【ゆっくり解説】知らないうちに●●中毒に?!100均の食器のヤバイ危険性

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024
  • ご視聴ありがとうございます。
    今回は100均の食器のヤバイ危険性について解説していきます。
    ゆっくりしていってね( ´∀`)
    ※この動画は個人的見解を含むエンターテイメント動画です
    #食の雑学 #食のひみつ #ゆっくり解説 #食の闇 #食の秘密

КОМЕНТАРІ • 503

  • @mayumayu1405
    @mayumayu1405 Рік тому +521

    子供が赤ちゃんの時、離乳食作るのにダイソーの小さな土鍋でお粥を作ったら、
    お粥が美味しそうに茶色く色付いてて「あれ?醤油入れたっけ?」と思ったら、縁の茶色い部分がぶくぶく泡立つように溶けてて、慌てて捨てた事がありました。
    長年モヤモヤしてた事取り上げてくれて良かったです。本当恐ろしい。子供用のお皿にとか余計に使っちゃダメですね💦

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Рік тому +53

      子供さんに被害がなくて何よりでした。
      大事に育ててあげてください。

    • @Yo-u-tu-be
      @Yo-u-tu-be Рік тому +10

      こどもちゃれんじ

    • @ozmari554
      @ozmari554 Рік тому +39

      恐ろしい実例を教えてくれてありがとうございます。
      世界史詳しくやってたら、中国製は無理になりました。

    • @mayumayu1405
      @mayumayu1405 Рік тому +53

      @@user-xq4ux7ob1m あの時赤ちゃんだった息子は20歳になりました。あの時恐ろしさを感じたブクブク溶け出した光景は強烈に記憶に残ってます💦誰もが知っておいた方が良い内容だと思いました。

    • @user-vn2mc7ss9k
      @user-vn2mc7ss9k Рік тому +11

      赤ちゃんの食器もデパートの贈答用安全ですね😃だてに高いのじゃありませんのよ

  • @ponkichi_kun
    @ponkichi_kun Рік тому +832

    そんな危険性のある物を売れない様にしてほしいですね。

    • @unnchigaakairo
      @unnchigaakairo Рік тому +66

      知らない人は買う、買う人がいれば売る人はいる。
      ギリギリで生活してる人が多いから安いものに群がる。金がないから知識も蓄えられない。無くならないですね...

    • @ozmari554
      @ozmari554 Рік тому +50

      今の時代は、めっちゃ高い物とめっちゃ安い物が売れてる。中庸は売れない。
      格差キッパリです。

    • @showshika
      @showshika Рік тому +32

      消費者が賢くなればいいだけです。

    • @ozmari554
      @ozmari554 Рік тому +28

      @@showshika まったくその通り。消費行動が企業を動かす。
      知識はネットで無料時代。地方の図書館も充実している時代。半世紀前の「貧乏田舎=知識取得困難=無知」な時代から見たら夢のようです。
      今は、環境がどうでも「勉強しない人はしない」ということがハッキリした時代だと思います。

    • @user-ug7hn1pw6g
      @user-ug7hn1pw6g Рік тому

      そして馬鹿がいなくなっては困るのでその対抗策として、TVでは言わないネットで得られる情報は皆陰謀論や偽情報というレッテルを貼って、嘲笑させたり検閲することで凌いでいるのが現状。

  • @gcat8340
    @gcat8340 Рік тому +422

    食品添加物などは気にしていましたが食器の安全性については考えたこともありませんでした。今後の食器購入時の参考になりました。ありがとうございます。

    • @user-qe7qh1jo7k
      @user-qe7qh1jo7k Рік тому +29

      私も同じですね

    • @user-rp6ix1yq8k
      @user-rp6ix1yq8k Рік тому +30

      本当にそれです。
      『安いにはワケがある』って事なんでしょうね。

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1m Рік тому +362

    これが本当の食器ング

  • @user-bb7gx7jj8i
    @user-bb7gx7jj8i Рік тому +281

    お料理が映えて扱いやすい器が自分と家族の数あればいいと考えると、お値段の高さの基準も変わりますね☺️昔は来客用や集まりのとき用にたくさんの食器を持っていたようですが、今はそういうために豪華なモノをとっておいて、年に数回しか使わないのはもったいないと思います。お気に入りの食器でふつうのごはんをいただくことが、一番の贅沢だと思いました✨

    • @user-vx6lp7zc9v
      @user-vx6lp7zc9v Рік тому +12

      盛り付ければ柄なんて隠れるし。実用には無地がいいでしょ。観賞用には柄ありで。

    • @user-hf9mt5nw7k
      @user-hf9mt5nw7k Рік тому +10

      @@user-vx6lp7zc9v
      柄付きの器でもたいてい内側は無地です。

  • @user-xg9ws3xe2x
    @user-xg9ws3xe2x Рік тому +13

    思うんだが、スーパーやコンビニ、弁当屋の弁当のあの入れ物、
    カップ麺とかのプラスチックも熱をくわえたらこれとひょっとして同じなのでは……

  • @user-yg5cb5ug9q
    @user-yg5cb5ug9q Рік тому +216

    給料が安いせいで100円の皿しか買えない若者が沢山いるから国や企業がきちんとした給料払えば問題解決

    • @0tamae80
      @0tamae80 Рік тому +3

      で、その金はどこから出てくるんだ
      国や会社とて無い袖は振れぬぞ

  • @wpst
    @wpst Рік тому +88

    食器じゃないけど無印がよく商品回収してるから要注意な

  • @user-tk4li9jd8p
    @user-tk4li9jd8p Рік тому +129

    ありがとうございます。勉強になりました。
    ただ、100均以外の高い陶磁器も同じこと(高温で焼いていない可能性がある)ような気もするので運と言うか巡り合わせな気がしちゃいますね。。

  • @user-nu4il1kq7m
    @user-nu4il1kq7m Рік тому +221

    焼き物ではありませんが、70年代前期の大阪万博や札幌五輪があった頃…公害が酷かったころの子供用プラスチック食器を使っていて、食器から溶け出したホルマリンが原因で一時的に視力が落ちたことがあります。
    物が見えづらくなったので眼科を受診したら、食器を持って来るように言われ、後日持って行ってみてもらったらそれが原因と言われ、焼き物の食器に替えた所、視力が回復したことがありました。
    今のプラスチック食器はそのような心配は無いのかも知れませんが、100均のプラスチック容器はヤバいかも知れません。

    • @samK-sc1vd
      @samK-sc1vd Рік тому +93

      今のプラスチックでも凄く危ないですよ!熱いものを入れては絶対にダメです!それにしても名医に原因を発見してもらえて幸運でしたね!

