Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ジャンプ伝説の打ち切り四天王...『タカヤ』『チャゲチャ』『斬』...あと何だろう?
ロケットでつきぬけろ!
ツギハギ漂流作家
以前のジャンプスレなどでは斬大泥棒ポルタツギハギ漂流作家タカヤの4作を四天王とする共通認識があったろ?
鍵人
ポセイドン学園
“乳に鍛えられた”で不意に笑ってしまった
斬って1話と最終話を比べると全体的に画力が少し上がってるんだよねどんなに酷評されても投稿を続け現在の画力に至ったのを見ると本当に好きで漫画を描いてる人なんだと思うわ
投稿って言い方今時やな。ワイはおじさんになってしまったんやな😢
好きじゃなかったら漫画家なんて職選ばねぇよ
この人後の連載だと普通画力上がってるから凄い
力と動きを感じさせる絵の描き方は上手い
連載当時、斬スレで画力の高い絵師が描いた作者の画風とかけ離れたスタイリッシュな斬のファンアートに対して「自分の画力をひけらかして作者を遠回しに馬鹿にしてる」という苦言を呈した人がいて草生えた覚えがあります
そんなことがw
マジレスすると廃刀令が出るよりも前の日本でも、抜刀したところを人に見られると後で切腹し無くては成らなかった他相手が抜刀したのに、逃げ出した場合一生武士道失格の烙印を押される他逃げた方も切腹し無くてはならないとか。
「伸び代」一点張りで日本一の漫画雑誌の連載まで到れるってある意味夢があるよね暗黒時代をどうにかしたかったんだろうなという編集部の気概は感じる
編集部の総意としてはそういう意気込みもあったかもしれませんが、この作品の担当編集はもっとちゃんと仕事をしないとダメだろと思ってましたネームの段階で「アカンでしょ」と編集が指摘しないといけないような所まで素通ししてるようにしか見えなかったので
斬は今でも続きが読みたい。ほんまに頼む。大好きなんや
正直毎週楽しみに読んでたなあ
この作品結構好きだったなぁ。よく画力不足が指摘されるけど画面内のベタのバランスが見易くて巧かった。刃を入れない厚い刀を使う武芸者は江戸時代実際にいたそうで刃筋を立てる必要ないから膂力に自信あれば鉄の棒でも実用性十分らしい。
ブリーチ大好きな中学生が考えた感じで勢いあって連載時好きでしたね。
最初アレだから馬鹿にしてたけど動きのある構図は結構上位だと思う
タカヤは最初から弾ける雰囲気感じてたけど斬は確かに粗は多いけど見所もたくさんあるし、もう少し話が続けば…と思わせるいい漫画だった今の時代なら打ちきりに怯えず読めたかもしれない…
読み切り版がスゴく面白くて週間連載決まったときは嬉しかった思い出でも、いざ週間連載始まると死兆星が見えたのは言うまでもなく
技術的には拙い所はあってもキャラクターにはちゃんと魅力があった
設定自体はめちゃくちゃ惹かれるものたくさんあったのですけどねぇ…フツーに惜しい作品ではあった
斬は、今の画力でまた連載すべきしてほしい
杉田さん今最ジャンで遊戯王連載してるんだぜ...?信じらんないわ
信じられないというか意味分からん
@@ytradish8671今は画力も上がってるし斬も設定自体は面白いし努力したんだなぁ。
凄いなぁ‥このコメ見るまで知りませんでした教えてくれてありがとうございます笑笑
髪型のトンガリが遊戯王に向いてたのかな?
なけむそんのなははははははは
細かい指摘で申し訳ないが「乳に鍛えられたで」吹き出してしまったw
斬の時から漫画っぽい表現とか構図が上手いんだよな後の作品ではキャラ絵も上手くなった感じ
正直斬の絵好きなんだよね、なんか良い
ですよね!
