Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
昔は何度も通りました、当時は砂利を敷いて整備してあり道幅も多少見やすくあの頃は別に気にしないで走ってました、夜は真っ暗闇で家の灯りが見えると落ち着いたものです、今と違い車の通りは少なかったけど峠は疲れました、当時は多分新潟までは4時間位かかったような気がします、今ではかんがえられないです、それと今の国道の工事中は仕事で鹿瀬の発電所に行ったときは所々で待たされて5時間近くかかり着いたら荷物を下ろして仕事もしないで帰りの準備をしたのも忘れないです、いつも旧道の近くを通る度に思い出していましたまさか通れるとは思いませんでした、動画を見させていただき懐かしかったです、ありがとうございました。
当時の行動の姿を知る方からのコメントは貴重で本当に嬉しいです❗️ありがとうございます🙇♂️道とは開通当時は最適な場所、最新の技術で敷かれますが時代の進歩とともに廃道になって行きますね。当時の人々の繁栄や賑やかな道中を想像するとノスタルジーを感じます😊
白看板ですね。来春行ってみます。お疲れ様でした
峠の白看板に出会った時は感動しました🥺来春お気をつけて行ってください👍
平という地名が歴史を感じます。きっと子供の頃に通った道なんでしょうねぇ。今回も貴重な動画をありがとうございました。
平、野沢の表記が歴史を感じさせますね。
動画アップありがとうございます😊鳥井峠ですね。車峠とは違って最後まで抜けて良かったですね。歩くウォーク大会があるんですか楽しそう♪そうそう白い看板が貴重なんですね。他県から見に来るってことはマニアなんでしょうね。長く残って欲しいです。廃道好きなので見れて良かったです。ありがとうございました。Uさんと仲良く撮影出来て良かったですね。会話が楽しそうでした😄あきくん、Uさんお疲れ様でした。
ご視聴ありがとうございました😊反対側まで抜けられて良かったです。越後街道は歩って巡るウォーキング大会が結構あるみたいです❗️来月参加する予定です👍白看板は大変貴重でマニアの方が見に来るそうですよ。廃道探検部はいつでも部員募集中です😆またUさん誘って探検に行ってきますね❗️
@@aizuchannel ウォーキング大会に参加ですね、いいですね楽しそう♪廃道探検部募集中ですか😆これからもUさんと廃道探検気をつけながら頑張って下さいね。楽しみにしています😄
さすがアキさん!旧道、車峠&鳥井峠アタックですか?👏😁 自分も30数年前高校を卒業するまで暮らしていた頃に噂では聞いた事はありました。 白看板も懐かしいですね。😅当時はまだまだ白看板?ありましたょ。 ただ、動画制作者のあきさんのワクワク感が伝わってこちらも楽しく拝見させて貰いました。ありがとうございました。 あっ、ゆうさんもありがとうございました。👏☺️
前から車峠と鳥井峠は行きたかったんですよね😊あと藤峠も行ってみたいけど車では行けないんですよね💦貴重な白看板を見れて良かったです。今回はUさんもいたのでワクワクドキドキを共有できてとても楽しかったです‼️
轍や電柱って安心材料ですね。
人が来ていると思うととてつもなく安心しますね‼️
お疲れ様です。まだいわき市や西会津町になる前の標識ですからね。昭和20年代に建てられたらしいですよ。車峠や鳥井峠の旧道は明治時代に開通した道であって江戸時代はまた別の道があったんですよね。
平や野沢の表記を今の若い人が見ても分からないかもしれませんね💦明治以前は越後街道として徒歩での道でしたね。
そんな昔から、あったんですか、私が生まれたのは、昭和40年代だから、その頃には、あったんですね、常磐線でも、まだ、平駅でしたよ!今は、いわき駅ですけどね!