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Рік тому +54

      @@samK-sc1vd さん
      プラスチック容器などについては「食品や飲み水に使っていい」「食品を入れてはダメ」という
      区分が明確に品物の説明などに記載されています。
      過去コメ主さんのような経験をした方がいたから、こう厳しくなったのかもですね。
      それにしても名医です。

    • @745yop6
      @745yop6 Рік тому +39

      100均でなくとも、プラスチック容器は危ないよ。 環境ホルモンが出るから。特に油に接したり、加熱すると危険。
      youtube動画でもそのあたり、いろいろ言っている。例えば、「プラスチック食器やめて! 環境ホルモン(内分泌かく乱物質)について」。

    • @samK-sc1vd
      @samK-sc1vd Рік тому +32

      @@user-xq4ux7ob1mさん、その通りですね、こちらでは、PBA Freeと書いてあるプラスチックは比較的高熱にさらされてもPBA(発がん物質 )は含まれて無いので安全という事になって表示されていますが、残念ながら、そうでないプラスチックの容器に食品や飲み物が入って沢山、普通に売られてしまっているのが現状です…日本で言えば、コンビニのお弁当などの容器も電子レンジで温めてしまうのに、PBA Freeではないのが残念です。 本当に素晴らしい名医ですよね!

    • @samK-sc1vd
      @samK-sc1vd Рік тому +41

      @@745yop6 さん、本当にその通りですよね!! ペットボトルに入った水や飲み物も、真夏に超高温になる車の中に置いておくと非常に危険と、アメリカでは注意喚起されています!

  • @japanfox4
    @japanfox4 Рік тому +274

    100均の皿捨てなきゃって言う意見が多いけど、鉛中毒になるにはどれくらい摂取が必要で毎日使ったら〇〇日でなる。みたいな説明がほしい

    • @wami9573
      @wami9573 Рік тому +15

      そんな説明要りますか

    • @user-gn3or8cu7y
      @user-gn3or8cu7y Рік тому +31

      @@wami9573 疑う事を知らない信者には必要ないのかもね

    • @sui5137
      @sui5137 Рік тому +51

      わかります、だいたいでいいので数字がほしい…

    • @stayathome3927
      @stayathome3927 Рік тому +13

      10年以上、100均使っているけど、そこまで変なのはなかったな。匂い? 食器なので、洗っても変な匂いのはあったから、気持ち悪いから捨てました。

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 Рік тому

      @@wami9573 要りますよ。知らないだけで、身の回りには身近な毒がたくさんあります。
      抽象的な印象じゃなくて科学的に正しく理解して正しく、使いこなすんです。
      鉛は自然環境に存在するものです。ごく自然に鉛を含む食材が存在しているんですよ。
      農林水産省のHPによると、日本人は最も鉛を摂取してる食材は米だそうです。
      米自体の含有量は、微量なものの、摂取する量自体が多い為です。
      ただ、それでも日本人の鉛摂取量は低水準で安全との調査結果があります。

  • @user-wj4oq5xn8b
    @user-wj4oq5xn8b Рік тому +49

    鉛とカドミウム…って…
    確か、ソーラーパネルを廃棄したら土壌に溶け出すと言われている重金属だと思うけど。まさか百均の皿からもだなんて知らなかった!

  • @ema3807
    @ema3807 Рік тому +83

    長く食洗機を使っていると、表面のコーティングのツルツル感が無くなってザラっとなってくる食器や絵が消えてくる食器があるけど危なそうですね

  • @shiyou3574
    @shiyou3574 Рік тому +149

    食器はふるさと納税がオススメです。
    各地の伝統的な製法で作られたおしゃれな食器がたくさんあります。
    5万円程度の寄付で3〜4人分の日用使い一式揃うと思います。

  • @user-tr6fl6hu3g
    @user-tr6fl6hu3g Рік тому +79

    怖すぎて…全部捨てようかなぁ💦

  • @user-hd1ze4ne5p
    @user-hd1ze4ne5p Рік тому +162

    100均の食器だけが危険じゃないよね
    300円商品の食器やニトリにもMADE IN CHINAたくさん置いてますよ

    • @pirori784
      @pirori784 Рік тому +1

      一番最初に高い陶器をお勧めしてますからね💦

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j Рік тому +338

    今どきは 中国から粘土状の土器の原料を日本に輸入して日本国内で焼物を製造してるパターンもあるからメイドイン日本でも安心できない時代。

    • @DattsuX
      @DattsuX Рік тому +35

      動画で解説してるのは釉薬や絵具塗った後の本焼き温度に問題があるということだけど、土器の原料を輸入した場合の問題点って何?

  • @channel-eb9zj
    @channel-eb9zj Рік тому +66

    アイマスクなども必ず洗ってから使用してくださいね!!

  • @macamy3925
    @macamy3925 Рік тому +60

    100円均一だから、というより安価な中国製が危険ですよね。今はSHEINがやばいです。労働者問題や毒物検出のニュースが海外で話題でした。

  • @RA-kr8sd
    @RA-kr8sd Рік тому +171

    レンジでチンした時に黒っぽい液体みたいなのが出てきたことがあったんですよ!なんか気持ち悪くて
    今までの料理の成分が染み込んでて温めることによって中から出てきたのかと思ってたんですが
    高い食器は趣味でたくさんもってますが、
    壊れるのが嫌であまり使用してなかったんですが、やっぱり普段から使おうー

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Рік тому +12

      健康を害したら高いものにつきます

  • @yokuneruko0
    @yokuneruko0 Рік тому +157

    これからは原点回帰して、伝統工芸士さんや作家さん達の、心込めて作った物々がいっぱい売れてほしいと願う…。

    • @yokuneruko0
      @yokuneruko0 Рік тому +9

      薪は高いし、良いものが焼成できるまで何個も試作してるし、型さえ作れば量産できるけど、それも試作を重ねるし大変。
      電気窯も安易そうに思うけど電気代すごいし、作る工程での試作とか云々は同じだし大変。陶芸、陶器、陶磁器に限るものじゃないけど色々あるんだよなぁ。

    • @user-vv3dj2rf8c
      @user-vv3dj2rf8c Рік тому +7

      ダイソーやセリアに美濃焼き売ってる。偽物なのかな?

