【囲碁】シマリに手あり♯3~三々ツケ~ No51

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 18

  • @tn5295
    @tn5295 5 років тому +24

    うわーその手があったかー!で笑ったww

    • @IGOPRO15
      @IGOPRO15  5 років тому

      t N さん
      コメントありがとうございます!
      これは本当に衝撃でしたw

  • @songmansongman
    @songmansongman 5 років тому +11

    早速の動画ありがとうございます!
    感謝です!
    「そんな手があったのか」爆笑です!声出して笑いました!w
    これからもためになる楽しい動画で勉強&楽しませて頂きます!

    • @IGOPRO15
      @IGOPRO15  5 років тому

      songmansongman さん
      少しでも参考になれば幸いです^ ^
      できるできないはその時にもよりますが、やれる範囲でやりますから何かあれば是非コメント下さい!
      今後とも応援よろしくお願いいたします!

    • @井上守-e9s
      @井上守-e9s 11 місяців тому

      はははははははははははははれりられらららるれりらららりららららららららり​@@IGOPRO15

  • @みずし2718
    @みずし2718 4 місяці тому +1

    説明が、わかりやすいです。

    • @IGOPRO15
      @IGOPRO15  4 місяці тому

      ありがとうございます😊

  • @scott-joplin
    @scott-joplin 3 роки тому +1

    いつもありがとうございます。
    No.51、かなり初期の動画ですね。
    三々ツケ、わかってきました。

  • @伊東勇二-u7x
    @伊東勇二-u7x 4 роки тому +1

    大変参考になりました。

    • @IGOPRO15
      @IGOPRO15  3 роки тому

      それは良かったです^ ^
      ありがとうございます😊

  • @justice-game-telluirum
    @justice-game-telluirum Рік тому +1

    そんな手あるんかーい。今度使ってみます。囲碁クエ6級

    • @IGOPRO15
      @IGOPRO15  Рік тому

      コメントありがとうございます😊
      是非試しにツケてみてー

  • @second-kp7pb
    @second-kp7pb 4 роки тому +2

    着手禁止点に打つのがなぜ禁止なのかが初めて分かりました。
    自分から死にに行くのなんて好きにさせりゃよくねとか思ってましたがやはりルールにまでなってることには理由があるもんなんですね。

    • @IGOPRO15
      @IGOPRO15  4 роки тому +1

      1008 second さん
      コメントありがとうございます😊
      今後ともよろしくお願いします!

  • @wachapon8361
    @wachapon8361 2 роки тому

    恥ずかしながらオシツブシという名称を初めて知りました。

  • @所沢のじいじ
    @所沢のじいじ 4 роки тому +1

    文字が、邪魔して
    わからない

    • @IGOPRO15
      @IGOPRO15  4 роки тому +1

      恐らくそれは字幕設定がオンになってしまっていると思われます!
      字幕設定をオフにしてもらえたらと思います!
      よろしくお願いいたします。

  • @YMO1112
    @YMO1112 4 роки тому +2

    初段レベルですか。基本ですね。