【静岡カブさんぽ】「第3村」のモデル天竜二俣駅見学と泊まれる無人駅 モトブログ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • クロスカブでトコトコ一人旅をするおばさんの動画。
    モンキー125乗りの旦那さんとの夫婦ツーリングやキャンプ動画などもUPしております。
    <PR関連について>
    協力:株式会社ラフアンドロードスポーツ
    私、GATAGOTO CAMPは、株式会社ラフアンドロードスポーツのアンバサダーとして、
    動画内で着用しているウェアや使用しているバイク用品、キャンプ用品などの一部を
    ラフアンドロードより提供していただいております
    また、概要欄に記載しているリンクに関しましては、
    一部、アフィリエイトリンクを含みます
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <ごっちゃんパーカーの詳細&ご購入はこちら>
    rough-and-road...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    <GATAGOTOパパが作るAIミュージックの再生リスト>
    • AI music
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    天竜二俣カブ散歩、1日目の後編です
    1日目前編の動画はこちら
    • 【静岡カブさんぽ】新金谷駅が楽しい!カブで行...
    お昼ご飯を食べに
    天竜二俣駅前の「食の駅 十文字屋」へ
    いつものカブ旅では、絶景カフェや
    廃校カフェなど、カフェ巡りが好きな私ですが
    今回、この駅前の食堂に来たのは
    お目当てのモノがあるから
    それは、天竜浜名湖鉄道の列車と
    転車台を模った、その名も
    天浜線転車台カレー!
    これの写真をたまたまネットで見つけて
    「これはぜひ食べなければ!」と思い、やってきました
    平日ですが、お昼時は混み合っていて
    注文してから結構待ちましたw
    そしていよいよ、待ちに待った転車台カレーが
    私の目の前に!
    厨房は忙しくててんてこまいだったのか、
    列車の顔部分のシールはちょっと曲がっていますw
    なんとこの顔シールはでんぷんでできていて
    食べることができるとのことw
    と言われても、電車とはいえ、顔から食べるのをためらい
    後ろから食べ始めた私だったのでしたw
    ちなみに、でんぷんシールは味は特にしませんw
    ▪️食の駅 十文字屋
    天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅から徒歩1分
    11:00~14:30 水曜定休
    転車台カレーを食べて気分もあがったところで、
    そのまま天竜二俣駅の転車台を見に行きました
    ところが、駅員に聞いてみたところ
    転車台は有料のツアーに参加しないと見れないとのこと
    そして、1時間後にそのツアーが始まると言います
    土日祝は午前と午後の1日2回行われていますが
    平日は午後の1回のみとのことで
    それを逃したら転車台は見られません
    ということで、1時間後に再び天竜二俣駅に戻ることにして
    鳥羽山城址のある鳥羽山公園に向かいました
    鳥羽山公園は、天竜二俣駅から2kmほど
    バイクで5~6分の場所にあります
    鳥羽山城は、ここからわずか1kmのところにある
    「二俣城」を攻略するために徳川が建てたと言われています
    (それ以前にあったという説もあり)
    武田との二俣城争奪戦を繰り広げ、徳川が勝利した後、
    この鳥羽山城は迎賓館的な役割を担いました
    城自体は残存せず、石畳の大手道や
    本丸通用門の石垣などが残っています
    ▪️鳥羽山公園
    www.tenhama.co...
    鳥羽山城址を歩いて戦国時代に思いを馳せた後、
    再び天竜二俣駅に戻りました
    改札口の窓口でツアーチケット(600円)を購入
    スタッフさんの指示があるまで改札前で待ちます
    この日は平日でしたが、予想以上に参加者は多かった!
    エヴァンゲリオンやゆるキャン▲とコラボしていることもありますが、
    天浜線自体、登録有形文化財となっているため
    幅広い年代の方が参加していました
    スタッフさんの先導で、通常は関係者以外立ち入り禁止の
    「運転区」エリアに入っていきます
    その途中も、高架貯水槽や
    今もなお事務所や休憩所として使われている
    運転気の木造家屋など、昭和初期のままの姿の
    文化財を見ることができます
    そして、いよいよ転車台見学
    転車台とは、昔、蒸気機関車のように運転台が片方にしかない
    車両の方向を転換させるために作られたもの
    現在では前後方に運転台がある車両がほとんどのため、
    転車台の数はどんどん減っているそう
    現役で稼働しているものは全国的にもかなり少ないのだそうです
    転車台で列車の方向転換する様子を実際に見ることができます
    転車台と、この先にある扇形の車庫が
    エヴァンゲリオンの第3村に登場するそうです
    そのため、転車台の横には劇中に出てくる「ロンギヌスの槍」の
    オブジェがあり、エヴァンゲリオンファンらしき男子達が
    興奮して写真を撮っていましたw
    転車台実演のあとは、扇形車庫の中にある
    「鉄道歴史館」を見学します
    ここには、エヴァやゆるキャン▲などとコラボしている
    現代の天浜線から、「空襲警報発令中」という古い看板など
    昭和初期の頃の天浜線までの様々な関連品が展示されています
    まさに、天浜線の歴史がわかる興味深い施設です
    ツアー所要時間は40分と、はじめは「転車台見るだけで40分は長いな」と
    思いましたが、実にあっという間!w
    鉄道歴史館では時間が足りなくて物足りないくらいでした
    参加料金600円以上の価値があるツアーでした
    ▪️天浜線のHP
    www.tenhama.co.jp
    ツアー終了後、本日のお宿の「二俣本町駅」へ
    天竜二俣駅のお隣、バイクで5分ほどの場所です
    本日泊まるのは、駅舎の中にあったお蕎麦屋さんだったスペースを
    宿泊施設に改装した「駅舎ホテル」
    宿泊予約後、送られてきたメールに記載されている
    パスワードを使って入り口のキーボックスを開ける
    セルフチェックイン方式です
    照明から家具、寝具、器やシャンプー、リンスなどのアメニティなど、
    隅々までこだわりのモノで揃えられたおしゃれなお部屋
    真空管アンプでレコードを聴きながら、
    ゆっくりと過ごしました
    ▪️駅舎ホテル IN MY LIFR
    innmylife.com
    夕方、二俣本町の商店街をお散歩
    コーヒーのいい匂いに惹かれて見つけた
    「かもめの珈琲屋さん」に入ってみました
    気さくなスタッフのお姉さんと話していたら
    なんと、このカフェの社長さんが
    駅舎ホテルも運営いていることが判明
    その後、社長さんもお店にいらして
    ご挨拶することができました
    ここで、パパにコーヒー豆のお土産も購入しました
    ▪️かもめの珈琲屋さん
    kamome-coffeer...
    その後、かもめの珈琲屋さんのすぐ近くにある
    「森のマルシェきころ」でお弁当を購入してお宿に戻りました
    ここ、「クローバー商店街」は
    他にも面白そうなお店がいろいろあり、
    この翌日、再び散策しています
    (2日目の動画でご紹介しますね)
    ▪️森のマルシェ きころ
    kicoro-morinom...
    期待以上に面白い二俣町
    2日目も、二俣町散策は続きます
    次回もお楽しみに♪
    <Amazon私の愛用しているものリスト>#PR
    バイク関連 amzn.to/446FZvN
    キャンプ関連 amzn.to/3YuNLhP
    <動画内の関連リンク>#PR
    ■ラフアンドロード
    rough-and-road...
    <動画内で使用しているカメラ>#PR
    ■ DJI Action4
    amzn.to/4bg3y93
    ■ DJI Osomo Pocket3
    amzn.to/3XA1tBp
    ■insta3610 ONE X2
    www.insta360.c...
    ※こちらは最新版ONE X3の商品ページです
    <動画内BGM>
    ■Dreamer's Way (Rosy John)
    ※Rosy Johnは、現在は解散、それぞれ別のバンドで活動しています。
    ※エンディングテーマが好評で、「どこかで配信していますか?」
     という質問を多数いただいております。
     ありがとうございます!
     しかしながら、このバンドは現在活動しておらず、
     オリジナル曲のネット配信もしておりません
     動画内BGMでお楽しみくださいw
     
