与那国島31歳ひとり旅。日本の一番西はこんな所です【八重山諸島#2】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 撮影日: 2020/08/14(金)〜08/19(水)
八重山諸島 第2話
石垣島の約117km西、日本最西端の与那国島。荒々しい波が打ち付ける断崖絶壁の孤島。台湾まで約111kmの国境の島をひとり旅。
▼旅程
石垣港
フェリーよなくに
久部良港
西崎(いりざき)
日本最西端の碑
与那国空港
ゲストハウス フィエスタ
祖納集落
ナンタ浜
生活路線バス
比川集落
わかなそば
Dr.コトー診療所
比川浜
カタブル浜
南牧場
久部良集落
ナーマ浜
日本最後の夕日が見える丘
久部良バリ
海人食堂
日本最西端の碑
サザンコール
居酒屋 女酋長(おんなしゅうちょう)
ティンダバナ
ビアガーデン国境(はて)
4畳半ビーチ
東崎(あがりざき)
軍艦岩
立神岩
人面岩
3畳ビーチ
久部良港
フェリーよなくに
石垣港
▼撮影機材
DJI OSMO POCKET(オズモポケット)
動画は全てこのカメラで撮影。ほとんど手ブレせず、フェイストラッキング(顔自動追跡)機能もあるので、ひとり旅Vlogにはとってもオススメ!
amzn.to/2VrOroG
▼SNS
Instagram: / shigehiroyama
Twitter: / shigehiroyama
▼音源
OtoLogic: otologic.jp/
On-Jin ~音人~: on-jin.com/
#与那国島
#石垣島
#八重山諸島
▼他チャンネルで人気の与那国島動画(敬称略)
懐かしい与那国、57年前の思い出でいっぱいです。当時は、ドル紙幣と、沖縄専用のパスポートを持っていきました。その頃、私は学生だったため、無銭旅行に近い旅行で、石垣の安宿に泊まっていたら隣の部屋で漁師たちの酒盛りが始まり、誘われて一緒に飲んだり歌ったりしました。その漁師の中に与那国の村長さんがいて、うちに止めてやるから与那国に来いと言われ、翌日村長さんの船で与那国に行きました。島に着くと村長さんからロバを借りて、島巡り、当時はどの道も舗装なんぞしてないため、ロバが時々止まるのでよく見ると草を食べており、そこで初めて「道草」の語源を知りました。久部良バリにも行きました。そこの伝説聞きました。単なる伝説で実際にはなかったことを望みました。天気のいい日は台湾が見えると言われていたが、その日は見えませんでした。実は私は台湾で生まれ4歳の終戦の日までいたので、一度生まれ故郷を見たい一心でしたが、涙をのみ、必ず来年は台湾に行ってやると決心し、翌年生まれ故郷の土を踏みました。懐かしの台湾人に大歓迎され、10日間最高の思い出を作りました。
鹿児島、奄美大島、沖縄本島、石垣、西表、与那国、台湾とわが青春の「ノスタルジックライン」です。このラインの思い出いっぱいあるため、どんな苦しい時でもこのラインの思い出で元気を取り戻しました。
今日は偶然にも「しげ旅」に出会い、感無量です。ありがとうございました。与那国が素晴らしく発展していることに大変感激で一杯です。有難う御座いました。次は思い出いっぱいの「西表島」を見させてもらいます。
偶然居合わせた村長さんの一声で与那国島まで行きロバで島巡りなんて、今ではもうそんな事は起きないでしょうが、絶対に一生忘れられない最高の思い出ですね。翌年、生まれ故郷の台湾に行き大歓迎されるというのも、まるで小説のように物語が繋がっていて素敵です。
トラ虎さんのような「懐かしき日々を思い出せました。ありがとう。」というコメントを拝見すると、私の旅が誰かの役に立っていると実感でき、UA-cam始めて良かったなとしみじみ思います。こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます。
@@ShigeTravel わたくしのコメントを高く評していただき、大感激です。 @しげ旅 の大不安になりました。今後も楽しみにしております。
凄いですねぇ!半世紀前は僕は高校生で与論島行きました与那国島は夢の夢でしかありませんでした交通機関宿泊等の知識は全くありません何度も地図帳を見ては行きたいと思うばかりでした 冒険心に尊敬します
ありがとうございます!
