I agree with SpartanXYZ, I've never had an issue with it. I have it posed on a base so its stable in that regard, but I don't remember it having problems standing with its heavy back, its all about how you pose it. I can understand that some people have issues with the waist and transforming aspects, but if you handle it with care you'll have no problem. Also, I've had his right arm outstretched with the beam rifle for over 2 years and its never dropped.
RGのZは腕が折れたのでウェブライダー形態で飾ってます笑
ゼータ2個買った2個とも同じように塗装とかパテとかつけたりして、一個は仁王立ち一個は飛行型にしたいと思う初心者
カ、カッケェ…!
1/144で完全変形を実現させたバンダイの技術力はやはり化け物ですね。
HGですがゼータ改造します〜
1:28ABS↑w
20万人突破おめでとうございます!㊗️
20万人おめでとうございます!素組みでさえ完成度が高いのに、処理を施してクオリティを倍増させるそのテクニックに脱帽しました
1:55クラフタ氏は慣れすぎて順番に組み立てるより楽だそう
ちなみにご本人は説明書通りにやると逆に分からなくなると仰ってましたよ笑笑
ガンダムもプラモも全く詳しくないけど急上昇上がってるとつい見てしまうロマンの塊
説明書通りに組み上げると動かした瞬間に壊れてしまう罠キット、組み上げる前にフレームの可動範囲をよく確認して動かしておくのがオススメです
本当に美しい作品。ゼータガンダムはすごいです。文法が悪いのでごめんなさい、私はグーグル翻訳を使いました
一時期墨入れに黒はオモチャっぽくなる原因と模型雑誌で言われてましたね。白には灰、青には紺、赤黄には茶で墨入れが定番化してましたが、流行があるので結局好みで良いと思います。
そうなんですか、初めて知りました。
私も白いパーツに黒のスミ入れはなんか安っぽい感じがしてあまり好きではないです。というより、スミ入れのラインが強調され過ぎてそこにばかり目が行ってしまうのが嫌なので、グレーかライトグレーばかり使ってます。
RGの全塗装だけでも大変なのでディテールアップなんて凄いです。
RGもHGもウェイブライダーへの変形は大変ですがカッコイイですよね。
ここまで丁寧に造り込める才能羨ましいですね!私はまだ初心者に毛の生えたレベル位ですが、それでも「RG」は良いですよね。造る方のこだわり次第で、相応にカッコ良く仕上がるプラモデルだと思います。
因みに私もRG Zガンダムで10年ぶりにガンプラ熱が再発して、今は重症状態です…。このモデルも何回も変形させて楽しんでますが、変形させたい時は主要部分をバラしてから変形させてます。どなたかのブログの受け売りになりますが、7〜8回変形させた今でも破損やパーツの白化はしていません。
20万人おめでとう🎊
おめでとう👏
やっぱりZは一番格好いいガンダムですね
この動画、何回も見ると思います、良いものをありがとうございました
He transformed it. The absolute madman!
ワイ「よし、変形させよう‼︎」
Z「ポキッ」
ワイ「あ……」
ここまでがRGゼータ
MSからWRまで10段階分位のRGを買って変形課程を楽しむのが正解。
何もしないで立たせるだけの方が正解
自分と同じことをしてしまった方がここにもいましたか。
俺氏「みんなまだまだアカンなぁ」
俺氏「俺なら出来るぜ」
………………ポキッ
俺氏「あ"っ」
やってしまったのは不器用な私だけかと思いきや、わりと同じような人が多くて謎の安心感。
MGよりもMGって感じのRGで今回もかっこよかったです!
あとシンクの排水溝につけるネットにパーツを入れて洗浄すれば超音波洗浄も邪魔せずパーツも失くしにくく、最後にボウルに水を張って中で振るだけで洗剤も落とせますよ!
おー!威喝さの中に品があるというか。エレガントですね👍️ドレスアップ最高です‼️ビカーンがいいです🎵ポージングカッコいい✨
ガンプラで急上昇16位はやばすぎる。おめでとうございます‼︎
クラフタさんはyoutuber特有の早口すぎる話し方じゃないので、聞き取りやすいし話の内容がすっと頭に入ってきます。
さすがかっこ良く仕上げますね!