     この曲のボーカルの荒井くんは、現在ソロで、
     ドラムのMizukiはイカスタンジャケットというバンドで
     それぞれ活動しております
     よかったら、そちらも聞いてみてくださいね!
    ★ボーカル:荒井清弥
    UA-cam: / @荒井清弥
    ★ドラム:Mizuki
     現在のバンド:イカスタンジャケット
    HP:ikastanjacket....
    UA-cam: / @イカスタンジャケット
    Twitter:@ikasta_shizuoka
    【OPアニメーション】
    オープニングアニメーションや動画内のアイキャッチ動画は
    私の長男が作成しております。
    お仕事のご依頼、お問い合わせは下記インスタグラムアカウントの
    DMにてお寄せください
    Instagramアカウント @fiveblossom
    【素材】
    UA-camrのための素材屋さん
    ytsozaiyasan.com
    Telop.site
    telop.site
    イラストAC
    www.ac-illust.com
    ポケットサウンド - ‪@pocketse‬
    OtoLogic - otologic.jp
    【お知らせ】
    2021年よりバイク用品メーカー
    「ラフアンドロード」のアンバサダーを努めております!
    公式webマガジン「MOTTOラフロ」で商品レビューや
    ツーリングレポートなどを発信しています。
    ラフロの公式UA-camチャンネルの方にも動画を出していますので、
    良かったらご覧くださいね!
    ■ラフアンドロード公式webマガジン
    「MOTTOラフロ」
    www.rough-and-...
    ■UA-cam「MOTTOラフロチャンネル」
    / @motto1278
    ■Instagram : / fiveblossom
    ■Twitter : / gatagotoc
    #クロスカブ #ツーリング #バイク旅 #カブ旅 #原付二種 #静岡 #天竜二俣 #天浜線

