意思の強いプリンを作りましょう(How to make Japanese custard pudding)
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 「私、歯ごたえのある固めのプリンが好きなんだよね」
そういう彼女の視線の先には、半身をスプーンで削られ、今にも崩れ落ちそうなカスタードプリンがいた。
「それを今言う必要はないだろう。目の前のプリンがあまりにも不憫じゃないか」
僕はカラメルのかかった山頂に、自身の存在価値を問う目を見た。
「そうやってまた。勝手な妄想で物に生命を吹き込む癖、やめて。あなたに褒められようが、私に罵られようが、このプリンはただのプリンでしかない」
彼女はきつい目をして言いながら、結局やっこいプリンを平らげた。文句は言っていたが、割りと旨かったのだろう。それはつい先週、目黒の喫茶店での事だった。
固いプリンが好きなのよ
とろけるだけじゃ燃えないの
端から端まで噛み締めたいの
あなたもきっとそうでしょう
そんな下らない詩をベッドの上で歌いながら、僕はスプーンに叩かれ、激しく身を揺らすプリンを想像した。嗚呼、洗面器一杯のプリン食いたし。
自分にとっての理想のプリンとは何だろうか。僕はやっぱり卵の濃厚な味が広がり、適度な固さと舌ざわりの良さを持つカスタードプリンだろう。それとホイップクリーム、これは外せない。冷えたグラスに注がれたアイスコーヒーがあれば尚良し。
改めて考えてみると、プリンという代物は、人によって理想像の大きく異なり、探求のし甲斐がある菓子なのではないだろうか。
とりあえず、コメント欄で皆さんの理想のプリンに関する忖度のない意見、お待ちしております。
いつか東京布丁倶楽部(とうきょうぷりんくらぶ)なんていう、世の中に微塵も影響を及ぼさないラブアンドピースな団体、作ってみたいですね。参加者、いるかな。。。
想像してた8倍固そうで草
しんぷる内藤の放浪喫茶 様
早速動画見てきました。ハマりそうw
ケーキみたいって言おうと思ったけど
考えてみたらケーキよりも固そう
木綿豆腐かと思った
@@松下未奈-f4d 共感
牛乳いちご そのコメントが一番草生えず
4:28 のプリンの出かたで盛大に笑ってしまった
ツコタットン
プコァットン
逆再生感があるw
これが意思の強さか....
笑える訳ねえだろアホがって思ってたらマジで笑ったわ
鶏卵3個、成分無調整牛乳200ccちょい、グラニュー糖60g、ラム酒数滴、カラメルにグラニュー糖60gと水20ccちょいで試してみました。ありがとうございました。
参考にさせていただきました!
こちらの材料で上手く作ることが出来ました、ありがとうございました🙇♀️
何度で何分くらい加熱しましたか…?作りたいんですけどお菓子作りに詳しくなくて
@@わたなべ-u6w 確か150度で1時間近くやりました!
@@西-d5k ありがとうございます!やってみます!!
子供の頃、お中元で送られてきた水羊羹の詰め合わせに2個だけ入ってる缶詰めのプリンがレア感有って好きだった。
SSKフーズのプリンゼ?
@@おったかちゃん-s8s 井村屋の缶カスタードプリン
あれ生産中止になっちゃいましたね 最後だからって親が買ってきた箱をいっぱい食べた思い出
あれか。懐かしい。
うわーその頃に生まれたかった!めっちゃ美味しそう…
プッチンプリンみたいな水っぽさが苦手で、焼きプリンみたいな濃厚なやつが好きです。
僕はその逆です!
わかるわ〜笑笑
プッチンプリンってプリンじゃなくてプリン味のゼリーなんですって〜
@@あめ-h9m マジすか?初耳ww
プッチンプリンは今でこそ表記は違いますが前は商品名《ゼリー》だったんですよ。だからアレはプリンじゃないです。
視聴前「意思の強いプリンってなんだよ…」
視聴後「ホンマや…」
サワーレモン さま
おもろ〜ぃ ッ 👏🤣
プリンかどうかと言われたら難しいけどクリームブリュレの滑らか&パリパリのキャラメリゼがたまらなく好きです
硬いプリンほんとに好き食感神だしなんか味もギュッと詰まってる感がしてとても好き
私も固くて手作り感あるプリンが大好き!!!カラメルソースはちょっとにが甘いのが好み。
わかるwバレンタインデーで友達が配ってたら積極的にもらいに行く
カラメルソースってにがあまいのが特徴じゃなかったっけ
#すかるくん 全く同じこと言おうとした
#すかるくん
その中でも苦いのってことじゃねぇですか?