    • @0tamae80
      @0tamae80 Рік тому +3

      ゼロイチ思考はマズいですぞ…安いから危険でダメ、高いから安全で良い…みたいな。

  • @gmpwad
    @gmpwad Рік тому +262

    100均の土鍋から、変な色の液体がにじみ出て来るのに気がついて、使うの怖くなった

    • @user-jk1bh6gv5b
      @user-jk1bh6gv5b Рік тому +24

      ちなみに何色でした?

    • @gmpwad
      @gmpwad Рік тому +26

      @@user-jk1bh6gv5b さん
      茶色

    • @user-oj8pl1gz3h
      @user-oj8pl1gz3h Рік тому +21

      😱えー👀!!!

    • @user-gf6ui4ir8t
      @user-gf6ui4ir8t Рік тому +40

      私も同じです。100均の土鍋でうどん作ってたら、茶色い液がでてきたので、怖くなって捨てました。

    • @user-cy8rj3vv5s
      @user-cy8rj3vv5s Рік тому +17

      私も土鍋から茶色の液体が漏れ出してくるので、危険を感じた事があります😅
      100円では無かったのですが、LINE FRIENDSのお店で買った、クマのブラウンがデザインされた鍋でした😢
      とても可愛くて気に入っていましたが、使う度に、茶色の液体が出てくるので、泣く泣く処分しました😂

  • @miju0424
    @miju0424 Рік тому +14

    酢の物を良く作ったり、りんご酢サイダーを作って毎日飲んでるので、気を付けたいと思いました。
    配信ありがとうございました。

  • @user-ec1mw7oi6i
    @user-ec1mw7oi6i Рік тому +71

    勉強になったよ!
    買わないのが一番だけど、、、
    とりあえずマグカップ、湯のみは絶対買わないようにしなきゃ!

  • @user-yo2il6wg8i
    @user-yo2il6wg8i Рік тому +17

    うん数年前に100均が土鍋を出してきた時に火にかけると塗装の上から黒の液体がどんどん水滴の如く出てきてびっくりした記憶
    それからは熱する物、土鍋や陶器は100均ではかわないようにした

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck Рік тому +38

    安かろう悪かろうの見本。

  • @924
    @924 Рік тому +80

    100均で日本製の食器買って使ってるけど、それでもだめなのかなぁ・・・・・?

  • @user-xr3jv1di2x
    @user-xr3jv1di2x Рік тому +39

    「安かろう 悪かろう」は判断基準の一歩だと思います。

  • @user-pp6qe4if9m
    @user-pp6qe4if9m Рік тому +247

    マジでためになる動画だったわ
    ありがとう!
    電子レンジ不可ってそういう意味で不可だったのかぁ〜!

    • @user-mb9vk2oy3q
      @user-mb9vk2oy3q Рік тому +55

      ちょっと間違ってます。一般的に電子レンジが不可だと言われているのは、陶器の場合で中の気泡が原因で割れる可能性があるからです。
      磁器は電子レンジOKです。

  • @ringokoara
    @ringokoara Рік тому +171

    100均以外でもわりと安い食器たくさんあるけど、どのレベルからが安全なんだろ...!?

    • @pirori784
      @pirori784 Рік тому +12

      結局は手作りの高い陶器屋?日本で身近で売ってるのは向こう産が多いいし

    • @user-ri9hh7ef7b
      @user-ri9hh7ef7b Рік тому +4

      大抵、メイドインチャイナてかいてる。

    • @user-rp6nm2gf4p
      @user-rp6nm2gf4p Рік тому +9

      九州の波佐見焼きは職人さんが作っていますが、分業制で量産型なので安いです。3月4月はスーパーの一角に置いてあって大体お茶碗300円位からと安価です。
      私は陶器関係のイベントで知って値段が手頃かつデザインが洋風和風と多様で好きになりました。
      ネットで買う場合はちょっとお高めになるのでアウトレット品がお安いですよ。
      良かったら探してみて下さい。

    • @user-hk2gl5b6wz
      @user-hk2gl5b6wz Рік тому

      ニトリで売ってるカラフルなマグカップは美濃焼って書いてたから大丈夫っぽい

  • @yukiqto369
    @yukiqto369 Рік тому +58

    昔のお皿が一番安心ですね。昭和の皿は捨てないほうがいいかも?

  • @user-kz6bw7bj6y
    @user-kz6bw7bj6y Рік тому +10

    ヤマザキ春のパン祭りの皿なら大丈夫ですか!?
    白色で軽くて割れにくいフランスメーカーだったと思います。
    うち、いっぱいもってるから毎日がパン祭り皿です!

  • @cocoa1519
    @cocoa1519 Рік тому +136

    ずっと100均の皿は使用しようとは思ったことなくて、値段するけど長く使いたいという意味もあり
    高いのを買ってました。これを見て違いが分かり良かったです。

  • @MySurume
    @MySurume Рік тому +68

    100均は普段からよくお世話になってるけど
    どうしても食器とかシリコン製の調理器具とかは抵抗があって買ったことがなかった。
    でもあながち間違ってなかったんだね

  • @jojolicco8173
    @jojolicco8173 Рік тому +135

    まさか食器から毒が出るとは。
    そういえば昔、土鍋の釉薬が溶け出すって騒がれたことがありましたよね。
    食器も可愛いとか色がいいとかで選ばずに、きちんとしたメーカーの食器を買わないといけませんね!
    安いものをあれこれ買うより、ちゃんとしたお気に入りの食器を丁寧に使うのがいいですね。

    • @user-je4in3pt6y
      @user-je4in3pt6y Рік тому +25

      中国で造られた土鍋ですよね!
      私、使っていましたが、危ないのを知って直ぐに棄てました!