ぐぅ分かる
ジャンプの看板漫画と肩を並べられる面白さは無かったけど、なんか好きになれる不思議な漫画だったな~FFとかドラクエみたいな名作RPGをやる間にちょっとやりたくなるフリーゲームのような楽しさがあった
斬の良いところが後の作品で消えてしまってるのが惜しい当時は単に未熟だったのかもしれないがかえってそれが漫画をいい塩梅に仕上げていたのも事実
斬のいい所・「この画力でも漫画家になれる」という自信が付く・どこがおかしいか目を皿にして探し始めてしまうので注意力が増す・全部のページで爆笑できるのでうつ病に効く・後のマジンボーンや遊戯王ゴーラッシュを読んだら絵が超うまく見える
画力は小林よしのり(デビュー時)や原秀則(デビュー時)というつきぬけた双璧がいるんで、斬程度ではとてもとてもw
ていうか、絵が許せる人からしたら普通に読めるマンガなんだよ斬って、主人公が不快とかそういう目に見える問題点も無いし
小学生時代にカイジ→ジョジョ4部→エアマスターの英才教育を受けたので、絵柄で判断しない人間にはなれました。(それぞれ床屋やトンカツ屋に置いてた)
なかなかギャグ漫画以外で斬のこの絵でジャンプで連載出来ると思ってなかったから逆に新鮮やったな当時はwwまあ読んでないがww
設定面はなかなか面白いところに目をつけたと思う確かにこれなら現代劇で帯刀してても問題はなくなるし
時折光るものがあるから見てて面白かった
戦闘シーンになると急に画力上がるよな
遊戯王みてーな主人公を作った作者が今の遊戯王を描いているって中々に奇妙な縁だな
月島弥生ちゃん可愛い😊女の子絵柄は上手くなっているけど月島ちゃんくらいの画力も好き。月島ちゃん「やぁ!!!」
斬ポルタツギハギタカヤとかいう黄金期、もう1つの青春
王道のバトル漫画でいわゆる「これだよ!これ!こういうのが良いんだよ!」って感じだったけど…1番の見せ場とかで「なんつーか…こう…もっとあっただろ…。」って形容し難い惜しさがあったよね…。
確かにすげー絵上手くなってるな
最高に面白い少年漫画を描きたい…!って意思は伝わってきて好きだった
SWOTの同人あるの思い出したわ…当時は乳の位置がとか言われてたのにもはや現代の主流斬といいずいぶん未来を見てやがる
3:37 サラッと流れるエロティックな誤字俺でなきゃ見逃しちゃうね
いま斬を描けば良いところまでいきそうやな
SWOTで初めてこの作者を知り、絵柄で大好きになりましたこの方の単行本は全種持ってます‼️個人的にはSWOTとSWOTの頃の絵柄が一番大好き
生徒会の…副委員長?書記?ちゃんがすごい好きやったな、出番ほぼラストの方のみなのが寂しいがw彼女早めに出して月島さんのライバルとかにしたらまた違った見せ場作れたのでは?
