネス・イリュージョンは使い難かった(空中出ない、相手が空中も掴めない、判定弱い)のでフェリシアを時々使いましたが、このコマンドは確実に入れないとジャンプしてしまいますね。
当時ゲーセンで格ゲーが強い兄ちゃんがさも当たり前かのように難しいコマンドの技を繰り出しまくってて凄いなぁと思ってた。
餓狼ならブラッディフラッシュよりダックキングのブレイクスパイラル(餓狼スぺ)の方が・・・
個人的に衝撃的だったのは初代龍虎の拳の龍虎乱舞ですね~コマンドだけなら↓↘→+C・Aなんだけど↓↘→の後レバーをニュートラルに戻してからポポンとCAを押さないと発動しなかったので口伝のようなコマンドになってたのが
ニンジャコマンドーの、爆裂究極拳が個人的に一位になるくらい難しいかった。ってか、出せたらゲーセンでヒーローになれたww格闘ゲームでは無いけど、この技もネオジオを代表する難しい技やと思う。
同じコマンドですが、爆裂究極拳より遥かに受け付けが厳しい、ガンガン行進曲のバスケ少年の技がありますよね。爆裂究極拳を簡単に出せる爆裂マスターのゲーメストライターがまず出せない、というほど受け付けが厳しく、実際爆裂究極拳を出せた友人みんながこぞってチャレンジして挫折して、出たときは喝采の嵐でした。
4646462bcdだったかな?半蔵とガルの消えるやつアレも大概だと思いましたねw
あとスタートボタン系の隠し技も衝撃でしたね
ガルフォードに至っては、せっかく姿を消してもパピィがついてくるから大体の位置がバレるという…。
カッコイイ技はコマンドが複雑過ぎても練習して出せるように頑張ったよね〜♫
コマンドの複雑さならKOF95の空中龍虎乱舞とか餓狼3の潜在とか酷いの多いやね
餓狼SP十兵衛の超必とか、投げ技なのにタメ!?って衝撃受けた記憶が
タン先生の烈千脚とかね。
ドリルレベル5もなかなかヤバい
ガロスペだとアクセルラッシュも結構難しかったような。
揚げ足をとるようですが。
ワールドヒーローズを開発、発売したのはADK(一作目はアルファ電子)でSNKではありません。
ネオジオ縛りならタイトル通りでしたが。
一応ご報告まで。
テツオの力が勝手にもなかなか衝撃的なコマンドだった
そうか?
ブリス系でしょ。
RB2のレンジングストームは確かコマンドが変わったはず 浮かしから繋がらないのが残念だったな、ジョーのスクリューは繋がるのに...
天覇封神斬は難しいコマンドだけでなく威力が高いのに真サムの設定上途中でガードされるんで反撃確定という悲しい技でもあるんだよねw
ブラッディフラッシュはコマンドが複雑なのに一部キャラの限定でしか連続技に出来ない程に使えない超必でしたね
K9999のMAX2は普通に出すのは至難でまず出ないから使いづらかったですね 当て方ではかなりのダメが出たような
鉄球は雑誌で知るまでは全くわからなかった あんなのわかるかよw
レイジングストームって猶予どの位?
ブレスパが3Fだったので。
レイジングストームの入力方法を初めて見たとき、即座に『こりゃ無理だ』と諦めた元・小学生
ブレイクスパイラルはダチとめちゃくちゃ練習したなぁ。🤔どちらか先に出せるか競った(爆笑)
レイジングストームだせるだけで一目置かれた時代が… いまじゃ なんてことないけど
餓狼3の双角の潜在が一番衝撃だったかなぁ、体力赤くないと出ないのにのけぞりダメージ中で喰らってる時しか出ないし高難易度だとその状態から一撃でやられるしで…
SNKの格闘ゲームなら武力の龍虎乱舞が一番衝撃的だったな
あのゲームの操作方法も衝撃的ではあったけど
鉄球大世界は恐らくだけど、発見した人はこんな感じかも?
「瞬獄殺」コマンドをやってみるか→失敗 「もしかして\コマンド必要か?」→成功
成功した途端、「マジ…?」だったろうな。
格ゲーじゃないけどニンジャコマンドーの爆裂究極拳もなかなか難しいコマンドでしたね
レバーで五芒星を描くんだっけ
@@Yakumo0527 いや、六芒星。
天覇封神斬は
前もって色んなメディア、媒体で
予告があったのでアニメ
録画してたけど映像速度が早すぎて
解読出来なかったから
結局スロー再生してようやく解読
出来たのを覚えてます🤔
次の日学校行ったらみんな
同じ境遇だった😂
真サムの天覇封神は衝撃だったなぁ(;・∀・)
レベルにも寄るのかもだけど相手がCPUアースクエイクのときに開幕前ジャンプして着地に天覇封神出すとアースクエイクのしゃがみ強斬りか何かを躱す形で天覇フルヒットでワンパンってのがあって毎回狙ってた記憶ある
餓狼3のギースの潜在能力が一位かと思いました!
ブラッディフラッシュは、コマンド覚えるのがめんどくさいから、ヨガ3回+BDって覚えてた。
個人的には、リアルバウト餓狼伝説スペシャルのビートラッシュ が出し難かった記憶があります。
ダックダンス全踊りがまずムリゲーでしかも密着していないとフルダメージ与えられないという。対戦で発動した方は居たのでしょうか。
餓狼伝説リアルバウトに関しては↓↓Cで必殺技出せたから、超必コマンド一切覚えずクリアした記憶が…
レイジングストームとブラッディフラッシラュは逆ヨガフレイム3回と指定攻撃ボタンで出る
潜在能力系はみんな難しいけど探すの楽しかった思い出がありますね
ギースとか赤いレイジングいまだに好きです(・∀・)
餓狼2 龍虎の拳 サムライスピリッツ
あたりは超必殺技技が技表に載ってなかったんだよね。
今ならSNSなんかですぐわかるかもだけど当時としては知ってる知らないでかなり差がつくから
イカれたシステムだったよねw
天覇封神斬は、当時放映されてた真サムのCMで、怒りゲージの上にコマンドが表示されていたと言う噂が、まことしやかに囁かれてたな
CMではなく、アニメの中でしたね
怒りゲージの上に表示されるのは武器破壊必殺技コマンドですね(怒り頂点時のみ、初期設定では表示なし)
格闘ゲーム好きだけど、絶望的に下手だから超必殺技が出ただけでも嬉しい😃🎶
Kダッシュ「黒…真っ黒!」が簡単なコマンドなのに出ない😂
SNKも色々あるなぁ
と思って想像していたらADKも入ってた。