価格破壊!! 165円/L 驚異の代替燃料 オイルランタン イソプロピルアルコール混合灯油 激安 すすが出ない エタノール混合灯油 燃料 検証 Dietz デイツ D76

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 22

  • @saitamano-shin
    @saitamano-shin 11 місяців тому +1

    お疲れ様です。
    詳しくは無いので分かりませんが安く使える事は良い事ですね👍😀

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  11 місяців тому +2

      Shinさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
       興味の無さそうな内容に、コメントいただき恐縮です(;^x^) 。ケチな私は、1L1000円以上もする、パラフィンオイルだとか、ホワイトガソリンだとかのマニアックな燃料が、どうしても受け入れられないのです(;^_^A 。だからいつも、オイルランタンには灯油、ガソリンストーブにはレギュラーガソリンを使ってます(;^x^) 。

  • @siminukikoubou
    @siminukikoubou 10 місяців тому +1

    勉強させて頂きました。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  10 місяців тому

      しみ抜き工房 髙橋クリーニングさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
       ご職業柄、髙橋クリーニングさんの方がお詳しそうですね(;^_^A 。こちらこそ、ありがとうございました m(_ _)m。

  • @labidzivotzememana1973
    @labidzivotzememana1973 11 місяців тому +1

    本当に印象的な全体的な結果であり、見るのは興味深いものです。 💯👍🙋‍♂ 👏🙏🏻 あなたには新しい友達がいます🙋‍♂🤝🏼🔔+

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  11 місяців тому

      Dārgais Labi dzīvot zemē manā, liels paldies par jūsu ziņojumu ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪.

  • @hutariasobi
    @hutariasobi 11 місяців тому +1

    こんにちは~
    テーブルの上の4つのランタンは用途に合わせて使い分けているのでしょうか??
    酒飲む用・手元用・外灯用など・・
    沢山あるので気分にあわせて使い分けも出来そうですね。
    以前、車内で安価なアルコールストーブで炊飯していたらストーブの縁の辺りから燃え上がり危険な思いをしました。以来車内ではオール電化に努めていますがやはり揺らめく炎には魅かれますね👍

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  11 місяців тому +1

      ふたり遊びさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
       使い分けだと良いのですが、ケチなくせに無計画な私は、初めに500円の廉価品に手を出し、次に2000円の中級品に手を出し、よく見もしないで小型のランタンを買ったらLEDで、結局もともとほしかった真鍮メッキのものを買う羽目になったのです(;^_^A 。
       絶対安全と舐めておりましたが、 アルストでも炎上することあるんですね((+_+))。気を付けます(*^-^)b。

  • @浦田Q
    @浦田Q 11 місяців тому +2

    これはですね、ホワイトガソリンの代替になるのかがひじょーーーに問題です。/Lで880円くらいします。コー〇マンとか。
    ススが出ないならコンロやバーナーなどのランニングコストを大幅に引き下げられます。
    低温になると火がつかなくなるガスバーナーの代わりになる(もし使えるなら)大発見です。スゴイスゴイ。

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  11 місяців тому +1

      浦田Qさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
       ああ灯油コンロのすす対策にも、効果があるかも知れませんね(*^-^)b。
       因みにガソリンストーブの場合、ホワイトガソリンの代わりに、安いレギュラーガソリンを使いますが(;^_^A 、通常のジェネレーターでは詰まりやすいので、
      ジェネレーターをアンレデッド:無鉛タイプ(目印としてボルトに切り欠きが入ってます、下記は一例)
      colemanparts.cart.fc2.com/ca8/23/
      に変更する必要があります。

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  11 місяців тому +1

      442用ならこちらの方が安価です(*^-^)b。
      store.shopping.yahoo.co.jp/ocss/533-700.html

    • @kaz5091
      @kaz5091 5 місяців тому

      私もガソリンランタンとガソリンストーブを持っているのですが、ランタン修理のプロの人が、アンレデッド出なくてもレギュラーガソリンとホワイトガソリンを交互に使えば問題ないと言ってましたよー
      レギュラーガソリン2回に対してホワイトガソリンを1回くらいの割合だそうです。
      ホワイトガソリンにはジェネレーター内部の清浄効果があるのでこのように使えば詰まりの危険が減るそうです。