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Рік тому +6

      @@user-je4in3pt6y
      ドナ・ドナ ドナベ~ どなべ~

  • @maple_meria
    @maple_meria Рік тому +30

    いつも、情報ありがとうございます😆
    ところで概要欄……
    オススメの陶器、どこに書いてありますか?

  • @mgarw8143
    @mgarw8143 Рік тому +56

    引っ越してからは食器を一新して好きなキャラの高いお皿に変えたから、大丈夫やなと思って見てたけど、結局中国で作ってる可能性は高いから、百均に限らず…ってことだな( ˘•ω•˘ )

    • @nise_moguracroquette
      @nise_moguracroquette Рік тому +9

      キャラ物の高価な食器っていうのはキャラクターの使用料にお金がかかっているだけで、品質が良いからたかいという訳ではないから…食器以外の所で好きなキャラクターを楽しめるといいね。

  • @miekokojima237
    @miekokojima237 Рік тому +10

    鍋、やかん、フライパン。お箸、しゃもじ、お玉やフライ返しも気を付けています。

  • @k645cub14
    @k645cub14 Рік тому +36

    私は学生時代に陶芸を6年間やっていたので、100均の食器の危険性は知っていました。
    今でも学生時代に作った左利き用の急須やお茶碗、湯呑み、小皿大皿etc…大事に使っています😃

  • @user-nt5ul9zo3g
    @user-nt5ul9zo3g Рік тому +11

    昔プラスチック性の食器が危ないって話題になってたけど、
    色々キリがないな😅‪‪

  • @MongolianLamb626
    @MongolianLamb626 Рік тому +41

    以前、アメリカでお土産用のメキシコのカラフルな絵付けのされた陶器から毒性物質が検出され、同じようなものを購入した人は気をつけるよう勧告された記事をよみました。私もいくつかもっていたので気に入っていたのですがすぐに破棄しました。綺麗な食器は魅力的で、ひかれてしまいますが、製造過程を考えるのは重要ですよね。。

  • @user-cp5us8fy8w
    @user-cp5us8fy8w Рік тому +20

    勉強になりました。
    食品の添加物や原産国は見てましたがお皿にも怖い現実があったなんて思ってもみなかったです。

  • @user-zs3io4si4r
    @user-zs3io4si4r Рік тому +29

    陶芸教室に通って自分で陶器焼くしかないw安全なのかは不明だけど100均よりはマシかも?父が陶芸教室行ってたからたくさん貰いました🏺

  • @ryokon4706
    @ryokon4706 Рік тому +22

    森修焼の愛用者です。
    たくさんの人に、この動画を見てもらいたいです。

  • @user-rv1ib5qx8j
    @user-rv1ib5qx8j Рік тому +38

    酢と電子レンジって、そこを禁止したら使い物にならん

  • @user-mj7th8lw6f
    @user-mj7th8lw6f Рік тому +120

    いい食器を使うのは健康的贅沢だったのか。

  • @user-ux3wc4hn6p
    @user-ux3wc4hn6p Рік тому +17

    おいDAISO!こんなの売るな!
    周りに拡散しまくらなきゃね
    ニトリも怪しいな

  • @user-Mayonnaise-x398B
    @user-Mayonnaise-x398B Рік тому +13

    お弁当箱…買って数回は問題なかったんだけどある日使おうと出したらキツイ化学物質の香りが。洗っても洗っても変な臭いで捨てたんだけど安けりゃいいってもんじゃないと思った。

  • @minaey5700
    @minaey5700 Рік тому +90

    マクロビで森修焼きの存在は知っていたものの、買おうかどうか躊躇っていましたが(高くて)、この動画を見て決心がつき、先程注文しました!有難う御座います。
    百均の食器はとりあえず全部捨てる予定ですが、ニトリとか中途半端に安い食器は大丈夫なのかわからず捨てようか迷っています。

    • @user-hd1ze4ne5p
      @user-hd1ze4ne5p Рік тому +19

      ニトリもMADE IN CHINAの食器や鍋たくさん売ってますよね!
      珪藻土の毒問題もニトリありましたから真相はわかりませんね

    • @onatsu036
      @onatsu036 Рік тому +3

      注文したあとでわるいけど
      森修焼、期待したほど何も感じなかった😢
      シンプルな白色は好きなはずなのになんかつまらない。
      しまいには割れちゃった。一個だけ試しに買ってみては?

  • @user-yd3wi4xb7f
    @user-yd3wi4xb7f Рік тому +14

    これがマジなら社会にもっと広く知られないと⁉️、ニュースとかで聞いた事無いけど何で⁉️100均にテレビが忖度してる⁉️、けどNHKでも聞いた覚えないなあ⁉️、どっかでちゃんと特集してくれ‼️

    • @user-wx2gr8wp9f
      @user-wx2gr8wp9f Рік тому

      NHKガチャガチャしてなくて好きだけど、でも世の中の仕組みガラッと変わっちゃう事に関しては二の足踏むよね。今はLGBTQやSDGsが叫ばれてるからそれに対しては迎合してるけど、国民の為の放送、というより与党におべっか使ってる。
      NHKで「電子レンジはタンパク質の変性を起こすから美味しくなくなるし危険です」って言ってるの聞いたことないもん。国民の健康を守る為なら、言っても良いと思うけど。家電会社がスポンサーじゃないんだから。逆に「時短、簡単」って、どんどん推してるし。NHKは、そういうコト。もっと頑張ってほしいけどね。

  • @user-さわ
    @user-さわ Рік тому +14

    森修焼の食器をセールの時に買って使用しています

  • @user-qq5fp8xz3c
    @user-qq5fp8xz3c Рік тому +34

    子供の離乳食のお皿全部100均。すごく不安になってきた買い換えないと

  • @user-ct4ss8ij7n
    @user-ct4ss8ij7n Рік тому +111

    食器でそんなことになるとは•••
    100均、安いし種類も多いしで良く買ってましたけど、とりあえず使い方に気を付けて、少しずつ食器を入れ換えようと思います

  • @maidyrek3056
    @maidyrek3056 Рік тому +7

    そうなんだ。子供が遊ぶときに電池とか絵の具が身近にあるから気をつけよう。
    理由を知ることでもっと注意できる。勉強になりました!