そうそう、んで、すが立ってるのがいかにも手作りっぽくって好きです^^♪
こういうプリン大好きだし
想像してたより固めでほんとに最高に美味しそう。
絶対おいしい。、
説明欄にいい感じの小説が書いてあって良き
プリン部分の目分量
全卵:2個
卵黄:1個
牛乳:200ml
砂糖:20g
バニラエッセンス:適量
濃厚なしっとりとした味わいのプリンよりも、伝わりにくいのですが、プッチンプリンみたいな安っぽい(?)甘さが1番好きですネ
めちゃんこ共感…!コンビニとかでも、〇〇プレミアム系よりも大きくてプリンで安いやつとかをわざわざ探して買ったりします…w
なんか、わかんないけど懐かしい?感じで好きです
プッチンプリンの原材料見たら分かるのですが
卵がかなり少ないです
言ってしまえば卵風味のゼリー的な感じです
ご参考に
わかります!苦いカラメルや焼きプリンのザラザラダマのような感じ、どうも好かんのですよね…要するにカスタードが好きなのかなw
メイトーのなめらかプリン(3個入り)はカラメル苦手な方とかにすごいおすすめです!!!!!!!
小学校の授業から解放され、友達と遊ぶ約束をしながら帰路につき、「ただいま」に「おかえり」と返されて、続けざまに「冷蔵庫にプリンあるからね、手洗ってきなさい」。それを聞いて、なぜだか無性に心が躍る。
お皿の上で、パチンッとその容器の底のでっぱりを折り、上手く皿に落ちてぷるっと震えるあの何でも無い、とても安い値段と味のあのお菓子が、あの頃は何よりもご馳走に思えていた
すごく伝わりやすくて草
わたしも硬めの甘さ控えめ卵強みプリン好き(カラメル苦め)🍮🥚🍮
家系ラーメン感すごい
@@ミラノ師匠 草
意思の強いプリンが出てくるシーンもすきだけど2:33のアワワワワワがすごくすきで何度見ても笑ってしまう
『水でやった方が
私はテンション爆上がり』
音フェチに向けての動画かと思ったし概要欄が小説でくそおもろいから心が病んだ時には見にきて落ち着いてる。
意志の強いプリン🍮
同じように見よう見まねで作ったらクソまずい何かが出来た。これを見る限りすごい尊敬する
小さい時に母親に作ってもらったプリンがまた食べたい。
シフォン型で作ってたからたっぷり、固めでカラメルはほんのり苦い…
幼稚園から帰ってきてプリンがあったらめっちゃ嬉しかった記憶がある
もう食べられないけどね
やめろ
涙腺にダイレクトアタックすな
草野 がんばれ
今度は君が食べさせる側になるんや
けしごむくん 彼氏を錬成するところから始まりますね…
草野 仕方ない
錬成は無理だけど召喚するなら我が出よう。
(唐突な出会い厨)
嘘ですよ?
4:29 のでかたと食べてる時の音が想像より何倍も固い
4:29の方がいいかもです( ¨̮ )
働かない細胞 あ!ほんとでした!ありがとうございます☺️
私固めのプリンが好きなんだよね
カラメルは苦めが好きなんだよね
焼きプリンの表面の膜的なやつが好きなんだよね
鈴木カメレオン 隙自語は自慢とかのイメージが強い
このあと亡くなったんだよね…
膜めっちゃわかる。さいしょに膜だけすくって食べちゃう
そのようなことを言うでないこの布丁が可哀想ではないか
膜、美味しいですよね...