画力にしろ、ストーリーにしろ荒さが見えるんだけど、設定とかキャラにしろジャンプ漫画っぽいもう少しの工夫か何かで化けてたかもしれない作品
杉田先生はちゃんと成長が感じられるのが素晴らしい。あれはどう考えても編集者が悪い。明らかに週刊誌レベルじゃなかった。
斬やswotを連載中に読んでた俺は、結構すごいなって感心した
今でも大好きな作品
ジャンプ+のムッツリ真拳ですね。懐かしいです
廃刀令前の時代だって誰でも刀持ててたわけでも所構わず抜いてたわけでもないだろうに好きに切りあってたならすぐさま絶滅してたろ
斬しか知らんかった、あとの作品引くほど絵うまい
研無刀と鋭斬刀の件とかすげーたのしかったけど、二重人格が遊戯王とかぶってたり、色味と多種の特徴の刀がBLEACHとかぶってたりタイミングだったと思うんだよなぁ
刀漫画だと無刀ブラックなつかしい斬は次作で画力上がってましたね
なぜかOP作れれてるのすき
研無刀の元ネタは斬馬刀当たりかな。画力不足はジャンプじゃ仕方ないと思いますよ。将来性と見せ方重視だもんね。新人でデッサン力のあった先生はジャンプでは片手で足りるんじゃないかな。私見です。
今は遊戯王ゴーラッシュの漫画版担当してるね。内容は真っ当なコミカライズなので特には……
マジンボーンの作画の人だったのか・・・
当時の小学生の俺からしたらめっちゃ面白かったんだよなあ
昭和の荒削りな作品をもう一度って思ったジャンプ編集部がトチ狂って連載させた怪作
でも、皆このトチ狂った漫画が好きだろ?だから当時の編集部は間違ってなかったと思うんだ
刀語クッソ面白かった。西尾維新、薄刀 針はワンチャンぱくってるかもしれん。伝説の予告戦闘やけどなw
打ち切り漂流記
ぶっちゃけ言えば、どんなに画力や構成が面白い漫画に仕上げられる腕前になったとしても、この方の漫画は4、5巻までで終えるのが丁度良さそう。真島ヒロより先に講談社に持ち込んでいたら、これがRAVEになってたとも思えんしなぁ・・・
ムッツリ2巻の表紙ええやん左足ヤバイけど
瞬殺される大剣使いの先輩すき。
設定の面白さとかキャラの命名則とか、好きな所は多かったな単行本の木下君の「泳いで南極についたところだ」みたいな小ネタが大好きだったんだけど、SWOTの書き下ろしでこのネタが回収された時は爆笑と同時に感動した
???「ちゃんぼくの刀は一振一殺さ」
こういうマンガ見ると、今の連載する作家さん画力高い人が多いっすね
4:42これとかは普通に上手い気がする
斬は地元の人が書いた漫画だから覚えてるな
WEB連載なら、もっと続いてそうwww『斬』並みに画力が怪しい作品とか割とあるし。
斬とSWOTはジャンプ読んでた頃から面白かったから普通に続き読みたいしなんなら今も単行本家にある
この漫画の赤マルジャンプの読み切りを読んだ時にすごい天才が現れたと思ったけど連載になると変わり果ててしまった
最強ジャンプで遊戯王漫画の人になった
自分は結構好きでしたわ
当時なんとなくではあるけど読んでたなあ…結局同じ年に始まった作品で成功したのはToLOVEるだけか
連載当時の作者の年齢が25歳だったんだけど、画力はもとより語彙力に稚拙な表現が目立ちすぎて作者の本当の年齢はは2+5で7歳と言われたのが気の毒だったな(愛称は杉たん)。世界観の説明、主に秩序の説明が足りなさ過ぎて真剣勝負が認められているってのは冷静に考えるとかなり恐ろしい世界観。下手すりゃ道端に斬られた腕や脚が普通に転がっているんじゃないのか…?