しげさん、こんばんは。私は九州出身で、同級生に奄美大島の女の子が1年位一緒で、親戚は沖縄本島にいましたが、さすがにこんなに美しい島は、しげさんが見せてくれなければわかりません。ありがとう!凄く綺麗な美しい、ワンダフルな良いところですね。何より、しげさんの地元の方との交流が最高だね。
ほんわかした、旅の情報、ヒリヒリした政治系とは違い、ほっこりします。ありがとうございます。
フェリーで与那国島に行きますね。波が静かでよかったですね。最西端の碑、きましたね。台湾が見えますね。昔は台湾航路がありましたね。夕日が綺麗ですね。オリオンビール、わかなそば、美味しそうですね。ドクターコトー診療所、きましたね。カタブル浜、静かですね。与那国馬、のんびりしていていいですね。久部良バリ、歴史がありますね。ソーメンチャンプル、つきあげ、どなん、美味しそうですね。夕日、おしいですね。カジキの唐揚げ、いいですね。刺身盛り、魚フライ、クエ鍋、美味しそうですね。ティンダバナ、眺めがいいですね。カジキの唐揚げ、どなん、カリカリ豆腐、ワカイカの沖漬け、美味しそうですね。沖縄独特の墓がありますね。四畳半ビーチ、綺麗ですね。東崎灯台、断崖絶壁がいいですね。与那国馬もたくさんいますね。展望台から、立神岩が見えますね。人面岩、ありますね。アカジンの漬け丼、美味しそうですね。フェリーで石垣島に行きますね。
この人の動画は内容も良いのだけどついたコメントに返信してるところが好感持てます😊
17年前に与那国へ行きました。全然変わってない。懐かしい!
与那国島本当に綺麗でした
しげさんのおかげで行くきっかけになりました。ありがとうございます😊
世界中の人が、幸せになります様に。
しげちゃんのゆる〜いサクサク動画が好きなんだよなーw
励みになります〜
凄いわかる
気持ちゆっくり目の解説でとても
聞き取りやすい
私は今ソウルからVLOGビデオを作っていますが、あなたの動画は本当に安らかでいいですね。🇰🇷🇯🇵⭐
ゆとりのある生活を過ごしているあなた姿が本当にいいですね。🌻🤗
日本の美しい秋の深みが感じられてとてもきれいだと思います。
私もいつかあなたみたいなVLOG動画を撮ってみたいですね。🌹🌷⭐⭐
ソウルにもまた行きたいです!
海外の動画も面白いですけど、国内のほんわかした動画の方が、見てて酒が進みます。つまりどっちも面白いということです。関西バージョン待ってます!
こんな穏やかな海は珍しい。ゲロ吐かなくて良かったですね。
42年前に久部良港を造りに工事に行って来ました。
懐かしい所ですね。紹介ありがとうございました。
離島だけど、人けっこういますね。日本の最西端が見えて、感動です!
今までに比べて島単体で独立してる感じが強かったです!
沖縄に今着いたよー。サングラスしてオリオンビール🍺飲みまーす。旅してるよー。シゲさんに乾杯❣️
沖縄楽しんでください!
いいですね!!!いい旅してますね!!おいらも行く予定です!!ベタ渚最高!!
島の旅人しげちゃん✈️
がんばれ〜〜〜🙌
景色アッパレ サイコ〜❗️
島の旅人〜〜〜
いつか行ってみたい島・・・
しかし「しげ旅」見ているとビールを飲みたくなる🍺
思う存分飲んでください!
待ってました‼️😆👍️✨
与那国島編は時間かかりましたね⁉️😅
我が古里なので近況が見れて嬉しかった‼️😆👍️✨
いつかは行くぞ❗️
ふるさとなんですね!
最近、飲みながら見て行った気になってるw
飲みながら見てるから、しげやん、あんまりゲロゲロ言うんじゃないよw
けど動画はメチャクチャ楽しい。1日の楽しみは飲みながら、しげ旅を見る事。
実にぜいたくなひと時です。
布教活動してます!
登録者が少しでも伸びて、広告収入でいろんなところに行ってほしい。
しげさんいつもありがとう!!
ゲロゲロ失礼いたしました…布教活動嬉しいです!ありがとうございます!
道民だった頃に北海道の宗谷岬や納沙布岬は行ったことありますが、与那国島、というか沖縄自体行ったことありません。コロナが終息したら行きたいです。
美しい景色にクエ鍋って贅沢すぎますね♪
星空とクエ鍋最高ですね!
与那国よいとこ、素敵なところ。毎回お酒やゆんたくが美味しそう😊妊婦さんの割れ目飛びは驚きました。お馬たちには道に柵があるんですね。スタックしたら大変そう!わたしは自転車🚲にも乗れませんが、とってもきつい道のりだったんですね。一つ一つに食い入るように見てました。先日、しげさんに影響されて初めてスパムを買ってゴーヤチャンプルを作りました。とってもおいしかった。海に行きたくなりました🏝️
待ってました!!