  • @aqoa26
    @aqoa26 Рік тому +64

    九州人なので、昔から窯元巡りとかしてましたし、仕事柄、気にいった食器を集めるのが好きでした。
    百均で食器を売り出した時は、衝撃的でしたね😳そこそこオシャレだし。。。でも、あんまり安すぎるのも怖いな〜!?とは思ってましたね。
    職場で使うマグカップくらいは、買っちゃたな😣

  • @user-rw2ux8og1m
    @user-rw2ux8og1m Рік тому +17

    セリアの黄色と青の皿、直ぐ捨てます。
    ご教授ありがとうございます😊

  • @user-vw4jn6jl9g
    @user-vw4jn6jl9g Рік тому +32

    家に、100年くらい前の丼やうどん鉢等大量の日常食器や母親の嫁入りの時の食器、多分60年以上前の…がありましたが3ヶ月ほど前に断捨離とかって娘に問答無用で100年前のは全部、母の嫁入り道具も殆ど捨てられました。娘が買い直したのが100均食器です。何度も嫌だと言ったのに…泣けて来ました。

    • @pythonian-xp3vi
      @pythonian-xp3vi Рік тому +21

      読んでいるだけで泣けてきました。

    • @user-nx7tk4qo6e
      @user-nx7tk4qo6e Рік тому +7

      貧乏人のウトメとずっと同居してきたものですが、数あるガラクタの中で唯一不満なく使っているのが昭和の食器たちです。
      その中になかったカレー皿や自分用のマグカップ、紅茶セットなどはお気に入りのを少しづつ買い足しましたが日常のものはほとんどウトメの古道具です。
      食器の模様にこだわりはなく料理で勝負と思っていた自分を褒めてやりたいです。
      断捨離を考える歳になり新しいものは買う予定がないので古い食器は欠けたら捨てるだけです。
      リサイクルショップで30年以上前に買ったものは色落ちや欠けがなくまだまだ大丈夫ですね。
      口をつけるものは慎重に選ばなくてはならないと学びました。
      そういえば子供の頃(半世紀以上前)、陶磁器は年に1、2度公園や大通りなんかに瀬戸物市みたいなのが開かれて母が楽しみにしてたのを思い出しました。
      昔は食器が高価なのでセットで買うのは大変で、嫁入り道具で頒布会商品として成り立っていた時代もありましたね。
      安いものには理由があるんです。

  • @user-hq5cw1ue3f
    @user-hq5cw1ue3f Рік тому +55

    15:05じゃあダイソーのお皿を使ってる人は4%の酢を使って24時間後に色が出るかどうかチェックした方がいいってこと?

  • @user-tl2zp9zr8k
    @user-tl2zp9zr8k Рік тому +89

    なるほど。ありがとうございます
    毎日使うのでお味噌汁のお椀についても出して欲しい

    • @user-qe7qh1jo7k
      @user-qe7qh1jo7k Рік тому +15

      私もですね

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Рік тому +15

      とりあえず百均の食器は避けておいてください。

    • @745yop6
      @745yop6 Рік тому +29

      まずはプラスチックの食器を使わないことです。環境ホルモンが出るから。多分、安いお椀はほぼみんなプラスチック製。

    • @user-qe7qh1jo7k
      @user-qe7qh1jo7k Рік тому +9

      @@745yop6 様 今日は 早々とお返事頂き有り難う御座いました🙏 当然ですよね

    • @user-qe7qh1jo7k
      @user-qe7qh1jo7k Рік тому +5

      @@user-xq4ux7ob1m 様 今日は 初めまして 早々とお返事頂き有り難う御座いました🙏 当然ですよね

  • @358p9
    @358p9 Рік тому +12

    百均にも有田焼ありますよね?
    ゆういつ大丈夫そうだけど
    どーなんだろ?

  • @violet7244
    @violet7244 Рік тому +49

    100均の化粧品は発ガン性物質が見つかって発売中止とかなってるし
    やっぱり口に運ぶ物とか肌につける者はダメですね。

  • @aikana2261
    @aikana2261 Рік тому +37

    フッ素樹脂加工のフライパンや鍋などの話も、して頂きたいです。
    皆知っているであろうアルミニウムのナベやヤカンの話も若い方達に知って頂きたいと思いますm(_ _)m。

  • @sekainohashi
    @sekainohashi Рік тому +55

    ニ〇リとかの安い食器はどうなんだろう

    • @user-im4ln4yo1l
      @user-im4ln4yo1l Рік тому +23

      100均と似たようなモノでしょうね。

  • @user-pb6zd3hz4k
    @user-pb6zd3hz4k Рік тому +66

    私の同僚の中国人の女性は料理を作る鍋、口を着ける食器、食材は
    絶対に原産国を確認して中国製は購入しませんでした。
    彼女曰く中国の富裕層はみんな高くても日本製を購入していたと言っていました。

    • @dasamao5071
      @dasamao5071 Рік тому +10

      まさか日本製も安いものはダメってことですね。

  • @user-zs3io4si4r
    @user-zs3io4si4r Рік тому +40

    カドミウムは高カカオチョコにも入ってるみたいね💦🍫

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 Рік тому +48

    100円ショップ、中国製の食器や調理器具などは買いません!高くても日本製の物を買っています!!!