すぎたんw
懐かしいなあ斬画力が足りない、るろ剣などの漫画を知ってるが故にどこかから借りてきたように感じる設定、妙な日本語のネームや矛盾するキャラの行動や展開、当時の自分はなんでこれで連載できるのかと疑問に思ったものです今思えば作者の伸びしろに期待しての連載だったんですね。似た印象を持った漫画に大泥棒ポルタなんてのもあったなあ余計なお世話かと思いますが、作品のみどころや特徴、場面などの紹介に合わせてBGMを変えたらメリハリが付くしイメージが伝わりやすいかもと思いました
初見時はなんだこりゃと思ったけどキャラデザが魅力的で好きだった生徒会メンバーのことは今も気になってる会長の横にいた女の子とか可愛かった台詞回しが上手くなかったのが印象的で担当編集仕事しろと思ってた
リクエストいいですか?90年代末期、サンデーの名探偵コナン、マガジンの金田一少年の事件簿が大ヒット。さらに小説の京極堂シリーズなども相まって、探偵推理ものブームが巻き起こった。遅れを取ったジャンプも、様々な探偵推理もの漫画を連載させたが・・・ことごとく打ち切りの憂き目に。そんな悲しき作品たちの特集きぼん。私も「心理捜査官草薙葵」「僕は少年探偵ダン!」しかタイトル浮かばないのですが。
あやつり左近もその時代でしょうか笑
小学校のころ丁度同じ内容を考えてたら先に連載されてしまった
SWOT読んだけど本当に画力があればなあ感
杉たんの絵って、スーツだろうが何だろうが皆が短ラン ボンタンスタイルか、腰パンスタイルなんよな
物議を醸した時点で神漫画だよね
欲張りセットでこんなに欲張りするの凄いな
遊戯王も初期は絵のクセ強かったしうえきの法則も絵は下手だったしチェンソーマンも独特の雰囲気あるけど人気だしな漫画って結局波長合う人が多いか、それ以上に面白さでねじ伏せるかのどっちかなんだろうね
遊戯王はつまんなかったけど下手でも個性的だった。植木は下手でも面白かった。無惨は…下手で面白くない…
読み切りで漢気バトルの漫画あったような。
乳(父)
この人の作品は打ち切りされそうな絵面なんだよね
ネウロ初期よりは画力高い説
目腐ってん?ネウロ初期から全般的に化物や。
次作のSWOTはわい大好きだったよ
「悪い方向」にネタにされるのって、作者さんが見たらどう思うのでしょう。少なくとも、嬉しくは無いと思うのですが、発言している人たちは、そこまで考えているのでしょうか。真剣に描いている作者に対して、心無いことを言うのはどうかと。アニメ化おめでとう、なんて完全に皮肉ですし。
良いことも悪いこともしないのが最悪って言葉がありましてね。なんの話題にもならない打切り漫画ほど悲惨な物は無いと思うよ
初期のヒロインの子の感じ好きだけどなー
あーこれあれか、アンダードッグ効果だ
ふざけた絵から急に作画良くなるとアニメのバンクとかを思わせるな
いまだに斬より面白いと思うジャンプ漫画はない
狂っとるん
ムッツリ真券の人か!!!!!
当時の打ち切りは知ってたけど、今でも現役作家なのは知らなかった。消える作家が多い中凄い
ブラクロでもあんだけ続けられるんだから絵さえ上手ければ今のジャンプで通用したのでは?
SWOTは下手したら作品より同人のが知名度ありそう
研無刀ならずっと研ぐ必要が無い切れ味がいい刀の方がしっくりくる人殺しの主人公はまずいのは分かるからいいけど
正直ジャンプに載せるレベルに達してなかったと思った
今遊戯王ゴーラッシュの漫画描いてる人やン
画力はもっと覚醒するかと思ったけど10年たってもあまり変わらなかったな…
ググッたけど本当にそんなに変わって無さそうだったなちょと可愛いらしくなった昔のBLEACHっぽいからそこまで下手って感じなさそうだし仕事あるっぽいし安心
まぁ斬からムッツリ神拳にまでなったのを考えると相当画力は上がっては居るんだけどねエロコメなんて一番画力無かったら話にならないジャンルだし3巻で終わったとはいえちゃんとやれるだけの画力身に着けてたからなぁ
@@eisendragoon14 >エロコメなんて一番画力無かったら話にならないジャンルだしおっと岡本倫の悪口はそこまでだ!
@@sepa3435 はて?岡本倫?その作家は胸糞系シュールギャグ作家ではなかったかい?
お前の言葉切れ味やべえな
最川強兵の漫画かと思ったら違った
月島さんのおかげだな
マジンボーンだけ持ってるこんな経歴の人だったんだなぁ
これ結構好きだったな懐かしい、小手付けてるキャラいたな
ジャンプ伝説の打ち切り四天王...『タカヤ』『チャゲチャ』『斬』...あと何だろう?