ここにいる人たちでそこそこな割合で焼きプリンの話してる同志いて嬉しい。みんな好きなんだよな
手作りのちょっとごつごつした表面の素朴なプリンが好きです。この動画のプリンの見た目はまさに理想です
本棚食堂さんの動画を見ると、いつもそのものが食べたくなります。
明日、固プリン巡りに行こうかな。
卵をかき混ぜてるところに癒されます。延々とみてたい…
アワワワワで笑ったwwww
2:34
「卵です!」って感じのプリンが好きです!!
カラメルソースはほろ苦くて、食べてるとちょっと背伸びした大人の気分みたいな…w
そんなプリンが好きです
桜江 この前購買で買ったプリンがめっちゃ美味しかった。めっちゃ卵黄の味してたので、おすすめっす。
しゅがーさん 「卵黄です!」と「卵です!」で迷いました…
米民マッキー 購買 Σ( ˙꒳˙ )!? 羨ましいです~
プリンとカラメルの境目のとこすごい好き。わかる人いない??
あの、プリンがカラメル色に染まっちゃってるとこ
意思の強いってなんだ?と思ったけど出来上がり見て納得。決して揺れることのない強い意思だ…そんなこんなじゃブレねぇぞ…美味しそう…
このプリンならポッキーに貫かれたことに気付きそう
ka yuta りくくんなwww
童帝 他のUA-camrの名前出すべきじゃないと思うで
○つけるとか伏せた方がいいゾ
ぷちぷらこ これってそっちのポッキーだったのか…
違うギガスw
理想と現実
いつの時代にも囁かれるこの言葉。
決して2人は交わる事なく生きていく。
「まるで私たちの関係みたいじゃない」
彼女は最後にあの部屋でそう呟き二度と帰ってくることはなかった
プリン。
それは西洋から家出してきた菓子
原材料からすると卵焼きだって作れるのになぜ人間はこれにプリンと名付けたのだろう
やはり人の考えなんて比内鶏くらいわけがわからない
そんなことを空想しながら、今日も虚しさを抱いて寝ます。
サイゼリヤのイタリアンプリン意思強めで美味しいよ!
カサカサ 超絶同感wあれ上手いよね〜
まじあれ神だわー
カサカサ 同志…。あれ美味すぎて固めプリンの完成形すら思える
自分と全く同じこと考えてて草
あれとプチフォッカがすごく合うんだわ
饒舌なgenさんも好きだけど、黙々と作る動画もやっぱ好きだな〜
プリンをそんなに噛むなや(笑)
コッコッコッコッコッ
てっきり口に含んで立ち去ったのかと…
シュールだな笑
柔らかいものほど噛む音しない?
なんか本当か知りませんけど衰えていくと咀嚼するときに歯の音が聞こえてしまうみたいですすみません。
苦めのカラメルがかかった、しっかり卵の味がするプリンが好きです。
この条件を満たしていればトロトロだろうが固かろうが最高ですね。
めちゃくちゃデカくて意志のたるんだプリンをそぐようにちまちま食べるの大好き
レシピ……見たい…………お願いします……私もカタスポンッって抜けるプリン作りたい……
高校生時代は食堂に売ってた「2秒のくちどけ」っていうプリンに死ぬほどハマって小遣いをほぼそれに貢いでたなぁ、、、
もはやそれはプリンと言えぬほど口内で液状化する。森永乳業の最高傑作だとおもっていて、あれを超えるプリンはもう2度と出てこないんじゃないかって思ってる。味のレパートリーもそれなりにあったし常に飽きさせない森永乳業の開発部には日々驚かされていたよ、、、
今はプッチンプリンが好き
結局プッチンプリンで草
勝手な想像だけど物凄く卵の味が濃そう...
こんなプリン食べたいです
アル中カラカラの後に見ると泣けてきた
これが料理か
崩れる1歩手前のかろうじて形を保っているくらいの甘くて柔らかいプリンで、カラメルソースはほんっっの少しだけ苦いのがいいです。
トッピングは角がツンとしてる固めのホイップクリームとさくらんぼ
それと無糖のホットティーもあれば最高ですね
タイトルにはhow toって
書いてあるのに
分量示してないの草
めっちゃわかる。硬くて卵感強いやつすき。でもプッチンプリンはまた別の好き度。
固めプリン好き!とろける系は邪道!(食べるけど)
いつも書かれた文章の空気感に静かに飲み込まれます。
選ばれている単語も好きです。やっこいとか。
ああ 美味しそう....