@@由加里石井 平駅の頃、ヤンヤンという駅ビルありましたよね。☺️
なにげなくいつもみてますよ〜
ありがとうございます🙇♂️
白看板懐かしいですね!子供の頃たま~に見た記憶が…。昔、黄色いガードレールもあったけど、今は見なくなりましたね。
白看板ももう少なくなりましたね💦貴重な遺構です。廃道や旧道を探検していると黄色のガードレールをたまに見かけます❗️
お疲れ様でした。今回は通り抜けれて良かったですね。山の中だから峠の白看板は錆びてませんね
こんばんは😊反対側へ抜けられて良かったです❗️白看板綺麗でしたね。
鳥居峠は車峠と違って現役で車が通ってる道なので、走りやすいですよね。私もこの前抜けてきました。
鳥井峠へ行ったんですね‼️だいぶ夏の草木が伸びていましたがまだ通れましたね😊
というか、郡山から猪苗代付近までの旧国道49号線は近いうちに行ってみたいですね。途中でタイヤチェーンを装着した思い出(今は無きスパイクタイヤ登場前のことです)とともに記憶しているのです。
国道49号線もたくさんの旧道がありますからね‼️
平という、地名が、懐かしい、50年前の看板、結構綺麗に、残ってますね、字が読めた、今の、いわき市!
50年以上前の看板ですが綺麗に残ってますね❗️
ぱんぱんおやじさんこんにちは😊今回も楽しく見させていただきました!僕も2年前に鳥居峠と車峠へ行きました、ここが国道だったとは驚きですよね🫢その時の動画もあるのでお暇な時に見ていただけると嬉しいです。こちらです鳥居峠ua-cam.com/video/tRKUyk473Xc/v-deo.htmlsi=P1rYPbrKvWxAUwZ-車峠ua-cam.com/video/AK7a5e7tGxg/v-deo.htmlsi=l4zGZl97S8MPgaRG
動画配信ありがとうございます🙇聞いたことのない道路って思ったら?私が3才の時に廃道になっていたのですね…また楽しみにしています🎵
現役を退いた国道を今でもこうして走れるのは貴重な体験でした❗️
51年前、私も今年51歳になりました。1971年って言う事になります(苦笑)。車もその当時走っていたと言う事ですよね。
51年経つと賑わっていた道も自然に還っていくんですね。この道をバンバン車が通っていた事を想像すると少し寂しく感じます。
廃道走りたいけど不安で尻込みしている自分にとってはかなりありがたい動画です😀このくらいの薮なら僕の車でも走破できそうな気がします笑友達誘って走りに行こうと思います!
ご視聴ありがとうございました😊廃道には予期しない危険が潜んでいるので無理はなさらないで下さいね❗️
噂の白看板ありがとうございました。さすがにおにぎり標識は残っていなかったようで・・・。廃道マニアにはたまらない一品ですね。
各方面で紹介されている峠の白看板をようやく見れました‼️ゆっくり散策すればもっと遺構を見つけられたかもしれませんね。廃道マニア必見です👍
廃道ではないが、数年前、野沢の町なかで「いわき↑」と書かれたレアな標識を見つけて思わず写真に撮ったことがある。文字がかすれてほとんど見えず、明らかに長年放置された標識と見受けられたが、そこが旧国道であった名残だろう。いわき市誕生の昭和41年以降に設置されたものと思われるが、「福島県西端の西会津から遠く離れた東端のいわきまで行く人なんているのか?」思った。
野沢の街中は以前は国道49号線でしたからね❗️いまだに当時の看板があるんですね。西会津町からいわき市まで行く人もいたと思います。いわきの海は良いですからね👍
‘sup?! friend~ love it~ good ! 👏
平から見ていますが、平の看板は初めて見た気がします!?168キロとは福島県は広いですね😁
いわき市になる以前の看板ですね‼️福島県は広いです😊
皆さん1年前のコメント。気が引けますが少しだけ。そう50年前、平からいわき市に改名した頃、東京からいわき市まで切符を買おうとしたら”いわき”という駅はない。駅名を言えと窓口で。そのころ廃道になった49国道、車峠・鳥井峠、往年さえ想像できません。バスの運転手に特別峠越え手当でも出ていたかも知れません。今回相方Uさんとの同行、もう沢山の仲間の応援もあるのでしょうがそうなるとフロントの絵に加え、左右の絵も編集可能になりますね。 楽しそうです。
『平』という看板に感動すら覚えました。この道を車がたくさん走っていた頃を想像すると今の静けさは不思議な感じです。Uさんはたまに同行してくれます。また一緒に撮影してきますね。
49号線は、高速道路ができるまで、猪苗代スキー場に行くのに必ず通らなければならないわけです。僕は、那須からですから、郡山から49号に分岐して一路猪苗代町ということでしたが、会津から先はこんな風になっているんですね。
奥会津の49号線は山間部という事もあり険しい峠越えがたくさんあったようです‼️
お疲れ様でした!!お聞きしたいのですが只見ダムの近くから新潟県長岡に抜ける道があると聞いた事があるのですが知りませんか?昔北陸自動車道がない時に東北道が混んでいたので下道で帰ろうとした時に聞いたのですがもう廃道ですかね?