ロケットでつきぬけろ!
ツギハギ漂流作家
以前のジャンプスレなどでは
斬
大泥棒ポルタ
ツギハギ漂流作家
タカヤ
の4作を四天王とする共通認識があったろ?
鍵人
ポセイドン学園
“乳に鍛えられた”で不意に笑ってしまった
斬って1話と最終話を比べると全体的に画力が少し上がってるんだよね
どんなに酷評されても投稿を続け現在の画力に至ったのを見ると本当に好きで漫画を描いてる人なんだと思うわ
投稿って言い方今時やな。ワイはおじさんになってしまったんやな😢
好きじゃなかったら漫画家なんて職選ばねぇよ
この人後の連載だと普通画力上がってるから凄い
力と動きを感じさせる絵の描き方は上手い
連載当時、斬スレで画力の高い絵師が描いた作者の画風とかけ離れたスタイリッシュな斬のファンアートに対して
「自分の画力をひけらかして作者を遠回しに馬鹿にしてる」という苦言を呈した人がいて草生えた覚えがあります
そんなことがw
マジレスすると廃刀令が出るよりも前の
日本でも、
抜刀したところを人に見られると
後で切腹し無くては成らなかった他
相手が抜刀したのに、逃げ出した場合
一生武士道失格の烙印を押される他
逃げた方も切腹し無くてはならないとか。
「伸び代」一点張りで日本一の漫画雑誌の連載まで到れるってある意味夢があるよね
暗黒時代をどうにかしたかったんだろうなという編集部の気概は感じる
編集部の総意としてはそういう意気込みもあったかもしれませんが、この作品の担当編集はもっとちゃんと仕事をしないとダメだろと思ってました
ネームの段階で「アカンでしょ」と編集が指摘しないといけないような所まで素通ししてるようにしか見えなかったので
斬は今でも続きが読みたい。
ほんまに頼む。
大好きなんや
正直毎週楽しみに読んでたなあ
この作品結構好きだったなぁ。よく画力不足が指摘されるけど画面内のベタのバランスが見易くて巧かった。
刃を入れない厚い刀を使う武芸者は江戸時代実際にいたそうで刃筋を立てる必要ないから膂力に自信あれば鉄の棒でも実用性十分らしい。
ブリーチ大好きな中学生が考えた感じで勢いあって連載時好きでしたね。
最初アレだから馬鹿にしてたけど動きのある構図は結構上位だと思う
タカヤは最初から弾ける雰囲気感じてたけど斬は確かに粗は多いけど見所もたくさんあるし、もう少し話が続けば…と思わせるいい漫画だった
今の時代なら打ちきりに怯えず読めたかもしれない…
読み切り版がスゴく面白くて
週間連載決まったときは嬉しかった思い出
でも、いざ週間連載始まると死兆星が見えたのは言うまでもなく
技術的には拙い所はあってもキャラクターにはちゃんと魅力があった
設定自体はめちゃくちゃ惹かれるものたくさんあったのですけどねぇ…フツーに惜しい作品ではあった
斬は、今の画力でまた連載すべきしてほしい
杉田さん今最ジャンで遊戯王連載してるんだぜ...?信じらんないわ
信じられないというか意味分からん
@@ytradish8671今は画力も上がってるし斬も設定自体は面白いし努力したんだなぁ。
凄いなぁ‥
このコメ見るまで知りませんでした
教えてくれてありがとうございます笑笑
髪型のトンガリが遊戯王に向いてたのかな?
なけむそんのなははははははは
細かい指摘で申し訳ないが「乳に鍛えられたで」吹き出してしまったw
斬の時から漫画っぽい表現とか構図が上手いんだよな
後の作品ではキャラ絵も上手くなった感じ
正直斬の絵好きなんだよね、なんか良い
ですよね!