お待たせしました!
希望台灣到與那國島能夠直航🇹🇼🇯🇵💪
That's right!
台湾語知らんけど何となく理解できる。漢字ってすごいな。
Soon. I've just herad it would be in next year!😼 Can't wait!
与那国島の大好きな、
観光旅行から食べ者で美味しい探しる、
はじめまして。こんばんは。とある人からしげさんのチャンネルのこと聞いていたのですが、まさか、今年自分が与那国島に行くことになるとは、、で参考にさせていただきました。無料バスがあるなんて。嬉しい情報です。そしてなんと偶然宿も同じでした。波照間も行くのでこれからみさせていただきます。ありがとうございます。
昔、5年近く与那国住んでたので、至る所が懐かしかったです!
楽しみにしてました❣️
今回も楽しかった😊
次回もお楽しみに!
しげさん、お疲れ様です☆
しげさんのコメントとテロップが別々なので情報量が多く有難いです。
コメントも良い意味であっさりしていて凄く見やすいです!
あと、ちょこちょこ時間表示があるのがなにより有難い☆この時間のこのビーチは、とか、この時期の時間帯の明るさはとかわかるので凄くありがたいです。
これからもお身体に気を付けて旅を続けてください☆
全部意図してやっていたことなので嬉しいです!これからも応援よろしくお願いします。旅好きのお知り合いにも、しげ旅オススメしてくださるとありがたいです。
良いですね最高ですねがんばってくださいね
海底遺跡見に行きますわ🎉
先日与那国島へ行ってきました。
大変参考になりました。
これからも色々とお世話になると思います。
楽しみにしてま~すっ
与那国旅のお役に立てたなら何よりです。今後も気になる旅先の参考にしてください。
ちょっと行ってみたいけど、寂しさと何かあった時の恐怖が凄そう
しげちゃんに影響されて与那国島も行ってきたよ
同じゲストハウス泊まったけど
ゆんたくやってなくて残念だったけど
良かったな〜与那国
新しい動画楽しみに待ってました!沖縄の離島について全くといっていいほど知りませんでしたが今回のしげさんの離島シリーズで少しは詳しくなれたかなぁ〜と感じてます。初めて行く人にでも親切に場所とか記載していてくれて非常に助かってます✨👍他の方も言ってましたが観る度にしげさんの動画にハマっていきます👍視聴者目線に立った動画というのが非常に好感持てますし、ゆるい感じが俺も大好きです👍👍
まだまだ離島シリーズ続くのでお楽しみに!
本当
しげ旅、全部見てますよ。毎回無駄の無い映像とコメント、編集も大変そう。
しげ旅が続く限り、ずーっと応援してまーす。
頑張って!
全部!失神しそうなほど嬉しいです!
ボーと生きて来た自分が目が覚めて来た。明後日シゲさんを見てオリオンビール🍺🍺飲みに沖縄に行くぞー🏃♀️。有難う。
沢山オリオンビール飲んで素敵な沖縄時間をお過ごしください!
与那国 来月3年ぶりに行きます、小気味よい編集良いですね。勉強になります。
3年ぶりの与那国、ぜひ素敵な時間を!
私は今、東南アジアの喧騒で生きていますが、日本の離島でリラックスしたい気分になる動画、ありがとうございます😊
東南アジアの喧騒に比べるととても静かですね笑
最西端、行った事ない~
いいね~😸海🌊
いつも美味そうにビールを飲むなぁ(笑)
晩酌しながら見るチャンネルです
これからも末長く酒のお供に。
重さんのひとり旅最初に見たのは外国編でしたが語りが印象的で耳に残りそれからは、ちょくちょく見させていただいてます。
これからもちょくちょく、いや度々見てください!
しげさん待ってました〜
いつも冒険心に溢れる動画を楽しく拝見しています!
次回の竹富島は私も行った事があるので、どの様な動画になるのか今からとても楽しみにしています。
身体に気をつけて👍
竹富島の思い出を蘇らせられるように頑張ります!
おー、いいですね、与那国島1日かけて1周しました。電動自転車でしたが、それでも疲れました。30㎞くらいありますから。でも素晴らしい景色でした。
Dr.コトー診療所の再放送がやっていて、久々に見に来ました😊
三万人もうすぐ、おめでとう🎉
前祝ありがとうございます!