    • @user-zf5ff9sd7i
      @user-zf5ff9sd7i Рік тому +14

      私も高くても日本製しか買いません😊
      特に台所用品は、食器、スプーン、フォーク、ザルやボウル🥣、耐熱ガラスボウル、計量カップ、保存容器、ガラス容器など全部日本製にしています。使うたびに溶け出してしまうと思うと本当に怖いです😎

    • @user-zf5ff9sd7i
      @user-zf5ff9sd7i Рік тому +8

      高くなった病院の治療費の事を考えたら、台所用品なんて安いと思うけどなぁ……。😌
      「健康第一」ですからネ😉身体に入った物は妊娠中の赤ちゃんにも関わってくるらしいし、自分の身は自分で守る努力が不可欠かな😊

  • @mizu-mama
    @mizu-mama Рік тому +18

    うちほぼ100均〜
    じゃぁ100均でなくても安い食器は良くないってことじゃない?

  • @maihimelove9572
    @maihimelove9572 Рік тому +44

    100均では何となく、すぐ壊れそうで食器は買ったことが、ありませんでしたが
    そんな危険性が あったとは。。

  • @sunsander
    @sunsander Рік тому +33

    100均のお皿は丈夫だから、電子レンジに調度良いと思ってた💦ふつーのお皿使おう…

  • @pythonian-xp3vi
    @pythonian-xp3vi Рік тому +17

    100均よりリサイクルショップを利用した方がいいよ。未使用の結構いい食器が格安で売られています。未使用でなくても煮沸すれば大丈夫だし、毎日使用するものがあまりに安っぽいと精神衛生に悪いと思う。

  • @user-ut8fk6lx8p
    @user-ut8fk6lx8p Рік тому +52

    怖いです。電子レンジで温めとかガンガン使用してたし、酢の物やサラダも残ったらラップして次の日食べたりしてました。ヤバい成分溶け出しまくりだったのか・・・。可愛い見た目と安さについつい買ってたけど此を期に買い直そうかな。

    • @user-qe7qh1jo7k
      @user-qe7qh1jo7k Рік тому +12

      まるもち様 今日は 初めまして 大変失礼します ラップ事態が余り良く無いですよ 箱のラベルをご覧下さいませ 添加物が入って居ますのでね

    • @user-ut8fk6lx8p
      @user-ut8fk6lx8p Рік тому +9

      @@user-qe7qh1jo7k わっ!本当ですっ‼️教えて下さりありがとうございます(’-’*)♪

    • @user-qe7qh1jo7k
      @user-qe7qh1jo7k Рік тому +5

      @@user-ut8fk6lx8p 様 今日は👋😃 早々とお返事頂き有り難う御座いました🙏 私は無添加の使って居ます 私の自宅に近いスーパー 売られて居ないお店 売られて居るお店が有ります 薬局で見た事も有ります まるもち様もご覧下さいませ

    • @user-vs9hf6ij3l
      @user-vs9hf6ij3l Рік тому +17

      @@user-ut8fk6lx8p 様
      添加物なしの、ポリラップ買ってね。サランラップとか有名メーカーはだめですよ。
      必ず裏の表示見てね。

    • @user-wx2gr8wp9f
      @user-wx2gr8wp9f Рік тому +3

      塩ビもあるしね。でも、そっちのがピッタリくっつくし、使い勝手は良い。使いやすさを取る消費者には添加したり塩ビだったり。使いにくくても、ダイオキシン問題や無添加にこだわる消費者には無添加ラップ。宅配寿司や宅配ラーメンのラップ、なんであんなにピッタリくっついているんだろう?と思ってたら、ウチは無添加だった🤣
      もっとエコ&ヘルシーにしたいなら、布にミツロウ塗った使い捨てではない、ミツロウラップも流行ってますよ😁
      でもミツロウは、ビーガン的にはアウトなモヨウ。私は蜜蜂は人間と共存関係にあると思ってるから、蜜蜂をリスペクトして、ミツロウを使わせて貰うのはOK😊
      そんなこんなで、環境問題、健康問題、色んなことは密接に絡んでどれが良いとか悪いとか、簡単には言えないよね。
      自分で調べて、よく考えて行動すれば良いんです!

  • @user-wu4ef8ox4g
    @user-wu4ef8ox4g Рік тому +2

    鉛が含まれるというのは釉薬の融点を下げるために使用された場合です、そういう意味では説明に不正確な部分があります。高温焼成の器は無害な石灰で融点を下げます。ただ、鉛より融点は下げられないのです。
    マットな質感の器、鉄を元にした赤もあるので一概には言えませんが赤や黄色など(青や緑は比較的安全かと思います)鮮やかな色の器は有害金属が溶け出し易い可能性があり、有害金属溶出のリスクが高い場合があります。
    信頼の出来る販売元から購入しましょう。

  • @user-il4te3bs7z
    @user-il4te3bs7z Рік тому +10

    電子レンジはやらないけど酢は危険だな
    酢の物は注意しとくわ

  • @user-dt7tf4nk4o
    @user-dt7tf4nk4o Рік тому +172

    1番分かりやすいのはずっと売られてる商品は安心、すぐ変わった商品は問題があって売られなくなったと聞いた事があります(*'ω')💡

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Рік тому +38

      十年前に百均で買った鋏が壊れた。十年使えたから立派なものだ。
      しかし、同じ形のを買ったら1~2か月で壊れました。
      長く売られてると「もっと品質を(原価を)下げよう」となるようです。

    • @Bens20110624
      @Bens20110624 Рік тому +1

      シナ製のものだと最初は高品質で作って売り,ある程度客とレビューが集まったあと段々と質を落として利益を倍にするてやり方がありますね

  • @user-xh3kt7wv4o
    @user-xh3kt7wv4o Рік тому +2

    安いからじゃなくて、普通に可愛いから100均の食器類、買いまくりです。高くても買いたいくらい気に入るものが多くて。。。使うでなく、コレクションというか飾るだけにするのがベストってことかもですね。
    情報ありがとうございます。

  • @user-uv8jj3yl1l
    @user-uv8jj3yl1l Рік тому +31

    100金で買ったマグカップを職場で使ったてコーヒーやお茶を飲んでます。
    鉛やカドミユムが溶け出す😅可愛い色の食器にそんな危険性が潜んでいたんのですね。
    やはり安いのは何か理由があるんですね。高い陶器にはそれなりの理由が有る、納得です。

  • @user-lm9zz3lf7n
    @user-lm9zz3lf7n Рік тому +2

    子供達が小さい頃メラミン食器が良くないと言われていました。
    現在でもメーカーが景品としてつけていますね。

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j Рік тому +53

    特にチェーン店の飲食店は ほぼすべて中国製の食器、箸、コップでしょうね。

    • @DattsuX
      @DattsuX Рік тому +1

      食材が中国製な時点でそんなことは小さな問題だよ。他のコメントもズレたこと書いてるけど、大丈夫か?