ぐぅ分かる
ジャンプの看板漫画と肩を並べられる面白さは無かったけど、なんか好きになれる不思議な漫画だったな~
FFとかドラクエみたいな名作RPGをやる間にちょっとやりたくなるフリーゲームのような楽しさがあった
斬の良いところが後の作品で消えてしまってるのが惜しい
当時は単に未熟だったのかもしれないがかえってそれが漫画をいい塩梅に仕上げていたのも事実
斬のいい所
・「この画力でも漫画家になれる」という自信が付く
・どこがおかしいか目を皿にして探し始めてしまうので注意力が増す
・全部のページで爆笑できるのでうつ病に効く
・後のマジンボーンや遊戯王ゴーラッシュを読んだら絵が超うまく見える
画力は小林よしのり(デビュー時)や原秀則(デビュー時)というつきぬけた双璧がいるんで、
斬程度ではとてもとてもw
ていうか、絵が許せる人からしたら普通に読めるマンガなんだよ斬って、主人公が不快とかそういう目に見える問題点も無いし
小学生時代にカイジ→ジョジョ4部→エアマスターの英才教育を受けたので、絵柄で判断しない人間にはなれました。
(それぞれ床屋やトンカツ屋に置いてた)
なかなかギャグ漫画以外で斬のこの絵でジャンプで連載出来ると思ってなかったから逆に新鮮やったな当時はww
まあ読んでないがww
設定面はなかなか面白いところに目をつけたと思う
確かにこれなら現代劇で帯刀してても問題はなくなるし
時折光るものがあるから見てて面白かった
戦闘シーンになると急に画力上がるよな
遊戯王みてーな主人公を作った作者が今の遊戯王を描いているって中々に奇妙な縁だな
月島弥生ちゃん可愛い😊
女の子絵柄は上手くなっているけど月島ちゃんくらいの画力も好き。
月島ちゃん「やぁ!!!」
斬ポルタツギハギタカヤとかいう黄金期、もう1つの青春
王道のバトル漫画でいわゆる「これだよ!これ!こういうのが良いんだよ!」って感じだったけど…
1番の見せ場とかで「なんつーか…こう…もっとあっただろ…。」って形容し難い惜しさがあったよね…。
確かにすげー絵上手くなってるな
最高に面白い少年漫画を描きたい…!って意思は伝わってきて好きだった
SWOTの同人あるの思い出したわ…
当時は乳の位置がとか言われてたのにもはや現代の主流
斬といいずいぶん未来を見てやがる
3:37 サラッと流れるエロティックな誤字
俺でなきゃ見逃しちゃうね
いま斬を描けば良いところまでいきそうやな
SWOTで初めてこの作者を知り、絵柄で大好きになりました
この方の単行本は全種持ってます‼️
個人的にはSWOTとSWOTの頃の絵柄が一番大好き
生徒会の…副委員長?書記?ちゃんがすごい好きやったな、出番ほぼラストの方のみなのが寂しいがw
彼女早めに出して月島さんのライバルとかにしたらまた違った見せ場作れたのでは?
画力にしろ、ストーリーにしろ荒さが見えるんだけど、設定とかキャラにしろジャンプ漫画っぽい
もう少しの工夫か何かで化けてたかもしれない作品
杉田先生はちゃんと成長が感じられるのが素晴らしい。あれはどう考えても編集者が悪い。明らかに週刊誌レベルじゃなかった。
斬やswotを連載中に読んでた俺は、結構すごいなって感心した
今でも大好きな作品
ジャンプ+のムッツリ真拳ですね。懐かしいです
廃刀令前の時代だって誰でも刀持ててたわけでも所構わず抜いてたわけでもないだろうに
好きに切りあってたならすぐさま絶滅してたろ
斬しか知らんかった、あとの作品引くほど絵うまい
研無刀と鋭斬刀の件とかすげーたのしかったけど、二重人格が遊戯王とかぶってたり、色味と多種の特徴の刀がBLEACHとかぶってたり
タイミングだったと思うんだよなぁ
刀漫画だと無刀ブラックなつかしい
斬は次作で画力上がってましたね
なぜかOP作れれてるのすき
研無刀の元ネタは斬馬刀当たりかな。画力不足はジャンプじゃ仕方ないと思いますよ。将来性と見せ方重視だもんね。新人でデッサン力のあった先生はジャンプでは片手で足りるんじゃないかな。私見です。
今は遊戯王ゴーラッシュの漫画版担当してるね。内容は真っ当なコミカライズなので特には……
マジンボーンの作画の人だったのか・・・
当時の小学生の俺からしたらめっちゃ面白かったんだよなあ
昭和の荒削りな作品をもう一度って思ったジャンプ編集部がトチ狂って連載させた怪作
でも、皆このトチ狂った漫画が好きだろ?
