街の小さな映画館20御成座
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 魅力的なミニシアターを紹介します。
第20弾は、御成座です。
御成座
秋田県大館市御成町 1-11-22
TEL:0186-59-4974
onariza.oodate....
座席数: 200 席
1952 年(昭和 27 年)に洋画の専門館としてゲイリー・クーパー主演の『暁の討伐隊』をこけら落としに開館するも、1955 年に火災により焼失。同年に現在の建物が再建され、2005 年に閉館するまで 50 年余り市
民の映画館として親しまれてきた。閉館後 9 年間ほぼ放置され、老朽化のため取り壊しも決まっていたが、千葉県で電気工事会社を営む切替義典氏が映画館とは知らずに内見し、自宅兼事務所として借りることになる。
ボロボロの建物を改修していると、地元で「映画館が再オープンする」という噂が独り歩きし、期待の声も高まり、切替氏は「ダメだったらすぐにやめればいい」という気持ちで映画館を始めてみることを決める。
開館直前に妻の切替桂氏も二人の子供とうさぎを連れて千葉から移住し、2014 年 7 月 18 日に復活オープン。現在に至るまで映画館は家族の住まいでもある。閉館した新橋の劇場につとめていた遠藤健介氏も2014 年 11 月より2階に住み込みで、映写技師兼支配人として運営全般を切り盛りしている。映画だけでなく、プロレス興行やコンサート、演劇など、多様なイベントに活用されている。ロビーで会える看板うさぎの“てっぴー”は、2021 年に亡くなったあとも多くの人に愛され続けているアイドル的存在。地元の介護士(現在は退職) ・仲谷政信氏がボランティアで毎作品手がける絵看板も名物で、必ず “隠れてっぴー”が描かれている。
2019 年、取り壊しを迫られたが、クラウドファンディングで 1200 万円以上が集まり、土地・建物を買い取り無事存続。数年前より不定期で上野-大館間の無料送迎バス企画を実施しており、遠方からもファンが訪れる。ユーモアと遊び心あふれる公式 X(@OdateOnariza)も人気。唯一無二の宝箱のような映画館である。
【塚本監督から御成座へのコメント】
ドキュメンタリー番組などで劇場の様子を見て、訪れたいとずっと思っていた。
元々住居を探していてこの映画館に巡り会ったと言う。
ロビーを通って、毎日お子さんが学校に行くと思うと夢物語のようだ。
昔ながらの絵看板にもウキウキさせられる。
古い映画館ながら、音響はいい響きをしていた。昔の映画館ならではの臨場感が味わえる。うさぎ
のてっぴーちゃんに会えなかったのは残念だったけど。
【 『野火』上映記録】
2022:8 月 5 日~8 月 14 日
2024:8 月 15 日
今回も素敵な動画をありがとうございます! スタッフの方々の言葉を聞き、生きることの初心に立ち返れます!
今日御成座へ『侍タイムスリッパー』を観に(4回目)行って来ました❕️侍タイの手描き絵看板が2枚とも素晴らしくて👏😳隠れてっぴーも発見🐰🩷200席を侍タイファンで埋め尽くして欲しいなぁ🤗💙