やっぱり理想のプリンは自分で作って追求していくしかないか。もう何年も前ですが、セブンで売っていたの四角く固いプリンが好きでした。
切ってもしっかりと自立する、たまごプリンが好きです。
たまごの風味がして、
オーブンで湯煎しながら焼かれたプリン。
丁寧に濾されて気泡がたっていないプリン。
生地のようになった焼き目。
盛り付けたときに焼き目にカラメルが染み込むのをじっくりと待ちながら、
ひとくちずつ、倒れないように丁寧に食べていくのが好きです。
りくろーおじさんのプリンが最近食べた中では1番すきです。
柔らかいプリンが好きなのです、でも手作りプリンと焼きプリンは硬い方が好き。
国際プリン協会員ですこんばんわ。 主さんの言う通り。日本中を歩きまわり究極のプリン探しの旅に出ましたが、いまだにみつかりません。 プリンて奥が深いですよね。 最近はプリン研究所のプリンにハマっていますがやっぱり 原点のグリコプッチンプリンが好きですね。
ふわふわのバニラエッセンスの効いたpuddingがいいですね。
また巡り会えた、俺がプリンを作るのにハマりだしたきっかけの動画、
春休みに作っては食べて、を繰り返してたら気付けば2キロも太ってた、最近は低糖質のプリンを探してます
この硬さのプリン……美味いだろうなぁ
固くて純喫茶で出てくるようなプリンですね、大好きです。
概要欄は森見登美彦と村上春樹先生を足して2で割ったような感じですね。とても好きです
カラメルがプリンに侵食してきてる感じが固いプリン特有さを出していて物凄くすきです。(なんか伝われ)
あ、ラブアンドピースなその倶楽部、ぜひ参加させて頂きたく存じます。
概要欄と動画に目を通した、ハルキストな僕「やれやれ。」
メタルスライム あ、メタスラだ倒そ
メタスラだ逃がすな
おっしゃ喰らえ、魔人斬り
ミス
あ、やべ
逃げんじゃねぇぞメタル野郎
かこめー^^
父が買ってきてくれたプリンが固くもなくプルプルしてる訳でもなく、本当になめらかなカスタードクリームを食べてるような感じで。。あの美味しさは今でも忘れられない。あぁ、プリン食べたくなった🍮
意思の強いプリン
めっちゃパワーワード
固めでカスタード(?)っぽさのないプリンを食べてみたいです、あとプリンこんなゴリゴリ噛んでるひと初めて見ました。好きです。
レシピ知りたいです!!!
食べごたえありそうな素敵なプリン…
プリンは色々好きだけど、牛乳プリンと焼きプリンが結構好き。両極端な美味しさ。
好みの食感は、口の中でとろけるけど、水っぽくはないプリン。ガトーショコラや固めのクリームのように濃厚なプリンがいいなぁ。
口内の温度で溶けるのが最高。
3つで100円で売ってる甘いプリン好き
こだわって高いのとか買うけど結局戻ってくる
とろけるプリンなんて軟弱の極み
この硬さこそ私にふさわしい
私の理想のプリンはお母さんが作ってくれたデカプリンですね
うちに帰ったらケーキ型に入ったプリンが置いてあった時は衝撃的でした笑
それが2個あって、1日もかからずに家族で食べきってしまうほど美味しかったです!
チャップリン が普通のプリンよりも異彩を放ってて好きですね
なめらかプリンみたいな名前の クリームと青色のパッケージのあのぷりんがすき、、、
わかる。
Yoshinori Hashimoto 並々たぷたぷに入ってる感じにも惹かれます
光の当たり方が絶妙にオシャレじゃないのがいい
意思の強いプリンとかいうパワーワード
容器からプリンがぼろん!とでてきた時、フッと笑ってしまいました。思っていたよりも固そうでした。笑 概要欄、また楽しみにしています。
これ好きすぎて定期的に見に来てしまうww
切実にレシピ知りたい
材料確認したくて概要欄にかいてるかなー?って思ってみたら
想像遥か超える面白さで
動画の半分以上見れてなくて
2度見た。
専門店のプリンッッッ!!!とかのなんか高級なプリン独特の味じゃなくてプッチンプリンのなんか安めの甘さのプリンが好き。
もはやムースレベルに硬い、凝縮されたん?これ、みたいなプリンが好きですね。
はま寿司と魚べいのプリンが好きすぎるんです…。
とろっとろのプリンにパリッパリなtheキャラメリゼ!が好きだけど、この動画見てたらしっかりもっちりプリンも食べてみたい!ってなるね!