只見町から新潟県長岡方面ですと国道252号線の『六十里越』がありますが🤔通った事が無いので間違っていたらすみません😅六十里越ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E5%8D%81%E9%87%8C%E8%B6%8A
@@aizuchannel 有難う御座います!色々勉強になります因みに国道252は冬場は閉鎖されるのですか?当然峠越えですよね?
地図を診ると会津若松市から西へ行くと新潟市の真ん中に抜ける!会津若松市から米沢市はメインが国道121号しか無い。地形の問題が有ったのか?あとは裏桧原湖経由しか無い。だから会津若松は新潟と物資の往来はカナリ有ったと主に海産物?会津若松と米沢は地形の問題が有り?あまり交流無かったと?山形県は新潟は南陽市辺りと新潟は小国街道が有り米沢は新潟へ行くのはメインは南陽市経由サブが会津若松経由新潟行きだったと? 南陽市経由ならば自藩領内経由なので行きやすいかったかなと!?まあ東北地方は関東在住の人には面白いです 遠野も興味在りますが雪深いので時間は限られますけど。
ご視聴ありがとうございました😊地形的な問題や当時の藩の政治的な事もあったのだろうと思います。越後街道から明治はじめの道が今もこうして残っているのは感慨深いですね‼️
草
草だらけでしたが💦まだなんとか車でも行けますね‼️
昔は何度も通りました、当時は砂利を敷いて整備してあり道幅も多少見やすくあの頃は別に気にしないで走ってました、夜は真っ暗闇で家の灯りが見えると落ち着いたものです、今と違い車の通りは少なかったけど峠は疲れました、当時は多分新潟までは4時間位かかったような気がします、今ではかんがえられないです、それと今の国道の工事中は仕事で鹿瀬の発電所に行ったときは所々で待たされて5時間近くかかり着いたら荷物を下ろして仕事もしないで帰りの準備をしたのも忘れないです、いつも旧道の近くを通る度に思い出していましたまさか通れるとは思いませんでした、動画を見させていただき懐かしかったです、ありがとうございました。
当時の行動の姿を知る方からのコメントは貴重で本当に嬉しいです❗️ありがとうございます🙇♂️道とは開通当時は最適な場所、最新の技術で敷かれますが時代の進歩とともに廃道になって行きますね。当時の人々の繁栄や賑やかな道中を想像するとノスタルジーを感じます😊
白看板ですね。来春行ってみます。お疲れ様でした
峠の白看板に出会った時は感動しました🥺来春お気をつけて行ってください👍
平という地名が歴史を感じます。
きっと子供の頃に通った道なんでしょうねぇ。
今回も貴重な動画をありがとうございました。
平、野沢の表記が歴史を感じさせますね。
動画アップありがとうございます😊
鳥井峠ですね。
車峠とは違って最後まで抜けて良かったですね。
歩くウォーク大会があるんですか楽しそう♪
そうそう白い看板が貴重なんですね。
他県から見に来るってことはマニアなんでしょうね。長く残って欲しいです。
廃道好きなので見れて良かったです。
ありがとうございました。
Uさんと仲良く撮影出来て良かったですね。
会話が楽しそうでした😄
あきくん、Uさんお疲れ様でした。
ご視聴ありがとうございました😊
反対側まで抜けられて良かったです。
越後街道は歩って巡るウォーキング大会が結構あるみたいです❗️来月参加する予定です👍
白看板は大変貴重でマニアの方が見に来るそうですよ。
廃道探検部はいつでも部員募集中です😆
またUさん誘って探検に行ってきますね❗️
@@aizuchannel
ウォーキング大会に参加ですね、いいですね楽しそう♪
廃道探検部募集中ですか😆
これからもUさんと廃道探検気をつけながら頑張って下さいね。
楽しみにしています😄
さすがアキさん!旧道、車峠&鳥井峠アタックですか?👏😁