КОМЕНТАРІ • 61

  • @タンポポ-s8t
    @タンポポ-s8t 3 місяці тому +1

    こんにちは.はじめまして。浜松に、在住していますが、なかなか、行けない町です。鳥羽山公園には、20代の頃に、行ったきりです。今は,このような、感じなのですね。鳥羽山城跡。歴史を感じました。新緑🍃が美しいです。スズラン通りも、行ってくれて、嬉しかったです。今年の春行ってきたばかりです。残念ながら、「かもめ」さんには、行かなかったですが、小さな喫茶店と、はちみつ屋さん、森のマルシェも、行きました。再び、こうして、綺麗な動画で、見られて嬉しい😆です。ありがとうございました。

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      はちみつ屋さんのはちみつは、駅舎ホテルの朝食で食べて感動したのですが、
      お店はたまたまお客さんがいっぱいで入れませんでした
      二俣町は見どころが多くて本当に楽しかったです!

  • @keikopcx212
    @keikopcx212 Місяць тому

    転車台ツアー、私も行きたいぐらい楽しそう〜お城巡りも毎回して頂けるので🏯城好きの私にはテンション上がる時間です~昔の石垣とか見ると使われてる石とか積み方に時代を感じるものなので石畳とかもいいですね~遠すぎて行けないので行った気持ちになります☺もっとたくさん見たいぐらい(笑)山城は大変です😂杖が置いてある所も多いですからね~駅舎ホテル!凄い~1組限定なんですね~ゆっくり素敵な時間を旅行で過ごせるのは贅沢です❤

  • @三幸桑原
    @三幸桑原 4 місяці тому +1

    ここは熊本の宇城と言う道の駅です。深夜に目が覚め、今ごっちゃんの動画観ました🛵あっターリーズのドリップバッグコーヒーを飲みながら観てました☕️パパに買ったコーヒー飲みたいなぁ。。こちらの天気は初日雨で☔️明日は曇り☁️前回天草雨曇りだったのでリベンジに来たのですが、またもやです〜😖木曜日に帰りますが、晴れ日が始まるみたいです なして〜

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      私も秋旅で遠出をしたいのですが、ずっと天気が不安定で出発日を決めかねています💦

  • @みうらさん-z6d
    @みうらさん-z6d 4 місяці тому +1

    ごっちゃん🙋お目当てだったのは転車台カレー🍛でしたねぇ~😋これは楽しめますねぇ〜😄
    1時間で大きな蜘蛛の巣に引っ掛かりながらも城址を見て転車台ツアーの見学いろんな聖地が混ざり合っていましたね
    笑っちゃいましたよ💦😁🤣
    エヴァのファンにもたまらない場所ですね🥰👍
    お待ちかねの無人の駅舎ホテルはとてもお洒落で手ぶらで近くのお店で食材も揃うし食器にオーディオまで素敵なところでした❗👏👏👏🙋
    次回も楽しみにしています😊

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      半世紀生きてきた中で多分一番でかい蜘蛛の巣にかかりましたw
      強度もすごくて一旦弾かれましたw

  • @takebouki777
    @takebouki777 4 місяці тому +1

    天竜二俣駅見応えありそうです。
    駅舎宿は良さそう。😊
    お食事おいしそうでした。

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      天竜二俣駅は駅全体が昭和レトロな素敵な場所でした!
      転車台ツアーも面白かった~!