4:45
噛み砕く必要のあるプリン
あなたへのおすすめで見てみたけど耳が幸せ過ぎた
概要欄にしても、調理動画にしても、雰囲気が小説の中
スプーンでちょっとつついただけでブルブル揺れるような意志の弱いプリンが私は好きです。
バニラが香るトロットロのプリンが好きですが一周まわってプッチンプリンが1番おいしい気がします
固いプリン好きです。プリンて意外と電子レンジだけで作れたりしますよね。昔作ったことあります。
また作ってみようかな。風味付けにバターとか入れてみたい。
概要欄無駄に素敵で素直に尊敬。
ぷりんたべたいです
私も固いプリンはすき。でも、たまにジャージー牛のミルクプリンを見ると、あぁ、私。柔らかいのも好きなの。って優柔不断にも、納得してしまうの。黄色い見た目で、トロトロなのも、しっかりしていても。白くても。私は大好きだわ。
想像してた8倍硬かったってコメント見たから最初にした想像を8倍にして心の準備を整えて見たら想像してた8倍硬かった
概要を見て
忖度なしに、私は柔らかくなめらかなプリンが好みです。そして何よりも大切なのはその温度。常温では食べ応えが少なく、かといって冷たすぎると本来の味がわからない。火照った体にしみるその絶妙な温度こそ私の求めるプリン像です。
まとめると、冷蔵庫に入ったプッチンプリンこそ至高です
東京布丁倶楽部に入りたいし、プリンの配合とオーブンの温度知りたい
最高に苦いカラメルと胃が溶けそうなくらい甘ったるくてなめらかなプリンが好きですね…
アワワワワワ
かわいい
どんなプリンもすきですが、ほんのり薄い膜が周りを包んでいるような、歯を立てるとプツンっと弾ける歯触りのプリンが好きです
このプリンなら貫いても気づかれませんね!
多分ポッキー側が弾かれるw
4:45 「一体どんな食い方してるのか」というツッコミは別として、すげぇ歯並び良さそう
4:28
音がプリンじゃない
凍らせた時のプリンだな🍮
ギリ固まってるくらいのクリームみたいなプリンが一番好き…いつか牛乳瓶に入ってるプリンしこたま食べたい
この時間はエグいてぇー!!!
あんたれんま がーどまんキッズは帰りな
小説が読みたく、プリンが食べたくなる動画でした。
うるさくない動画のみと聞いていたが概要がうるさかった。でも好きです。プリンって昔からとろける志向なのが可笑しいのだ!歯ごたえのあるプリン最高!
好きなプリンって簡単で難しいですよね。
卵黄強め、硬めの焼きプリン、あ、でもミルキーな乳脂肪分高めもいいな〜なんて。
素敵な動画でした。
概要欄の中に「刑務所の中から」のセリフ紛れ込んでて笑う。
僕はサイズが大きいプリンならなんでも・・・・・・。
甘さ控えめで卵の味がする、硬過ぎずやわらか過ぎない滑らかなプリンが好き🍮
カラメルは苦めじゃないとダメ
サイゼのプリンが至高
あと、森永?の焼きプリン
わかるサイゼリヤのプリンめちゃうま🍮
咀嚼音がうちのアニキみたいw 概要欄全体が詩のように美しかったです。
これを見た外国人に、日本のプリンはイカれてるって思われたくない(建前)
プリンがゴトっと出てくる?!
美味しそう!
苦めのカラメルに固め、ラム酒を効かせたプリンが好き。
バケツでも食べたいけど凝固剤は使いたくないし、でもひっくり返したいし🤔ムリ
意外と小さい頃食べてた沸いた牛乳にスーパーで買った粉を溶かして固めるプリンも好きだった。お母さんの。