  • @user-jp1pu5do7r
    @user-jp1pu5do7r Рік тому +39

    100均一の電子レンジOKの器、つい使っちゃう😓

    • @user-qe7qh1jo7k
      @user-qe7qh1jo7k Рік тому +6

      私も同じですよ でも食器が100円で買える方がびっくりですからね

    • @user-jp1pu5do7r
      @user-jp1pu5do7r Рік тому +6

      @@user-qe7qh1jo7k さん
      そうですね😅

    • @user-qe7qh1jo7k
      @user-qe7qh1jo7k Рік тому +1

      @@user-jp1pu5do7r 様 早々とお返事頂き有り難う御座いました🙏

  • @user-ir9mc1or5j
    @user-ir9mc1or5j Рік тому +11

    イケアに100円以下の食器が…

  • @user-ch9le8or3f
    @user-ch9le8or3f Рік тому +16

    ニュースで土鍋だったかな❓
    中国産の陶器から鉛が検出と聞いてから台所用品はヨーロッパか日本製のを買ってる。
    ヤマザキパンの白い皿はフランス製で1枚千円ぐらいとテレビで言ってた。

  • @user-hu3ve9fm5g
    @user-hu3ve9fm5g Рік тому +44

    ダイソーが有田焼のメーカーと契約して売っているという番組を見たことある
    それでも危険なの?

  • @かんさばかん
    @かんさばかん Рік тому +20

    逆に高い物は安全なのでしょうか❔。貧乏なので使うと思います。

  • @user-gw6kg5ep9o
    @user-gw6kg5ep9o Рік тому +1

    日本最大級の陶器、陶磁器産地の業者です。
    低温で半焼けではなく、焼成時間、窯の中の詰め方も問題になります。
    アジア圏の安い輸入品などは釉薬を溶かしやすくするために、ご指摘の鉛を加えて釉薬を溶けやすくします。温度だけでなく、焼成時間も大切です。
    水と違い、一瞬でも沸騰すればと違いますから( ̄▽ ̄;)
    ちなみに安い皿だけではなく、高いお皿もよくしらないと大変なことに…

  • @bluesky70113
    @bluesky70113 Рік тому +5

    ダイソー200円の白皿使ってる。倍の額で白なら大丈夫かなと思って…😗酢で試してみようかな~

  • @TS-xw9vp
    @TS-xw9vp Рік тому +15

    最近、中国製の油滴天目や窯変天目の茶碗やぐい呑みが日本に入って来ており、決して安い訳では無いけれど、見た目が綺麗なので、気に入って使っている人もいる様です。
    私もクラウドファンディングで買いましたが、写真で見た物より発色が悪く、そのまま、木箱に入れて放置してますが、使わない方が無難ですね。

  • @J.Candynails
    @J.Candynails Рік тому +5

    2枚あった同じ皿なのに片方からツヤがなくなったのはまさか……
    100均ではないけど500円くらい

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p Рік тому +50

    百均というタイトルが付いてるから、あっなるほどと思いますが、木製のさじを探した時、日本製ってホント少ないんですよね
    高級品を扱う店なら日本製は有りますが、真ん中の価格帯は無いんです最近はどの業界も廃業が多くて、ちゃんとしたクオリティで、お手頃価格の物が無くなってしまいました

    • @user-wx2gr8wp9f
      @user-wx2gr8wp9f Рік тому +4

      木製の匙の、ウレタン塗装ってどう思われますか?私は少し気になるので、いつも使う匙は竹🎍製です。使い心地良いですよ!漆塗りのスプーンも持っています。でも、昨日初めて知った事。食事用のお箸は兵左衛門の箸先が漆塗りのを気に入って使ってます。だいぶ年季が入ってきたので、兵左衛門のサイトに飛んだら。「漆」で塗装してますよ、と謳っているものの、もしかしたら大部分が、塗料に対して数%しか漆が入ってないって言うこと。その説明を見た時、衝撃を受けました。だから、私の持っているスプーンはきっと100%の漆塗りでは無いと思います😢安かったから。でも、兵左衛門のお箸を気に入って使っていた事に関しては、自分を褒めてあげたい😌まあ、日本製の漆自体が希少なので、殆どは中国産なんでしょうが。

  • @user-xy4nj2eu9i
    @user-xy4nj2eu9i Рік тому +15

    近くで陶器市があった時に買った窯元の食器使ってるけど、百均のも家にある…やっぱ食器はちゃんとした所のが良いんですね…

  • @brightnoa6732
    @brightnoa6732 Рік тому +71

    中国産や中国企業の製品は信用できないね。
    少し前にアメリカで100均みたいな店で売ってた、子供の遊ぶ玩具が、鉛100%だったとか、その他の道具や多数の商品からも鉛が検出された事件思い出したわ。

    • @user-zf5ff9sd7i
      @user-zf5ff9sd7i Рік тому +12

      中国産の爪楊枝を金魚が泳いでる水槽に落としたら翌日死んでいたって聞いたヨ😱

  • @user-vl5wd8eb4p
    @user-vl5wd8eb4p Рік тому +32

    百均の食器は可愛いから沢山買って使ってます😭
    ヤバい〜、レンチンしたり、酢の物入れたりしてます😭
    頭痛が酷いのは原因の1つなのかな😵 もう、早速処分しようかな😵