  • @八木正輝-e6d
    @八木正輝-e6d 9 місяців тому +4

    H276オイルランタンに無水エタノール20%混合した灯油を入れて長時間使用していたところ、突然炎が噴き出しました。
    揮発性の高いエタノールを添加したことによって燃焼が促進されて、チャンバーからタンク内へ供給される空気の温度が上がり、これによってタンク内部で燃料の気化が進み、その結果炎が噴き出したと考えます。消化する際に灯芯を下げても炎が容易に消えずかなり焦りました。
    外気温度が高い夏場などは、エタノールの混合比を下げる方が良さそうです。

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  9 місяців тому +1

      八木正輝さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
       私も燃料が少なくなってくると、同様の経験をします。突然、小さな青い炎がボッボッボッボっと断続的に出てきては収まります(;^_^A 。幸い炎が小さく30秒ほどで収まったことと、屋外であったため、大事には至りませんでした。
       ご指摘の通り、外気や、使用条件による混合比の調整は必要のようです(*^-^)b。

  • @TheRedCometatRubicon
    @TheRedCometatRubicon Місяць тому +1

    IPAだけ、何も混ぜない場合、燃料として使えますか?

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  Місяць тому

      The Red Comet at Rubiconさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
       使えなくはありませんが、2つの問題が・・・(;^_^A 。
       一つは揮発性が高いので、温まってくると大きな炎となり、隙間から漏れてきたアルコールガスにも着火し、ランプ全体が燃えるようになります。屋内では非常に危険なので、使えません((+_+))。
       もう一つは、エタノール、メタノールほど青白くはありませんが、炭素が少ない分、黄色くて暗いです(;^x^) 。
       その意味で、灯油を効率的に燃焼させる目的で少量混ぜるのが一番です(*^-^)b。

    • @TheRedCometatRubicon
      @TheRedCometatRubicon Місяць тому +1

      @@sougougyoutoku ありがとうございます!最近アルコールストーブを使い始めましたので、エタノールは一番いいと思いますが、高いですね。メタノールとIPA、どちらの方がいいか検討中です。

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  Місяць тому +1

      メタノールは動画の如く混じりあわないので、使い物になりません。
      安い(1L1000円)し、これが良いと思います(*^-^)b。
      www.amazon.co.jp/gp/product/B0B1M8SK8N/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1

  • @a3110
    @a3110 11 місяців тому +2

    あれ、ペットボトルの注意書き増えてませんか? 18金のランタンみたいに綺麗ですね。いつも思うんですけどマメですね。化学はチンプンカンプン、煙が出れば、煙に巻けるのに!

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  11 місяців тому +1

      3110さん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ♪。
       3110さんは注目の視点が違いますよね(*^-^)b。
       前回何の意図もなく使ったペットボトルでしたが、3110さんの御指摘を受け、今回は意識して丁寧に描きました。それであのレベルです(;^_^A 。
       あのランタン買ったはいいけど、確かに美し過ぎて、キャンプに持っていくのがもったいないような気がして困っています。私も化学は得意ではないのですが、最近趣味で取った『高圧ガス製造保安責任者免状』の勉強に1年ほど没頭した知識が役立ちました。

  • @あとない
    @あとない 9 місяців тому +1

    これは、小排気量ディーゼルの煤にも効くかな 自己責任だけど水抜き剤ですもんね。尿素は排ガスだけの問題で不完全燃焼の改善に酸素が含まれてるアルコールが作用してるということ エコ燃料は、ガソリンに混ぜるでしたが灯油、軽油に混ぜるアルコール混合燃料は普及価格帯になるということですね。ランプと関係なくてすいません

    • @sougougyoutoku
      @sougougyoutoku  9 місяців тому

      あとないさん、コメントどうもありがとうございます ʕ•㉦•ʔ ʕ•ܫ•ʔ ʕ✪ܫ✪ʔ ♪
       少量なら軽油に混合するのもありなのでしょうが、煤に利くかどうかは分かりません(;^_^A 。ただ、実際エタノール混合軽油は、工業で普及しているようですし、自動車での使用の研究もなされているようです。
      www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/42/5/42_5_1087/_pdf/-char/ja
       ご指摘の通り、実際イソプロパノールが、水抜き剤として流通していますものね(*^-^)b。