どんな機体でもきれいに仕上げるの尊敬します☺️
白が映える機体はスミ入れもグレーか限りなく薄いものを使いたいですね
RGZは飾り過ぎるとおもちゃっぽくなるのが怖い
RGシールを全部使うと嘘っぽくなるという
ver.kaを思わせるディテールの再現度がすごい
あたかもこれがデフォルトなんじゃないかと思わせる自然な感じに作り上げるクラフタさんに脱帽です❗
小学校の頃にこのZ買うの楽しみすぎて初日に並んで買ったのに作り終わって変形させたら壊れてマジ泣きした
海外のファンです クラブタさん凄いね
僕も一度このキット全塗装してみますだ
でも塗料がいっぱい消すだ 最後もバラバラに…
これからRG Zを組むため、カッコいい見本として参考にさせていただきます😌
撮影環境も変わってスッキリ見やすい動画に磨きがかかってますね!まるでマジックヤスリで磨いたかのよう✨✨
塗装するのに白い服着ちゃう勇気…尊敬します…なんか服に青い柄入ってるっぽかったですけど、それは塗装が飛んじゃったのかな?ww
変形させるあたりで心の底から「折れるからやめとけ!」ってなりました(経験者
毎日クラフタさんの見てて本当に、モールドのセンスがいいんだなぁて思う、いつも見習って見てます‼️
これ作ってる時マジでヒヤヒヤすんだよなぁ…
いや~みごとなディティールUPと塗装!そのカラーリング個人的に好きです。ミリタリー感で!グレーの色味が実にいい!!
いや~ほんとにギミックの拘りはすごいんですけどプラモデルゆえに取り扱いがヤバいのが!とくにRGはパーツが小さいので脆い?ゆえに
RGゼータ「わいのメガバズーカランチャーは、どこだぁ~?」もしやプレバンか?
カッコよすぎでずっと見てられます!!
まさに主人公機って感じ 素晴らしい
2:30〜のところ疲れたゼータさん
胸の黄色パーツ片方ないのじわる
俺は先週RGゼータの3号機組み上げて
翌日に脚と腰の接続してるメガネ型のパーツがパッカーンって開きました(笑)
自分はガンプラ組み立てする時、
パーツ全てランナーから外して、
HGならどの辺のパーツか分かるので全パーツを洗浄してます。
HG以上はランナー別に(パーツ切り出してから)洗浄します、時間はかかりますがね。
洗浄については、洗浄→金網カゴに移す
を2回繰り返します。
これで細かいバリ粉とかは取れて綺麗かと。
(細かいバリ粉はガンプラ触ってるとザラザラして気になっちゃいます)
可変機の変形後ゼータが何気に1番好き
何故Z系MSが量産されなかったのかが身に染みて分かる逸品
ZPlus「?」
ゼータ系って可変多いの?
リゼル君…
リガズィ君
ゼータのプロポーションは、フィジーク選手のそれを見てるみたいでカッコいい。
Zガンダム作ったなぁと思って探したら14:47 ら辺のまま放置してあった
ディテールの追加がPECOさん風を取り入れてきましたねー
めちゃくちゃ纏まってていい感じだと思います。
これからも応援してますねー
毎回楽しみに動画視聴しています。
いつも楽しく拝見してます!
動画でいつも流れてるBGMって
なんて曲なんでしょうか?
クラフタさんの動画の雰囲気と
凄く合ってて気になってます(笑)
チャンネル登録者数20万人突破おめでとうございます!頑張って下さい。
今回も、イケメンZガンダムですね。
スジ彫り、ディテール追加いつも参考にさせてもらってます。
次回作も楽しみです。
マジでここまでのスジ彫りを難なくやって見せてるのがすごい。
彫り始める前→スジ彫りはこんくらいやりたいなー
ヤバい1パーツにめっちゃ時間かかる。出来上がるまでにどんだけ時間かかんだよ・・
↓
あんまりゴテゴテし過ぎてもあれだしこんなもんでええか。
って自分はなってしまう。
クラフタさんの動画いつも楽しく見ています!