自分も30数年前高校を卒業するまで暮らしていた頃に噂では聞いた事はありました。
白看板も懐かしいですね。😅当時はまだまだ白看板?ありましたょ。
ただ、動画制作者のあきさんのワクワク感が伝わってこちらも楽しく拝見させて貰いました。ありがとうございました。
あっ、ゆうさんもありがとうございました。👏☺️
前から車峠と鳥井峠は行きたかったんですよね😊
あと藤峠も行ってみたいけど車では行けないんですよね💦
貴重な白看板を見れて良かったです。
今回はUさんもいたのでワクワクドキドキを共有できてとても楽しかったです‼️
轍や電柱って安心材料ですね。
人が来ていると思うととてつもなく安心しますね‼️
お疲れ様です。まだいわき市や西会津町になる前の標識ですからね。昭和20年代に建てられたらしいですよ。車峠や鳥井峠の旧道は明治時代に開通した道であって江戸時代はまた別の道があったんですよね。
平や野沢の表記を今の若い人が見ても分からないかもしれませんね💦
明治以前は越後街道として徒歩での道でしたね。
そんな昔から、あったんですか、私が生まれたのは、昭和40年代だから、その頃には、あったんですね、常磐線でも、まだ、平駅でしたよ!今は、いわき駅ですけどね!
@@由加里石井 平駅の頃、ヤンヤンという駅ビルありましたよね。☺️
なにげなくいつもみてますよ〜
ありがとうございます🙇♂️
白看板懐かしいですね!子供の頃たま~に見た記憶が…。昔、黄色いガードレールもあったけど、今は見なくなりましたね。
白看板ももう少なくなりましたね💦貴重な遺構です。
廃道や旧道を探検していると黄色のガードレールをたまに見かけます❗️
お疲れ様でした。今回は通り抜けれて良かったですね。山の中だから峠の白看板は錆びてませんね
こんばんは😊
反対側へ抜けられて良かったです❗️
白看板綺麗でしたね。
鳥居峠は車峠と違って現役で車が通ってる道なので、走りやすいですよね。
私もこの前抜けてきました。
鳥井峠へ行ったんですね‼️だいぶ夏の草木が伸びていましたがまだ通れましたね😊
というか、郡山から猪苗代付近までの旧国道49号線は近いうちに行ってみたいですね。途中でタイヤチェーンを装着した思い出(今は無きスパイクタイヤ登場前のことです)とともに記憶しているのです。
国道49号線もたくさんの旧道がありますからね‼️
平という、地名が、懐かしい、50年前の看板、結構綺麗に、残ってますね、字が読めた、今の、いわき市!
50年以上前の看板ですが綺麗に残ってますね❗️
ぱんぱんおやじさんこんにちは😊今回も楽しく見させていただきました!僕も2年前に鳥居峠と車峠へ行きました、ここが国道だったとは驚きですよね🫢
その時の動画もあるのでお暇な時に見ていただけると嬉しいです。
こちらです
鳥居峠ua-cam.com/video/tRKUyk473Xc/v-deo.htmlsi=P1rYPbrKvWxAUwZ-
車峠ua-cam.com/video/AK7a5e7tGxg/v-deo.htmlsi=l4zGZl97S8MPgaRG
動画配信ありがとうございます🙇聞いたことのない道路って思ったら?私が3才の時に廃道になっていたのですね…また楽しみにしています🎵
現役を退いた国道を今でもこうして走れるのは貴重な体験でした❗️
51年前、私も今年51歳になりました。1971年って言う事になります
(苦笑)。車もその当時走っていたと言う事ですよね。
51年経つと賑わっていた道も自然に還っていくんですね。
この道をバンバン車が通っていた事を想像すると少し寂しく感じます。
廃道走りたいけど不安で尻込みしている自分にとってはかなりありがたい動画です😀
このくらいの薮なら僕の車でも走破できそうな気がします笑
友達誘って走りに行こうと思います!