今回も楽しく、参考になりました。
しげさんに刺激を受け、来月八重山諸島行く事にしました。
うぉ!素敵な八重山旅を!
日本最西端の島って、お酒よりソフトドリンクの方が高いんですねー😅しげ旅さんと一緒にビール🍺の飲み方を真似して動画を見ました!美味い👍!
離島の物価おったまげ〜です笑
ニシ浜の夕日に、職場で泣きそう✨
日本もこうして見ると
本当に広いね~。
テンポが良くて面白いです。
飲み過ぎには気を付けてください🙇
飲み過ぎに気をつけつつ飲みます!
日本の広さは実は70/200位だよ😉
今回動画長くて嬉しいよー;;
次も期待してます!
お楽しみに!
一昨年の10月に与那国に行きました
滞在が1日だけだったので、行けなかった所もあり、楽しく動画を拝見させて頂きました
わかなそばは本当に美味しいですよね
ちなみに、Dr.コトー診療所近くにある与那国海塩というところの塩がとても美味しく、今でも手持ちがなくなった時にまとめ買いしています
与那国海塩の前を多分通って気になってました!
最高ですね!
ああ、旅したい!
早く何も気にせず旅したいですね〜
まってたよおおおおおおおおおお
おまたせえええええ
サクッとした唐揚げか、アジフラい食べたくなった。
そろそろ3万ですね!
唐揚げとアジフライどっちも食べてください!
花酒。日本語的には、端酒、ハナは最初のって意味で親近感わきました。そういえば、韓国語のひとつ、ふたつ、みっつも、ハナ、トゥル、セッ、なので、文化的にはいっしょです。ハナ酒。
サングラス似合っててカッコ良いです!
私は仕事で南鳥島いきました。きれいな島でしたよ。
通りすぎた鳩間島もすごくいいところでしたよ。ヤシガニが美味しかったです。動画を見て与那国島に行ってみたくなりました。
楽しみにしています。所要時間のわりに、寝る設備のある船って良いですね。
あまりにも寝るところが多くてびっくりしました笑
伊良部島と、久高島に行って来ました! 2007
海人食堂 きれいになっててビックリ! 引っ越したんですね。
六畳ビーチはいかなかったのかな?
ビール飲みつつゆったり・まったり旅・・・私も大好きです。
6畳ビーチ行こうとしたら入り口で恐ろしくデカい蜂の門番が近づく者を全て追い払っていたので断念しました笑
国境と書いて(はて)とは粋ですなー。
更新待ってました!
お待たせしました!
与那国島はいつかハンマーヘッドダイビングと海底遺跡見に行きたいです!
ダイビングで有名なんですよね!
与那国島は行ったことはありませんが、私は台北に住んでいた時、与那国島の対岸にある福隆海水浴場に、2回行きました。与那国島が見えると言われましたが、与那国島にもやがかかっていて、見えませんでした。台湾と与那国島に週に、1、2回定期船があったほうがいいと思いました。
与那国島は大きく無いので台湾から見るのはかなり条件が整っていないと難しそうですね。定期船があるとそのまま台湾まで行けて最高ですね。
日本最西端の与那国島って那覇空港から行けるのって1本しかないらしいですね。
Boa tarde...guenki desuka ! Daria pra mostrar onde nasceu meus avós TATYA no Goto de la em 1956 vieram para Brasil no navio Buradiru Maru . Gostaria muito de ver Tatya shuraku ...e ainda tem primos do meu pai .Domo arigato gasaimashita . Itsumo iteimasu ... Obrigada.
シゲさん!お久しぶりです。
与那国島で出会いました、ジュンです。わかりますかね?笑
バックパック背負って歩いてたと言えば、わかってもらえるかな。
ニコニコして動画を拝見させてもらいましたよ!
また、何処かでお会いできる事を楽しみにしてます!
シゲさんに!幸あれ!
旅って良いよねー!!
ジュンさんもちろん分かりますよ!石垣でも偶然遭遇しましたね(笑)また世界のどこかで!
私が与那国島に行ったのは2014年の12月です
知識あまりなくどうせ行くなら
日本🇯🇵の最西端
とにかく遠かった
ツアーに参加で行ったので
与那国海底遺跡 ドクターコトー診療所
もう一度行ってみたい与那国島です。
3:00 肉眼で台湾☀️
4:45 Dr.コトー
7:07 ロケ地
10:20 久部良バリ
16:07 レンタサイクル
初めて拝見しました 面白い
今回も島旅気分を味わわせていただきました。ありがとうございます!自分もレンタサイクルで与那国一周しましたがきつかった!w
レンタサイクルで一周はツワモノですね!