  • @ghqduesty14gt
    @ghqduesty14gt 4 місяці тому +1

    楽しい旅。
    良い宿ですね🎉
    泊まりたくなりました。

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      天竜二俣、見どころありすぎて時間が足りなかったですw

  • @Moma-wanwantrip
    @Moma-wanwantrip 4 місяці тому

    カブママさんお疲れっす😆😆🎉🎉
    今回は無人駅舎宿泊っすか〜珍しいっすねー😄たしか北海道の方にもあったような🤔
    城址跡もアドベンチャーちっくである意味夢の国のアトラクションよりオモロい🤩😀😃😄
    汽車の回転台やカレーも初めて見たし、日本もまだまだ探せば色々なプチ観光地が沢山ありますな〜、仕事引退したらゆっくり回りたいものですわ☺️
    今回も楽しい旅をありがとぅ〜っす☝️🤩😆
    次回も楽しみにしちょるけんねー♪
    安全第一でよろしくです〜🤗

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      鳥羽山城址はあまり人が来ないのか、あちこちに蜘蛛の巣トラップがあって
      見終わった後は蜘蛛の巣だらけになってましたw
      まじで探検だったw

  • @ロウ-c1t
    @ロウ-c1t 4 місяці тому

    ごっちゃん、こんばんは~🌠この前のごっちゃんのsnsを思い出して、第3村駅に行ってきました❕
    第3村(天竜二俣)駅は残念ながら行った時間が遅かったので、見学ツアーには参加できませんでした😂駅のお店の人に聞いたんですけど、平日は1回、土日でも2回ほどしかツアーないんですねー😅
    なので、ロンギヌスの槍も転車台も見れませんでした😂
    駅舎ホテルなんてあるんですね👀❗オモシロ
    天竜川の飛龍大橋の街灯が龍なのはカッコよかったです❕
    また、リベンジしたいと思います😊(城跡や食堂のカレーも😋)

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      そうなんですよ!転車台ツアーは1日1回しかないのです(平日は)
      私も知らずに行ったけど、ちょうどよいタイミングでした
      ぜひ一度見てみてください!

  • @なかおかあつし
    @なかおかあつし 4 місяці тому

    本日もお疲れ様でした。転車台カレー子供がいれば大喜びですね。美味しそうでした。😊駅舎宿も清潔感があり素晴らしい‼️私も泊まりたい宿です。次回も楽しみにです。🎉

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      転車台カレー、大人でもテンションあがりましたw

  • @pkr2333
    @pkr2333 4 місяці тому +1

    スライダー⤴😲
    ごっちゃん、滑るかと思ったのに滑らな~い
    とは、こりゃ~1本取られました(笑)

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      滑るつもりでのぼったけど、「いや、滑ってる場合じゃねーよ」と
      心の母に急かされましたw

  • @ももやまたろう
    @ももやまたろう 4 місяці тому

    ガタゴトさん、こんばんは😊内容の濃い素敵な旅ですね。ランチも、宿泊先も電車繋がりで、しかもオシャレ😆さすがです👍
    見ていてワクワクしました♪また続きを楽しみにしています😊

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      完全に鉄道オタクのような旅になっておりますw
      2日目も二俣町をたっぷり散策しております!

  • @user-hei-ayanami
    @user-hei-ayanami 4 місяці тому

    良いですね♪鉄オタじゃないけど一日ゆっくり楽しめそう✨
    駅舎ホテルも泊まってみたいなぁ~♪😙👍

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      私も鉄道オタクではないのですが、鉄道とか駅って「旅」感があって好きです
      隣のホームから聞こえてくるディーゼル列車の音も心地よかったですよ~

  • @豆と大福
    @豆と大福 4 місяці тому

    ごっちゃん💓 お疲れ様です😀 芸術的なカレーライスに鳥羽山公園😀 蜘蛛の巣は大変😱転車台の説明いいですね😊 わかりやすかったかな?
    無人駅に泊まれるのは凄いな😮凄くおしゃれ😍 泊まってみたいなぁ😍

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      転車台の実演に見入ってしまいましたw
      鉄道資料館も楽しかったです!