だから当時の編集部は間違ってなかったと思うんだ
刀語クッソ面白かった。西尾維新、薄刀 針はワンチャンぱくってるかもしれん。
伝説の予告戦闘やけどなw
打ち切り漂流記
ぶっちゃけ言えば、どんなに画力や構成が面白い漫画に仕上げられる腕前になったとしても、
この方の漫画は4、5巻までで終えるのが丁度良さそう。
真島ヒロより先に講談社に持ち込んでいたら、これがRAVEになってたとも思えんしなぁ・・・
ムッツリ2巻の表紙ええやん
左足ヤバイけど
瞬殺される大剣使いの先輩すき。
設定の面白さとかキャラの命名則とか、好きな所は多かったな
単行本の木下君の「泳いで南極についたところだ」みたいな小ネタが大好きだったんだけど、SWOTの書き下ろしでこのネタが回収された時は爆笑と同時に感動した
???「ちゃんぼくの刀は一振一殺さ」
こういうマンガ見ると、今の連載する作家さん画力高い人が多いっすね
4:42
これとかは普通に上手い気がする
斬は地元の人が書いた漫画だから覚えてるな
WEB連載なら、もっと続いてそうwww
『斬』並みに画力が怪しい作品とか割とあるし。
斬とSWOTはジャンプ読んでた頃から面白かったから普通に続き読みたいしなんなら今も単行本家にある
この漫画の赤マルジャンプの読み切りを読んだ時に
すごい天才が現れたと思ったけど
連載になると変わり果ててしまった
最強ジャンプで遊戯王漫画の人になった
自分は結構好きでしたわ
当時なんとなくではあるけど読んでたなあ…結局同じ年に始まった作品で成功したのはToLOVEるだけか
連載当時の作者の年齢が25歳だったんだけど、画力はもとより語彙力に稚拙な表現が目立ちすぎて
作者の本当の年齢はは2+5で7歳と言われたのが気の毒だったな(愛称は杉たん)。
世界観の説明、主に秩序の説明が足りなさ過ぎて真剣勝負が認められているってのは冷静に考えると
かなり恐ろしい世界観。下手すりゃ道端に斬られた腕や脚が普通に転がっているんじゃないのか…?
すぎたんw
懐かしいなあ斬
画力が足りない、るろ剣などの漫画を知ってるが故にどこかから借りてきたように感じる設定、妙な日本語のネームや矛盾するキャラの行動や展開、当時の自分はなんでこれで連載できるのかと疑問に思ったものです
今思えば作者の伸びしろに期待しての連載だったんですね。似た印象を持った漫画に大泥棒ポルタなんてのもあったなあ
余計なお世話かと思いますが、作品のみどころや特徴、場面などの紹介に合わせてBGMを変えたらメリハリが付くしイメージが伝わりやすいかもと思いました
初見時はなんだこりゃと思ったけどキャラデザが魅力的で好きだった
生徒会メンバーのことは今も気になってる
会長の横にいた女の子とか可愛かった
台詞回しが上手くなかったのが印象的で担当編集仕事しろと思ってた
リクエストいいですか?
