gorgeous speakers indeed (like many top units from Yamaha to be honest). I do not understand why not using the same concept of the woofers also for midrange and tweeter, of course with different sizes. I like the idea to keep the same concept for all the drivers. Maybe it is even easier to build the drivers.
こんなに、生々しく人の音声を出すスピーカーは初めての経験。当方80歳。
The combination of the beautiful voice of a beautiful woman & the good sound of the speaker is the best.
gorgeous speakers indeed (like many top units from Yamaha to be honest). I do not understand why not using the same concept of the woofers also for midrange and tweeter, of course with different sizes. I like the idea to keep the same concept for all the drivers. Maybe it is even easier to build the drivers.
Who's the artist playing?
良くできたスピーカーだ。ぜひ買いたい。
脇に座ったお姉さんがモナリザっぽく見える。
i own ns-f901...great speakers. i bet those will sound exceptional. i love yamaha's natural sound. I Hate coloured british speaker sound.
can ns 5000 use for home theater speaker instead hi fi speakers
haha, obviously!
YAMAHA は新製品はともかく、NS-1classicsをリファインさせたほうがいい。
Please Price.
俺の2万のSPからすごいいい音が! どゆこと???
さて・・・この超ハイエンド(超高額)のスピーカーを どう評価するか? (注)もちろんお金に余裕があって購入する人に意見するつもりは一切ありません。
ただ、私もオーディオ歴40年を超え、それなりのオーディオ関係者(プロの方も含み)と 何度もNS 5000を視聴いたしましたが、やはりほとんどの方の意見として上がったのは、
価格と音質(性能)のバランスでした。確かに採用された技術は認めますが、40年来ヤマハさんが掲げてきたフラット感が薄く 結果的に、ことごとくジャンルを選ぶスピーカーと
成ってしまっているのは、試聴した事のある方なら分ると思います。
現にプロの方がスタジオのモニター機として多く採用されていたビックベンことNSー10mや、言うまでも無くヤマハを代表する名機
NSー1000mとは 明らかに方向性が違う代物ですよね。 プロのモニター機に求められるのは当然ながら原音(フラット)ですので当然と言えば当然でしょう!
そして本当の問題は、この超高額なスピーカーを鳴らしきる為のシステムを揃えるには少なくとも数百万円以上は必要と成ると言う事です・・・アンプやパワーアンプ 一つとっても
1台が50万円~80万円程度の機材では話に成らないでしょうね~。全ての総額を考えると、そりゃとんでもない金額になる事でしょう。
例えば現在パラゴンなどを聴いておられる財力も知識も裕福な方ならまだしも、私の様な一般人には夢の話しですw
こちらの、コメントの中に安いスピーカーだけど 良い音がする と言う書き込みがありましたが、ソレは事実なんですよね・・・
つまり、お使いのシステムのバランスが合っているんだと思います! 私の所属していたオーディオ仲間の会では毎回テーマを決めて色々と各自が試行錯誤してデータを共有すると言う事をしておりましたが、その中にエントリー機でどこまでハイエンド機に近づけるか?と言う試みを行った事があったのですが、結果は驚くべく内容となりました。
流石にハイエントと同等と言う訳ではありませんでしたが、組み合わせによっては7万円程度のエントリー機でも、30万円の中級機と比べて 勝るとも劣らない音が出る事を証明しました。
この時は、国内の現役オーディオメーカーの方や、有名オーディオ雑誌の評論家も参加していましたが まるでキツネにつままれた様な顔をしていらっしゃいましたねw
そして、最終的に出した結論が、アクセサリーや設置環境を含めた トータルバランスさえ整えば エントリー機でも想像を超える素晴らしい音が出ると言う事でした!
お金を掛けていい音が出るのは当たり前ですが、お金をそんなにかけずにランク以上の音が聴けるのであれば、これこそオーディオマニアの醍醐味では無いでしょうか~🎵。
PS、念の為 もう一度言っておきますが、NS 5000を否定する気は一切ございませんので その点は ご理解ください。
¥3,000,000 ですか、、、
2台1組で1.500.000円
値段が値段だよなぁ…
まぁこれを買える金銭事情もさる事ながら、置いて相応の音量で鳴らせる環境がある
うーん 選択肢が広くて悩みそうですな 国産にお布施する気持ちなら同じグレードが無いので
迷う事もないんでしょうけど
高音はやはりナチュラル。低温が「響いてる感」がりますねやはり。もう少し引き締まっている方が良いかな。好みもあるでしょうけど。
звук АЦТОЙ..
сам ты отстой. трёхполосники рулят. особенно у Ямы.
たかっ
調べたら150万円じゃないか