  • @佐伯リク
    @佐伯リク 4 місяці тому

    ガタゴトさん、ずいぶん前の事ですが、White Deerやっと行けました、ガタゴトさんの映像で迷うことなく行けましたよ🎵有難うございました、想像より遥かに良かったです😀

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      おおー!White Deer見られたのですね!あれ、初めて行ったら見つからないですよねw
      でも、細い道を歩き続けて目の前に白い鹿が現れた時の感動はいまだに忘れられません☺️

  • @ミニぐりぶー
    @ミニぐりぶー 4 місяці тому

    ガタゴトさん、こんばんは。駅舎のホテルってどんなもの⁉️って思っていたら、おしゃれですね🎉キッチンもあれば、好きな物が食べられるし、良いですね😊先日、フェリー2泊、ホテル2泊で和歌山に行きましたが、荷物を減らすためにホテルはコインランドリーのある所にしました。初のお泊りツーリングでしたが、どうにかなるものですね。お泊りツーリングにハマりそうです😊

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      私も長旅の時はかならずコインランドリーチェックします!
      3日に1回くらい利用しますね
      お泊まりツーリング楽しいですよねw

  • @teamm6067
    @teamm6067 4 місяці тому

    駅舎ホテル、おしゃれで凄いですね。私も鉄道が好きなのに鉄道に乗らずバイクで駅に行くという、鉄道会社にほぼ利益をもたらさない者です😅天竜二俣駅は二回行ったことがあるのですが、二回とも転車台がどこにあるのかわかリませんでした。また一回目は着いてすぐエヴァ初号機が出発してしまい、シンジ君待ってえぇ〜まだ行かないでえぇ〜状態でちゃんと見ることができず、二回目はすっかり信康(家康?)仕様でした。でもまだ初号機ラッピングも第3村の痕跡もあるのですね。次に行くときにはちゃんと時間を取ってツアーにも参加して見学したいです。

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      私も柵の外から転車台見られるかなぁ~くらいの気持ちで行きましたw
      ぜひ一度ツアー参加してください!600円払う価値ありますよ!
      信康ラッピング号見たかった~w

  • @チェスタ
    @チェスタ 4 місяці тому

    お疲れ様です😄
    天竜二俣いい所ですね✨その土地土地でいい所いっぱいあるのに、やっぱ素通りはあかんよね💦戦国の世に転車台カレーがあったらみんな笑顔になれたのにね😆

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      戦国の世に転車台カレーという発想はなかったwww

  • @chanoi384
    @chanoi384 4 місяці тому

    今回も鉄分たっぷりで楽しかったです笑
    転車台は京都の梅小路機関庫で見たことあります〜
    あと、どうしてもビーバップでヒロシと敏光がケンカした場所がなぜか転車台のイメージで、、、
    カタナラッピングの車両は車庫の中にいたみたい?
    ちなみに新所原方面にあるフルーツパーク駅の副駅名は「KATANA」駅だったはず

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      ビーバップは昔、清水でも撮影があって友達と見に行きましたw
      ケンカシーンを撮影してたなw

    • @chanoi384
      @chanoi384 3 місяці тому

      @@GATAGOTOCAMP 戸塚水産とケンカになった電車は静鉄でしたもんね笑
      走行してる車内から川に落ちるシーンは新清水駅付近だったような?

  • @MtCome
    @MtCome 4 місяці тому

    転車台カレー、大人でもテンションが上がりますが、お隣のメニューのデミソースハンバーグも気になった(笑)
    県を越えて遠くにツーリングに行かなくても、いろいろ情報を集めて近くでゆっくりと面白いスポットやスペースを訪ねるのもいいですね…あのホテルなら早めにチェックインしてのんびりしたい♪

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      そうなんですよ!実はカレーより美味しそうなモノが色々あったw
      でも転車台カレーもワクワクしましたw

  • @yamajin.
    @yamajin. 4 місяці тому

    二俣線面白そうですねぇ
    転車台は明治村のやつしか知らなかった😅

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      天浜線は一度廃線になりかかったのを
      地元の人たちの声や地元企業の協力で続いているそうで
      いろいろな駅で面白いことをやってるんですよね~

  • @kiyoshiuemura309
    @kiyoshiuemura309 4 місяці тому

    お疲れ山です。天竜二俣の転車台カレーは受けました🤣気田川でカヌー遊びをしに行ったときは転車台があることに気づかなかったなあ、エバとゆるキャン△で知られるようになったのかしら?駅ホテルは一組限定なのですね、面白そうだけどカップル向きかな。

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      1人でのんびりもできますよ~w
      隣のホームから時々聞こえてくるディーゼル車の音も心地よかったです

  • @スポスタピロポ
    @スポスタピロポ 4 місяці тому

    素敵なお部屋でしたね。私には高嶺の花ですが、たまにはこんな贅沢もいいと思います。
    ところで天浜線原田駅のたこ焼き屋台はご存知でしょうか? 随分昔から営業しており、私には美味しく感じられるので何回か購入しています。
    (私はその場で食べてしまいますが・・) おそらく休日のみの営業なので、もしも土日に森町方面へお出かけの際は立ち寄ってみては・・。

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      森町は今回の旅で初めて走ったのでたこ焼き屋さんは知りませんでした
      森町も見所がたくさんありそうなので、またゆっくり行ってみたいと思っています!