90年代末期、サンデーの名探偵コナン、マガジンの金田一少年の事件簿が大ヒット。さらに小説の京極堂シリーズなども相まって、探偵推理ものブームが巻き起こった。
遅れを取ったジャンプも、様々な探偵推理もの漫画を連載させたが・・・ことごとく打ち切りの憂き目に。そんな悲しき作品たちの特集きぼん。私も「心理捜査官草薙葵」「僕は少年探偵ダン!」しかタイトル浮かばないのですが。
あやつり左近もその時代でしょうか笑
小学校のころ丁度同じ内容を考えてたら先に連載されてしまった
SWOT読んだけど本当に画力があればなあ感
杉たんの絵って、スーツだろうが何だろうが皆が短ラン ボンタンスタイルか、腰パンスタイルなんよな
物議を醸した時点で神漫画だよね
欲張りセットでこんなに欲張りするの凄いな
遊戯王も初期は絵のクセ強かったし
うえきの法則も絵は下手だったし
チェンソーマンも独特の雰囲気あるけど人気だしな
漫画って結局波長合う人が多いか、それ以上に面白さでねじ伏せるかのどっちかなんだろうね
遊戯王はつまんなかったけど下手でも個性的だった。植木は下手でも面白かった。無惨は…下手で面白くない…
読み切りで漢気バトルの漫画あったような。
乳(父)
この人の作品は打ち切りされそうな絵面なんだよね
ネウロ初期よりは画力高い説
目腐ってん?ネウロ初期から全般的に化物や。
次作のSWOTはわい大好きだったよ
「悪い方向」にネタにされるのって、作者さんが見たらどう思うのでしょう。少なくとも、嬉しくは無いと思うのですが、発言している人たちは、そこまで考えているのでしょうか。真剣に描いている作者に対して、心無いことを言うのはどうかと。アニメ化おめでとう、なんて完全に皮肉ですし。
良いことも悪いこともしないのが最悪って言葉がありましてね。
なんの話題にもならない打切り漫画ほど悲惨な物は無いと思うよ
初期のヒロインの子の感じ好きだけどなー
あーこれあれか、アンダードッグ効果だ
ふざけた絵から急に作画良くなるとアニメのバンクとかを思わせるな
いまだに斬より面白いと思うジャンプ漫画はない
狂っとるん
ムッツリ真券の人か!!!!!
当時の打ち切りは知ってたけど、今でも現役作家なのは知らなかった。消える作家が多い中凄い
ブラクロでもあんだけ続けられるんだから絵さえ上手ければ今のジャンプで通用したのでは?
SWOTは下手したら作品より同人のが知名度ありそう
研無刀ならずっと研ぐ必要が無い切れ味がいい刀の方がしっくりくる
人殺しの主人公はまずいのは分かるからいいけど
正直ジャンプに載せるレベルに達してなかったと思った
今遊戯王ゴーラッシュの漫画描いてる人やン
画力はもっと覚醒するかと思ったけど10年たってもあまり変わらなかったな…
ググッたけど本当にそんなに変わって無さそうだったなちょと可愛いらしくなった昔のBLEACHっぽいからそこまで下手って感じなさそうだし仕事あるっぽいし安心
まぁ斬からムッツリ神拳にまでなったのを考えると
相当画力は上がっては居るんだけどね
エロコメなんて一番画力無かったら話にならないジャンルだし
3巻で終わったとはいえちゃんとやれるだけの画力身に着けてたからなぁ
@@eisendragoon14 >エロコメなんて一番画力無かったら話にならないジャンルだし
おっと岡本倫の悪口はそこまでだ!
@@sepa3435 はて?岡本倫?
その作家は胸糞系シュールギャグ作家ではなかったかい?
お前の言葉切れ味やべえな
最川強兵の漫画かと思ったら違った
月島さんのおかげだな
マジンボーンだけ持ってる
こんな経歴の人だったんだなぁ
これ結構好きだったな懐かしい、小手付けてるキャラいたな