質問なのですが、アルティメットニッパーで切る時ゲートの形を確認してからゲートカットしている為
時間が掛かってしまいます
クラフタさんはゲートの形を意識してカットされていますか?または時短出来るコツなど御座いましたらお聴きしたいです
回転してる時の目がとてもかっこいい…!
かっこいい!スジボリ、塗装とセンス良すぎ!
変形、変身するモビルスーツのRGって脆いですよねー。
ユニコーンとかシナンジュがかなり脆いです。
ユニコーンほんとポロリ多いっすよね…
初期のRGもポロポロしますよね…。ザクとか笑えるほどスカートやら足やらポロポロポロポロと…、………思い出したらイライラしてきた、HGUCのザク買ってこよう…。
なぜシナンジュ?
ゼータはカッコいい✨
気が付くと棚はゼータ系でいっぱい😸
良い作例感謝😀
Zガンダムを実物大で再現するには箸みたいな細さと軽さで車一台持ち上げられる強度の材質が発明されないと無理だとわかる動画ですね。
この手の作業見てて、よく左右対称できれいにできるなぁと毎回思う(ぶきっちょマン)
同じく
ゼータ大好きなので、うれしいです
I can't imagine how can he handle that plastic grenade, RG zeta gundam is too fragile for me to handle
That’s why I settled for the metal robot version
ikr? I broke mine about 3/4 through the build and never finished it.
いつも素敵な作品動画有難うございます🙇
・出来上がり時にアーガマのディスプレイを使ってゼータ、百式、ゼータプラスのジオラマも見たかったです。
すごい、ガンダムからベース(Zプラス、アムロ専用 Zプラス)抜き取る情報が たくさんありますね 、納得な仕上がりです。
RGをここまでディテールアップするとかクラフタさんの良い意味で変態なところが最高🎵今まで作ったガンプラでクラフタミュージアムを作って欲しいです。
この人、とことんやるなー
尊敬する
家のプラモ装備すごすぎ
1/144のスケールでこの完成度は凄い!
素組みでこのクオリティなのにクラフタさんが仕上げるとここまで凄い物になるとはさすがです‼️
何をリアルとするかは人それぞれですがメカの強度的に1パーツ化出来る引き算もリアルだと思う今日この頃。
びふぉーあふたーが比較しやすくて良かった!
すげぇw
俺もこんなふうに作れる日は来るのだろうかw
いつも楽しみに見ております!
Zカッコいい!作ってみたくなりました。クラフタさんの様にはいかないですが…
ただ破損しやすそうなのが気になりますね。
200,000人おめでとう
これからも頑張ってください
ゼータガンダムスタイルめっちゃいいな
ここまで綺麗に塗装できたらな~。
精進します!
よくアニメでこの変形思いついたなぁ
マジ尊敬だわ!
登録者数20万人+お引っ越し、おめでとうございます。
設定では0.5秒で変形できるらしいですね・・・
おとなしい素組からディティールが追加されて非常に頼りがいのある姿になって
とてもかっこいいと思いました(小並
いいねー
いつかPGゼータも作って欲しいですね プロポーションは最高です
Z大好きなんですけど、顔かっこよくて大好きなんですけど、変形させる時いつも思います。
『アンテナもうちょい何とかならんかったんか⁉︎ここにデザイン予算割いた意味⁉︎変形機構組み込んだ意味⁉︎』
と…。
兵器としてはEz-8とかザクのアンテナの正解感がすごいwwww
プラバン接着の極意はパーツの接着面の端面4か所に適当なピッチでカッターでチョンチョンあてててバリを出し浮かします。その後接着剤を流し込むと毛細管現象で全面に真空で接着剤が回ります。透明のパーツでは一切接着感が無くなりますので破材の透明プラバンとかで練習すればすぐに出来ますお試しあれ。因みにバリは接着剤が流れると綺麗に無くなり目立ちません。接着剤を綺麗に入れたければガラスの注射器で流すと接着跡もありません。
RGZ作ってWR形態にしたら股関節のパーツが白化して戻すの怖くてそのまま変形したまま部屋に飾ってます...