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Рік тому +15

      イオンなどのスーパーでそこそこの食器をそろえても10000円は行かないと思います。
      それで健康が維持できるのなら、それに越したことはないかもです。

    • @user-vl5wd8eb4p
      @user-vl5wd8eb4p Рік тому +6

      @@user-xq4ux7ob1m ありがとうございます! 百均パトが大好きで安い可愛い食器を毎回買ってました(¯―¯٥)
      断捨離して半分は捨てましたが、反動で買ってしまうパターン😵これからは、良いもの買って大事に使うようにしようと思います😀百均パトも控えます! イオン好きなので行って来ます😀

    • @user-im4ln4yo1l
      @user-im4ln4yo1l Рік тому +6

      価格帯を考えるとイオン等で売られている商品でも、必ずしも安心できるモノでは無いでしょう。
      とはいえ健康被害は成分の蓄積でしょうから、割れたりしなくても定期的に新しいモノに交換することでリスク低減できるかも知れませんね。

    • @user-vl5wd8eb4p
      @user-vl5wd8eb4p Рік тому +2

      @@user-im4ln4yo1l
      アドバイスありがとうございます!
      予算に合わせて揃えていきます😊
      良い食器になると気分も上がりますね😀

    • @user-wx2gr8wp9f
      @user-wx2gr8wp9f Рік тому

      @@user-vl5wd8eb4p ヘタクソな料理でも、お皿が何割も美味しそうに見せてくれます😊実際美味しいと思えます😁

  • @MochaSPZ
    @MochaSPZ Рік тому +56

    役に立つ動画ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
    だとすると、
    食器を洗う洗剤も食器に残りやすいらしいので
    洗剤も気を付けなくてはいけない気もしますね🤔

    • @user-ey4gq7tm3l
      @user-ey4gq7tm3l Рік тому +2

      重曹が安心ですね。
      食洗機も洗剤なしでも
      綺麗になります。

  • @rainloverpi0418
    @rainloverpi0418 Рік тому +118

    健康面で安心なだけではなくて、森修焼のマグカップで熱い緑茶を飲むと
    天然石の作用でまろやかな味になって美味しくなってました!

    • @user-ly2tn2du7h
      @user-ly2tn2du7h Рік тому +37

      天然石の作用・・・・・・怪しい。昔、ラドンを含む壺に入れた水を飲むと健康に良いというふれこみの壺が爆発的に売れたが、放射性物質は体に良くないということで一気に廃れたことがある。

    • @user-ib7dg2bp8h
      @user-ib7dg2bp8h Рік тому +19

      私も、怪しくて仕方ない。

    • @ako0057
      @ako0057 Рік тому +12

      私も森修焼を使っています。美味しくなりますよね。人によっては違いとか特に感じない人もいるそうですが私はよく分かるタイプなので気に入っています。
      森修焼は鉛やカドミウムを含有しない安心安全な食器です。自然石によるマイナスイオン、還元力などの効果、遠赤外線効果があると販売サイトに書いてありました。

    • @user-wx2gr8wp9f
      @user-wx2gr8wp9f Рік тому +2

      @@user-ly2tn2du7h ラジウム鉱石入りの焼酎ボトルとかは、まだ売られているような?

    • @user-bl4fn9ic4g
      @user-bl4fn9ic4g Рік тому +10

      @@ako0057
      自然石によってマイナスのイオンが生じるということは、
      ①単純に水酸イオン(OH-)を増やすということなのだろうか?
      ②水のイオン積を1.0×10^-7の電離平衡から変化させるということだろうか?
      それぞれが正しいとするならば、
      ①(OH-)のみが増えるということは、水素がどこかに放出されなければならない。また水が水素と水酸イオンに分離されるということは、熱力学上、どこかからエネルギーが供給されなければならない。(質量保存の法則、熱力学第二法則)
      ②水のイオン積を変化させるということであるならば、現状の物理学理論ではあり得ない挙動。
      ①、②のどちらかでも事実であれば、間違いなくノーベル賞ものの成果です。
      ①放っておけば勝手に水素ができる⇒人類のエネルギー問題がほぼすべて解決する。火星探索どころか、恒星間移動船も夢ではないシロモノ。
      ②現状の物理学を根底から覆す歴史的快挙であり発見。
      論文を書いたらいかがですかね?

  • @cattail7947
    @cattail7947 Рік тому +11

    ほとんど100均の食器を使用しているので
    不安になり視聴させて頂きました。
    が、100均の食器を使うなら無地のモノということで少しだけ安心しました。
    カラフルな模様の食器が苦手で、無地(白)のものが欲しいがために100均で購入していましたので。

  • @user-dj2ds1ew7b
    @user-dj2ds1ew7b Рік тому +5

    電子レンジで調理が出来るやつは、食べ物から明らかにプラスチック臭がして二度とつかわなかった。あれは完全にプラ成分溶けてるやろ・・

  • @user-ly5xw1gl3y
    @user-ly5xw1gl3y Рік тому +91

    陶器は安全だろうと思い込んでいたのでショック。

    • @user-qe7qh1jo7k
      @user-qe7qh1jo7k Рік тому +20

      食器が100円で買える方がびっくりですからね 又食品が100円で売られて居ますけども 私は絶対に買いませんね

  • @mamafujikko318
    @mamafujikko318 Рік тому +18

    捨てなきゃ!!!!どれか忘れた!!!

  • @miho3238
    @miho3238 Рік тому +10

    安い物はそれなり安い理由があるって事ですね。昔ある占い師さんが100均のお店の物は買ってはいけないと言われた事を思い出しました。
    安い物ばかりを買うとお金に好かれなくなり逆に貧乏になる生活になるそうです。
    美輪明宏さんも言ってました、良いものに囲まれて生活すると良い運気になり良い波動になり周りの環境も良いもの囲まれて生きる事になると言ってました。なんか納得しました。
    安い人生にならないよう気をつけたいと改めて思いました。

  • @user-ke1si9ww9k
    @user-ke1si9ww9k Рік тому +13

    ええー…やだもう…

  • @orz4444
    @orz4444 Рік тому +55

    陶磁器は重たいし割れやすいので、もっぱらレンジ対応のシール容器を使っています
    それにしても100均の皿がヤバイとなったら、普通の飲食店の食器もヤバイのではないかと?