北海道シリーズがあると期待してます😄
北海道も行きたいですね〜
待ってました😊
どこを見ても絵になる島ですね!!
自転車🚲あそこまでくるといじめですね笑笑
もうすぐ3万人!!頑張ってください😊
太ももパンパンで泣きそうでした!
来月与那国❣️とても参考になりました😊✨❤️
今年は海外行けないから😭
オーストラリア🇦🇺ポートリンカーンでホホジロザメに会いたい💙
与那国でも素敵な映像沢山撮ってください!
いいですね〜!チャンネル登録しました!
ぬおっ!ありがとうございます!
しげさんの一杯目のぷはー好きです💖最高でどれくらい飲めますか?記憶はありますか?自分は、チューハイと梅酒、🍺しかのみないのでわかんないです今回の刺身も最高😃⤴️⤴️海綺麗‼️
Awesome, Good Video
Thanks!
俺も同じ時期に、沖縄本島にいました。
50年前に波照間島の次にいきました。此処も行きは良かったのですが、蹴りの船が1週間来ないので諦めて飛行機で石垣まで帰りました。そない湾で泳いでいて外洋に流されそうになり、必死で泳いだことを思い出しました。「どなん」(由来は渡るのが難しい島=与那国島の別名)と言う密造泡盛(70度越え=50年前はあった。島外不出)で泥酔した事を思いだしました。😿
与那国島の花酒ですね。今もありますよ。
酒浸りw
でも、それがしげ旅の良いところ!
待ってたよ〜😆‼️
お待たせしました〜
あー、比川から最西端の徒歩と島東部のちゃりんこ、あの地を思い出すとやっぱ無理しすぎ。笑
ぴぇん!よく頑張りました!
わかなそばは沖縄で食べたそばの中でも上位に入る好み、
生姜が効いてる点がポイントだけど今は入ってないのかな??
高低差ヤバくて泣きそうでした!わかなそば食べたとはさすがです!
何気に要所でトイレの有無とか清潔度もリポートしてるから旅行の時有難いね!他の旅動画と視点違うから面白いしセンスあるなと思った。
あと相変わらず飲みっぷり食いっぷりがいいから見てたら腹減ったス💦
宮古島の動画を検索した際、しげ旅さんの動画を知り、ハマってしまって最初から全部見てしまいました🤣✨
全部!?狂喜乱舞です!
初めてコメントさせて頂きます。
日本の離島の居酒屋行きたい!😊
離島の居酒屋テンション上がりますね。
外国みたいでいい!北にも来てください。
北も行きたいです!
久米島へ行った時に与那国から来られたご夫婦が、久米島牧場という牧場をされてて、そこの乗馬体験も兼ねて訪れたのを思い出しました😊
与那国から久米島へ移られたご夫婦がいらっしゃったんですね!
20年ほど前に行きました、飛行機✈️で。
夕日見たよ😃レンタカーとかチャリ🚲️とか借りてまわりました。チャリ🚲️はしんどいですよね😅コトーさんの診療所は一人で盛り上がっていました😁。お馬のう⚫️ちからキノコが生えてたんですよ。衝撃で📷️パチッ!🍄
来年のは多良間島に行きます。どこかでお見かけしたらお声掛けさせていただきますね。一緒に呑みましょう‼️
キノコ笑!来年はまた普通に旅できるようになっていると良いですね!
行きたくなった!
大晦日の日没を与那国島の日本の最後の夕日が見える丘で見て、その足で初日の出を犬吠埼で見たい(無理か...)
与那国自然いっぱいだけど〜♪
断崖絶壁が見事です!
いつの間にか44.5万人!代わりに夕陽見に行って来るか
しげさん ビール毎回飲んでますよね。痛風気をつけてください。経験者より
いつも見ています!先日八重山諸島を旅したのですが、与那国はゲロ船ということで、船酔いに弱いので諦めていました。フェリーの中をしっかり見せてくれてありがとうございます😊年末にリベンジします。飛行機か冒険のために、フェリーか。いずれにしても楽しみです!
飛行機で行く人が多いようです!フェリーも楽しいですが笑
与那国
行きたくなりました‼️
いつかぜひ!
与那国島、懐かしかったです😊
海底遺跡、見なかったんですね
とっても神秘的でしたよ
しげさんの飲みっぷりが気持ちいいです😆
ダイビング出来るようになったら海底遺跡も行ってみたいですね〜
是石くん懐かしいな。