20万人、おめでとうございます🎉🎉
今後も楽しみに待ってます😆
こんばんわ~
いつも拝見してますが、なんでそんなにセンスがいいんですか?
羨ましすぎます
クラフタさんみたいなレベルになると、パーツ分からなくなることが慣れて無くなるっていうのはすごいなー。
ほんとそうだね
多分組めと言われたら不器用な僕は発狂しそうなパーツ数の多さ・・
クラフタさん流石です!
かっこよすぎ!!
さっきまでガンプラをライターで焼いて加工する某チャンネルの動画見てたから
めっちゃ丁寧な技術に感動してる。
2:31 仮組だから仕方ないけど、胸部の黄色いの片方しかないのか・・・。と思ったら次の瞬間そこにあるべきものがハマってた。
MGより色分けが細かくて良いキットではありますが、1週間くらいで肩の付け根が折れて心も折れました。
その後接着してウェーブライダー固定で飾っています。
それにしてもかっこいいZガンダムですね。感服です。
これに似た 父が作った 塗装までして すごい手のこったガンプラを 貰って
秒で壊した思い出しがある。
RGシリーズやってくれるの嬉しいです!RGのストフリも作っていただけるとうれしいです
久しぶりにガンプラ組む時に買ったガンプラがコレでした…
現在も無事ですが、少し触ったら大変なことになりそうなので可変は出来そうにありません()
いったい、完成まで何日間かかったの?!
素晴らしいディテールup!
絶対壊すと思うので、変形させた事ありませんw
結構変身させても壊れないですよー
わかります笑
私はブンドドしてるときに股関節が逝きましたよ…
もう一個買おう^^*
仮組と完成後のびふぉーあふたーがライザップのCMみたいで笑っちゃいましたww
それにしても完成後が本当に見事過ぎて感銘致します💦‼️
(*TωT*)
このキット肩フレームの可動部分の渋さが鬼門です。破損する確率高し、
おっちゃん歳なんで、こんな細かいことムリ。これが若さか・・・
目が最近ついていかない。無念!
こんな難しい変形の機体をあんな戦いの中で自在に操るカミーユは、やっぱバケモン。
変形途中のゼータ可愛すぎるやろ!!変形めんどいから2つ買うしかないな
僕も去年買いました。
去年の暮れに作り初めたのはいいが脚部の組立てたのはいいが
やらかしました。
理由は力強く入れたのが原因でした。パーツを頼むか新たに作るか悩み処です。
別のRGを作ります。
若い子はタフだねえ
おじさんは説明書通りに作るだけで精一杯だよ
若くないと思いますけどね...
多分言うてもあんたと大差ないと思う
RGで唯一2回組み立てた機体。
何故かって?そりゃ1号機はクッキーのように美味しそうに崩れてしまったからさ…
初めてのRGはゼータでした。
胸のパーツしっかりはまりきらなくて作るの苦労したな〜。当時はダボ軸カットとか知らなかったからめっちゃ大変だった思い出。あと黄色のダクトもポロポロ取れたなw
Hi. How's the joints and some armor parts? Is it loose after painting is or not? Some people hate this kit because it's a hand grenade.
Its not a bad kit honestly
I agree with SpartanXYZ, I've never had an issue with it. I have it posed on a base so its stable in that regard, but I don't remember it having problems standing with its heavy back, its all about how you pose it. I can understand that some people have issues with the waist and transforming aspects, but if you handle it with care you'll have no problem. Also, I've had his right arm outstretched with the beam rifle for over 2 years and its never dropped.
普通のRGをVer.KAレベルへと昇華されたゼータ😲
I thought the zeta gundam is put into a blender!
まじでMGEXで出してほしい…。完璧な変形を期待してるぜ
全自動変形かな?
I love this, I might re-customize my Zeta gundam too!
素晴らしいですね🤗