  • @brammy2000
    @brammy2000 4 місяці тому

    2年くらい前にコーヒーの鍋焙煎をするようになって、食後の1杯が楽しみになりました。
    そんなに難しくないのと、味は買った物よりも上になるのでおすすめ。
    UA-camで見てそのまま真似しただけです。
    淹れ方は、ちゃんと分量と時間を計った方がいいですね。
    (井崎英典さんの動画)

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      我が家も以前はキャンプの度に焚き火でコーヒー豆を焙煎してました
      最近はクマが怖くてキャンプに行けてませんがw
      家では煙と匂いがすごいのでちょっと自家焙煎する勇気がありませんw

  • @鈴木隼-t2b
    @鈴木隼-t2b 3 місяці тому

    こんばんは☆☆☆初めまして(^。^)
    カブでの散策ツーリング楽しそうです♪♪♪
    自分は、名古屋在住だから久し振りに天竜まで
    ツーリング行きたくなるような素晴らしい動画UP
    有り難う御座います♪♪♪
    次回の動画も楽しみにしています‼️

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      名古屋からだと浜松あたりまではよく来られるのでしょうか?
      天竜川沿いはツーリングにぴったりな気持ち良い道がたくさんありますよね!

    • @鈴木隼-t2b
      @鈴木隼-t2b 3 місяці тому

      @@GATAGOTOCAMP こんばんは☆最近は、行っていないですね………
      仕事で豊橋在住の頃は、奥三河から天竜峡ワイディングロード攻めて
      いました‼️

  • @ねこみうどん
    @ねこみうどん 4 місяці тому

    はじめまして地元にようこそ〜✨
    二俣町のきころは海鮮が美味しいのでナイスチョイスです( ‘-^ )b
    鳥羽山公園は今城跡位しかないですが25年前は駐車場付近に売店やクジャクなど動物を飼ってたり、滑り台もあり賑わってた場所なんでず

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      二俣町、たっぷり楽しませていただきました!
      見どころ多くて驚きでした!
      2日目の動画では、クローバー通り商店街や二俣城址にも行ってますので
      よかったらまたご覧くださいね!

  • @khkaries
    @khkaries 4 місяці тому

    おお。ここ来たことあるわ!

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      私は初めてだったのですが、すご~く良かったです!

  • @ヤナックス
    @ヤナックス 4 місяці тому

    滑らいと見せかけ、滑るのがユーチューバー!(笑)
    ちょっと期待したー!
    駅舎ホテル!こんなの初めて!
    おしゃれ!
    良い旅でした!

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому

      コメントありがとうございます😃
      おばさんが滑るところ誰が見たいんだ?って
      とっさに我にかえりましたw

  • @yuki80850
    @yuki80850 4 місяці тому

    こんばんは😃ちょっと前に静岡で竜巻被害があったみたいやけど大丈夫でしたか?

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      竜巻はどこだろう?
      私が住んでる地域では特に問題ありませんでしたよ!

    • @yuki80850
      @yuki80850 3 місяці тому

      @@GATAGOTOCAMP たしか浜松の方やと思うけどね😥

  • @杉浦裕司-k8i
    @杉浦裕司-k8i 4 місяці тому

    こんばんは✨
    🚃電車カレー😳およよ💞
    ⚔️歴史探訪歴女一人⚔️
    🕸️蜘蛛の巣捕獲され🕸️
    🏯史跡散策穏やかに🏯
    🚃転車台昭和タイムスリップ😍
    🛖宿に着きほっとひと休み🛖
    😄商店街散策cafe発見😳
    ☕時間静かに流れ☕
    🙏お疲れ様です🙏

    • @GATAGOTOCAMP
      @GATAGOTOCAMP  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😃
      二俣町、本当に見所が多くて中身の濃い旅でした~w