ご視聴ありがとうございました😊
廃道には予期しない危険が潜んでいるので無理はなさらないで下さいね❗️
噂の白看板ありがとうございました。さすがにおにぎり標識は残っていなかったようで・・・。
廃道マニアにはたまらない一品ですね。
各方面で紹介されている峠の白看板をようやく見れました‼️
ゆっくり散策すればもっと遺構を見つけられたかもしれませんね。
廃道マニア必見です👍
廃道ではないが、数年前、野沢の町なかで「いわき↑」と書かれたレアな標識を見つけて思わず写真に撮ったことがある。
文字がかすれてほとんど見えず、明らかに長年放置された標識と見受けられたが、そこが旧国道であった名残だろう。
いわき市誕生の昭和41年以降に設置されたものと思われるが、「福島県西端の西会津から遠く離れた東端のいわきまで行く人なんているのか?」思った。
野沢の街中は以前は国道49号線でしたからね❗️いまだに当時の看板があるんですね。
西会津町からいわき市まで行く人もいたと思います。いわきの海は良いですからね👍
‘sup?! friend~ love it~ good ! 👏
平から見ていますが、平の看板は初めて見た気がします!?
168キロとは福島県は広いですね😁
いわき市になる以前の看板ですね‼️
福島県は広いです😊
皆さん1年前のコメント。気が引けますが少しだけ。そう50年前、平からいわき市に改名した頃、
東京からいわき市まで切符を買おうとしたら”いわき”という駅はない。駅名を言えと窓口で。
そのころ廃道になった49国道、車峠・鳥井峠、往年さえ想像できません。バスの運転手に特別峠越え手当
でも出ていたかも知れません。今回相方Uさんとの同行、もう沢山の仲間の応援もあるのでしょうが
そうなるとフロントの絵に加え、左右の絵も編集可能になりますね。 楽しそうです。
『平』という看板に感動すら覚えました。この道を車がたくさん走っていた頃を想像すると今の静けさは不思議な感じです。
Uさんはたまに同行してくれます。また一緒に撮影してきますね。
49号線は、高速道路ができるまで、猪苗代スキー場に行くのに必ず通らなければならないわけです。
僕は、那須からですから、郡山から49号に分岐して一路猪苗代町ということでしたが、会津から先はこんな風になっているんですね。
奥会津の49号線は山間部という事もあり険しい峠越えがたくさんあったようです‼️
お疲れ様でした!!お聞きしたいのですが只見ダムの近くから新潟県長岡に抜ける道があると聞いた事があるのですが知りませんか?昔北陸自動車道がない時に東北道が混んでいたので下道で帰ろうとした時に聞いたのですがもう廃道ですかね?
只見町から新潟県長岡方面ですと国道252号線の『六十里越』がありますが🤔
通った事が無いので間違っていたらすみません😅
六十里越ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E5%8D%81%E9%87%8C%E8%B6%8A
@@aizuchannel 有難う御座います!色々勉強になります因みに国道252は冬場は閉鎖されるのですか?当然峠越えですよね?
地図を診ると会津若松市から西へ行くと新潟市の真ん中に抜ける!会津若松市から米沢市はメインが国道121号しか無い。地形の問題が有ったのか?あとは裏桧原湖経由しか無い。だから会津若松は新潟と物資の往来はカナリ有ったと主に海産物?会津若松と米沢は地形の問題が有り?あまり交流無かったと?山形県は新潟は南陽市辺りと新潟は小国街道が有り米沢は新潟へ行くのはメインは南陽市経由サブが会津若松経由新潟行きだったと? 南陽市経由ならば自藩領内経由なので行きやすいかったかなと!?まあ東北地方は関東在住の人には面白いです 遠野も興味在りますが雪深いので時間は限られますけど。
ご視聴ありがとうございました😊
地形的な問題や当時の藩の政治的な事もあったのだろうと思います。越後街道から明治はじめの道が今もこうして残っているのは感慨深いですね‼️
草
草だらけでしたが💦まだなんとか車でも行けますね‼️